「曲亭馬琴/性能」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
曲亭馬琴/性能 - (2024/10/05 (土) 01:07:22) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
イベント「南溟弓張八犬伝」にて実装された期間限定★5ライダー。~
ステータスはバランス型。星5騎としては[[アルトリア〔オルタ〕>アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕/ライダー]]とHP1位タイ、[[女王メイヴ]]に次ぐATKワースト2位。~
カード構成はB1A2Q2+全体A宝具。Hit数はB2/A3/Q3/EX6/宝具4hit。~
A宝具が多段Hitする関係上、N/A0.58→0.41と下げられているため宝具以外はNP回収量が低い。~
クラススキルは「''騎乗 B''」「''対魔力 B''」「''神性 C''」。
属性は秩序・中庸・人。性別は女性。~
**スキル
''【スキル1】名詮自性 B'' CT:8-6~
自身のNPを増やし、自身を除く味方全体のNPを少し増やし、スターを獲得する。~
自分は最大30%獲得しつつ、味方にNP10%配ることができるため、宝具に繋げやすくなる。~
ライダークラスの集中度やスキル2を活かして、スターでクリティカルにも繋げやすい。~
''【スキル2】仁義八行 A'' CT:8-6~
味方単体へ3色のカード性能アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&宝具威力アップ(3T)&HP即時回復&回避状態(1回・3T)&弱体無効状態(1回・3T)を付与する。~
名前の通り8種類のバフがある。~
それぞれの倍率は高くはないが、クリティカル・宝具には乗算となるため比較的高倍率になる。~
広汎な効果を持つため、味方単体へ付与するのも良い。~
もちろん、自身に付与して火力・耐久力を補うために使うのも選択肢となる。~
''【スキル3】戯作三昧 A'' CT:8-6~
自身のArtsカード性能アップ(3T)&「Arts攻撃時に味方全体の攻撃力アップ(3T)する状態」(3T)を付与する。~
Arts性能アップはスキル2と合わせれば3T・50%アップとかなりの倍率。~
Arts攻撃後に味方全体に攻撃力アップを付与する。~
宝具→A→Aのブレイブチェインで3T・15%アップとそれなりの倍率になり、連射ができれば味方全体の攻撃力がさらに高まる。~
宝具火力だけであればA→A→宝具の方が火力が高くなるので状況に合わせて使い分けると良いだろう。~
**宝具「&ruby(なんそうさとみはっけんでん){南総里見八犬伝}」
Arts全体宝具。~
自身に〔魔性〕特攻状態を付与(1T)した後で、敵全体に強力な〔悪〕特攻攻撃(OC依存)して、スターを8個獲得する。~
〔魔性〕は雑魚エネミーに多くそれなりに刺さる機会が多い。~
元ネタの通り、スター8個獲得できる。[[2030年の欠片]]程度だが多少クリティカルを狙いやすくなる。~
Artsで多段HitするためそれなりのNPを獲得できる。~
S2・S3・W[[アルトリア・キャスター]]込みで敵が術3体なら70~106%回収できるので3連射可能だが、狂3体では47~70%となるため厳しい。~
#include(特性/〔魔性〕)
#include(特性/〔悪〕)
#include(特性/〔悪〕かつ〔魔性〕)
**運用
味方へのサポート力のあるスキルを持つ特攻宝具アタッカー。~
スキル3種が味方へのサポートする効果があるが、サポート特化のサポーターと比べる見劣りするので、宝具とサポートを両立できる点を活用したい。~
**相性の良いサーヴァント
[[アルトリア・キャスター]]は定番だが、宝具サポートとして相性が良い。~
他は[[ネロ・クラウディウス〔ブライド〕]]、[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]、[[玉藻の前]]等も候補。~
同クラスでは[[オジマンディアス]]、[[太公望]]、[[坂本龍馬]]等のNP配布できるサーヴァント合わせて互いにNP融通するのも手だろう。~
[[ジェームズ・モリアーティ/ルーラー]]は〔悪〕特性を付与できるため特攻対象を作り出せる。~
//**相性の良い概念礼装
イベント「南溟弓張八犬伝」にて実装された期間限定★5ライダー。~
ステータスはバランス型。星5騎としては[[アルトリア〔オルタ〕>アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕/ライダー]]とHP1位タイ、[[女王メイヴ]]に次ぐATKワースト2位。~
カード構成はB1A2Q2+全体A宝具。Hit数はB2/A3/Q3/EX6/宝具4hit。~
A宝具が多段Hitする関係上、N/A0.58→0.41と下げられているため宝具以外はNP回収量が低い。~
クラススキルは「''騎乗 B''」「''対魔力 B''」「''神性 C''」。
属性は秩序・中庸・人。性別は女性。~
**スキル
''【スキル1】名詮自性 B'' CT:8-6~
自身のNPを増やし、自身を除く味方全体のNPを少し増やし、スターを獲得する。~
自分は最大30%獲得しつつ、味方にNP10%配ることができるため、宝具に繋げやすくなる。~
ライダークラスの集中度やスキル2を活かして、スターでクリティカルにも繋げやすい。~
''【スキル2】仁義八行 A'' CT:8-6~
味方単体へ3色のカード性能アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&宝具威力アップ(3T)&HP即時回復&回避状態(1回・3T)&弱体無効状態(1回・3T)を付与する。~
名前の通り8種類のバフがある。~
それぞれの倍率は高くはないが、クリティカル・宝具には乗算となるため比較的高倍率になる。~
攻防両面に作用する広汎な効果を持つ上、自分以外にも付与できるため誰に使うかはよく考えたい。
''【スキル3】戯作三昧 A'' CT:8-6~
自身のArtsカード性能アップ(3T)&「Arts攻撃時に味方全体の攻撃力アップ(3T)する状態」(3T)を付与する。~
Arts性能アップはスキル2と合わせれば3T・50%アップとかなりの倍率。~
Arts攻撃後に味方全体に攻撃力アップを付与する。~
宝具→A→Aのブレイブチェインで3T・15%アップとそれなりの倍率になり、連射ができれば味方全体の攻撃力がさらに高まる。~
宝具火力だけであればA→A→宝具の方が火力が高くなるので状況に合わせて使い分けると良いだろう。~
**宝具「&ruby(なんそうさとみはっけんでん){南総里見八犬伝}」
Arts全体宝具。~
自身に〔魔性〕特攻状態を付与(1T)した後で、敵全体に強力な〔悪〕特攻攻撃(OC依存)して、スターを8個獲得する。~
〔魔性〕は雑魚エネミーに多くそれなりに刺さる機会が多い。~
元ネタの通り、スター8個獲得できる。[[2030年の欠片]]程度だが多少クリティカルを狙いやすくなる。~
Artsで多段HitするためそれなりのNPを獲得できる。~
S2・S3・W[[アルトリア・キャスター]]込みで敵が術3体なら70~106%回収できるので3連射可能だが、狂3体では47~70%となるため厳しい。~
#include(特性/〔魔性〕)
#include(特性/〔悪〕)
#include(特性/〔悪〕かつ〔魔性〕)
**運用
味方へのサポート力のあるスキルを持つ特攻宝具アタッカー。~
スキル3種が味方へのサポートする効果があるが、サポート特化のサポーターと比べる見劣りするので、宝具とサポートを両立できる点を活用したい。~
**相性の良いサーヴァント
[[アルトリア・キャスター]]は定番だが、宝具サポートとして相性が良い。~
他は[[ネロ・クラウディウス〔ブライド〕]]、[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]、[[玉藻の前]]等も候補。~
同クラスでは[[オジマンディアス]]、[[太公望]]、[[坂本龍馬]]等のNP配布できるサーヴァント合わせて互いにNP融通するのも手だろう。~
[[ジェームズ・モリアーティ/ルーラー]]は〔悪〕特性を付与できるため特攻対象を作り出せる。~
//**相性の良い概念礼装
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる