「アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕/ランサー/性能」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕/ランサー/性能 - (2023/05/05 (金) 18:41:37) のソース

第4章クリア時に"ストーリー限定"召喚に追加される、ランサークラスの星4サーヴァント。~
セイバーの[[アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン]]達と原点を同じくするため、「アルトリア顔」/「アーサー」/「竜」特性を持つ。~
アルトリアの中では聖剣ではなく聖槍の影響を受けているため天属性に変わっている。また、オルタでありながら方針・性格は秩序・善。~
第6章に登場する[[アルトリア〔ランサー〕>アルトリア・ペンドラゴン/ランサー]]よりレアリティは下がっているものの、火力に特化したアタッカー型のサーヴァントとなっている。~

ステータスはATK偏重型。星4ランサートップのATK、ワースト2位のHP。~
カード構成は「QQABB」。ヒット数は「Q:2Hit A:3Hit B:1Hit Ex:4Hit」。~
Aが1枚のみで性能は中程度、クラススキル「騎乗 A」はあるもののQuickのヒット数も少ないため、通常攻撃では思ったようにNPもスターも稼げない。~
**スキル
''【スキル1】魔力放出 A+ → 赤竜の息吹 EX'' CT:7-5~
自身に1TのBusterバフを与える。~
アルトリア系列の定番スキルだがランクがA+と高く、「レベル10で55%」とカードバフでは最高位の強化量。~

2021年4月20日実装の強化クエストクリア後は、Busterバフの効果時間が1Tから3回3Tに変化し、NP20%獲得が追加される。~
従来は宝具込みBブレイブチェインで1Tに最大3回までだったが、回数は変わらずターンを跨いで宝具とクリティカルを両立できる。~
未凸カレスコやNP50礼装+キャストリアなどから宝具も打てるようになり、使い勝手が大きく変わる。~
~
''【スキル2】最果ての加護 A'' CT:7-5~
自身に1Tの「スター集中度アップ」と「クリティカル威力アップ」バフを与え、同時に「スター生成」を行う強力な複合スキル。~
このキャラの運用の中心となり、『第二の宝具』と称されることもあるので優先してスキルLvを上げたい。~
「スターの生成と集中、威力増加」という、クリティカルアタッカー向けの強化性能が一点に集中されている。~
配られたカードやスターの量に合わせてスキルを使えるため、瞬発力・利便性ともに非常に優秀。複合スキルでありながら、最短CT5と回転率も良い。~

パーティー編成を問わず自身の役割を果たすことができるため、このスキル単体でも十分強力だが、「スター獲得量」や「クリティカル威力持続時間」など個々の効果量は他の専用スキルに一歩劣ってしまう。~
星出しのサポート(サーヴァント/マスター礼装/概念礼装/コマンドコード)を用意することでカードの偏りにも対応できる。~
~
''【スキル3】カリスマ E → ワイルドハント A'' CT:7-5~
味方全体に3Tの攻撃力バフを与える。~
ランクEであり効果量は低く優先度は高くないが、「宝具・クリティカル」両方に乗算バフとして寄与するため素材と相談しつつ上げておきたい。~

強化クエストクリア後に攻撃力アップの倍率向上と自身の〔秩序〕・〔善〕への特攻が追加される。~
標準的な「カリスマ A」相当のバフに向上してサポート性能が向上する。~
〔秩序〕・〔善〕は対象は基本的にサーヴァントとなるが、それぞれ別の特攻であるため範囲はかなり広い。両方刺さるサーヴァント相手には宝具・クリティカル両方で高いダメージを出せる。~

#include(特性/〔秩序〕)
#include(特性/〔善〕)
#include(特性/〔秩序かつ善〕)

**宝具「&ruby(ロンゴミニアド){最果てにて輝ける槍}」
防御力無視のBuster全体攻撃。~
追加効果は「宝具封印(付与確率:60%)」と「呪いデバフ」の付与。OCで呪いデバフによる「スリップダメージの数値」が上昇する。~
宝具強化済みの上、高いステータスや潤沢な火力強化スキルを持っているため威力はとても優秀。~
「宝具封印」状態には、宝具発動/ターン経過でのCT増加を阻止する効果があるが、確定付与ではないため敵宝具の発動タイミングがズレてしまう可能性がある。~
NP効率の低さから同じwaveで複数回宝具を発動する機会は少ないが、頭の片隅にとどめておく必要があるだろう。~

**総評
星4ながら、瞬間火力では星5とも張り合える優秀なアタッカー。~
どんなパーティーでも1人で自身の役割を完遂できるため、育成した分火力を伸ばすことが出来る。~
欠点は「NP効率の悪さと打たれ弱さ」。ランサーに多い回避やHP回復等、生存の為のスキルを一切持っていないので、敵の攻勢が激しくなるとあっさり落とされる。~

敵として出た場合には[[モードレッド]]、[[ジークフリート]]が特攻とクラス相性のおかげで効果的。~
なお、宝具は[[アルトリア〔ランサー〕>アルトリア・ペンドラゴン/ランサー]]の無敵貫通ではなく防御力無視なので対策時には注意。~

***相性の良いサーヴァント
[[マシュ・キリエライト]]/[[マーリン]]/[[諸葛孔明>諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]/[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]/[[トーマス・エジソン]]といった、耐久力や攻撃力、NP周りを補助できるサポーターは欲しいところ。~
特にマーリンとは「HP回復+NP供給」の補助だけでなく、クリティカルスターを確保した上で「最果ての加護」+「英雄作成」のお手軽コンボが組めるため、非常に強力。~
また、打たれ弱さを補ってくれる[[レオニダス一世]]はBusterバフ配布と宝具で星生成ができるので同じクラスの中では相性が良い。~

アタッカーと組み合わせるなら[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]は「竜の魔女」で攻撃力アップを補助でき、槍オルタのカードが多く邪ンヌのカードが少ないタイミングで星が余ったら「最果ての加護」で吸うといった運用が可能。~
同じクラスの[[源頼光/ランサー]]、[[茨木童子/ランサー]]、[[パールヴァティー]]は宝具で星出しができるのでクリティカルに繋げやすくなる。

***相性の良い礼装
弱点の補強なら「初期NP獲得」系、長所の増強なら「Buster・攻撃力アップ」系が無難。~
NP効率が低いサーヴァント御用達の[[カレイドスコープ]]や、さらに総合火力を追求する[[ゴールデン相撲~岩場所~]]、次点で[[聖夜の晩餐]]、[[スターリー・ナイツ]]、[[エアリアル・ドライブ]]などがオススメ。