「北斗の拳 (FC)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

北斗の拳 (FC) - (2015/04/15 (水) 16:21:25) の編集履歴(バックアップ)


北斗の拳 (FC)

【ほくとのけん】

ジャンル アクション
対応機種 ファミリーコンピュータ
メディア 512KbitROMカートリッジ
発売元 東映動画
開発元 ショウエイシステム
発売日 1986年8月10日
価格 4,900円(税抜)
分類 クソゲー
ポイント しょぼいグラフィック
背景バグってない!?
「あべし」を取ってパワーアップ
リンとバット嘘付きすぎ
北斗の拳シリーズリンク

概要

もはや知らない人のほうが少ないであろう有名漫画&アニメ『北斗の拳』を題材にしたアクションゲーム。全5面。

特徴

  • 十字キー+2ボタン(パンチ、キック)で操作。ジャンプは対戦格闘ゲームのように↑で出る。
  • プレイヤーはケンシロウを操作して、画面上に次々と出現するザコキャラのモヒカンをパンチやキックで倒していく。ステージ最後に待ち構えるハート・シン・ジャギ・サウザー・ラオウといったボス敵を倒すとステージクリアとなる。
  • ピンク色の敵キャラをパンチで倒すと爆裂し、取るとパワーアップとなる「あべし」という文字が出る。取る個数によって星が表示されていき、敵の飛び道具にタイミング良く攻撃を当てると跳ね返せるようになる、攻撃が空中でも出せるようになる、攻撃が自動的に連打となる、移動速度が上がる、リンが必ず正しい扉を教えてくれるようになる(例外あり)、といった効果が得られる。星が七つの最大パワーアップ時には原作のように上着が破ける演出あり。
    • キックのほうがリーチが長く使い勝手が良いが、「あべし」はパンチで倒さないと出ないので、適度に使い分けていく必要がある。
  • このゲームは当時は非常に珍しい左スクロールである。
  • プレイヤーの体力はザコを10人倒すか、正しい扉に入る事によって、少しではあるが回復する。
  • ボスキャラクターをそれぞれ特定の方法で倒すとケンシロウが原作でトドメを刺した技が黒バックに白字で表示され、ボス敵が残り体力に関係なく爆裂し勝利扱いになるという演出がある。例えばハート戦ではキックを何発か当てるとハートの腹がへこみ、そこにパンチを叩き込むと「北斗柔破斬」が発動する。
    • ボスを技で倒すと体力が大きく回復する。
  • BGMは1ループがかなり短いが、一応ステージごとに違う曲となっている。

問題点

  • ザコ敵をパンチで倒したとき「かもしもしもしもしもし…ry」といって破裂する。うるさい。
  • 普通に進んでいるだけではいつまで経ってもゴールに辿り着けない。
    • ではどうやってゴールに向かうのかというと、マップ上の「正しい扉の前でAB+上」を入力…隠しコマンドのように複雑である
      • 一応、ジャンプ攻撃しようとして扉に入るのは避けられる。
    • また、扉の正誤のヒントは当てにならず、違う扉に入ると戻される。扉にバットやリンが出現し「ここが正解の扉」というのを教えてくれるような演出があるにはあるが、上述の「あべし」を取ってパワーアップしていない限り、入ったところで大抵は違う扉である
    • さらにこの扉はサウザーステージ以外に存在し、最終面では6箇所もある。また最終面ではパワーアップしていても正しく無い扉を教えられる場合もある。総当たりするなり、場所を覚えるなりするのは必須である。
      • 挙句、時間がかかりすぎると永パ防止措置として、空から無数の武器が降り注ぐ。かわすのは絶対に不可能であり、強制的に1ミスとなる。
  • ボスのトドメ技関連
    • 原作では爆裂していないシンやサウザーも爆裂してしまう。
    • 特定の方法はノーヒント。原作がヒントになるのは、ほぼ原作通りの方法で出せる1面のハートと、かろうじて原作通りと言える2面のシンくらい。
      • 3面のジャギと4面のサウザーは空中攻撃という難しい条件が課されており、方法を知っていても難しい。
    • なお、シンには2通りのトドメ技がある。原作で北斗百裂拳に近い技で倒しているが名前が登場しないため、北斗百裂拳と、同じく連打系の北斗千手壊拳の2つが採用されている。ちなみに同様の理由でセガ・マークIII版でもシンのトドメは北斗百裂拳であった。アニメでは北斗十字斬と命名されている。
  • ゲームの難易度は高め。後半になるとザコの飛び道具の数がやたら増える。
  • グラフィックは当時を考えてもかなり粗い。1面で背景で出てくる廃ビルは汚すぎて何かのバグのように見える

評価点

  • 「あべし」の断末魔を世に広めたこと。
    • 元々この断末魔を発したのはジャッカル配下の元プロボクサーという無名のザコキャラであり、「あべし」は「ひでぶ(ハート様)」や「うわらば(アミバ)」等に比べればマイナーな断末魔だったが、本作により認知度が高まり、今や『北斗の拳』を代表する断末魔になった。これがこのゲーム最大の功績…かもしれない。
  • ラスボスのラオウ戦
    • ケンシロウもラオウもオーラをまとう特殊演出がなされ、無想転生同士の戦いのような雰囲気が出ている。ラオウに対して隠し奥義はない*1。そして倒すと奥義名ではなく名台詞を表示して爆発もせずラオウの最期を再現している。

総評

約1カ月前に発売されたセガ・マークIII版と比較すると、本作はグラフィック、サウンド、ゲームバランスいずれも大味である。それでも当時の原作やアニメの絶大な人気や、「ファミコン初の北斗ゲー」という事もあって、売上150万本のミリオンヒット作になったとされている。

プレイ動画。