「卒業 ~Graduation~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

卒業 ~Graduation~」(2023/12/08 (金) 23:26:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*卒業 ~Graduation~ 【そつぎょう ぐらでゅえーしょん】 |ジャンル|育成SLG|CENTER:&image(http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/124000252.jpg,height=160)※X68000版| |対応機種|PC-9800他|~| |発売元|ジャパンホームビデオ|~| |開発元|ヘッドルーム|~| |発売日|1992年6月25日|~| |定価|11,800円|~| |判定|なし|~| |ポイント|他者育成型育成SLGの祖にしてギャルゲー源流のひとつ&br;問題児を育成し、無事に卒業させよう&br;個性の強い生徒とどう向き合うかが攻略のカギ&br;ストーリー・イベントが薄い|~| |>|>|CENTER:''[[卒業シリーズ]]''| ---- #contents(fromhere=true) ---- **概要 『プリンセスメーカー』ヒットの後を追うように作られた育成シミュレーション。~ プレイヤーは私立女子校''清華女子高等学校''の教師となり、5人の問題児を卒業させるべく1年間の指導を行う。~ 同ジャンルのゲームを広く浸透させた立役者として知られており、ギャルゲーの歴史を語る上でも欠かせない作品である。 キャラクターデザインは後に『同級生』等を担当する竹井正樹。 ---- **特徴 -構成 --今作で指導する生徒は高校三年生。卒業までの1年間指導を行い、無事に卒業させればエンディングとなる。 ---ただしよほど捻くれたプレイングをしない限りは5人全員を卒業させることが可能。今作の目的は、多彩なマルチエンディングに重きが置かれている。 --エンディングは各生徒につき8通りあり、それぞれについてさらに3段階ほど細分化されている。 ---同じエンディングでも幸せな結末を迎えるものばかりとは限らず、逆に転落人生のように見えて満足した生活を送るような結末もある。基本的にはパラメータが高いほど、幸福な結末を迎えやすい。 --これといった最終目標は決まっていないが、もし何をすれば良いのかわからなければ、専用エンディングが存在する「全員を一流大学に送る」「''全員と結婚する''」あたりを目指すのが無難である。 ---全員を一流大学に送ると専用のメッセージが流れるようになっており、これはゲーム的にもベストエンドに位置付けられている。 ---この他にも「''全員の品位を下げてセクシー女優に育て上げる''」あたりは鉄板ネタ。教師とは一体…… --育成シミュレーションの常だが、攻略情報がわかってしまうと一気に難易度が下がるので要注意。 ---以下は攻略のネタバレを多分に含むため、自力でクリアしたい人は気をつけるべし。 -ゲームの進行 --ゲーム開始時には教師のステータスを決定する。 ---ここで決められるのは名前、誕生日、血液型、教師の性格。性格は5種類あり、それぞれによって教師のパラメータが変化する。 ---教師のパラメータは、各生徒の指導で伸びるパラメータに影響する。生徒によって参照されるパラメータは異なっており、全ての生徒に順応できる性格は存在しない。 ---一部のパラメータは後から成長させることが可能。 --一通り設定を終えたらゲーム開始。毎週、平日3日分の指導×2回と、日曜限定のコマンド選択を行う。 ---たまに祝日があるが、その時は日曜と同じコマンドを使用できる。 ---セーブは日曜のみ可能。 --決まったタイミングになると、学校行事が発生する。いずれも評価点(後述)を獲得する貴重なチャンスとなるので、一流大学合格のためにはかなり重要となる。 ---内容は、徒競走を行なう「クラスマッチ」「体育祭」、主役と劇を選んで様々な内容を楽しむ「演劇祭」、生徒の学業に応じて成績が変わる「定期試験」など。機種によって多少の違いがある物も。 ---特に今作の名物とも言えるのが定期試験。試験とは名ばかりで、''幼稚園児〜中学生レベルのクイズが次々と出題されるなか、生徒たちが高校生とは思えない珍回答を連発するというシュールな内容に仕上がっている。''もはや試験じゃなくて大喜利大会。 ---ノリとしては、本作の少し後に登場した某テレビ番組の人気コーナー「ご長寿早押しクイズ」に近い。 --こうして1年間の行事を終えた後、パラメータの内訳によってエンディングが分岐する。 -育成 --生徒には全部で9つの能力値があり、5人それぞれで初期値が異なる。長所を伸ばすも欠点を埋めるもプレイヤーの教育方針次第。 #region(パラメータ一覧) --''HP'':文字通り生徒の気力。行動を起こすたびに減っていく。一定値を下回ると「疲労」と呼ばれるステータス異常になり、パラメータを上げにくくなる。さらにHPが下がると「病気」となり一定期間行動不可能となる。よってプレイヤーは、適度にこの値に気を配って回復させないといけない。 --''体力'':HPの最大値。これを超える値に回復することはできない。 --''人気'':プレイヤーへの好意。低いほど様々な形で指導に支障が現れる。 --''品位'':低くなりすぎると「ヤンキー」になって各パラメータを落としてしまい、校則違反する確率も上がる。逆に高すぎると「タカビー((当時の若者言葉で「高飛車(高圧的な振る舞い)」の事。))」になって様々なパラメータがじわじわ下がることも。 --''魅力'':生徒自身の女性としての魅力。ゲーム内での影響は大きくないが、一部のエンディング分岐に大きく影響する。 --''基礎/応用/語学/記憶'':学業系のステータス。定期試験や一部のエンディングに影響。基礎のみを重点的に上げる指導方法は無く、記憶は日曜日の補習で上げることができないなど、上げられる機会にはバラツキがある。 --この他、生徒の態度を示す''評価''というパラメータも存在する。これは演劇祭や定期試験などのイベントで好成績を残すと上昇し、校則違反を行うたびに減点される。 #endregion --平日は各生徒が日割りで独自のスケジュールを組み、内容に応じてパラメータが増減する。 ---スケジュールの中にはほとんどパラメータの増えない娯楽もあり、中にはほとんどの数値が下がる「夜遊び」といった危険なものもある。 --プレイヤーは週二回、生徒のうちの1人を選び、各3日分のスケジュールを軌道修正させ、パラメータを能動的に増やしていく。 ---残り4人は自身のスケジュールをこなしていく。たとえ複数人が問題行動を起こしていても、選んだ1人以外は涙を飲んで切り捨てなければならない。 ---生徒はたまに課題をサボる事があり、素直に従うとは限らない。そこはキャラの性格も絡むが…… --プレイヤーが指導できる課題は、勉強系のパラメータを上げる「作文(語学)」「暗記(記憶)」「問題集(応用)」、その他のパラメータを上げる「エアロビ(魅力)」「体操(体力)」「生け花(品位)」、HPを回復させる「休ませる」、そして「個人面談」が存在する。状況や目指すエンディングに応じて、何を選ぶかが重要となる。 ---個人面談は3段階の厳しさで特定のパラメータに対する評価を生徒に伝える。内容に応じ、生徒のパラメータなどが変化を引き起こす。 -日曜祝日はプレイヤーが独自に行動を行い、補習や状態異常を直す面接、資金稼ぎや生徒がおかしな行動をとっていないか見回りを行う。 --見回りで発見したときなどは当該キャラクターとのイベントが。プラスイベントもマイナスイベントもあるが、その際の対応が重要。 --PCE版では、生徒をカラオケ屋で発見した場合に対応するキャラソンが聞ける隠しイベントがある。 ---後発バージョンでは廃止された代わりに、異なる方法でキャラソンが聞けるようになった。 ***生徒 #region(一覧) CVはPCE版以降の担当者を記載。 -''高城 麗子''(たかぎ れいこ)(CV:冬馬由美) --資産家の令嬢という設定で全ての能力が高めだが、「品位」が非常に高いのが災いして「タカビー」になり易い。 --異常状態にならなくても「人気」が低く、若干反抗的。 -''新井 聖美''(あらい きよみ)(CV:鶴ひろみ) --いわゆる不良少女。学力と「品位」が低く「状態:不良」になり易い、異常状態にならなくても不良気質なのでスケジュールをよくサボる。 --あらゆるパラメータが低いため、序盤に彼女をどう捌くかでゲーム全体の命運を分ける。 -''志村 まみ''(しむら まみ)(CV:金丸日向子) --おバカ枠((見た目はロリキャラっぽいが飛び級等ではないので、当然他のキャラと同じ歳である。))。学力・体力ともに若干低めだが、最初から主人公に好意的なので育て易い。 --ただし校則違反を行いやすく、進学を狙うと評価点が足りなくて失敗することもしばしば。 -''加藤 美夏''(かとう みか)(CV:嶋方淳子) --アスリートタイプの学級委員長。平均的な学力と高い体力、学級委員長らしく優等生なので育て易い。 --ずば抜けた体力の高さは徒競走イベントで本領を発揮する。評価点を上げるプレイを目指すならば、彼女が最大のピンチヒッターとなる。 -''中本 静''(なかもと しずか)(CV:久川綾) --文学少女タイプ。学力は高く性格も優等生だが、病弱で体力が非常に低いため「病気」や「欠席」が多い。 --能動的に勉強する事が多く、学力が高い代わりに魅力が低くなりがち。狙うエンディングによって育成の難易度が大きく変わる。 #endregion ---- **評価点 -育成型SLGの開拓者 --『プリンセスメーカー』が設定上は娘とはいえ行動を逐一管理する自己育成型とすれば、こちらは行動を各キャラが大枠で決めそれをプレイヤーが修正する他者育成型である。 --「学園物」や「多人数育成」といった要素、キャラクターの性格パターンや得手不得手の設定など、本作で確立した要素は同ジャンルにおいて影響を受けた作品は数知れず、また『[[ときめきメモリアル]]』を初めとする「恋愛育成SLG」も本作を継承・発展した物と言っても過言ではない。まさにエポックメイキングな作品と言える。 -キャラごとの個性の強さ --性質の大きく異なる生徒を同時に育成するのが今作最大の特徴。各生徒は自律的な行動やパラメータがバラバラに設定されており、ゲーム性にメリハリがもたらされている。 ---中でも極端に品位の低い新井、人気と魅力以外のあらゆるパラメータが低い志村、体力の低さでしょっちゅう倒れる中本は中々の曲者。全員国立一流大学エンドや五重婚といった難関エンドを狙う場合、彼女らとどう向き合うかが攻略のカギとなる。 --かと言って、この3人ばかり育てればクリアできるようにはなっていない。生徒を放置し続けると「不機嫌」になり、成長のパフォーマンスが大きく落ちてしまう。 ---このため、無理に教える必要が無さそうな生徒も定期的に指導を行う必要があり、どのタイミングで指導を入れるか考える駆け引きが生まれている。 --もちろん、キャラ付けに一役買っているのも大きな魅力。イベントや会話がそれほど多くない今作において、世界観を深掘りする役目を担っている。 ---手を焼いた生徒を望む結末に送り届けるころには、きっと愛着が沸いているはず。 ---- **問題点 -イベント要素が少なく、ストーリー性が薄い --ギャルゲーとしてはかなり致命的な問題点。今作は他の育成SLG以上に、数字と向き合うだけの地味な展開に終始しがちである。 --今作はランダムなイベントが多いとは言えず、地道にコツコツパラメータを上げていくのが基本的な流れとなる。良くも悪くも最終目標などはなく、展開が地味なので、ストーリー性や一歩踏み込んだキャラ描写を求めるには向いていない。 --ゲーム開始時のオープニングも、生徒が先生に挨拶するだけという簡素なもので、主人公のモノローグなどはない。わりと無機質にゲームが始まる。 --誕生日やバレンタインといった、いかにもイベントが入りそうな日も特に何もなし。 --結婚エンドはあるものの、劇中での教師との恋愛描写はほとんど無い。生徒との接点はほとんど指導に終始している。 ---一応ゲーム終盤に「生徒がラブレターを書いてくれる」というイベントはあるのだが、条件が厳しい上に発生確率はかなり低く、サプライズ寄りの隠しイベントとなっている。 --PC版とPCE版は、名前だけ変えただけで同じ内容のイベントが1学期と2学期で使いまわされている。 ---一部移植版ではマイナーチェンジが施された。 -生徒が問題行動を起こすと、いちいちロード地点からやり直す羽目になる。 --見回りコマンドで早い段階から阻止してもすぐ再発するため、問題を起こす直前に止めないとならない。このため、いちいち問題行動を起こすのを見届けた上で直前からリロードしなければならず、少し面倒である。 --場合によっては複数人が同時に問題を起こすため、直前でセーブするのも悪手となる。 -個人面談の「それとなく注意する」が死にコマンド。 --1日消費して1日分の行動を変えるというあまりにも無意味な行動になっていて、選ぶメリットが皆無。 ---強いて言うなら、生徒が予想外の行動を取るなどして計算が狂った場合に仕方なく選ぶ程度である。 -今となっては当たり前の「EDリスト」や「アルバムモード」といったオマケ要素がない。 --サウンドテストもないため、PCエンジン版では各生徒のキャラソンを聞くのに苦労する。 ---このバージョンでキャラソンを聞くには、休日に極めて低確率で起こるカラオケイベントを見るしかない。一応CDをプレイヤーに入れて再生すれば聞けるがスピーカー破損の恐れがあるため自己責任で。 ---一部機種版はゲーム前半の「清華祭」イベントが変更され、好きな生徒のキャラソンを聞ける演奏イベントとなっている。 ---- **総評 『プリンセスメーカー』の登場で芽生え始めたパソコンにおける育成SLGブームにおいて、もう一つの機軸を打ち出し人気を得た作品。~ ギャルゲーらしいイベント要素は控えめで、名作・良作というには一押し足りないが、ゲームの歴史を語る上で名前があがる作品ではある。 ---- **移植・リメイク等 -後に、X68000、FM TOWNS、Macintosh、PCエンジン、3DO、セガサターン、ワンダースワン、Windowsに移植されている。以下、一部を抜粋して紹介。 --''PCエンジン版:''イベント大幅追加。以後の移植版はほとんどがこちらをベースにしている。 ---声優も今作のメンツが基本となった。 ---声優陣が歌うOP,キャラソンも追加されている。OPは今作のヒントを歌に乗せた「''卒業攻略法''」という直球タイトルで、後発作品にも歌詞を変えたバージョンが登場している。 --''3DO版:''『卒業 ~Graduation~ FINAL』という名称で販売。 ---オープニングにアニメーションが追加された。これは後発のコンシューマ版には移植されていない貴重なものである。 ---このバージョンより、清華祭イベントが先述の音楽イベントに変更となった。 ---パラメータが棒グラフで表示されてわかりやすくなったり、ゲーム終了後に不足パラメータの表示やステータスの見直しが出来たりと、今作限定のUI改善点が多い。特に後者はプレイヤーの行動目標がわかりやすくなっていて、かなり良質な改変である。 ---このバージョンのみ、教師の説得力・魅力を後天的に上げる事が可能である。 ---アニメーションの度にロードが入るのが難点。 ---一方、運動系イベントの敵が異常に強く、特に夏のクラスマッチは優勝がほぼ不可能なレベルになっている。最後の教師ランク判定も異様に厳しく、やり込み面では不備が目立つ。 ---「卒業旅行」イベントが追加されている……という情報がWikipediaなど様々なサイトに書かれているが、到達したという情報や一次ソースは無く、プレイ動画も投稿されていないため、デマの可能性が高い。 //この他「高城、新井、加藤と結婚できない」というとんでもない欠陥がある疑惑……こちらも調査中(遊んだ人がいたら詳細求む) --''サターン版'':『卒業S ~Graduation~』という名称で販売。 ---グラフィック面が全体的に強化。 ---進路指導コマンドを使用しても日数が経過しなくなり、情報収集しやすくなった。 ---たまに生徒が「デート」を行うようになった。このタイミングで指導を入れると人気が大きく落ちるという、侮れないお邪魔要素になっている。 ---攻略本はこのバージョンのみ存在するため、やりこみプレイの敷居が低い。ハードの普及度からしても、一番遊びやすい決定版と言えるかもしれない。 --かつてはPC版がプロジェクトEGGで配信されており、容易に遊ぶことができた。版権の都合か、程なくして配信は終了している。 -不良化した生徒の喫煙シーンや水商売のバイトなどが問題視され、3DO版以降は年齢制限がかかっている。SS版では一部のイベントが差し替えられた場面も。 --これが原因で、PSへの移植がポシャったという経歴もある。そのため、PS版は続編からの移植になっている。 -PC-FXでは後に、''実写化''した『卒業R』が発売され、PSにも移植されている、しかしその出来は…… ---- **備考 -ピンと来た人も多いだろうが、本作の生徒達の苗字の元ネタはかの「ザ・ドリフターズ」である((「新井」「高城」「中本」は元ネタの方はそれぞれ「荒井」「高木」「仲本」であり、微妙にもじってはいる。))。 --さりげなく元ネタとなった人物の特徴をキャラクターの造型に当てはめている((元ネタの方だと、高木は(雷様コント限定だが)思い上がりキャラ、加藤はサブリーダー、志村はバカ役、荒井は悪人面と言った具合。))。ただし中本だけは眼鏡キャラというだけで真逆のキャラである((元ネタの方はメンバー1の運動神経を誇っていた。))。 --そのため攻略記事等での主人公は、ドリフターズのリーダーから「いかりや(碇矢)」と名付けられることが多かった((元ネタの方もコントでは常に先生役だった。))。 --後のシリーズでも恒例となり「卒業II」の五人はクレージーキャッツ、「クロスワールド」の二人はやすしきよし、「Vacation」の三人はてんぷくトリオ、「卒業III」の五人は「卒業」と言う曲((題名は同じだが全部違う曲。))を持つ歌手から取られている。 -パソコンゲームにおいてはこちらの他者育成型SLGが結局主流となったが、家庭用では自己育成型の『[[ときめきメモリアル]]』が大ヒットしたこともあり、どちらかといえば傍流の扱いを受けた。 --同じ、他者育成型SLGとしては同社の『誕生』(アイドル)以外にも、『メルティランサー』(未来警察)、『アイドルプロジェクト』などがある。 -家庭用への進出ではメディアミックスをメディアワークス主導で行いそこそこの結果が出ている。 --その中の変わり種として何故か''ロボットアニメ''となったOVA「聖羅(せいらあ)ヴィクトリー」がある。 ---のちに『[[アイドルマスター]]』も同じネタをやったため、引き合いに出されることも多い。 -『[[センチメンタルグラフティ]]』は同作の家庭用展開にかかわった人物が深く関わっている。 --『センチ』のヒロインの一人・星野明日香はこの作品の舞台である清華女子校に通っており、『卒業3』でも主人公と妻の結婚が知れ渡った時のCGに登場したりしている。 -関連作品として恋愛アドベンチャーの『結婚 ~marriage~』がある。 --主人公を男女から選択し、男性の場合は『卒業』、女性を選択すれば『卒業M』のキャラクターが攻略対象となっている。なお登場人物は全員社会人(卒業後)である。
*卒業 ~Graduation~ 【そつぎょう ぐらでゅえーしょん】 |ジャンル|育成SLG|CENTER:&image(http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/124000252.jpg,height=160)※X68000版| |対応機種|PC-9800他|~| |発売元|ジャパンホームビデオ|~| |開発元|ヘッドルーム|~| |発売日|1992年6月25日|~| |定価|11,800円|~| |判定|なし|~| |ポイント|他者育成型育成SLGの祖にしてギャルゲー源流のひとつ&br;問題児を育成し、無事に卒業させよう&br;個性の強い生徒とどう向き合うかが攻略のカギ&br;ストーリー・イベントが薄い|~| |>|>|CENTER:''[[卒業シリーズ]]''| ---- #contents(fromhere=true) ---- **概要 『プリンセスメーカー』ヒットの後を追うように作られた育成シミュレーション。~ プレイヤーは私立女子校''清華女子高等学校''の教師となり、5人の問題児を卒業させるべく1年間の指導を行う。~ 同ジャンルのゲームを広く浸透させた立役者として知られており、ギャルゲーの歴史を語る上でも欠かせない作品である。 キャラクターデザインは後に『同級生』等を担当する竹井正樹。 ---- **特徴 -構成 --今作で指導する生徒は高校三年生。卒業までの1年間指導を行い、無事に卒業させればエンディングとなる。 ---ただしよほど捻くれたプレイングをしない限りは5人全員を卒業させることが可能。今作の目的は、多彩なマルチエンディングに重きが置かれている。 --エンディングは各生徒につき8通りあり、それぞれについてさらに3段階ほど細分化されている。 ---同じエンディングでも幸せな結末を迎えるものばかりとは限らず、逆に転落人生のように見えて満足した生活を送るような結末もある。基本的にはパラメータが高いほど、幸福な結末を迎えやすい。 --これといった最終目標は決まっていないが、もし何をすれば良いのかわからなければ、専用エンディングが存在する「全員を一流大学に送る」「''全員と結婚する''」あたりを目指すのが無難である。 ---全員を一流大学に送ると専用のメッセージが流れるようになっており、これはゲーム的にもベストエンドに位置付けられている。 ---この他にも「''全員の品位を下げてセクシー女優に育て上げる''」あたりは鉄板ネタ。教師とは一体…… --育成シミュレーションの常だが、攻略情報がわかってしまうと一気に難易度が下がるので要注意。 ---以下は攻略のネタバレを多分に含むため、自力でクリアしたい人は気をつけるべし。 -ゲームの進行 --ゲーム開始時には教師のステータスを決定する。 ---ここで決められるのは名前、誕生日、血液型、教師の性格。性格は5種類あり、それぞれによって教師のパラメータが変化する。 ---教師のパラメータは、各生徒の指導で伸びるパラメータに影響する。生徒によって参照されるパラメータは異なっており、全ての生徒に順応できる性格は存在しない。 ---一部のパラメータは後から成長させることが可能。 --一通り設定を終えたらゲーム開始。毎週、平日3日分の指導×2回と、日曜限定のコマンド選択を行う。 ---たまに祝日があるが、その時は日曜と同じコマンドを使用できる。 ---セーブは日曜のみ可能。 --決まったタイミングになると、学校行事が発生する。いずれも評価点(後述)を獲得する貴重なチャンスとなるので、一流大学合格のためにはかなり重要となる。 ---内容は、徒競走を行なう「クラスマッチ」「体育祭」、主役と劇を選んで様々な内容を楽しむ「演劇祭」、生徒の学業に応じて成績が変わる「定期試験」など。機種によって多少の違いがある物も。 ---特に今作の名物とも言えるのが定期試験。試験とは名ばかりで、''幼稚園児〜中学生レベルのクイズが次々と出題されるなか、生徒たちが高校生とは思えない珍回答を連発するというシュールな内容に仕上がっている。''もはや試験じゃなくて大喜利大会。 ---ノリとしては、本作の少し後に登場した某テレビ番組の人気コーナー「ご長寿早押しクイズ」に近い。 --こうして1年間の行事を終えた後、パラメータの内訳によってエンディングが分岐する。 -育成 --生徒には全部で9つの能力値があり、5人それぞれで初期値が異なる。長所を伸ばすも欠点を埋めるもプレイヤーの教育方針次第。 #region(パラメータ一覧) --''HP'':文字通り生徒の気力。行動を起こすたびに減っていく。一定値を下回ると「疲労」と呼ばれるステータス異常になり、パラメータを上げにくくなる。さらにHPが下がると「病気」となり一定期間行動不可能となる。よってプレイヤーは、適度にこの値に気を配って回復させないといけない。 --''体力'':HPの最大値。これを超える値に回復することはできない。 --''人気'':プレイヤーへの好意。低いほど様々な形で指導に支障が現れる。 --''品位'':低くなりすぎると「ヤンキー」になって各パラメータを落としてしまい、校則違反する確率も上がる。逆に高すぎると「タカビー((当時の若者言葉で「高飛車(高圧的な振る舞い)」の事。))」になって様々なパラメータがじわじわ下がることも。 --''魅力'':生徒自身の女性としての魅力。ゲーム内での影響は大きくないが、一部のエンディング分岐に大きく影響する。 --''基礎/応用/語学/記憶'':学業系のステータス。定期試験や一部のエンディングに影響。基礎のみを重点的に上げる指導方法は無く、記憶は日曜日の補習で上げることができないなど、上げられる機会にはバラツキがある。 --この他、生徒の態度を示す''評価''というパラメータも存在する。これは演劇祭や定期試験などのイベントで好成績を残すと上昇し、校則違反を行うたびに減点される。 #endregion --平日は各生徒が日割りで独自のスケジュールを組み、内容に応じてパラメータが増減する。 ---スケジュールの中にはほとんどパラメータの増えない娯楽もあり、中にはほとんどの数値が下がる「夜遊び」といった危険なものもある。 --プレイヤーは週二回、生徒のうちの1人を選び、各3日分のスケジュールを軌道修正させ、パラメータを能動的に増やしていく。 ---残り4人は自身のスケジュールをこなしていく。たとえ複数人が問題行動を起こしていても、選んだ1人以外は涙を飲んで切り捨てなければならない。 ---生徒はたまに課題をサボる事があり、素直に従うとは限らない。そこはキャラの性格も絡むが…… --プレイヤーが指導できる課題は、勉強系のパラメータを上げる「作文(語学)」「暗記(記憶)」「問題集(応用)」、その他のパラメータを上げる「エアロビ(魅力)」「体操(体力)」「生け花(品位)」、HPを回復させる「休ませる」、そして「個人面談」が存在する。状況や目指すエンディングに応じて、何を選ぶかが重要となる。 ---個人面談は3段階の厳しさで特定のパラメータに対する評価を生徒に伝える。内容に応じ、生徒のパラメータなどが変化を引き起こす。 -日曜祝日はプレイヤーが独自に行動を行い、補習や状態異常を直す面接、資金稼ぎや生徒がおかしな行動をとっていないか見回りを行う。 --見回りで発見したときなどは当該キャラクターとのイベントが。プラスイベントもマイナスイベントもあるが、その際の対応が重要。 --PCE版では、生徒をカラオケ屋で発見した場合に対応するキャラソンが聞ける隠しイベントがある。 ---後発バージョンでは廃止された代わりに、異なる方法でキャラソンが聞けるようになった。 ***生徒 #region(一覧) CVはPCE版以降の担当者を記載。 -''高城 麗子''(たかぎ れいこ)(CV:冬馬由美) --資産家の令嬢という設定で全ての能力が高めだが、「品位」が非常に高いのが災いして「タカビー」になり易い。 --異常状態にならなくても「人気」が低く、若干反抗的。 -''新井 聖美''(あらい きよみ)(CV:鶴ひろみ) --いわゆる不良少女。学力と「品位」が低く「状態:不良」になり易い、異常状態にならなくても不良気質なのでスケジュールをよくサボる。 --あらゆるパラメータが低いため、序盤に彼女をどう捌くかでゲーム全体の命運を分ける。 -''志村 まみ''(しむら まみ)(CV:金丸日向子) --おバカ枠((見た目はロリキャラっぽいが飛び級等ではないので、当然他のキャラと同じ歳である。))。学力・体力ともに若干低めだが、最初から主人公に好意的なので育て易い。 --ただし校則違反を行いやすく、進学を狙うと評価点が足りなくて失敗することもしばしば。 -''加藤 美夏''(かとう みか)(CV:嶋方淳子) --アスリートタイプの学級委員長。平均的な学力と高い体力、学級委員長らしく優等生なので育て易い。 --ずば抜けた体力の高さは徒競走イベントで本領を発揮する。評価点を上げるプレイを目指すならば、彼女が最大のピンチヒッターとなる。 -''中本 静''(なかもと しずか)(CV:久川綾) --文学少女タイプ。学力は高く性格も優等生だが、病弱で体力が非常に低いため「病気」や「欠席」が多い。 --能動的に勉強する事が多く、学力が高い代わりに魅力が低くなりがち。狙うエンディングによって育成の難易度が大きく変わる。 #endregion ---- **評価点 -育成型SLGの開拓者 --『プリンセスメーカー』が設定上は娘とはいえ行動を逐一管理する自己育成型とすれば、こちらは行動を各キャラが大枠で決めそれをプレイヤーが修正する他者育成型である。 --「学園物」や「多人数育成」といった要素、キャラクターの性格パターンや得手不得手の設定など、本作で確立した要素は同ジャンルにおいて影響を受けた作品は数知れず、また『[[ときめきメモリアル]]』を初めとする「恋愛育成SLG」も本作を継承・発展した物と言っても過言ではない。まさにエポックメイキングな作品と言える。 -キャラごとの個性の強さ --性質の大きく異なる生徒を同時に育成するのが今作最大の特徴。各生徒は自律的な行動やパラメータがバラバラに設定されており、ゲーム性にメリハリがもたらされている。 ---中でも極端に品位の低い新井、人気と魅力以外のあらゆるパラメータが低い志村、体力の低さでしょっちゅう倒れる中本は中々の曲者。全員国立一流大学エンドや五重婚といった難関エンドを狙う場合、彼女らとどう向き合うかが攻略のカギとなる。 --かと言って、この3人ばかり育てればクリアできるようにはなっていない。生徒を放置し続けると「不機嫌」になり、成長のパフォーマンスが大きく落ちてしまう。 ---このため、無理に教える必要が無さそうな生徒も定期的に指導を行う必要があり、どのタイミングで指導を入れるか考える駆け引きが生まれている。 --もちろん、キャラ付けに一役買っているのも大きな魅力。イベントや会話がそれほど多くない今作において、世界観を深掘りする役目を担っている。 ---手を焼いた生徒を望む結末に送り届けるころには、きっと愛着が沸いているはず。 ---- **問題点 -イベント要素が少なく、ストーリー性が薄い --ギャルゲーとしてはかなり致命的な問題点。今作は他の育成SLG以上に、数字と向き合うだけの地味な展開に終始しがちである。 --今作はランダムなイベントが多いとは言えず、地道にコツコツパラメータを上げていくのが基本的な流れとなる。良くも悪くも最終目標などはなく、展開が地味なので、ストーリー性や一歩踏み込んだキャラ描写を求めるには向いていない。 --ゲーム開始時のオープニングも、生徒が先生に挨拶するだけという簡素なもので、主人公のモノローグなどはない。わりと無機質にゲームが始まる。 --誕生日やバレンタインといった、いかにもイベントが入りそうな日も特に何もなし。 --結婚エンドはあるものの、劇中での教師との恋愛描写はほとんど無い。生徒との接点はほとんど指導に終始している。 ---一応ゲーム終盤に「生徒がラブレターを書いてくれる」というイベントはあるのだが、条件が厳しい上に発生確率はかなり低く、サプライズ寄りの隠しイベントとなっている。 --PC版とPCE版は、名前だけ変えただけで同じ内容のイベントが1学期と2学期で使いまわされている。 ---一部移植版ではマイナーチェンジが施された。 -生徒が問題行動を起こすと、いちいちロード地点からやり直す羽目になる。 --見回りコマンドで早い段階から阻止してもすぐ再発するため、問題を起こす直前に止めないとならない。このため、いちいち問題行動を起こすのを見届けた上で直前からリロードしなければならず、少し面倒である。 --場合によっては複数人が同時に問題を起こすため、直前でセーブするのも悪手となる。 -個人面談の「それとなく注意する」が死にコマンド。 --1日消費して1日分の行動を変えるというあまりにも無意味な行動になっていて、選ぶメリットが皆無。 ---強いて言うなら、生徒が予想外の行動を取るなどして計算が狂った場合に仕方なく選ぶ程度である。 -今となっては当たり前の「EDリスト」や「アルバムモード」といったオマケ要素がない。 --サウンドテストもないため、PCエンジン版では各生徒のキャラソンを聞くのに苦労する。 ---このバージョンでキャラソンを聞くには、休日に極めて低確率で起こるカラオケイベントを見るしかない。一応CDをプレイヤーに入れて再生すれば聞けるがスピーカー破損の恐れがあるため自己責任で。 ---一部機種版はゲーム前半の「清華祭」イベントが変更され、好きな生徒のキャラソンを聞ける演奏イベントとなっている。 ---- **総評 『プリンセスメーカー』の登場で芽生え始めたパソコンにおける育成SLGブームにおいて、もう一つの機軸を打ち出し人気を得た作品。~ ギャルゲーらしいイベント要素は控えめで、名作・良作というには一押し足りないが、ゲームの歴史を語る上で名前があがる作品ではある。 ---- **移植・リメイク等 -後に、X68000、FM TOWNS、Macintosh、PCエンジン、3DO、セガサターン、ワンダースワン、Windowsに移植されている。以下、一部を抜粋して紹介。 --''PCエンジン版:''イベント大幅追加。以後の移植版はほとんどがこちらをベースにしている。 ---声優も今作のメンツが基本となった。 ---声優陣が歌うOP,キャラソンも追加されている。OPは今作のヒントを歌に乗せた「''卒業攻略法''」という直球タイトルで、後発作品にも歌詞を変えたバージョンが登場している。 --''3DO版:''『卒業 ~Graduation~ FINAL』という名称で販売。 ---オープニングにアニメーションが追加された。これは後発のコンシューマ版には移植されていない貴重なものである。 ---このバージョンより、清華祭イベントが先述の音楽イベントに変更となった。 ---パラメータが棒グラフで表示されてわかりやすくなったり、ゲーム終了後に不足パラメータの表示やステータスの見直しが出来たりと、今作限定のUI改善点が多い。特に後者はプレイヤーの行動目標がわかりやすくなっていて、かなり良質な改変である。 ---このバージョンのみ、教師の説得力・魅力を後天的に上げる事が可能である。 ---アニメーションの度にロードが入るのが難点。 ---一方、運動系イベントの敵が異常に強く、特に夏のクラスマッチは優勝がほぼ不可能なレベルになっている。最後の教師ランク判定も異様に厳しく、やり込み面では不備が目立つ。 ---「卒業旅行」イベントが追加されている……という情報がWikipediaなど様々なサイトに書かれているが、到達したという情報や一次ソースは無く、プレイ動画も投稿されていないため、デマの可能性が高い。 //この他「高城、新井、加藤と結婚できない」というとんでもない欠陥がある疑惑……こちらも調査中(遊んだ人がいたら詳細求む) --''サターン版'':『卒業S ~Graduation~』という名称で販売。 ---グラフィック面が全体的に強化。 ---進路指導コマンドを使用しても日数が経過しなくなり、情報収集しやすくなった。 ---たまに生徒が「デート」を行うようになった。このタイミングで指導を入れると人気が大きく落ちるという、侮れないお邪魔要素になっている。 ---攻略本はこのバージョンのみ存在するため、やりこみプレイの敷居が低い。ハードの普及度からしても、一番遊びやすい決定版と言えるかもしれない。 --かつてはPC版がプロジェクトEGGで配信されており、容易に遊ぶことができた。版権の都合か、程なくして配信は終了している。 -不良化した生徒の喫煙シーンや水商売のバイトなどが問題視され、3DO版以降は年齢制限がかかっている。SS版では一部のイベントが差し替えられた場面も。 --これが原因で、PSへの移植がポシャったという経歴もある。そのため、PS版は続編からの移植になっている。 -PC-FXでは後に、''実写化''した『卒業R』が発売され、PSにも移植されている、しかしその出来は…… ---- **備考 -ピンと来た人も多いだろうが、本作の生徒達の苗字の元ネタはかの「ザ・ドリフターズ」である((「新井」「高城」「中本」は元ネタの方はそれぞれ「荒井」「高木」「仲本」であり、微妙にもじってはいる。))。 --さりげなく元ネタとなった人物の特徴をキャラクターの造型に当てはめている((元ネタの方だと、高木は(雷様コント限定だが)思い上がりキャラ、加藤はサブリーダー、志村はバカ役、荒井は悪人面と言った具合。))。ただし中本だけは眼鏡キャラというだけで真逆のキャラである((元ネタの方はメンバー1の運動神経を誇っていた。))。 --そのため攻略記事等での主人公は、ドリフターズのリーダーから「いかりや(碇矢)」と名付けられることが多かった((元ネタの方もコントでは常に先生役だった。))。 --後のシリーズでも恒例となり「卒業II」の五人はクレージーキャッツ、「クロスワールド」の二人はやすしきよし、「Vacation」の三人はてんぷくトリオ、「卒業III」の五人は「卒業」と言う曲((題名は同じだが全部違う曲。))を持つ歌手から取られている。 -パソコンゲームにおいてはこちらの他者育成型SLGが結局主流となったが、家庭用では自己育成型の『[[ときめきメモリアル]]』が大ヒットしたこともあり、どちらかといえば傍流の扱いを受けた。 --同じ、他者育成型SLGとしては同社の『誕生』(アイドル)以外にも、『メルティランサー』(未来警察)、『アイドルプロジェクト』などがある。 -家庭用への進出ではメディアミックスをメディアワークス主導で行いそこそこの結果が出ている。 --その中の変わり種として何故か''ロボットアニメ''となったOVA「聖羅(せいらあ)ヴィクトリー」がある。 ---のちに『[[アイドルマスター]]』も同じネタをやったため、引き合いに出されることも多い。 -『[[センチメンタルグラフティ]]』は同作の家庭用展開にかかわった人物が深く関わっている。 --『センチ』のヒロインの一人・星野明日香はこの作品の舞台である清華女子校に通っており、『卒業3』でも主人公と妻の結婚が知れ渡った時のCGに登場したりしている。 -関連作品として恋愛アドベンチャーの『結婚 ~marriage~』がある。 --主人公を男女から選択し、男性の場合は『卒業』、女性を選択すれば『卒業M』のキャラクターが攻略対象となっている。なお登場人物は全員社会人(卒業後)である。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: