「Hauler」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「Hauler」(2025/03/31 (月) 23:12:32) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*ホーラー (Hauler)
#image(Hauler.jpg,width=640,height=360)
//&ref(0_0-261.jpg)
#contents()
----
**詳細
***データ
|BGCOLOR(#909090):種類|BGCOLOR(#909090):メーカー|BGCOLOR(#909090):和名|BGCOLOR(#909090):日本語訳|CENTER:BGCOLOR(#909090):ドア|CENTER:BGCOLOR(#909090):乗車定員|BGCOLOR(#909090):駆動|BGCOLOR(#909090):ギア|
|商業|[[ジョービルト>Jobuilt]]|ホーラー|CENTER:運搬人|CENTER:2ドア|CENTER:2人|CENTER:6×4(FR)|CENTER:5速|
//
|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):価格|CENTER:BGCOLOR(#909090):売却額|CENTER:BGCOLOR(#909090):モデル|
|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|~|~|
|>|CENTER:非売品|CENTER:売却不可|ケンワース・K100&br()ピータービルト・362&br()フレイトライナー・FLB|
//
|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):カスタム|CENTER:BGCOLOR(#909090):ラジオ|CENTER:BGCOLOR(#909090):主な選局|BGCOLOR(#909090):洗車|
|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|~|~|~|
|>|CENTER:不可|CENTER:有り|Radio Mirror Park&br()Los Santos Rock Radio|CENTER:不可|
//
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):ガレージ保管|
|>|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|
|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):隠れ家ガレージ|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):物件ガレージ|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):自宅物件ガレージ|
|>|>|CENTER:不可|
***ステータス
最高速度約122km/h
**解説
本作で新たに登場したトレーラーヘッド。
メーカー([[MTL]]→ジョービルト)と車名は変更されているが、前作『GTAIV』に登場していた[[パッカー>http://www26.atwiki.jp/stradaryu/pages/130.html]]のキャブがそのまま流用されている。
エアデフレクターの有無で2種類あり。
トレーラーヘッド固有の牽引動作に関する解説は[[こちら>Phantom]]を参照。
[[ファントム>Phantom]]や[[バラックス・セミ>Barracks Semi]]等のトレーラーヘッドと比較して、加速と最高速は若干劣る。
もっとも、バンや[[ミュール>Mule]]クラスの小型トラックよりは高馬力で、[[ベンソン>Benson]]と同等のパワーがあり、補正も相まって異常に重い普通車も低速域から引きずることができる。
また、このサイズの車両になると加速性能が低いのはある意味利点。下記のようにトレーラーヘッドはブレーキの効きが悪いため、加速性能があまりに高すぎると、少しアクセルを開けただけで勢いがつきすぎて止まれずに事故を起こしかねない。
その点、この車両はそこまで勢いよく加速しないため、事故を起こす危険性も低いといえる。
ホイールベースも短く、小回りが利くのでトレーラー牽引状態でのバックも比較的簡単。
その反面安定性に劣り、挙動を乱しやすい点には注意が必要。
モデルのトラックは[[ファントム>Phantom]]などと同年代かやや新しい年代のものだが、GTAにおいてはあまり考慮されておらず、旧式の青地のナンバーが出現するトレーラーヘッドは本車のみ。
「銃器密造アップデート」にて、本車のカスタムモデルという位置づけの[[ホーラー・カスタム>Hauler custom]]が実装された。
ただし、モデル車が若干異なる。
**入手場所、出現場所
***オフライン
-ロスサントス南部、エリシアン島で見つけられる
-パレト・ベイのビーカーズ・ガレージ周辺にランダムで出現
-パラシューティングの「上がったものは必ず」の着地地点として、フラットベット牽引状態で固定出現。着地後、乗りこめる。
***オンライン
-オフラインと同じ。
**画像
|BGCOLOR(#909090):CENTER:インテリア|BGCOLOR(#909090):CENTER:[[ジョービルト>Jobuilt]]のロゴ|
|&blankimg(Hauler_Interior.jpg,width=240,height=135)|&blankimg(Hauler_Logotype.jpg,width=240,height=135)|
|BGCOLOR(#909090):CENTER:フロントの表記|BGCOLOR(#909090):CENTER:エアデフレクター有りと無しの比較&br()(フロント)|
|&blankimg(Hauler_Inscription_Front.jpg,width=240,height=135)|&blankimg(Hauler_Compare_Front.jpg,width=240,height=135)|
|BGCOLOR(#909090):CENTER:エアデフレクター有りと無しの比較&br()(リア)|BGCOLOR(#909090):CENTER:エアデフレクター有りと無しの比較&br()(斜め横)|
|&blankimg(Hauler_Compare_Rear.jpg,width=240,height=135)|&blankimg(Hauler_Compare_FrontQuarterView.jpg,width=240,height=135)|
一人称視点(北米版PS4?)
&ref (http://www52.atwiki.jp/gtav?cmd=upload&act=open&pageid=213&file=Hauler_GTAVe_Interior.jpg,height=252,width=448)
***バリエーション
|BGCOLOR(#909090):|CENTER:BGCOLOR(#909090):フロント|CENTER:BGCOLOR(#909090):リア|
|CENTER:BGCOLOR(#909090):通常|&blankimg(Hauler_WithOutAirDeflector_Front.jpg,width=240,height=135)|&blankimg(Hauler_WithOutAirDeflector_Rear.jpg,width=240,height=135)|
|CENTER:BGCOLOR(#909090):エアデフレクター装備|&blankimg(Hauler_WithAirDeflector_Front.jpg,width=240,height=135)|&blankimg(Hauler_WithAirDeflector_Rear.jpg,width=240,height=135)|
**参考
*ホーラー (Hauler)
#slide_img(width=745,height=419){hauler (3).jpg,hauler (1).jpg,hauler (2).jpg}
----
#contents()
----
**詳細
***データ
|BGCOLOR(#909090):種類|BGCOLOR(#909090):メーカー|BGCOLOR(#909090):和名|BGCOLOR(#909090):日本語訳|CENTER:BGCOLOR(#909090):ドア|CENTER:BGCOLOR(#909090):乗車定員|BGCOLOR(#909090):駆動|BGCOLOR(#909090):ギア|
|商業|[[ジョービルト>Jobuilt]]|ホーラー|CENTER:運搬人|CENTER:2ドア|CENTER:2人|CENTER:6×4(FR)|CENTER:5速|
//
|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):価格|CENTER:BGCOLOR(#909090):売却額|CENTER:BGCOLOR(#909090):モデル|
|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|~|~|
|>|CENTER:非売品|CENTER:売却不可|ケンワース・K100&br()ピータービルト・362&br()フレイトライナー・FLB|
//
|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):カスタム|CENTER:BGCOLOR(#909090):ラジオ|CENTER:BGCOLOR(#909090):主な選局|BGCOLOR(#909090):洗車|
|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|~|~|~|
|>|CENTER:不可|CENTER:有り|Radio Mirror Park&br()Los Santos Rock Radio|CENTER:不可|
//
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):ガレージ保管|
|>|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|
|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):隠れ家ガレージ|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):物件ガレージ|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):自宅物件ガレージ|
|>|>|CENTER:不可|
***ステータス
最高速度約122km/h
**解説
本作で新たに登場したトレーラーヘッド。
メーカー([[MTL]]→ジョービルト)と車名は変更されているが、前作『GTAIV』に登場していた[[パッカー>http://www26.atwiki.jp/stradaryu/pages/130.html]]のキャブがそのまま流用されている。
エアデフレクターの有無で2種類あり。
トレーラーヘッド固有の牽引動作に関する解説は[[こちら>Phantom]]を参照。
[[ファントム>Phantom]]や[[バラックス・セミ>Barracks Semi]]等のトレーラーヘッドと比較して、加速と最高速は若干劣る。
もっとも、バンや[[ミュール>Mule]]クラスの小型トラックよりは高馬力で、[[ベンソン>Benson]]と同等のパワーがあり、補正も相まって異常に重い普通車も低速域から引きずることができる。
また、このサイズの車両になると加速性能が低いのはある意味利点。下記のようにトレーラーヘッドはブレーキの効きが悪いため、加速性能があまりに高すぎると、少しアクセルを開けただけで勢いがつきすぎて止まれずに事故を起こしかねない。
その点、この車両はそこまで勢いよく加速しないため、事故を起こす危険性も低いといえる。
ホイールベースも短く、小回りが利くのでトレーラー牽引状態でのバックも比較的簡単。
その反面安定性に劣り、挙動を乱しやすい点には注意が必要。
モデルのトラックは[[ファントム>Phantom]]などと同年代かやや新しい年代のものだが、GTAにおいてはあまり考慮されておらず、旧式の青地のナンバーが出現するトレーラーヘッドは本車のみ。
「銃器密造アップデート」にて、本車のカスタムモデルという位置づけの[[ホーラー・カスタム>Hauler custom]]が実装された。
ただし、モデル車が若干異なる。
**入手場所、出現場所
***オフライン
-ロスサントス南部、エリシアン島で見つけられる
-パレト・ベイのビーカーズ・ガレージ周辺にランダムで出現
-パラシューティングの「上がったものは必ず」の着地地点として、フラットベット牽引状態で固定出現。着地後、乗りこめる。
***オンライン
-オフラインと同じ。
**画像
|BGCOLOR(#909090):CENTER:インテリア|BGCOLOR(#909090):CENTER:[[ジョービルト>Jobuilt]]のロゴ|
|&blankimg(Hauler_Interior.jpg,width=240,height=135)|&blankimg(Hauler_Logotype.jpg,width=240,height=135)|
|BGCOLOR(#909090):CENTER:フロントの表記|BGCOLOR(#909090):CENTER:エアデフレクター有りと無しの比較&br()(フロント)|
|&blankimg(Hauler_Inscription_Front.jpg,width=240,height=135)|&blankimg(Hauler_Compare_Front.jpg,width=240,height=135)|
|BGCOLOR(#909090):CENTER:エアデフレクター有りと無しの比較&br()(リア)|BGCOLOR(#909090):CENTER:エアデフレクター有りと無しの比較&br()(斜め横)|
|&blankimg(Hauler_Compare_Rear.jpg,width=240,height=135)|&blankimg(Hauler_Compare_FrontQuarterView.jpg,width=240,height=135)|
一人称視点(北米版PS4?)
&ref (http://www52.atwiki.jp/gtav?cmd=upload&act=open&pageid=213&file=Hauler_GTAVe_Interior.jpg,height=252,width=448)
***バリエーション
|BGCOLOR(#909090):|CENTER:BGCOLOR(#909090):フロント|CENTER:BGCOLOR(#909090):リア|
|CENTER:BGCOLOR(#909090):通常|&blankimg(Hauler_WithOutAirDeflector_Front.jpg,width=240,height=135)|&blankimg(Hauler_WithOutAirDeflector_Rear.jpg,width=240,height=135)|
|CENTER:BGCOLOR(#909090):エアデフレクター装備|&blankimg(Hauler_WithAirDeflector_Front.jpg,width=240,height=135)|&blankimg(Hauler_WithAirDeflector_Rear.jpg,width=240,height=135)|
**参考
- 1
- 2
- 3
- 4
- ...
- *ホーラー (Hauler)
- #image(Hauler.jpg,width=640,height=360)
- //&ref(0_0-261.jpg)
- #contents()
-
- 1
- 2
- 3
- 4
- ...
- *ホーラー (Hauler)
- #slide_img(width=745,height=419){hauler (3).jpg,hauler (1).jpg,hauler (2).jpg}
- ----
- #contents()
-