【ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~】

ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~ とは、【Nintendo Switch】、及びスマートフォンアプリ用のゲーム。

概要

ようこそ!ポケモンカフェ ~まぜまぜパズル~

他言語

Pokémon Café ReMix (英語)

ハード

【Nintendo Switch】
スマートフォンアプリ

メディア

ダウンロード専用

ジャンル

パズル

発売元/販売元

ポケモン
任天堂(日本国外のSwitch版のみ)

開発元

ジニアス・ソノリティ

プレイ人数

1人

発売日

2021/10/28 (日本)

値段

基本プレイ無料
※⼀部アイテム課⾦あり

対応機能

インターネット通信

レーティング

CERO:A(全年齢対象)
App Store:4+
Google Play:3+

シリーズ

ポケットモンスターシリーズ

【Nintendo Switch】スマートフォンアプリのマルチプラットフォームで配信されるポケットモンスターシリーズの1作。
【Pokémon Café Mix】のリニューアル作品。タイトルが大きく変更されており、『Pokémon Café Mix』はSwitch版のゲーム選択画面で副題のようにさり気なく入れられているのみ。
ただし、北米版のタイトルは『Pokémon Café ReMix』と、ほとんど変わっていない。

スタミナ制やパッシブスキルの追加、オーダー先を候補から選択できる機能など、旧バージョンに見られた単調さを設計から作り変えている箇所が多々見受けられる。

公式略称は「ポケまぜ」。タイトルの大幅リニューアルは4文字の略称を付ける為の兼ね合いもあると見られる。

ゲームシステム

※基本的なルールは【Pokémon Café Mix】の項目も参照。

  • メニューかいはつ・かいはつオーダー
    リニューアル前と異なり、メニューはポケモン達を集めてレベルを上げる毎に開発していく仕様へと変更。
    条件を満たしてパズルをクリアし、新しいメニューを作ると来店するポケモンが増加する。
  • スタッフレベル
    ポケモンを加入させた後にはポケモン達のレベルを上げる機能が追加された。リニューアル前の加入後の「なかよし度」に該当する機能。
    経験値を稼いでレベルを上げるごとに基本スコアが増えたり、「とくいギミック」が追加と言った恩恵を受けられる。
    レベル上限の解放には「クッキー」が必要で、クッキーはスタッフになった同種のポケモンにオーダーを行う毎に手に入る。
  • とくいギミック
    ポケモン毎に指定されたパッシブスキル。スタッフレベルを上げると取得する。
    ギミックの隣でマッチさせると一発でそのギミックを除去できる。ポケモンやギミックによって消せる数は異なる。
  • きせかえ
    手に入れた衣装を着せ替える機能。これに伴いリニューアル前に存在していた別衣装ポケモンは同一ポケモンに統合された。
  • スタミナ
    リニューアル前のライフに該当する機能。成功・失敗に問わず1ずつ消費する形に変更された。
    15分で1ずつ回復し、所持数上限を越えたスタミナ配布は+所持数として蓄積される。
    この辺りの仕様は【ポケとる】へと先祖返りしている。
  • 過去オーダー
    クリア済みのオーダーを改めてプレイできる。入手し損ねた★の回収を行える機能。
  • EXTRAオーダー
    リニューアル以前にあったパズルオーダーを順番にプレイできる機能。
  • 呼び込み
    リニューアル前は1日1回のみだったが、本作ではオーダー対象が選択可能になったためか、メインオーダーの来店者を入れ替える機能へと変更された。
  • トレーニング
    ポケモンリストから行えるレベル上げ用のオーダー。クリアすると大量の経験値を獲得できる。日によってボーナス対象の得意料理が変わる。
  • おおもりサービス
    料理を提供した際に貰えるなかよし度かクッキーの数を+2にできる。おおもりチケットを消費して行える。
  • マンスリーゴール
    いわゆるパス機能。月ごとに集めた★の数に応じてアイテムを受け取れる。
    プレミアムパスを購入すると豪華な特典を受け取れる。

キャラクター

【人間】

スタッフ

その他

紹介映像

関連作品

リンク

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月09日 11:56