九十九弁々&八橋

基礎値

体力 820
移動 90
射角 20~80
基本ディレイ 530



弾1 休符/音符


判定 6/4
爆風 32/14
ダメージ 260/5
ディレイ 130
休符1個と共に、音符を4個並べて発射する。
左が休符、右が音符の性能


弾2 五線譜


判定 5
爆風 19
ダメージ 45
ディレイ 170
五線譜を発射し、一定時間ごとに五線譜の上に音符が出て、そのまま飛んでいく(最大7発)。


弾3 ギフトボックス


判定 9
爆風 48
ダメージ 120
ディレイ 200
単発大型削岩弾。



スペルカード 両吟「星降る唄」


スペル名 両吟「星降る唄」
判定 6
爆風 20
ダメージ 30
ディレイ 180
EXP 99/599
弁々と八橋の二人で、星や音符を計13個ばらまく。


九十九姉妹はアイテム弾装填がちょっと特殊

九十九姉妹は元々が道具なので多分道具の扱いは上手く、まあなんかアイテム弾も道具みたいなもので、つまり二人はアイテム弾の扱いが上手い。証明終了

①アイテム弾を一気にいくつでも装填出来ます(2個目以降はアイテムのディレイ-50だけディレイが増加)
※一人即死コンボ防止のため、移動系アイテム(移動、入れ替え、引き寄せ)装填中は移動系アイテムを装填出来ず、吸血弾装填中は吸血弾を装填出来ません。



②装填中のアイテム弾を一気に発射出来ます(アイテム弾装填中に「弾1」または「弾2」)



③装填中のアイテム弾を味方に装填させる事が出来ます(アイテム弾装填中に「弾3」)



④アイテム弾装填中でも攻撃したり出来ます(アイテム弾装填中に「スペカ」)




総評:
威力を取るのはやや苦手な削岩寄りのキャラ。ディレイは重いが安定した単発削岩があるので削岩合戦で存在感を出せるか。

弾2やスペカがあるのでデブリ処理も出来るが、実際性能自体はあまり高くないので注意。

特殊アイテム装填により、移動しながらB回復、コスト80で連Bなどなどアイテム関連で優位に立つ事が出来ればきっと人気投票もうなぎ登り。

4/17修正
修正点 修正内容
HP 799→820
移動値 99→90
射角 19.9/79.9→20/80
基本ディレイ 539.9→530
弾1(休符) 威力240→260
弾1(音符) 威力10→5
スペカ スペカのばらけ度合いを調整&自爆しにくく
EXP99/599→100/600

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月16日 09:11