大妖精

基礎値

体力 820
移動 80
射角 20~80
基本ディレイ 545


弾1

判定 5・5(緑・赤)
爆風 28・35(緑・赤)
ダメージ 130・85(緑・赤)
ディレイ 160
緑と赤のクナイを同軌道で投げ込む削岩弾
緑のクナイが威力寄り、赤のクナイが削岩力寄りの弾
判定も小さめで、向かい風で当てると縦に大きく落とすことが可能


弾2

判定 9・2・2(青・白・白)
爆風 48・14・14(青・白・白)
ダメージ 90・20・20(青・白・白)
ディレイ 180
青色の大弾と、2個のホーミング弾を発射する削岩弾
ホーミングは少しの滞空の後、近い位置にいるキャラクターに対して1度のみ誘導する
判定の大きさや味方にも反応するホーミングなどから、自爆と誤爆に注意したい弾


スペルカード

スペル名 炎弾
判定 6
爆風 30
ダメージ 360
ディレイ 170
EXP 100/800
唯一威力をとることができる弾
削岩力が小さく当てづらい上に、ディレイも重く、経験値も多めに必要
しかしダメージを取れない大ちゃんにとっての生命線ではある




総評:
明らかな削岩重視キャラクター
スペカ以外にダメージを取る手段がなく、基本的に遠距離からの削岩援護などが望ましい
弾2のホーミング性能や削岩タイプの特性から、“使うだけ”なら初心者向けと言えるだろう
慣れた上で積極的に使う場合、火力が取れない上に打たれ弱いので、立ち回りがかなり重要になってくる

基本的には弾1だけを使い、味方がいない場所へ撃てるなら弾2を撃つというスタイルになる
威力が取れるからといって、連射ができない弱点を抱えているスペカは過信しないようにしよう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月13日 11:37
添付ファイル