基礎値
体力 |
891 |
移動 |
89 |
射角 |
8~91 |
基本ディレイ |
530(,891) |
弾1
判定 |
4 |
爆風 |
28 |
ダメージ |
289+α |
ディレイ |
135 |
単発のダメージ弾
後述の弾3の効果によってダメージが増加する(増加するダメージ値は20×カウント数)
弾2(分裂前)
判定 |
8 |
爆風 |
30 |
ダメージ |
189 |
ディレイ |
150 |
着弾すると分裂する単発弾
シールドで防がれても分裂する
弾2(分裂後)
V字に分裂する6発の弾だが、分裂前がキャラに直接ヒットした場合分裂する弾は4発となる。
弾3
判定 |
10 |
爆風 |
0 |
ダメージ |
0 |
ディレイ |
100 |
5ターンのみ空中に浮遊する弾
ただし画面外に行く、または一定時間経過して静止する前に地面に接触した場合壊れる
設置時
この設置は
・自巡が5回来て自動的に壊れた場合
・相手が壊した場合
・既に設置されている状態でもう一度発射した場合
(この場合既存の設置が破壊され、新たに設置が発射される)
以上3点の条件で それまでに経過した自ターン数をカウントする
このカウントしたターン数で
・弾1のダメージに、ターン数*20の追加ダメージ
・スペカはランダムで状態異常をターン数*2の効果を乗算
(例)ベースとして角度変更不可・移動不可・反転・暗転が各2(毒は6) に、
それぞれ乗算していくから5ターンカウントした状態だと計10個の状態異常をランダムに引くことになる
角・角・移・移・反・暗・毒・毒・毒・毒
と出た場合
角:4、移:4、反:3、暗:3、毒:10(ターン)
それぞれ異常状態になる
また上記3つの条件を満たしたカウントは、その後設置しても維持する
が、再設置後に設置を破壊された場合カウントは上書きされてしまうので注意が必要である
ただし1番かスペカがキャラにヒットした場合カウントは0に戻る
→基本的にカウントはこれ以外で0には戻らない
スペルカード
スペル名 |
厄符「バッドフォーチュン」 |
判定 |
10 |
爆風 |
0 |
ダメージ |
100 |
ディレイ |
189+α |
EXP |
250/891 |
ヒットしたキャラに角度変更不可・移動不可・反転・暗転・毒の異常状態にさせる弾
角度変更不可・移動不可・反転・暗転が各2ターン、毒は6ターンである
上記弾3の効果によって状態異常のターン数、ディレイが増加する(増加するディレイ値は5×カウント数)
+
|
ダメージ目安 |
ダメージ目安
※ダメージキル目的で使う余地がある弾のみ記載
※主にキャラ判定に直撃させた場合の値を記載 実戦では当たり方により多少増減します
種類 |
通常 |
PuP |
連射 |
連P |
備考 |
弾1 |
284 |
355 |
568 |
639 |
カウント0 |
弾1 |
300 |
390 |
584 |
674 |
カウント1 |
弾1 |
320 |
416 |
604 |
700 |
カウント2 |
弾1 |
340 |
442 |
624 |
726 |
カウント3 |
弾1 |
360 |
474 |
644 |
758 |
カウント4 |
弾1 |
380 |
497 |
664 |
786 |
カウント5 |
弾2 |
214 |
282 |
320 |
440 |
本体+小玉2発 |
|
+
|
特徴と戦術 |
特徴と戦術
高HPに高火力弾と強力な状態異常スペルを併せ持つ妨害系火力キャラ。
妹紅など900キャラに匹敵する耐久力を持ちながら、290弾相応のダメージ弾も所持しており殴り合いに非常に強い。
更に決まれば相手をほぼ行動不能にできる強力な状態異常スペルも持ち、妨害性能も高め。
弾2は広い範囲を削岩できるので遠距離でも手持無沙汰にはなりづらいが、多段がないこともあり落しあいは苦手な部類。
- 勝ちにいくには高火力弾と高耐久の両立という雛の強みを活かせるダメージ勝負に持ち込みたい。
- 殴り合いの前に弾3のカウントを溜めておくことで、更に有利に勝負を展開することが可能。
- カウントがない時かつ単発弾オンリーの相手限定だが、弾3は咄嗟に出せる防御技、弾消し技としても利用できる。
- 雛との真っ向勝負を嫌う相手に削岩合戦を仕掛けられることを考え、入れ替えや引き寄せを持っていくのもあり。
- カウント5の超火力にPを乗せると、連射に肉薄する火力を出せる。連Pの場合全キャラ最高クラスのダメージになる為低耐久キャラが多いなら連Pデッキも視野に入れたい。
- スペカは非常に強力だが相手に美鈴や永琳等状態異常解除手段のあるキャラがいる時は使ってはいけない。
|
総評:
ダメージ取り、削岩も悪くはないが決め手に欠けるキャラではあるがスペルカードの状態異常は強力である
高HP高ダメージ弾持ちなので接近戦が得意で遠距離になるほど空気になるが、弾3の設置によっては十分戦力になりうる
(かもしれない)
4/17修正
最終更新:2023年11月16日 18:54