★第9世代
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
150 |
 |
ミュウツー |
106 |
110 |
90 |
154 |
90 |
130 |
 |
プレッシャー |
きんちょうかん |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
   |
×1 |
             |
×0.5 |
  |
×0.25 |
|
×0 |
|
■どうしても使うなら
ひかえめ/HCorBCorCD/きんちょうかんorプレッシャー@こだわりメガネorいのちのたま
確定技:サイコブレイクorサイコキネシス/きあいだま
選択技:シャドーボールorあくのはどう/だいもんじ/ふぶき/かみなり/くさむすびorエナジーボール/サイコノイズ
■考察
単エスパーなのでゴミですぞwww
役割対象が分からないまま生み出された禁止級ポケモンですなwwww
高速単タイプで禁止級伝説解禁戦でも役割持てませんが攻撃範囲と相手に与える負担は評価できますかなwwww
だいちのちからやあくのはどうやパワージェムなどを覚えましたが、技範囲的に他の技で事足りますなwww
ただしテラスタルにより一致技として使えるようになる場合は採用価値が出ますかなwww
サブの中では一回り威力が高く、一致技の補完としても極めて優秀なためきあいだまは確定にあげましたぞwww
有用性は不明ですがサブの中では高威力な方なのでぼうふうも加えておきましたなwww
また草結びはグラードン、カイオーガへの最高打点なので加えましたが役割関係は不明ですなwww
↑過去世代の記述にもありますが、ぼうふうは技範囲的には微妙ではあるんですなwww
闘草虫辺りに対してはサイコブレイクやだいもんじがありますし一撃ウーラオスなど悪複合に対してもきあいだまの方が入りますなwww
だいもんじやきあいだまは一致技の通らない相手に抜群を突ける打点でもあるのでこちらの方が優先されそうですなwww
ぼうふうはもらいびマルヤクデやすいほうオニシズクモ辺りには最高打点ですが、これらはD種族値>B種族値である関係上サイコブレイクでも与ダメはあまり変わりませんなwww
↑今では炎と水のオーガポンにも最高打点ですなwwwしかしオニシズクモと同様の理由で眼鏡ならサイコブレイクでやkwww帯ならどうにか候補に入るレベルですかなwww
きんちょうかんは決して論理的に強力な特性ではありませんが、ボボンや半減実を対策できるのでプレッシャーよりはマシですぞwww
異教徒型が大抵S振りなミュウツーの場合は特性判定順でこちらが得る以上に大きな情報をお相手に与えてしまうという問題もありますなwww
↑きんちょうかんの場合は黒馬バドレックスと特性の発動優先度が同じになるため、偶発対面時にこちらがスカーフではない=上からあくのはどうで潰されないという情報を晒すことにはなりますなwww
悪テラス&あくのはどうで切り返す場合にはむしろ有効になりますがなwww
禁伝にしては耐久は低い方ですがSVで禁伝ヤケモンになったヤックウザよりは上ですなwwwというか論理仕様ではほぼ使わないA種族値以外全て上ですぞwww
どちらも高威力技オンパレードで安易な後出しを許さないポケモンという点では同じですが、ヤュウツーは耐性や特性に恵まれませんでしたなwww
ポケモン |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ミュウツー |
106 |
110 |
90 |
154 |
90 |
130 |
レックウザ |
105 |
150 |
90 |
150 |
90 |
95 |
★第8世代
+
|
第8世代の考察ですなwww |
■どうしても使うなら
ひかえめ/HCorBCorCD/きんちょうかんorプレッシャー@こだわりメガネorいのちのたま
確定技:サイコブレイク
選択技:きあいだま/シャドーボール/だいもんじ/ふぶき
■考察
単エスパーなのでゴミですぞwww
役割対象が分からないまま生み出された禁止級ポケモンですなwwww
高速単タイプで禁止級伝説解禁戦でも役割持てませんが攻撃範囲と相手に与える負担は評価できますかなwwww
サイコフィールド下ではえげつない攻撃性能を得るので注意ですなwwwヤベルタル神くらいでしか受けられませんぞwwwww
ただし抜群技は1発耐えるもののそこそこ痛く、またサイコフィールドの先制技防止効果でふいうち()の幻想を見せられないことには注意ですなwww
メガシンカを没収されましたなwwwかわいそうですなwww
それでも禁伝ルール下では使用率70~80位あたりをウロウロしてるらしいですぞwww
↑たまにおにび持ちがおり、ヤンギラス辺りは再生連打でかみくだくのPP枯らされる可能性がありますなwww
それまでにかみくだくのBダウン引ければ勝てますし、分は悪くないですがなwww
今まで配布限定だったぼうふうをわざレコードで覚えられるようになりましたが、技範囲的に他の技で事足りますなwww
|
★第7世代
★対策
■主な型
おくびょうorひかえめorずぶとい/CSorHBCS/@こだわりメガネorこだわりスカーフorいのちのたまorとつげきチョッキorたべのこし
確定技:サイコブレイク
優先技:おにび/じこさいせい/はどうだんorきあいだま/れいとうビームorふぶき/シャドーボールorあくのはどう/だいちのちから/かえんほうしゃorだいもんじ
選択技:めいそうorわるだくみ/トリック/ちょうはつ
■考察
かなり高い特攻と素早さを持った伝説ポケモンですなwww
一致技はエスパーのみですが、初代特有の広い技範囲を持つため受けきるのは難しいですぞwww
耐久は伝説内では低いですぞwww耐久方面の種族値は
レックウザと1しか変わりませんなwww
ただ今作ではSインフレしたこともあり単純なCS振りは減少しているほか、旧世代に引き続き高いS()からおにび()じこさいせい()をする型も存在しますなwww
今作ではダイマックスがなくなり必中で技を当てられなくなったため基本的に命中安定技()が採用されるようになりましたなwwwボーナスですなwww
また一致技との相性は良いもののダイマックスとの相性が悪かったはどうだん持ちが激増し、それと真逆のぼうふう持ちが激減しましたなwww
鋼複合への打点がはどうだん等で済むことからかえんほうしゃ持ちも減少しましたなwww
テラスタイプは地超水普格闘ステラときれいに分かれていますなwww
禁伝1体環境では純粋なアタッカー型が多めでしたが、禁伝2体環境ではおにび型が増えたため構成判別がかなり難しくなりましたなwww
サイコブレイク以外の主要技の採用率は2割前後で並んでいるので何が採用されていてもおかしくないですなwww
プレッシャーときんちょうかんの採用率がほぼ同じですなwwwどうでもいいですがなwww
ただし前者はおにび型にPP枯らされやすくなり、後者は優先度の都合上ヤシアンとの偶発対面でS関係が判定出来なくなりますなwww
■対策ヤケモン
エスパー4分の1ですなwww弱点をついてくるサブウェポンも特性で軽減できますぞwww
遂行は鉢巻メテオでほぼワンパンですが、鬼火持ちにはハメられますぞwww
今作ではじこさいせいのPPが減りましたが、メテオドライブのPPの低さと特性プレッシャーにより先にこちらのPPが切れてわるあがきに追い込まれますなwww
エスパー半減、格闘等倍ですなwww臆病珠だいもんじも確定耐えしますぞwww
遂行は特性込みきょじゅうざんで無振りが高乱1、同かみくだくで確1ですなwww
素のS種族値では勝っているので、S振りに怯えて引いてくる可能性もありますかなwww
ちなみに調整先として最速S100族抜き、つまり剣王ヤシアンと同速のこともありますぞwww
エスパー無効の超耐久ですなwww格闘抜群ですが、臆病気合玉なら乱数次第で2耐えするくらい硬いですぞwww
遂行はじごくづきでやkですなwwwおにびも考慮するなら鉢巻があると良いですなwww
エスパー無効で高めの耐久ですなwww大地の力以外で弱点を付かれませんぞwww
H212D44のロジカル振りで臆病珠だいもんじ等が超低乱2、D振りで臆病珠きあいだままで低乱2ですなwww
遂行ははたきおとすでやkですが、おにび持ちHS振り相手だと持ち物落とした後は半分も入らず粘られますなwww
他の物理悪ヤケにも言えますが、おにび見た場合はかみくだくを連打することでそれなりに削りつつBダウン引きによる打破を狙えますぞwww
なお特性もダストシュートも追加効果は猛毒状態ではなく普通の毒状態なので、連打して毒状態に出来てもターンダメージ増加による突破は期待出来ませんなwww
異教徒型アローラベトベトンはちいさくなる持ち耐久型かチョッキ持ちアタッカー型なので、前者の幻想が効けば引かれる可能性はありますかなwww
エスパー半減の超耐久ですぞwwwサイコブレイク+気合玉も耐えますなwww
遂行はメガネ流星ならワンパンですぞwww
■その他
最終更新:2025年07月27日 02:38