新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-05-06 14:04:07 (Tue)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
グラードンの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
グラードン
★第9世代
■基礎データ
No.
ポケモン
種族値
タイプ
とくせい
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早
とくせい1
とくせい2
かくれとくせい
383
グラードン
100
150
140
100
90
90
ひでり
■タイプ相性
倍率
グラードン
×4
×2
×1
×0.5
×0.25
×0
※特性「ひでり」による「ひざしがつよい」状態の時はみず技のダメージ×1、ほのお技のダメージ×1.5
■どうしても使うなら
いじっぱりorゆうかん/HA/ひでり@こだわりハチマキorいのちのたま
確定技:だんがいのつるぎ
選択技:ストーンエッジ/ヘビーボンバー/ヒートスタンプorほのおのパンチorオーバーヒート/アームハンマー/かみなりパンチ/かみくだく/しねんのずつき/ソーラービーム
■考察
攻撃面と物理耐久は優秀ですが、単地面なので微妙ですなwww
技範囲は優秀ですなwww
また断崖の剣は火力指数39960とヤティオスの流星群を上回るほどであり、サイクル戦における裏への圧力はそれなりですぞwww
一般ポケの物理技なら数値受け出来る程度の物理耐久があるので、相手を選べば戦えますなwww
一応弱点が少ないという点では単地面は利点にもなりえますなwww
DLCにてヒートスタンプを再習得しましたぞwww
今作ではダイマで無効化されることがないため使いやすい炎技になるのではないですかなwww
お相手が315kg以下であれば炎パンよりヒースタの方が入るので、迷うのであれば基本ヒースタでやkでしょうなwww
炎パンは裏に飛行ポケがいる場合のザシアンなどへの遂行に使えますかなwww
耐久無振りザシアンには炎パンなら帯以上で確1なのに対し、ヒースタは鉢巻でギリ確1になりますぞwww
またCが低いといっても晴れ補正のおかげでヤバヒの指数は32565となりヒトムのそれに近い数値が出ますなwww
イダイナキバやガチグマなど草抜群の物理高耐久ポケが新登場したためソーラービームの価値はやや上昇したかもしれませんなwww
H振りチョッキ持ちイダイナキバには、A特化珠断崖とC無振り珠ソラビとでは与ダメがあまり変わりませんがなwww
特性で晴れにするので特性こだいかっせいの古代パラドックス組と相性は悪くないですなwww炎や氷は一貫しやすいですがなwww
もちろんお相手が選出したパラドックス組に利用される可能性もありますなwww
鉢巻断崖エッジがあれば割と幅広くの耐久無振り禁伝をワンパンすることが出来ますなwww
とはいえルギアやギラティナや白バドレックス等は流石に無理ですなwwwゼルネアスも耐えてくる可能性はありますが鋼技があれば確1に出来ますぞwww
カイオーガとの偶発対面では天候を奪いやすく、裏のオーガ受けの負担を軽減できるほか(水電無効勢除く)、持ち物なし晴れ潮吹きまでなら耐えて返しの鉢巻断崖で落とせますなwww
ただし珠ディアルガの咆哮or光線クラスには先に確1を取られるので注意以外ありえないwww
カイオーガを始め草弱点の相手は基本的に断崖の剣でもどうにかなってましたがインフレが進み一撃で仕留められないと負けかねない(ガチグマなど)が現れ始めましたなwww
さっさとソーラーブレードを寄越す以外ありえないwww
★第8世代
+
第8世代の考察ですなwww
■基礎データ
No.
ポケモン
種族値
タイプ
とくせい
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早
とくせい1
とくせい2
かくれとくせい
383
グラードン
100
150
140
100
90
90
ひでり
■タイプ相性
倍率
グラードン
×4
×2
×1
×0.5
×0.25
×0
※特性「ひでり」による「ひざしがつよい」状態の時はみず技のダメージ×1、ほのお技のダメージ×1.5
■どうしても使うなら
いじっぱりorゆうかん/HA/ひでり@こだわりハチマキorいのちのたま
確定技:だんがいのつるぎ
選択技:ストーンエッジ/ヘビーボンバーorアイアンテール/ヒートスタンプorほのおのパンチorオーバーヒート/アームハンマー/かみなりパンチ/ソーラービーム
■考察
ゲンシカイキを没収されて再び単地面になったためゴミですなwww
技範囲は優秀ですなwww
また断崖の剣は火力指数39960とヤティオスの流星群を上回るほどであり、サイクル戦における裏への圧力はそれなりですぞwww
一般ポケの物理技なら数値受け出来る程度の物理耐久があるので、相手を選べば戦えますなwww
↑H100B140はH107B139のヤッシに近い耐久ですのであちらの耐久感覚がある程度参考になりますぞwww
とはいえ単地面の耐性はスカスカもいいところなので出せる相手はかなり減ってしまいますなwww
↑一応弱点が少ないという点では単地面は利点にもなりえますなwww
技範囲が広いことに加え、追加効果との相性が良く、天候に依存しすぎてもいないため、ダイマックスとの相性は良好ですかなwww
950.0kgと重い割に体重技を全く覚えませんでしたが、今世代でヒースタ/ヘビボン共に習得しましたなwww
なお両方ともダイマックスに無効化される点に気をつける以外ありえないwww
↑お相手が315kg以下であれば炎パンよりヒースタの方が入るので、迷うのであれば基本ヒースタでやkでしょうなwww
炎パンはテッカグヤや白馬バドレックスへの最高打点であるほか、裏に飛行ポケがいる場合のザシアンなどへの遂行に使えますかなwww
HB特化に近いテッカグヤには炎パンなら持ち物なしでも確2なのに対し、ヒースタは鉢巻でも低乱2ですなwww
耐久無振りザシアンには炎パンなら帯以上で確1なのに対し、ヒースタは鉢巻でギリ確1になりますぞwww
ソーラービームは特攻が低いのでありえないwwwソーラーブレードは覚えませんなwww
↑禁伝環境に一定数いるヌオー/ガマゲロゲ/トリトドン等を重く見るのであれば採用はありかもしれませんなwww
ヌオー以外はおだやか採用の場合もあり、ガマゲロゲはゴリ押し出来なくはないので弾劾連打で済むこともありますがなwww
また連撃ウーラオスへの最高打点でもあり、勇敢珠時は弾劾と確定数が変わりますぞwww
ただし他のサブウエポンが優秀なので相対的な採用価値は低いでしょうなwww
なお、Cが低いといっても晴れ補正のおかげで炎技の威力はそこそこありますぞwww
晴れヤバヒの指数は32565でヒトムのそれに近い数値が出ますなwww
鉢巻断崖エッジがあれば割と幅広くの耐久無振り禁伝をワンパンすることが出来ますなwww
とはいえルギアやギラティナや白バドレックス等は流石に無理ですなwwwゼルネアスも耐えてくる可能性はありますが鋼技があれば確1に出来ますぞwww
カイオーガとの偶発対面では天候を奪いやすく、裏のオーガ受けの負担を軽減できるほか(水電無効勢除く)、持ち物なし晴れ潮吹きまでなら耐えて返しの鉢巻断崖で落とせますなwww
ただし珠ディアルガの咆哮or光線クラスには先に確1を取られるので注意以外ありえないwww
のしかかり系の技を多数習得しましたが、ボディプレスは覚えないんですなwwwどう違うんですかなwwww
まあ覚えたところでアムハン一択ですがなwww馬鹿力は覚えませんぞwww
役割論理においては雷を覚えない場合を除いて原則10万ボルト<雷ですが、このポケモンに限っては10万ボルト優先ですぞwww
特性の晴れにより雷が命中50の必然力の範囲外となるためですなwww
とはいえC無振りだと耐久無振りギャラドスもロクに倒せませんぞwwwBに大きく振られない限り威嚇込み雷パンツの方が入りますなwww
かつてゲンシグラードンではC種族値が高いことから技候補に入れられていましたが採用価値は低めでしたなwww
★第7世代以前
+
第7世代までの考察ですなwww
■基礎データ
No.
ポケモン
種族値
タイプ
とくせい
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早
とくせい1
とくせい2
かくれとくせい
383
グラードン
100
150
140
100
90
90
ひでり
383
ゲンシグラードン
100
180
160
150
90
90
おわりのだいち
■タイプ相性
倍率
グラードン
ゲンシグラードン
×4
×2
×1
×0.5
×0.25
×0
※グラードンは特性「ひでり」による「ひざしがつよい」状態の時はみず技のダメージ×1、ほのお技のダメージ×1.5
※ゲンシグラードンは特性「おわりのだいち」による「おおひでり」状態の天候効果で実質みず技のダメージ×0、ほのお技のダメージ×0.75
■性格・特性・持ち物
性格
ゆうかんorれいせい
特性
おわりのだいち
持ち物
べにいろのたま
■役割関係
有利
アルセウス
(
*1
)
、電気全般
(
*2
)
、アシレーヌ、ウツロイド、エアームド、カイオーガ、カプ・レヒレ、カミツルギ
クチート、ゲノセクト、ゲンガー、ジラーチ、スイクン、ソルガレオ、ディアンシー、テッカグヤ、ドヒドイデ、ナットレイ、ハッサム、バンギラス
ヒードラン、ビクティニ、フシギバナ、ホウオウ
(
*3
)
、ポリゴン2、マギアナ、マリルリ、ミミロップ、メタグロス
その他超火力でない等倍以下の物理アタッカー全般
不利
アルセウス
(
*4
)
、カイリュー、ガブリアス、ホワイトキュレム、オリジンギラティナ、パルキア、ボーマンダ
ラティオス、ルナアーラ、イベルタル、レックウザ
■努力値
努力値配分
備考
基本
H252 A252orC252 B4orD4
ベースですなwww最遅だとゲンシカイオーガとの天候の取り合いで有利ですぞwww同速だと運ゲーですがなwww
ヤケクソ振り
A252 C252 B4orD4
ヤケクソですなwww
■確定技
タイプ
威力
備考
オーバーヒート
130(292)
ヤーバーヒートですぞwww物理型でもこれが全技で最高火力ですなwww特殊型ならヤーバーヒートが大炸裂www
だんがいのつるぎ
120(180)
メインウェポンその2ですなwww地面は特殊型でもこちらの方が高威力ですぞwww
■選択技
タイプ
威力
備考
ストーンエッジ
100
メイン技に出てくるシンカ前のレックウザにぶっ刺す以外ありえないwwwイベルタルにも有効ですぞwww
ドラゴンクロー
80
オリジンギラティナと乱気流下メガレックウザ、ラティ姉妹への最高打点ですなwww
りゅうのはどう
85
ほのおのパンチ
75(168)
物理炎技はこれが最高打点ですなwwwこの技のみでは火力不足なので使うならヤバヒと両立ですぞwww
ソーラービーム
120
禁止伝説戦ではあまり打ちたい相手がいませんぞwww通常グラードンには刺さりますなwww優先度は低めですなwww
10まんボルト
90
通常ギャラピンポですぞwww特性により雷は命中が必然力の範囲外なためありえないwww
アームハンマー
100
サザンピンポですなwwwノーマルアルセウスにはヤバヒ断崖でも確定数が変わりませんぞwww
きあいだま
120
めざめるパワー
60
C特化で無振りマンダ、通常レックウザが確1ですなwww交代読みで当てる以外ありえないwww
■その他ステータス
体重参照威力
120
物理火力指数
45900(だんがいのつるぎ)
42840(ほのおのパンチ)
36000(無振りだんがいのつるぎ)
25500(ストーンエッジ/アームハンマー)
20400(ドラゴンクロー)
特殊火力指数
64824(オーバーヒート)
49640(無振りオーバーヒート)
26640(ソーラービーム/きあいだま)
19980(10まんボルト)
18870(りゅうのはどう)
物理耐久指数
37260(H252)
31500(無振り)
特殊耐久指数
22770(H252)
19250(無振り)
■考察
ゲンシカイキによって圧倒的な火力・耐性・物理耐久を手に入れましたぞwwwwwボイオーガを殲滅する以外ありえないwwwww
天候はゲンシカイオーガやメガレックウザ、ノーてんき(エアロック)持ち以外には上書き・無効化されませんぞwww
ヤザYには一歩及ばないもののヤーバーヒートの火力が素晴らしいですなwwwなおゲンシグラードンの場合は物理型でも無振りオーバーヒートが最高火力ですぞwww
断崖の剣は威力120命中85の地面技ですなwwww物理炎技のが欲しかったですがなwwwww
とはいえどゲンシカイキにより特攻も大幅に上がっているので既存の特殊炎技でも十分ですかなwwwww
当たり前ですがタイプが同じどっかの
ラクダ
とは大違いですなwww
ざっくりとした役割対象は等倍以上超火力持ちを除く虫水鋼電妖毒+物理AT+鬼火受けですなwww広すぎですぞwww
物理方面は一般的に高火力とされる技でも等倍2耐えが出来る程のすさまじい耐久を持ちますぞwww
具体的にはヤットレイの鉢巻パワーウィップですら低乱2に抑え込みますぞwwwありえないwwwww
一方で禁止伝説にしては特殊耐久は低めなので注意ですなwww禁止伝説の中では紙耐久扱いをされているボュウツーよりも低いですぞwww
具体的にはヤティオスの眼鏡りゅうせいぐんで81%の高乱1ですなwww
勘違いしないように書いておきますが、ゲンシグラードンの水無効の効果は
「おおひでり」状態の天候効果
によるものなので、型破りなどの特性で効果を無効化して攻撃ということはできませんなwww
天候効果を無効にして攻撃できるのはエアロックなどの特性ですなwwww
+
技議論ログですなwww
使った感想なのですが命中100技がほしい場面が多々ありましたなwwwよって炎のパンツをサブに仕込んでおくことを薦めますぞwwww
指数差的にはオバヒ50017>断崖45900>炎p43030ですなwwwwwwwww状況によって使い分ける以外ありえないwwwwwwww
雷パンチが選択に入りませんかなwww
10万が入ってるなら雷パンチも選択に入りそうですがなwww
↑物理型の場合雷パンツを刺したい相手は基本断崖やエッジで事足りるので要りませんなwww
ヤザYのソラビがありえるならグラードンのソラビもありえませんかな?www
水に刺さりそうな気がしますが水技は無効化できるのでいりませんかなwww
↑範囲自体は広くなりますが伝説相手の通りは悪いですなwwwカイオーガとメガラグなどの組み合わせも殆どいないでしょうなwww
大地の力はゲンシグラードンピンポイント(ディアルガは無振り断崖のほうが通る)ですが、相手の上から大地を打つことができず、そもそもゲンシグラードンにゲンシグラードンが出てこないので必要ありませんなwww
指数はオバヒ64935>断崖36000ですなwww断崖はA無振りでもヤットのジャイロと同等の火力ですなwww
所でめざ氷はあり得ませんかなwww
ガブマンダメガ前のレックウザに刺さりますなwww
↑追加しましたなwww
+
役割関係の編集報告ログですなwww
有利にフェアリーアルセウスがいましたが大地持ちが多いので削除しましたぞwww
ゼルネはジオコンムンフォ二発耐えないこちらの断崖で落とせないので有利とは言えませんなwww
対面なら勝てますがなwww
アイアンテールは耐久無振りボルネアスでも確定2なので不要ですなwww
鋼全般と言ってもガルドは補正有りzシャドボで乱一で受け出し無理ですなwww
カミツルギには有利ですが剣舞zリフブレが駄目ですなwww
それ以外なら勝てますなwww
ブルルは鉢巻ウドハンH振りが確2で受け出し出来ないので役割関係無いですなwww
C実数値222メガゲンのシャドボをH252D4で12.9%低乱2に抑えられるので有利ですなwwwボにびも当然無効ですぞwww催眠祟り目は知りませんなwww
ヤバい物理耐久でメガバンギラスのエッジ→地震を平気で耐えますなwwwありえないwww
等倍ながらメガバシャの膝を中乱2まで抑えますなwwwありえないwwwフレドラ等に出せれば狩れますが一致技に出せない以上役割を持てるとは言えないのが残念ですなwww
サザンドラは一見不利に見えますがサザンドラからH252グラードンを必然力の範囲内で1撃にする方法はZ大地の力くらいしかなく、炎技から何らかのサブをぶつければまず倒れるため役割関係はないですなwww
ただし地面技読みで来る可能性はあるので注意する以外ありえないwwwww
天候のせいでボルケニオンの強化炎技を受けられない点には注意ですなwww
スカーフ()型なら受けられますなwww
ヤラードン、
ヤードラン
、
ヤーランド
、
ヤンドラー
、
ヤドラン
、
ヤドラン♀
でアナグラムYT(?)が組めますなwww
まともに戦えそうなのが3体ほどしかいないような気がしますが知らんですなwwwww
ヤーティ神の化身
禁止級ヤケモン
一覧リンク
個別育成論
-
ヤケモン一覧
-
役割別一覧
-
タイプ別一覧
-
ヤケモン落第生
-
禁止級一覧
世代考察
サンプルヤーティ
-
診断所
-
QRレンタル
-
異教徒対策
-
プレイング考察
データ
火力表
-
耐久表
-
めざめるパワー
-
ヤケモンの歴史
禁止級ヤケモン
一般ヤケモン
チョッキヤケモン
幻のヤケモン候補
一覧リンク
個別育成論
-
ヤケモン一覧
(
禁伝環境
) -
ヤケモン落第生
世代考察
サンプルヤーティ
-
診断所
-
レンタル
-
異教徒対策
-
プレイング考察
データ
火力表
-
耐久表
-
ヤケモンの歴史
このページの登録タグ一覧
じめんタイプ
ほのおタイプ
禁止級ポケモン
タグ:
じめんタイプ
ほのおタイプ
禁止級ポケモン
+ タグ編集
タグ:
じめんタイプ
ほのおタイプ
禁止級ポケモン
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「グラードン」をウィキ内検索
最終更新:2023年12月08日 13:46
添付ファイル
383-p.png
383-swsh.png
383-XY.png
383p-ctsp.png
groudon-primal.gif
xy383.gif
*1
電気、毒、鋼
*2
わるだくみカクトウZ霊獣ボルト除く
*3
ストーンエッジ採用時
*4
じめん