新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-05-07 13:56:33 (Wed)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ボルケニオンの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
ボルケニオン
★第9世代
■基礎データ
No.
ポケモン
種族値
タイプ
とくせい
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早
とくせい1
とくせい2
かくれとくせい
721
ボルケニオン
80
110
120
130
90
70
ちょすい
■タイプ相性
倍率
タイプ
×4
×2
×1
×0.5
×0.25
×0
※特性「ちょすい」でみず技のダメージ×0
■どうしても使うなら
ひかえめorれいせい/HC/ちょすい@こだわりメガネorいのちのたま
確定技:スチームバースト/オーバーヒート
選択技:きあいだま/だいちのちから/ヘドロウェーブ/ストーンエッジ/フレアドライブ/ワイルドボルト/ヘビーボンバー
■考察
水が効かない炎という珍しい耐性の持ち主ですなwww1/4も3つと多く、超火力持ちが多い炎に対して強く出られるのが優秀ですぞwww
C130から威力130/110の一致技を放てる攻撃性能の高さも注目すべき点ですなwww炎でありながら岩で止まらず、水でありながら草で止まりませんなwww
サブウェポンも中々のものが揃っており、フェアリーへの遂行にも困りませんぞwww
しかしこいつは水への耐性を有していながら、こいつ自身もまた水への打点が少ないんですなwwwしたがって水ポケモンとの役割関係は相手の複合タイプと技範囲次第で有利にも不利にもなりますぞwww
加えて炎複合の代償として水ポケモンでありながら氷技を習得できないのでドラゴンには完全に無力ですぞwwwフェアリーテラスタルでの対抗も一考ですかなwww
またこいつは水枠として見ると、重要な役割対象である岩や地面から一致弱点を食らってしまうという致命的な欠点がありますぞwww
A無振りのカバルドンやディンルーの地震で半分以上削られ、キョジオーンに至ってはスリップダメージ3回と併せて低乱数で相討ちに持ち込まれますなwwwテラスタルを考慮すれば撃ち負ける可能性もありますぞwww
専用技スチームバーストは威力110 命中95 PP8で、ねっとうと同様に3割のやけどと自身と相手のこおり解除の追加効果をもつ水特殊技ですなwww
メリットもデメリットも必然力が働く限り発動しないので、論理的にはハイドロポンプとほとんど差がありませんぞwww
しかしすながくれ/ゆきがくれ持ちやかげぶんしん持ちを対処すること、及び撃ち合いでの連発を考慮すれば、より命中率が高いスチームバーストが優先されますなwww6回連続までは必然力の範囲内で必中ですぞwww
SVではザシアンに下方修正が入ったので、以前よりは受け出しやすくなりましたかなwwwダイマックスで無理矢理耐えることもできなくなりましたがなwww
ザシアンと同タイプのマギアナには一見有利に見えますが、繰り出し時にボルトチェンジを喰らえば半分以上削られつつ逃げられてしまいますぞwwwありえないwww
ドーナツ&マーブルチョコですかなwwww
↑んんwwwマーブルチョコみたいなのが輪っか型の銀紙の上に散りばめられてるお菓子思い出しましたなwww
名前はわなげチョコでしたかなwwwww懐かしすぎて涙が出てきますぞwwwww
色違いのボルケニオンは腹筋に役割を持てますが、2023年現在正規手段での入手方法は存在しませんぞwwwなぜかポケモンカードはありますがなwww
名前は生まれながらのボケモンですが、公式からその情報が公開された際には「こいつはやるケニオン!!」という煽り文句が書かれていましたぞwww
あたかも公式からヤケモンとしての育成を推奨されているかのようですが、実際のところこいつが禁止級環境で役割を持てるかは不明ですなwww
+
ヤルケニオンの考察ですなwww現時点では禁止級ヤケモン候補ではない事は留意する以外ありえないwww
■役割関係
有利
アローラキュウコン、テツノツツミ、ハッサム、マリルリ、ラウドボーン、エンペルト
やや有利
ザシアン、ハバタクカミ、サーフゴー、カバルドン、アーマーガア
不利
竜全般、弱点を突いてくる水全般
■性格・特性・持ち物
性格
ひかえめorれいせい
特性
ちょすい
持ち物
こだわりメガネorいのちのたまorタイプ強化アイテムorたつじんのおび
■努力値
努力値配分
備考
基本
H252 C252 AorB4orD4
ベースですなwww
B振り
H76 B180 C252
B種族値が高いのでこれ以上Bに割いても物理耐久は上がりませんなwww
ザシアンの意地じゃれつく+インファイトを必然力の範囲内で耐えられるようになりますが、伸びは僅かですなwww
D振り
H12 C252 D244
カミツツミやサーフゴー受けを重視するならこれですかなwww
サーフゴーの控えめシャドーボールが丁度確3ですなwww
■テラスタイプ
タイプ
備考
最大火力強化ですなwww草と電気からのダメージを軽減しつつ特性で水耐性は維持しますぞwww
一貫性の高い水技を強化しつつ、岩・地面弱点を打ち消しますぞwww
地面・電気への耐性と水への打点を獲得しますなwww元の耐性は水以外喪失しますぞwww
水への打点を獲得しつつ、氷弱点となるのを避けられますなwww電気にも切り返せますぞwww
竜への対抗手段ですなwwwパルキアの一致技を両方無効にできますぞwww
■確定技
タイプ
威力
備考
オーバーヒート
130(195)
説明不要の高火力な一致技ですなwwwヤーバーヒートが大炸裂www
スチームバースト
110(165)
一貫性が高く連発可能な専用技ですなwww追加効果は必然力が働く限り発動しませんぞwww
■選択技(特殊)
タイプ
威力
備考
きあいだま
120
悪や水・竜を含む複合などに刺しますなwww
だいちのちから
90
こちらも水・竜複合対策ですなwww
等倍ヤーバーヒート>2倍だいちのちからですが、こちらは連発が利きますぞwww
ヘドロウェーブ
95
DLC後編にて返還されましたぞwww
水妖への遂行技およびもらいび草テラス対策ですなwww
テラバースト
80
不一致テラスタル時の選択肢ですぞwww
■選択技(物理)
採用するなら性格は「れいせい」以外ありえないwww
タイプ
威力
備考
ヘビーボンバー
40~120
ハバタクカミへの遂行を安定させられますぞwwwしかしそれしか撃ち先がありませんなwww
フレアドライブ
120(180)
こちらであれば等倍タイプにテラスタルされても大丈夫ですなwww珠か木炭専用ですかなwww
ワイルドボルト
90
貴重な水への打点ですが、反動が痛く威力も物足りませんなwww
■その他ステータス
体重参照威力
100
物理火力指数
23400(フレアドライブ)
5200~15600(ヘビーボンバー)
11700(ワイルドボルト)
特殊火力指数
39000(オーバーヒート)
33000(スチームバースト)
24000(きあいだま)
19000(ヘドロウェーブ)
18000(だいちのちから)
物理耐久指数
26180(H252)
26895(H76B180)
21980(H12)
特殊耐久指数
20570(H252)
22137(H12D244)
★第8世代以前
+
第8世代以前の考察ですなwww
■どうしても使うなら
ひかえめorれいせい/HC/ちょすい@こだわりメガネorいのちのたま
確定技:スチームバースト/オーバーヒート/きあいだま
選択技:だいちのちから/ヘドロウェーブ/ストーンエッジ/フレアドライブ/ワイルドボルト
■考察
眼鏡スチームバースト(110/95)でガブが8割の高乱1のようですなwwww
水タイプへの打点がありませんぞwwwww
タイプは炎水、で特性貯水ですなwwwwwwwwwつおいですぞwww
1/4以下が4つもありますぞwwww無駄に耐性固まりすぎですなwwwww
役割対象は主に水妖、ナットレイ、カバルドン、エアームド、テッカグヤ、クチートあたりですかなwww
通常レートに出せるならヤルケニオン足り得る性能でしたが、禁止伝説戦では耐久不足とタイプ一致の通りの悪さが目立ち微妙ですなwww
こいつほど通常レートで使ってみたい幻はいませんなwwww水妖に役割持てるヘドロウェーブは欲しいですなwwww
↑ザシアンには一見有利気味ですが、B振りでもじゃれつく→インファイトが乱数圏内ですなwww
電気弱点も割と面倒ではありますなwww
禁止級ヤケモン
一般ヤケモン
チョッキヤケモン
幻のヤケモン候補
一覧リンク
個別育成論
-
ヤケモン一覧
(
禁伝環境
) -
ヤケモン落第生
世代考察
サンプルヤーティ
-
診断所
-
レンタル
-
異教徒対策
-
プレイング考察
データ
火力表
-
耐久表
-
ヤケモンの歴史
このページの登録タグ一覧
ほのおタイプ
みずタイプ
禁止級ポケモン
タグ:
ほのおタイプ
みずタイプ
禁止級ポケモン
+ タグ編集
タグ:
ほのおタイプ
みずタイプ
禁止級ポケモン
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ボルケニオン」をウィキ内検索
最終更新:2023年11月27日 11:43
添付ファイル
721.png
volcanion.gif