■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
485 |
 |
ヒードラン |
91 |
90 |
106 |
130 |
106 |
77 |
  |
もらいび |
ほのおのからだ |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
 |
×2 |
  |
×1 |
     |
×0.5 |
    |
×0.25 |
     |
×0 |
 |
※とくせい「もらいび」でほのお技のダメージ×0
★第9世代
■主な型
●たべのこし型
ひかえめorおだやかorおくびょう/HCDorHBD@たべのこし
確定技:マグマストーム
優先技:ラスターカノン/だいちのちから/ちょうはつ
候補技:まもる/おにび/みがわり
受け崩しを役割としているためか、ちょうはつ()持ちが多めですなwww
●とつげきチョッキ型
ひかえめ/HDC@とつげきチョッキ
確定技:マグマストームorふんえん/ラスターカノン/だいちのちから
候補技:テラバーストorヘビーボンバー
相変わらずWヤトムの眼鏡ドロポン程度なら1耐えしますなwww
●物理受け型
確定技:マグマストーム
優先技:ラスターカノン/だいちのちから
候補技:テラバースト/ちょうはつ/まもる/おにび/みがわり
シーズン9で増加してきた型ですなwww
特性は炎の体が多いようですぞwww
※上記の持ち物以外は所持率が10%を切っているため考慮しないことにしますなwwwふうせん型などは過去世代の考察にありますなwww
本作はオボンを持っている個体も少数存在しますなwww
■考察
基本的に第8世代と変わりませんが、テラスタルで耐性を大きく変更させることが出来るようになりましたなwww
テラスタイプは草が多く半数以上を占めますなwww次点で妖や虫が多いですぞwww
弱点を消せるようになりふうせん持ちはかなり少なくなりましたぞwww
テラバーストの存在により今世代でも草技を放てるため、水ヤケは注意した方が良いですなwww
パワージェムも習得しましたが岩技持ちは相変わらず少ないためヤャラドスなどは安定しますかなwww
対面によって遂行に使う技が大きく異なるポケモンなので炎技に受け出せないポケモンでもこいつに繰り出せる場合がありますなwww
大地になら出せる、ラスカノになら出せるといった把握をしておくとよいでしょうなwww
■対策ヤケモン
水ヤケモン
一致技とだいちを両方半減以下にし、こちらからはアクテやじしんが撃てますぞwww汎用性が高く多くのヤーティに入りやすいのも魅力ですなwww
ただし過去世代と異なりジェムでほぼ確2を取られるので注意ですなwww
ラスカは等倍で通りますがC特化でも2耐えできるので問題ありませんなwwwH204D52とDにやや厚めに振れば草テラバも1発は耐えますなwww
ドロポンで一致弱点を突くことができ、交代が読めるならボルトチェンジが撃てますなwww
交代が読めるならクイックターンですなwww
ドラゴンヤケモン
Sに大きく振られない限り先制出来、Dに大きく振られない限りチョッキ型でも眼鏡大地で貫通出来ますなwww
妖テラスが一定数いるので注意が必要ですかなwww
上を取りづらい以外はヤザンとほぼ同じですぞwww遂行技は地震になるのでヤザンより処理は安定しますかなwww
妖テラスが注意なのはヤザンと同じですなwww
ヤーマンダの性格によりますなwww
簡単に言えば、控えめだと押し切り辛いため、冷静だと上取られ易いために被弾数が多くなりますなwww
竜波とジェムとラスカ以外ならC特化ドランでも2耐え可能ですなwwwC調整ドランならラスカも2耐え出来ますかなwww
また異教徒マンダの幻想によりお相手も悠長は出来ないのではないですかなwww
+
|
詳細ですなwww |
意地ならSに大きく振られない限り先手を取ることが出来るので被弾は後出し時の1発だけで済みますなwww
遂行は地震で余裕wwwただしwikiでは意地での採用は認められていませんなwww
控えめなら意地同様Sに大きく振られない限り先手を取れますなwww
地震不採用なのでドロポンでの遂行になりますが、主流のチョッキ型に対しては眼鏡ドロポンでないと確2すら取れませんぞwww
冷静ならS4振りロトム抜きとなり、ドランのS調整先に引っかかる可能性がありますなwww
遂行は地震でやkwwwA無振りでも珠地震で確1に出来ますなwww
勇敢は省きますなwww
意地での確定数と冷静でのS関係を参考にすれば良いですぞwww
|
あついしぼう持ち
■処理ルート
役割を持てるとはいいがたいですが、試合の流れによっては出せなくはないヤケモンですなwww
ラスカノ、草テラバ、大地になら出せますなwww大地が高乱数3ですなwww
とくせいガードケアしたいならじだんだとか馬鹿力を持つとよいでしょうなwww
炎オーガポンしか見ていないクソピンポ道具なので無視でもいいかもしれませんがなwww
処理ルートにはなりますなwww
大地が超低乱2なので試合の流れによっては出せますなwwwただし遂行技を持っている場合の話ですなwww
こいつで対策というよりはヤーティ内の処理ルートとしてみておくべきですなwww
D振り限定ですなwww処理ルートの一つですなwwwこいつで見る想定の場合は草等倍以下テラスを所持して残す必要がありますなwww
■対策ヤケモン(落第生)
ほぼ確実にS負けする以外はヤーマンダと同様ですなwww
特殊耐久が高くマルスケもあるためS関係なく安定するのがヤーマンダに勝る点ですかなwww
C特化ラスカでも初撃マルスケ込みで3耐えすることがありますぞwww同条件竜波やジェムも2耐えしますなwww
★第8世代
+
|
第8世代の考察ですなwww |
■主な型
●たべのこし型
ひかえめorおだやかorおくびょう/HCDorHBD@たべのこし
確定技:マグマストーム
優先技:ラスターカノン/だいちのちから/ちょうはつ
候補技:まもる/おにび/ソーラービーム/みがわり
現状最もメジャーな型ですなwww
受け崩しを役割としているためか、ちょうはつ()持ちが多めですなwww
●ふうせん型
おくびょうorひかえめ/CSorHC@ふうせん
確定技:マグマストームorかえんほうしゃorふんえん/ラスターカノン
優先技:ステルスロック/だいちのちから
候補技:ちょうはつ/おにび/ソーラービーム
風船型はステロを持っていることが多いですなwww
●とつげきチョッキ型
ひかえめ/HDC@とつげきチョッキ
確定技:マグマストームorかえんほうしゃorふんえん/ラスターカノン/だいちのちから/ソーラービーム
相変わらずレヒレやWヤトムの眼鏡ドロポン程度なら1耐えしますなwww
努力値調整例はH196-B4-C108-D124-S76辺りですかなwww
+
|
努力値詳細ですなwwwほぼ同耐久の第7世代チョッキ型も参照ですなwww |
H実数値は8n-1(宿木ステロダメ軽減)の191ですなwww
物理方面は陽気AS252振りカミツルギの珠聖剣を超高乱数で1耐えする調整ですなwww
ダイマされようとタスキであろうと返しのマグストで一撃貫通しますぞwww
特殊方面は一般的なパワフルメテオSブースト全抜き型の臆病C172S252振りウツロイドへの後出しを考慮していますぞwww
C172S252振りは激戦区であるS種族値100属近辺のスカーフorダイジェット勢に抜かれないようビーストブーストでSが上がるようにC172振りまで抑えた振り方ですなwww
パワフルメテオ(C↑)→(両者ダイマ)→ダイロック→ダイアース(D↑)→ダイロック→ダイアースで攻撃3発を耐えつつ突破出来ますぞwww
また臆病珠サンダーのダイサンダーや控えめレヒレの波乗りをそれぞれ2耐えしますなwww
SはレヒレやクレセやゴリラなどのS4振り抜き、つまり無振りロトムと同速ですなwww
|
技構成はほぼマグスト/ラスカ/大地の力/ソラビで確定ですが、極稀にりゅうのはどうやげんしのちから持ちが居ますなwww
どちらも採用率が圏外なので基本的には無視で構いませんぞwww
※この他にも弱点保険型等がいますが、上記の持ち物以外は所持率が10%を切っているため考慮しないことにしますなwww
■考察
毒々めざパ等が没収されましたなwww
それにより一時期は残飯持ちが減り、チョッキAT型がかなり増えましたが、シーズン14以降は再び残飯型が主流となっていますぞwww
ダイマ技の追加効果がどれも火力か耐久の引き上げに繋がるためダイマとの相性が悪くありませんなwww
特にチョッキ持ちはソーラービームを採用していることが多い為、特殊水では役割を持つことが非常に難しくなっていますぞwww
岩技はほぼ採用されなくなりましたなwww
飛行勢増加の対策によるステロ蔓延で岩4倍勢が減った上に、ガモスはめざ地消失で岩技無しでも余裕&リザファイヤーは熱砂習得で面倒なのが原因かと思われますぞwww
ドラン自身もステロを使えますなwww今世代もステロを撒く型は一定数いますぞwww
総じて、過去世代と比べると採用される技や持ち物の幅は結構狭まりましたなwww
■対策ヤケモン
安定ですなwww一致技とだいちを両方半減以下にし、こちらからはアクテやじしんが撃てますぞwww汎用性が高く多くのヤーティに入りやすいのも魅力ですなwww
B振りでも受け出しに支障はありませんが、C特化ダイソウゲンが受からなくなるので注意が必要ですなwww
こちらも安定ですぞwww
おにび()をされても押し切ることは出来ますが、ダイスチルでBを上げられると厳しくなるので気を付ける以外ありえないwww
ミストメイカーにより苦し紛れのおにび()すら完封しますなwww
自身はあまり関係ありませんが、後続の物理ヤケでドランを処理するのがやや楽になりますなwww
無振りロトムやレヒレはドランのS調整先にされやすいので、上からのダイソウゲンには注意以外ありえないwww
一応他の草抜群水ヤケより耐久があるため、対面ならダイソウゲン2発を耐えて返しのダイストリーム2発で押し勝てる可能性はありますなwww
なおダイソウゲンもダイストリームも追加効果で2発目以降火力が上がるので残りHPによる判断を間違えないようにしたいですなwww
こちらもかなり有力な対策ですなwww
他の特殊水ヤケより火力があるため、チョッキ型でも眼鏡ドロポン1発で倒せる可能性はありますなwww
また激流が発動すればかなりの火力を出せるので考慮しておくと良いですなwww
ダイマしていないH振りヤシレに対し、C特化ダイソウゲン1発やラスカ2発で激流圏内に入りますなwww
ラスカは等倍で通りますがC特化でも2耐えできるので問題ありませんなwww
ドロポンで一致弱点を突くことができ、交代が読めるならボルトチェンジが撃てますなwww
チョッキ持ちにはダイソウゲンで返り討ちにされてしまうので、相手の持ち物の見極めが重要ですぞwww
過去世代と異なり岩技持ちが減少したので安定ですなwww帯以上の熱砂でチョッキ型でも確2が取れますなwww
なおふうせん持ちは先に割る必要があるので眼鏡を持たせている場合は要注意ですなwww
ドランの前で一致技では拘れず、だからといって蜻蛉で割りながら逃げてしまうとステロ撒かれて大惨事になることがありますぞwww
一応ダイジェット→ダイアースで逆に起点にすることは出来なくはないですかなwww
Sによっぽど厚く振られていない限りは上から遂行できますなwww
ただしB振りでは後出しが出来ませんぞwwwまた遂行技の関係でチョッキ持ち相手にダイマを切られると押し切られたりしますなwww
ドランを重く見るなら地震採用ですかなwww
現在は山田の技が確定4枠になっている関係で、冷静にすることがほぼないので折り畳みますなwww
+
|
性格による遂行性能の考察ですなwww |
ヤーマンダの性格によりますなwww
簡単に言えば、控えめだと押し切り辛いため、冷静だと上取られ易いために被弾数が多くなりますなwww
竜波とラスカ以外ならC特化ドランでも2耐え可能ですなwwwC調整ドランならラスカも2耐え出来ますかなwww
また異教徒マンダの幻想によりお相手も悠長は出来ないのではないですかなwww
意地ならSに大きく振られない限り先手を取ることが出来るので被弾は後出し時の1発だけで済みますなwww
遂行は地震で余裕wwwお相手にダイマされても珠ダイアースでH振りまでのドランを確1に出来ますなwww
後出し時にダイスチル(B↑)撃たれた場合だと珠ダイアースで確1になりませんが、こちらのDが上がり次のダイスチルも耐えるため遂行が間に合いますぞwww
ただしwikiでは意地での採用は認められていませんなwww
控えめなら意地同様Sに大きく振られない限り先手を取れますなwww
地震不採用なのでドロポンでの遂行になりますが、主流のチョッキ型に対しては眼鏡ドロポンでないと確2すら取れませんぞwww
更に相手がダイマした場合はこちらがダイマしようがしまいが押し負けますなwww
冷静ならS4振りロトム抜きとなり、ドランのS調整先に引っかかる可能性がありますなwww
遂行は地震でやkwwwA無振りでも珠地震で確1に出来ますなwww
ただし相手にダイマ切られた場合は冷静A無振り珠ダイアースを耐えられますぞwww
また先制ダイスチルでBを上げられることもあり安定はしませんなwww
勇敢は省きますなwww
意地での確定数と冷静でのS関係を参考にすれば良いですぞwww
|
■対策ヤケモン(落第生)
ほぼ確実にS負けする以外はヤーマンダと同様ですなwww
特殊耐久が高くマルスケもあるためS関係なく安定するのがヤーマンダに勝る点ですかなwww
C特化ラスカでも初撃マルスケ込みで3耐えすることがありますぞwww
あまり採用はされませんが同条件竜波も2耐えしますなwww
ダイスチル以外に受け出せますぞwww
Sに大きく振られない限り先制出来、Dに大きく振られない限りチョッキ型でも眼鏡大地で貫通出来ますなwww
Dを上げなければC特化のマグスト+ダイスチル+ダイスチルを耐えないので、ダイマ択は発生しますかなwww
ダイスチル以外に受け出せますぞwww
引いてきそうなら豊富なサブウェポンで繰り出し先の弱点を狙いに行く動きも可能ですなwww
チョッキ型には眼鏡気合玉を耐えられてしまうので物理型推奨ですなwww
またダイマでの撃ち合いも考慮すると地震が欲しいですぞwww
ヌメルゴンやオニシズクモは省きますなwww
|
★第7世代
+
|
第7世代の考察ですなwww |
■主な型
●たべのこし型
ひかえめorおだやかorおくびょう/H212余り耐久orS@たべのこし
ほのお技(マグマストームorかえんほうしゃorふんえん)/だいちのちから/どくどく/ラスターカノンorまもるorみがわりorその他攻撃技
●とつげきチョッキ型
ひかえめ/HDC/@とつげきチョッキ
ほのお技(オーバーヒートorマグマストームorかえんほうしゃorふんえん)/ラスターカノン/だいちのちから/がんせきふうじorげんしのちからorめざめるパワー(こおり)
特殊耐久は臆病コケコのZ10万+通常10万耐え(≒臆病テテフの気合玉2耐え/臆病アゴの悪巧みめざ地耐え/臆病メガゲンの状態異常祟り目2耐え)辺りに調整されますなwww
レヒレやWヤトムの眼鏡ドロポン程度なら1耐えしますし、ヤャララの眼鏡気合玉でも低乱1なので注意ですぞwww
●ふうせん型
おくびょうorひかえめ/CSorHC@ふうせん
ほのお技(マグマストームorかえんほうしゃorふんえん)/だいちのちから/ステルスロック/ラスターカノンorどくどくorがんせきふうじorげんしのちからorめざめるパワー(こおり)orおにび
●こだわりスカーフ型
おくびょう/CS/@こだわりスカーフ
ほのお技(オーバーヒートorマグマストームorかえんほうしゃorふんえん)/ラスターカノン/だいちのちから/がんせきふうじorげんしのちからorめざめるパワー(こおり)
臆病S196振りで最速コケコゲンガー抜きなのでここまでは振られますなwww
場合によりマグスト持ちのS212(準速フェロ/岩封後最速ガッサ/竜舞後最速メガバンギ抜き)やS252(準速スカーフドリュ抜き)もありますなwww
※その他こだわりメガネ、クサZなどを持っている型もありますが、採用率が10%を大きく下回っているのでここでは考慮しないことにしますなwww
■考察
役割論理における ヤードランが一軍ヤケモンであるのが物語っているように、異教徒も優秀な耐性を生かしてサイクルに参加させてきますなwww
同時に採用されているポケモンも一位から順に ランドロス、 ボーマンダ、 クレセリア、 カプ・レヒレ、 カプ・ブルルと、サイクル戦向きなポケモンが多いですなwww奇遇なことにクレセリア以外はヤケモン足りえますなwww
役割論理的に厄介な点は ヤットレイ、 ヤプ・ブルルなどハチマキが持たされやすいヤケモンのメイン技を4分の1にされてしまうことですかなwwwいくら超火力でも4分の1にされてしまうと負担がかかりませんなwww
ヤケモンはフルアタなため、基本的に一致技が等倍以上、もしくはサブで弱点がつけるヤケモンが多いですが、一部ヤケモンは技構成次第で完封されてしまうため要注意ですなwww具体的には、じならしがない ヤットレイ、じしんがない ヤッカグヤや メガヤルタリス、めざめるパワー(じめん)がない ヤァイヤー、 ウルガモスなどですなwww
またおだやかHD型やとつげきチョッキ型だと、特殊一致等倍中低火力や不一致弱点技程度なら余裕で耐えてくるので注意ですなwww
■対策
●弱点を突かれない一致弱点技持ちで殴る
単純明快ですなwwwただし、裏に控えてるポケモンに不利なことも多いので注意ですなwww
並びは一軍図鑑ナンバー順→二軍図鑑ナンバー順→二軍候補図鑑ナンバー順ですなwww
ヤャラドス
一致技とだいちを両方半減以下にし、こちらからはアクテやじしんが撃てますなwww汎用性が高く多くのヤーティに入りやすいのも魅力ですなwww
必然力がある論者なら繰り出し時のふんえん()やけどにも怯える必要はありませんなwww
ウォッシュヤトム
ドロポンで一致弱点を突くことができ、交代が読めるならボルトチェンジが撃てますなwww
ヤプ・レヒレ
ミストメイカーにより苦し紛れのどくどく()すら完封しますなwww
自身が対策になるのはもちろん、ミストメイカーで後続の補助もできるのがすばらしいですなwww
ヤリルリ
ラスカは等倍で通りますが特化でも2耐えできるので問題ありませんなwww
ヤシレーヌ
こちらもかなり有力な対策ですなwwwうたかたのアリアを持っておくとなお良しですなwww
ヤャラランガ
ラスカを2耐えできますなwww
引いてきそうなら豊富なサブウェポンで繰り出し先の弱点を狙いに行く動きも可能ですなwww
ハリテヤマ
あついしぼうでほのお半減ですなwww
条件はヤャラランガと似ていますなwww
オニシズクモ
ふんえん()やおにび()でのやけどすら無効ですなwww
●サブの弱点技持ちで殴る
こちらも有力な対策ですなwww一致弱点技持ちほどあからさまではないとはいえ、基本警戒されそうですがなwww
メガヤーマンダ
じしんで遂行ですなwwwクレセリア以外の取り巻きには後出しを許しにくいのも魅力ですなwww
ヤザンドラ
だいちのちからで遂行ですなwwwきあいだまでも一応行けますなwww
ヤメルゴン
メガネきあいだまや珠じしんで遂行ですなwww
ただこれらの技はほかのサブウェポンに比べて若干優先度が下がるのが難点ですかなwww
カビゴン
じしんか10まんばりき、もしくはハチマキばかぢからで遂行ですなwww
じめん技で遂行する場合は、後ろに控えてる可能性があるブルルのことを考えると若干10まんばりきが優勢ですかなwww
|
★第6世代
+
|
第6世代の考察ですなwww |
■主な型
どくまも型
おくびょう/S252H212余りCor耐久@たべのこし
どくどく/まもる/みがわり/炎技(マグマストーム/ふんえん/かえんほうしゃ)
- 性格はおくびょうが40.5%、ひかえめが35.6%、おだやかが22.1%、技はどくどくが33.7%、まもるが41.1%、みがわりが28.9%ですなwww環境のヒードランの半数がこの型であると言っても問題ないでしょうなwww
- たべのこし所持率は53.0%ですなwww
- だいちのちから持ちは51.1%ですなwww
(2016/04/13 ORASリーグのデータですなwww)
■考察
有利体面を作りだし交代先の相手をどくまも()で封殺するのが最もメジャーな型のようですなwww
最速()ボードランのSは141とヤケモン中最速のひかえめorいじっぱりメガヤーマンダでも追い抜けないため注意ですぞwww
一致炎技を持ちどくどくが効かない鋼に対して強いのも厄介な点ですなwww
風船()は水タイプのヤケモンやヤリテヤマを投げればいいですなwww
■対策有力ヤケモン
対策有力ヤケとはいってもいつも入っているとは限らないので重要なのは立ち回りですなwww
ヒードランがどんな型でも何もない状態でヤャラなどと対面したら相手は逃げるしかないですぞwww
理想はボルチェン持ちで毒をもらってから後続に回すことですなwww
クレセドランの場合はクレセに広範囲高火力のヤケモンぶつけてヒードランの後出しを潰すといいですなwww
ウォッシュヤトム
対面した場合はハイドロポンプ、どくどくを入れられた場合はみがわりに対してボルチェンですなwww
炎/鋼半減、地面無効、岩等倍で一番後出しが安定しそうですぞwwww
ヤメルゴン
C特化眼鏡ラスカノでも確3で受けられ、無補正無振り珠地震でH252とH212が75%の高乱1、帯地震でH252が25%の低乱1、H212が35%の低乱1ですぞwww
眼鏡気合玉で高乱数1(81.3%)ですが、身代わりで粘られたときのことを考えると不安が残りますなwww
また珠以下の場合気合玉は超低乱1もしくは確2になるので眼鏡以外は地震の方がいいですぞwww
ヤャンデラ
炎・鋼半減、すりぬけでみがわり()無効ですなwww
ただ臆病252振り眼鏡ドランの場合、大地で確1を取られてしまうんですなwww
無強化無振りでも確2なので、めざ地の搭載は必須ですぞwww
クレセドランを一度に倒せますなwww
■以下は鬼火、大地搭載型やアタッカー型の増加で後出しが安定しませんぞwww
ヤードラン
テンプレどくまも()ボードランなら完封できますなwww
ただし4割近くいるだいちのちから持ちには返り討ちにされるためどくまも()を確認してから投げるといいですぞwww
ヤラミドロ
炎技半減、どくどく()を無効化できますなwww
めざめるパワー地面があるといいですなwwwPP切れ()が怖いのでPPは増やす以外ありえないwww
ヤリテヤマ
持ち物無しつっぱり2回で身代わりが壊せますぞwww
後続のゴツメクレセに叩きを入れたいので持ち物は黒帯か達人の帯推奨ですなwww
ちなみに鉢巻だと身代わりが低乱1になりますぞwww
チョッキエンブオー
こちらもつっぱり2回で身代わり破壊ですなwww
火傷しませんが地面技が抜群ですぞwww
■その他
メガヤーマンダ
意地っ張りか控えめなら最速以外に先手を取れますなwwww
|
最終更新:2023年09月30日 21:12