エンブオー


★第9世代

■ヤケモン判定

一般環境 禁伝環境
チョッキ落第生 ボケモン

+ SV環境における変遷
  • A-E:SV出禁
  • F:チョッキ落第生
  • G:ボケモン
  • H:チョッキ候補外

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
500 エンブオー エンブオー 110 123 65 100 65 65 ほのおかくとう もうか すてみ
+ ネタバレ注意ですなwww
500 メガエンブオー 110 148 75 110 110 75 ほのおかくとう
297 ハリテヤマ ハリテヤマ 144 120 60 40 60 50 かくとう あついしぼう こんじょう ちからずく

LEGENDS Z-A でメガシンカ出来るようになりましたなwww
物理火力や物理耐久は1.1倍程度の伸びですが、特殊耐久がかなり伸びましたなwww
特殊耐久はD252振り時は約1.4倍、D無振り時は約1.5倍差があるため、物理耐久にも振る場合は火力だけでなく耐久についてもチョッキより伸びが良くなりますなwww
ただしメガシンカする必要があることを考慮すると(今後付与される特性が特筆に値するものでなければ)チョッキでやkになりそうですなwww

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 みずじめんひこうエスパー
×1 ノーマルでんきかくとうどくいわゴーストドラゴンフェアリー
×0.5 ほのおくさこおりあくはがね
×0.25 むし
×0

■役割関係

有利 イーユイ、ウルガモス、アローラキュウコン、ドドゲザン、ポリゴン2*1
やや有利 サーフゴー、ジャローダ、テツノドクガ*2、ハバタクカミ、ヒードラン*3、マスカーニャ
不利 水全般、カイリュー、カバルドン、ガブリアス、クレセリア、ボーマンダ、ランドロス

■性格・特性・持ち物

性格 いじっぱりorゆうかん
特性 すてみ
持ち物 とつげきチョッキ
※持ち物にとつげきチョッキが挙がる時点でヤケモンとしての素の耐久がないことを留意する以外ありえないwww

■努力値

努力値配分 備考
D振り A252 B4 D252 基本ですなwwwヒードランのだいちのちからを最高乱数連続引き除き2耐えしますなwww
H12 A252 D244 物理耐久は少し下がりますが、こちらの方が合計耐久指数は少し高いですなwww
両受け H124 A252 B60 D68 C4orS4 物理にもある程度役割を持ちつつ、ダウンロード対策するならこちらですなwww
H252だと最硬振りにはなりませんなwww反動にもやや役割もてますぞwww

■テラスタイプ

タイプ 備考
ほのお 基本テラスその1ですなwwwフレアドライブを強化しますぞwwwハバカミにも強く出られるようになりますなwww
かくとう 基本テラスその2ですなwww格闘技を強化しますがどちらの技も捨て身補正は乗りませんなwww
いわ 凄まじい威力の諸刃を放てますが、飛以外の弱点が素通しで反動が痛いですなwww
くさ 飛は一貫しますが水地に耐性を得ますなwww
あく 弱点を等倍以下に抑えつつ超霊に切り返すテラスですなwwwはたき強化の恩恵もありますぞwww
ステラ 耐性を変えずに火力の底上げをしますなwww

■確定技

タイプ 威力 備考
フレアドライブ ほのお 120(216) メインウェポン且つ最高火力ですなwww
反動は痛いですが、それでも強烈な負担をかけますぞwww
インファイト かくとう 120(180) 新規習得ですなwww基本的にはこちらの方が使い勝手が良いですなwww
ばかぢから 特殊への役割を重視するならこちらですなwww
もろはのずつき いわ 150(180) 一致ばかぢからと同じ火力ですなwww
威力と相性補完は申し分ないですが、反動が痛いですなwww
※ばかぢからはタマゴ技

■選択技

※特殊技採用の場合は性格は勇敢以外ありえないwww
タイプ 威力 備考
オーバーヒート ほのお 130(195) フレアドライブを撃ちにくい場面で撃てますなwww
じしん じめん 100 一致技と範囲が被り気味ですが、ドヒドのトーチカに触れずに倒せますなwww
物理技の中で非接触かつ数少ないデメリットのない技でもありますなwww優先度は高いですなwww
はたきおとす あく 65[97] 新規習得ですなwww一貫性と追加効果が優秀ですなwww
ばかぢから採用時は先に輝石を叩くことでラッキーやポリゴン2の再生連打による受け切りを許しませんなwww
ワイルドボルト でんき 90(108) 呼ぶ水タイプや飛行タイプに負担がかかりますが、やはり反動が痛いですなwww
フレドラインファor馬鹿力諸刃ワイボだと全部接触になるのでドヒドのトーチカ回避できない点に注意ですなwww
くさむすび くさ 20~120 重い水地岩に効果的ですなwww優先度は低いですなwww
ヘイラッシャあたりに撃てますがこれも接触なので注意ですぞwww
ヘビーボンバー はがね 40~120 ハバタクカミに反動無しで遂行できますなwww妖テラスしたポリ2などにも撃てますぞwww
アイアンヘッド 80 エンブオーは体重が150.0kgとやや軽めなため、交代先にはヘビボンよりこちらの方が火力が出ることが多いですぞwww
つっぱり かくとう 15(22)×2~5 パオジアンのタスキ対策やチオンジェンのまもみが対策になりますなwww
ヤリテヤマと比べ反動技が多いヤンブオーではそのケアとしても使えなくはないですが優先度は低めですなwww

■その他ステータス

体重参照威力 100
物理火力指数 41472(フレアドライブ)
34560(ばかぢから/もろはのずつき)
特殊火力指数 23400(オーバーヒート)
物理耐久指数 15910(B4)
18693(両受け)
特殊耐久指数
(とつげきチョッキ込み)
32468(D252)
28341(両受け)

■考察

火力・耐性は優秀で見れる相手はそれなりにいますが、反動技を多用する関係でチョッキ込みでも耐久面が不安である上に、ライバルも多いので微妙ですなwww

このポケモンを使う際は必ずとつげきチョッキを所持させる以外ありえないwwwそれ以外の持ち物では繰り出し性能が足りない為絶対にヤケモン足り得ませんぞwww
※とつげきチョッキを使用するのはヤロテスタントの「とつげきチョッキ容認派」のみですなwww
そのままだと耐性が足りず受け出し性能が論外なので持ち物はとつげきチョッキ固定ですなwww運用の際はこの事を念頭に置く以外ありえないwwwww
役割論理におけるとつげきチョッキの注意事項はとつげきチョッキのページも読む以外ありえないwww

SV藍の円盤追加後議論およびSV第9回昇・降格議論でヤケモン候補入りしましたなwww賛否拮抗により再議論にかけられましたが昇格を逃しましたなwww

久し振りに使えるようになりましたなwww
当時の環境ポケモンの一つであるメガバシャーモへの対策がモロに刺さってしまっていた第6~7世代に比べたらマシなんですかな?www
メガバシャがいない代わりに第9世代はとんでもないインフレ環境なので結局厳しそうにも見えますがなwww
↑現状ボシャーモはトップ30にも入っていないため、そこまで異教徒のメタは厚くはなさそうですぞwwwボシャ対策のついでで狩られるケースは少ないでしょうなwww

ハバタクカミ、パオジアン、サーフゴー、ヒードラン、ハッサム、イーユイ、ヒスイヌメルゴン、マスカーニャ、ウルガモス、ドドゲザン、ゴリランダー、チオンジェン、…辺りは微有利ですかなwww
しかし役割破壊されそうな相手もチラホラいますし、ヤンタロス(炎)やヤオガエンとも役割対象がやや被りそうですなwww
ハバタクカミはD振りチョッキでも眼鏡ムーンフォースで臆病だと中乱2、控えめだと確2を取られるのでシャドーボールに出したいですが、こちらも控えめだと超低乱2と結構ギリギリですなwww
↑ダブルウイング持ちのハッサム以外はヤンタロスやヤリテヤマのページの例に基づいて有利欄に加えましたなwww

馬鹿力とインファイトの違いですが、アカツキガチグマとの対面で微妙に変わってきますなwww
ノマテラブラムンまたは大地+ぼんくうはを馬鹿力採用時ならギリ耐えて倒せますが、インファでD下がると無理ですなwww
そもそも役割対象ではないですが、もしいざという時に処理ルートにしたい場合は覚えておくと良いですなwww
ちなみに勇敢にしてもまだアチグマは抜けますなwww

ちなみにヤンタロス(炎)とチョッキヤンブオーを比べると、炎技は1.3倍、闘技は1.1倍、岩技は2.0倍近くの火力が出ますなwww
ヤンタロス(炎)側は火力アイテムを持てるため火力差は縮まりますがなwww
耐久は物理と特殊がそのまま入れ替わったものと思えば良いですなwww

炎氷半減かつ特殊耐久のある闘ヤケということでどちらかというとヤリテヤマに近い気もしますなwww
どちらもパオジアンとイーユイをある程度見ることが出来、加えてヤリテヤマはテツノツツミ、ヤンブオーはハバタクカミとサーフゴーに対応が可能ですなwww
ただしヤリテヤマ同様、意地パオジアンの持ち物なしせいなるつるぎ2耐えと臆病イーユイの眼鏡オーバーヒート1.5耐えは両立出来ないので注意ですなwww
片方を満たしつつもう片方を超低乱数まで抑えることは可能ですがなwww

+ ヤリテヤマとの比較ですなwww
ヤンブオー
  • 地面弱点だがフェアリーは等倍、草や浮いている補完枠が求められる
  • 炎ヤンタの項目で語られている通り、炎闘はテラスタルで誤魔化されにくい
  • チョッキ固定につき火力アイテムを持たせられない
  • チョッキを持つ分特殊耐久は勝るが、降っていない物理側は劣る
  • S()65のためアシレーヌポリ2アチグマは抜くことができ、処理ルートにはしやすい

ヤリテヤマ
  • 妖弱点なのでテラスタルかカミ対策枠による補完が必要
  • 神器を渡せる分格闘打点は高い
  • 単格闘なので弱点は少なめだがテラスタルで誤魔化されることがある
  • あついしぼうとテラスタルの相性は良い
  • S()50のためアチグマに抜かれてしまい処理ルートにしにくい

反動技でゴリゴリHPが削れるので上からの身代わりに弱いですなwww一枠は地震やつっぱりなどの連打で不利になっていかない技を入れることを推奨しますぞwww
しかし過労死を防ぐ為にオバヒ・じしんを中心に立ち回ると今度は火力が不足しますなwww扱いが難しいですなwww

論理的にはありえませんがふいうち()を覚えるので削れた相手と対面した場合、ボーナス行動を誘える可能性がありますなwww
マイナーなので相手が知らない可能性もありますが、意識しておくと良いかもしれませんなwww

ちなみにHPの数字で一見硬そうに見えますが、実際のところはH80 B80 D80のポケモンに毛が生えた程度の耐久しかありませんぞwww
耐久種族値の合計も240とALL80のものと変わりませんなwwwALL80より多少は効率がいいですがなwww

とびひざ蹴り欲しいですぞwww→膝あるんですかなwwwww
とび蹴りならいけますぞwww→跳べるんですかなwwwww
この流れはもはやお約束ですなwwwwwww
↑飛べないくせに体色は紅とかありえないwww
↑飛べない豚だからただの豚ですなwwwありえないwwwww
↑豚だから今度は落ちそうですなwww
↑新しい反動つき格闘技としてかかと落としが登場しましたが、この体型で習得できるかはかなり怪しいですなwww
↑跳び膝蹴りも跳び蹴りも踵落としももらえませんでしたなwww一応インファはもらえていますぞwww

ヒートスタンプは元々はエンブオーの専用技だったのですが、体重は僅か150kgしかないんですなwwwけたぐりが最大威力にならないレベルですぞwww
現実の豚は200〜300kgはあるので豚にしては結構スマートな部類なんですなwww


+ 主要な役割対象とのダメージ計算ですなwww
被ダメについては'24.1.8.現在のランキング上位の性格・持ち物の内、耐久・火力が高くなるよう想定しており、上段がD振り(B4D252)下段が両受け(H124B68D60)のダメージ割合を示していますなwww
確定数に乱数が絡む場合は詳細に記載してありますぞwww
与ダメには適当な遂行技を記載していますなwww

異教徒ポケモン 技名 与ダメ 技名 被ダメ 詳細 備考
イーユイ@眼鏡
控え目CS
インファイト
馬鹿力
確定1発
200.0~236.9%
オーバーヒート 45.9~54.5%
53.2~62.6%
中乱2(55.07%)
大文字 38.9~45.9%
44.7~53.2%

中乱2(31.25%)
臆病でも大文字×2は無理ですなwww
地震 確定1発
112.3~132.3%
サイコキネシス 78.9~92.9%
89.5~106.4%

乱数1発(37.5%)
珠あくのはどう→サイキネは無理ですなwww
パオジアン@襷
意地AS
つっぱり 乱数1発(70.44%)
82.5%~270.9%
氷柱落とし 38.3~45.4%
31.8~37.8%

乱数3発(92.43%)
氷柱→テラバ×
聖剣→聖剣×
対面やや有利
つっぱりがあると安定か
聖なる剣 54.0~63.7%
45.2~53.7%

中乱2(41.01%)
テラバースト
(電・妖)
71.8~84.8%
61.1~72.1%
ハバタクカミ@ブエナ
臆病CS
ワイルドボルト 確定2発
80.0~94.6%
ムーンフォース 31.3~37.2%
36.3~43.2%
高乱3(76.68%)
耐久型水テラスでも諸刃でやk
A-2フレドラ/諸刃
→A-4フレドラ/諸刃で倒せる
威力≧不一致115(≈一致77)から確1
ムーンフォース
(控え目眼鏡)
50.8~60.5%
58.7~70.1%
テラバースト
(水)
58.3~69.1%
66.6~78.6%
サーフゴー@眼鏡
控えめHC
フレアドライブ 確定1発
139.1~164.9%
ゴールドラッシュ 31.8~37.2%
36.8~43.2%
高乱3(87.79%)
持ち物なしゴールドラッシュ→C-1抜群テラバは耐えますなwww
ワイルドボルト
(VS水・飛テラス)
確定2発 シャドーボール 42.7~50.8%
49.2~58.2%
低乱2(3.12%)
高乱2(96.48%)
持ち物なしシャドボ→抜群テラバはD振りならほぼ耐えますなwww
両受けの場合は無理ですなwww
じしん 確定2発
64.9~77.3%
抜群テラバースト 85.4~101.6%
98.5~116.4%
低乱1(12.50%)
高乱1(81.25%)
対面でもテラスタルされると非常に厳しいですなwww
抜群テラバ→半減テラバは持ち物なしなら耐えるので草や岩テラスで切りかえせますかなwww

■コメント


★第8世代

このポケモンはポケットモンスターソード・シールドに登場しませんなwww

★第7世代


★第6世代


★第5世代




このページの登録タグ一覧
かくとうタイプ ほのおタイプ
+ タグ編集
  • タグ:
  • ほのおタイプ
  • かくとうタイプ
最終更新:2025年04月18日 10:34

*1 インファイト非採用時ははたきおとす必要

*2 メテオビーム持ち除く

*3 D振り推奨