「2022年水着イベント」で実装された限定☆5プリテンダー。
+ | プリテンダーのクラス特性 |
ステータスはバランス型。
カード構成はB1A3Q1+補助A宝具。Hit数はB4/A3/Q4/EX5。
クラススキルは「陣地作成 D」「道具作成 A+」「混血 EX」「高速詠唱(妖) EX」「単独顕現 A」。
マーリン同様の「混血」で毎ターンNP5%獲得でき、「高速詠唱(妖)」で開始時からNP20%チャージされておりNPに不自由しにくい。
カレイドスコープなどから、「魔力装填」Lv10で虚数魔術などからも宝具の使用可能。
属性は混沌・善・地。特性は〔円卓の騎士〕を所持。オベロンの影響を受ける〔マーリン〕は所持していない。
【スキル1】その手に光を B CT:8-6
味方単体のArtsカード性能アップ(3T)&最大HP増加(3T)&クリティカル威力アップ(1T)。
マーリンの「英雄作成 EX」のArts版。
Artsクリティカルアタッカーに使用したり、回復用にも使用可能。
【スキル2】夏の夜に咲く花 D CT:8-6
味方全体の攻撃力アップ(3T)&NP増加&宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)。
マーリンの「夢幻のカリスマ A」にOC増加効果を追加した代わりにCTが1T増加。
全体の火力・宝具回転率の向上ができる。OC増加時に強力な効果を持つサーヴァントと相性が良い。
【スキル3】夢魔の畔(ほとり) EX CT:10-8
味方全体に無敵状態付与(1T) + 敵全体にターン毎のチャージ量が1減る状態を付与(1回)<重複不可> + 敵数に応じて自身のNP増加。
味方全体に無敵を配れるために宝具対策に使用可能。
2つ目の効果は遅効性のチャージ減少効果。弱体解除される可能性がある代わりに、チャージ0の状態で使用しても1Tはチャージ増加を防ぐことができる。
3つ目の効果でNP最大20%×敵数だけ獲得できる。敵が3体存在すれば60%、6体存在すれば120%獲得可能。
敵が3体以上であれば、クラススキル・スキル2と合わせて100%に届くため初期NP概念礼装に縛られる必要がないとも言える。
味方全体の最大HP増加(3T・Lv依存)&毎ターンNP獲得状態(3T・Lv依存) + 自身に毎ターンスター獲得状態を付与(5T・OC依存)。
マーリンの宝具と違って、HP回復状態ではなく最大HP増加となっており、味方全体への効果が3Tと短い。
最大HP増加のために即効性があり、HP満タンだったとしても無駄にならない。
味方全体への効果は宝具Lv依存であり、Lv3でNP量は合計26.25%となりマーリンの25%を超え、宝具Lv5で美遊・エーデルフェルトと同等になる。
自身のスター獲得効果はマーリンと同じだが、スキル2のOC増加により実質5個増加する。
サポート対象をArtsに置き換えて、自身のNPを融通しやすくなったマーリンと言える。
Busterを混ぜる必要がないため、純粋にArtsチェインを維持するArtsパーティに向いている。
プリテンダークラスのためにアルターエゴに対しては攻防有利である一方で、アサシン含めた多くのクラスに等倍防御という点に注意しなければならない。
またスター集中度が平均程度はあるのでアタッカーには一層スター集中効果を持つことを要求する。
アペンドスキル3でセイバーには二重に有利が取れるので、いざとなったら自分をアタッカーとすることもできるだろう。
最大HP増加であるため回復量ダウンの妨害を受けない代わりに、回復量アップの恩恵も受けられない。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる