「いっしょにフォト スーパーマリオ/どうぶつの森/ピクミン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

いっしょにフォト スーパーマリオ/どうぶつの森/ピクミン - (2023/08/02 (水) 15:54:21) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*いっしょにフォト スーパーマリオ/どうぶつの森/ピクミン 【いっしょにふぉと すーぱーまりお/どうぶつのもり/ぴくみん】 |ジャンル|あそべるARカメラ|~| |対応機種|ニンテンドー3DS|~| |発売・開発元|任天堂|~| |発売日|スーパーマリオ第1弾:2013年4月23日&br()スーパーマリオ第2弾:2013年6月29日&br()どうぶつの森:2013年11月21日&br()ピクミン:2013年12月2日|~| |定価|各1,000円、2,000円、3,000円&br()(ダウンロードは無料、また各カードとも額面分のプリペイドとして使える)|~| |プレイ人数|1人|~| |レーティング|CERO:A(全年齢対象)|~| |判定|なし|~| |ポイント|ARを特化したツール&br()ニンテンドープリペイドカードのリサイクル性は高評価|~| |>|>|CENTER:''[[マリオシリーズ]]''&br()''[[どうぶつの森シリーズ]]''&br()''[[ピクミンシリーズ]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 特定期間に販売された「ニンテンドープリペイドカード」に、「あそべるARカメラ」としておまけとして付属していた作品。~ カードに記載されているQRコードを読み込むことでソフトを無料ダウンロードできる。 「ニンテンドープリペイドカード」とは、ニンテンドー3DSやWiiU、Switchのeショップ用の電子マネーカードであり、カードに記載された残高をショップに追加できる。~ 残高を使い切ったカードは基本的には捨てるしかないが、本作はそれに付加価値を持たせたものである。 3DSにおけるAR機能を利用した作品は他にも『[[ARゲームズ]]』や『[[新・光神話 パルテナの鏡]]』の「ARおドール」、『ポケモン全国図鑑Pro』((iOS版は無し。))等が存在したが、それらにおいてはあくまで「ゲームの一要素」でしかなかった。~ それに対し、本作はARカメラのみに特化した作品である。 ---- **特徴 ''3作共通'' -カードをカメラにかざすことで、キャラクターのARを表示する。 -最初はRボタンでスタートする。 --ARカードが画面に映すと下画面のメニューが変わる。 -Lボタンを押すとARキャラのグラフィックを持ち出す。カードから離れても好きなように撮影できる。 -Rボタンで撮影する。 -3Dスティックで明るさを調整したり、十字ボタンで紙吹雪などのエフェクトを描ける。 -タイマー撮影はAボタンで3秒、Bボタンで5秒、Yボタンで10秒、Xボタンでランダム。 ''スーパーマリオ'' -第2弾が発売した為合計6枚まで表示できる。 -2枚のカードを対面させると、様々なアクションが見られるようになる。 -タイマー撮影のメロディが異なる(例:ピーチが入る場合は水中のテーマ、全員いるとエンディング) -カメラが近づくとキャラが驚く。 ''どうぶつの森'' -カードを映し直すとキャラが変わる。(例:緑はしずえ→カイゾー→みしらぬネコ→ケイト→レイジ→しずえの繰り返し) -とたけけが居るとタイマー撮影のメロディが変化する。 ''ピクミン'' -3枚揃った状態でマイクを出すと整列する。 ---- **評価点 -実質無料 --プリペイドカードとして使用した上で、プラスアルファとして遊ぶことが出来る。 -使用後に使い道がなくなっていたカードにミニゲームを付属させた。 --カードさえ所持していれば、いつでも遊ぶことが出来る。 -グラフィックの持ち出しによりカードから離れても撮影のリスクが無くなった。 --重要な撮影でも見逃さない様に工夫がされている。 -キャラ撮影も相変わらず良く、滑らかに動く。 ---- **賛否両論点 -立体視の扱い --本作はあくまでARを持ち出すためのカメラツールである為、3Dはおまけ程度の扱いである。 ---ただし、相性が悪いわけではなく視認性が悪化する事は無い。 --持ち出し状態のARを3Dにすると背景の立体が生じられる為、OFF状態にするがちである。 ---- **問題点 -相変わらずジャイロセンサーとカード認識が良くない。 ---- **総評 使い道のない使用済みニンテンドープリペイドカードにおまけを付属させることで、カードに新たな価値を生み出した。~ 実質無料ソフトとして人気キャラクターの撮影を楽しむことが出来る。 ---- **余談 -カードをコンプリートするには課金で''24,000円''もかかってしまう。 --勿論24,000円のポイントはゲームや追加コンテンツの購入に利用することが出来るが、カードコレクションを目的とするには高い。 -本作以外にも、ゲーム内通貨や無料プレイ権がおまけとして付属する『[[ポケとる]]』『[[バッジとれ~るセンター]]』のカードや、[[カービィ>星のカービィシリーズ]]や[[ゼルダ>ゼルダの伝説シリーズ]]などのキャラクターやSFCデザインなどでカードの所持に楽しみを持たせたニンテンドープリペイドカードが存在する。 -どういうわけか現時点で生産が終了した為、損傷したら買い足す事が出来なくなった。
*いっしょにフォト スーパーマリオ/どうぶつの森/ピクミン 【いっしょにふぉと すーぱーまりお/どうぶつのもり/ぴくみん】 |ジャンル|あそべるARカメラ|~| |対応機種|ニンテンドー3DS|~| |発売・開発元|任天堂|~| |発売日|スーパーマリオ第1弾:2013年4月23日&br()スーパーマリオ第2弾:2013年6月29日&br()どうぶつの森:2013年11月21日&br()ピクミン:2013年12月2日|~| |定価|各1,000円、2,000円、3,000円&br()(ダウンロードは無料、また各カードとも額面分のプリペイドとして使える)|~| |プレイ人数|1人|~| |レーティング|CERO:A(全年齢対象)|~| |判定|なし|~| |ポイント|ARを特化したツール&br()ニンテンドープリペイドカードのリサイクル性は高評価|~| |>|>|CENTER:''[[マリオシリーズ]]''&br()''[[どうぶつの森シリーズ]]''&br()''[[ピクミンシリーズ]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **概要 特定期間に販売された「ニンテンドープリペイドカード」に、「あそべるARカメラ」としておまけとして付属していた作品。~ カードに記載されているQRコードを読み込むことでソフトを無料ダウンロードできる。 「ニンテンドープリペイドカード」とは、ニンテンドー3DSやWiiU、Switchのeショップ用の電子マネーカードであり、カードに記載された残高をショップに追加できる。~ 残高を使い切ったカードは基本的には捨てるしかないが、本作はそれに付加価値を持たせたものである。 3DSにおけるAR機能を利用した作品は他にも『[[ARゲームズ]]』や『[[新・光神話 パルテナの鏡]]』の「ARおドール」、『ポケモン全国図鑑Pro』((iOS版は無し。))等が存在したが、それらにおいてはあくまで「ゲームの一要素」でしかなかった。~ それに対し、本作はARカメラのみに特化した作品である。 ---- **特徴 ''3作共通'' -カードをカメラにかざすことで、キャラクターのARを表示する。 -最初はRボタンでスタートする。 --ARカードが画面に映すと下画面のメニューが変わる。 -Lボタンを押すとARキャラのグラフィックを持ち出す。カードから離れても好きなように撮影できる。 -Rボタンで撮影する。 -3Dスティックで明るさを調整したり、十字ボタンで紙吹雪などのエフェクトを描ける。 -タイマー撮影はAボタンで3秒、Bボタンで5秒、Yボタンで10秒、Xボタンでランダム。 ''スーパーマリオ'' -第2弾が発売したため合計6枚まで表示できる。 -2枚のカードを対面させると、様々なアクションが見られるようになる。 -タイマー撮影のメロディが異なる(例:ピーチが入る場合は水中のテーマ、全員いるとエンディング) -カメラが近づくとキャラが驚く。 ''どうぶつの森'' -カードを映し直すとキャラが変わる。(例:緑はしずえ→カイゾー→みしらぬネコ→ケイト→レイジ→しずえの繰り返し) -とたけけが居るとタイマー撮影のメロディが変化する。 ''ピクミン'' -3枚揃った状態でマイクを出すと整列する。 ---- **評価点 -実質無料 --プリペイドカードとして使用した上で、プラスアルファとして遊ぶことが出来る。 -使用後に使い道がなくなっていたカードにミニゲームを付属させた。 --カードさえ所持していれば、いつでも遊ぶことが出来る。 -グラフィックの持ち出しによりカードから離れても撮影のリスクが無くなった。 --重要な撮影でも見逃さない様に工夫がされている。 -キャラ撮影も相変わらず良く、滑らかに動く。 ---- **賛否両論点 -立体視の扱い --本作はあくまでARを持ち出すためのカメラツールであるため、3Dはおまけ程度の扱いである。 ---ただし、相性が悪いわけではなく視認性が悪化する事は無い。 --持ち出し状態のARを3Dにすると背景の立体が生じられるため、OFF状態にするがちである。 ---- **問題点 -相変わらずジャイロセンサーとカード認識が良くない。 ---- **総評 使い道のない使用済みニンテンドープリペイドカードにおまけを付属させることで、カードに新たな価値を生み出した。~ 実質無料ソフトとして人気キャラクターの撮影を楽しむことが出来る。 ---- **余談 -カードをコンプリートするには課金で''24,000円''もかかってしまう。 --勿論24,000円のポイントはゲームや追加コンテンツの購入に利用することが出来るが、カードコレクションを目的とするには高い。 -本作以外にも、ゲーム内通貨や無料プレイ権がおまけとして付属する『[[ポケとる]]』『[[バッジとれ~るセンター]]』のカードや、[[カービィ>星のカービィシリーズ]]や[[ゼルダ>ゼルダの伝説シリーズ]]などのキャラクターやSFCデザインなどでカードの所持に楽しみを持たせたニンテンドープリペイドカードが存在する。 -どういうわけか現時点で生産が終了したため、損傷したら買い足す事が出来なくなった。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: