「かわいいペットショップ物語」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

かわいいペットショップ物語 - (2019/06/02 (日) 00:40:10) のソース

*かわいいペットショップ物語
【かわいいぺっとしょっぷものがたり】
|ジャンル|RPG|&amazon(B000069U7D)|
|対応機種|ゲームボーイカラー|~|
|メディア|8MbitROMカートリッジ|~|
|発売元|タイトー|~|
|開発元|ココナッツジャパン|~|
|発売日|1999年9月23日|~|
|定価|3,980円(税抜)|~|
|プレイ人数|1人|~|
|セーブデータ|3個(バッテリーバックアップ)|~|
|判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~|
|ポイント|タイトル通りのかわいいペットRPG&br()ゲームとしての手ごたえも良好|~|
|>|CENTER:''かわいいペットショップ物語シリーズ''&br;''1'' / [[2>かわいいペットショップ物語2]] / [[3>かわいいペットショップ物語3]]|~|
----
**概要
ペットショップ経営のかたわら、動物を育てたり、大会に出たり、時にはイベントで遠出したりするRPG。~
さまざまな依頼をこなしてお店の評判を上げていこう。

**ストーリー
ペットショップ経営者のおばあちゃんが「あんたいびょう」という病気にかかって入院してしまいます。~
主人公は病気で動けなくなったおばあちゃんのかわりにペットショップを経営しながら、あんたいびょうを治せる薬の材料を探すため、優秀なペットを連れて冒険の旅に出かけるのでした。

**特徴
-ペットショップの経営で、客からの依頼をこなしてペットショップの評判を上げていく。
--客は店番をやっていると自動的に来るが、掲示板で特定の依頼を探して受けることも可能。

-動物の捕獲は、その動物と相性の良い動物が必要。
--例えば犬が欲しい場合は、他の犬を連れていって仲良くさせて捕まえることになる。違う犬種でもOK。
--違う種類の動物も、住む場所が同じならば仲良くなってくれる場合がある。
---例えばペンギンを捕まえたい場合、まず犬を使って雪原に住むシベリアンハスキーを捕まえ、それを使ってペンギンを狙うといった具合。
--象とゾウガメ、熊とアライグマなど、シャレのきいた組み合わせもある。

-依頼を成功させるか、大会で優勝すると、店の評判が上がって動物の育成回数が増える。
--能力を上げやすくなり、大会で良い成績を出しやすくなる。
--評判が上がるほど、客からの依頼内容も難解になるが、そのぶん達成時の報酬も多くなる。
--依頼を断ったり、失敗すると店の評判は下がる。

-客の依頼以外の動物を自分のペットとして育てることも可能。
--ラストイベントで能力を高めた動物が必要になるため必須。

-評判上昇などの特定の条件を揃えると、メインイベントが発生する。
--メインイベントは期限がないので、経営が忙しい時は先送りにすることもできる。
---次に何をすればいいのか忘れてしまっても、自宅にいるペットに話しかければ教えてくれる。

----
**評価点
-「かわいい」というタイトルをつけるだけあって、動物のグラフィックが凝っている。
--幼体と成体、それにフィールドグラフィックの3種類が、全ての動物にそれぞれ用意されている。
---育成時の動物の動き方や、遊びの方法などもそれぞれで違っている。
--動物には熊やヘビなどもいるが、可愛くデフォルメされているので苦手な人でも安心。

-受けた依頼の内容はいつでも確認でき、逐一メモをとる必要がない。
--残り期限も日数経過とともに自動で更新されていく。

-時間経過システムが優しい。
--時間経過するのは店番の時、町の外を歩いた時、大会に出た時、飛行船に乗った時のみ。
---町にいる間は時間が経過しないので、あせらずのんびりと育成ができる。複数の動物を同時に育成しても時間に追われない。
--町の外で午後9時になると「こどもはもうねるじかん!」と出て自動的に翌朝になる。

-依頼が欲しい時は、掲示板で仕事を選んで引き受けることができる。
--牧場がいっぱいで困っている時は、動物を預かる必要がない「薬の作成」を受ける、といった工夫ができる。
--あえて店番をしてランダムな依頼を楽しむという遊び方も一応できる。

-依頼の期限日が来ると、どこにいても一瞬で店まで送り届けてくれる。
--遠出するときは、期限残り1日の状態で出かければ、帰りのことを考えずにすむ。
--大会のある日は毎回知らせてくれるので、忘れることがない。

-店の評判を上げるため、依頼をこなすのはもちろん、大会優勝を目指すのが楽しい。
--「預かる」依頼で預かっただけの動物も、勝手に育成して大会に出して構わない。
--動物の初期能力はある程度ランダムで決まる。得意分野を伸ばす育成をして、一つの大会を狙うのがコツ。
---一度の育成で能力は二つ上がる。素質があるなら二つの大会で優勝を狙ってもいい。
--良い成績を残すと、副賞としてアイテムがもらえる。これ目当てで大会の日は牧場のペット全員で参加というのも悪くない。
---実力不十分でも、たまたま相手が弱くて優勝できたりすることもある。

-BGMが秀逸。
--%%たとえクソゲーでもBGMだけは%%安定のココナッツジャパンクオリティ。
--各町BGMも雰囲気に合ったものが使われている。

**賛否両論点
-動物の種類によって、能力上限値が決まっている。
--ハムスターは力の上限値が低く、カメは素早さの上限値が低い、など。
---たまに「カメをかけっこで優勝させろ」といった無茶な依頼も来たりする。
--「かわいさ」だけはどの動物も上限が高い。まあこれが低いとタイトル詐欺になってしまうので仕方ないか。
---かわいさを重視しすぎるあまり、力や素早さに特化している動物が少なかったりする。

-ラストイベントの難度が非常に高い。
--客からの依頼をこなすだけでさっさとシナリオを進めてきた人は、ここでつまづく。
---ペットの育成が中途半端だった場合は、イベントの途中で町に帰らざるをえない。最終イベントに挑むまでの道のりも長いため、町からやり直しになるのはちょっときつい。
---救済措置として、育成が成功しやすくなる「イイコシャンプー」が店に売られている。ちょっと高価だが、終盤なら所持金に余裕があるはず。
--きちんと自分のペットを育成している人にとっては、単なる通過点にすぎない。
---育てたペットが道を切り開いてくれるのは達成感がある。

**問題点
-動物のエサが単純。
--例えば犬ならどの犬種でもドッグフード一択で、各個体の好みなどもない。
--好みのエサ以外も食べることはあるが、食べないこともありエサを無駄に消費してしまうので、結局好みのエサ一択となる。

-薬の調合が面倒。
--例えば「こっせつ」を治すのには「ほねつぎぐすり」が必要だが、材料となる「しっぷ」を作るには「しっぷのきじ」と「ひえいわ」が必要で、しっぷのきじを作るのにはまた「ひえいわ」と「チカラたけ」が必要で…と、非常にややこしい。
--各町のリサイクルショップに薬がそのまま売られているが、高価なため報酬との差し引きで赤字になることも。
---大会の副賞で薬や材料がもらえることもある。

-ペットが病気になりやすい。
--満腹度管理がうまくいっていないとランダムで病気になる。
---これは1日1回様子を見て適度にエサを与えれば問題ない。
--動物を連れて特定エリアを歩くと、その地域の「風土病」にかかることがある。
---薬の材料を取りに行ったら風土病にかかって本末転倒という事態がよく起こる。動物を連れて行かなければ大丈夫だが、牧場に預けられる数にも限度がある。
--いったん病気になってしまったら薬が必要になるが、前述通り調合が面倒。
--牧場にいる動物には自動でエサが与えられるが、満腹の動物にもエサを与えてしまうため、太りすぎて病気になりがち。
---動物を眠らせておくとエサを食べなくなる。ただし自動育成されない分、能力が上がりにくくなる。

----
**総評
とにかく「かわいさ」にこだわった作品で、ホンワカした世界観なので小さなお子様でも安心の一品。もちろん単に動物好きの人にもオススメ。~
町でもフィールドでもセーブができるので、ちょっとした時間にも遊びやすい。~
時間に追われ、ストレスと戦う現代人の息抜きにはぴったりのゲームと言えよう。

**その後の展開
本作とは関係ないが、同じくペットショップ経営ゲームとして『[[PET PET PET]]』がわずか2週間後にPSで発売された。~
その2年後、『[[かわいいペットショップ物語2]]』が続編として発売されている。