ブランカ

「ブランカ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ブランカ - (2016/01/17 (日) 11:18:16) の編集履歴(バックアップ)



   「ウオー!アオッ!アオッ!」

     初出作品: ストリートファイターII
     出身地: ブラジル
     生年月日: 1966年2月12日
     身長: 192cm
     体重: 98kg
     スリーサイズ: B198 W120 H172
     血液型: B型
     好きなもの: サマンサ(母親)、ピラルク、トロピカルフルーツ
     嫌いなもの: 軍隊アリ
     特技: 狩り、放電
     キャッチコピー:
          大自然の野生児(スパII X)
          野生の咆哮(CvSシリーズ)
          究極の生体兵器(RBF)
          アマゾンの獣人(ZERO3)
          密林の戦士(SFIV)
     関連キャラクター: ダン

ストIV絵は こちら


「トラさえオレの前ではネコになる、
        さしずめお前はネズミといったところか!」

概要

ご存知『ストリートファイター』シリーズのキャラクター。ダルシムと双璧を成す、 イロモノの開祖
上流貴族の子であったが、子供の頃に飛行機事故によってアマゾン上空で機外に投げ出される。
しかし、奇跡的に生きておりジャングルで長年育ってきたという、かのターザンの様なキャラクター。
オレンジ色の髪とに、電撃を発することが出来るといった人間離れした特徴を持つ為、
MSHvSFにてハルクから「お前もガンマ線を浴びたのか」と仲間扱いされたり、
公式のブランカのキャラソンで、電撃ネットワークからパニック映画の悪役の怪物みたいな扱いをされたりしているが、 れっきとした人間である


ちなみに体色が変化したのは、保護色のため。
カプエスシリーズでキャミィは「威嚇程度の効果しか無い」と評しているが、
保護色というのは隠れるための効果なので、そもそも威嚇効果があったらおかしい。
Blanka(白)という名前なのになぜ緑色なのかは不明。
電撃は 電気ウナギとの格闘の際に身につけた 様だが、原理は不明。
ローリングアタック系の技は、アルマジロをヒントに編み出したとの事。

『ストII』のエンディングにて明らかになるが、生き別れた母親サマンサがおり、本名は「ジミー」という。
なお、サマンサがブランカを息子と判断した決め手は、 足に付いた(子供に付けるにしては大きすぎる)足輪
足輪であるにもかかわらず、『ストII』当初は「ブレスレット」(腕輪)と表記されていた。
これが「アンクレット」(英語で足輪の事)に修正されたのは、『スパII』においてである。

サマンサと再会した後は一緒に暮らしているようで、母に誇ってもらえるような息子になるため旅に出る(IV)、
ジャングルの危機を救うべく立ち上がる(EX)等、新たな目的を持って戦いに身を投じている。
なおブランカの遭った飛行機事故は、後にZERO3シャドルーによる『要人暗殺のための爆破テロ』という設定が追加された。

+ 感動微クラッシャー
ちなみにこのEDの流れを大まかに述べると、こんな感じ。
サ「もしかして私の息子では?」
ブ「あなたは誰ですか?」
サ「人違いかしら……あ、その足輪はジミーの!」
ブ「お母さん!!」

……お気づきだろうか? 決め手になったのは、確かに足輪である。
だがサマンサがブランカを自分の息子だと判断したきっかけは、 あくまで彼の風貌である
つまり飛行機事故やジャングル生活は関係なく、 元々こういう顔だった ……と受け取ることが出来る。
……いや、母の愛による直感とか、そういう良い話なのかも知れないけど。

ちなみに、似たような直感を受けた者としては、こんな人がいる。

担当声優は、バルログユリアン他多数のキャラを演じている上田祐司氏。
ちなみに、IVで声優が引き継がれたのは、他にはケンベガだけ(スパⅣを含めればまことユンヤンも)である。

『ストZERO』シリーズや『カプエス』シリーズでブランカを知ったという人にとっては、ブランカは片言だったりまともに喋れないという印象があるだろうが、
初登場の『ストII』シリーズでは、ページ上部の台詞のように、ちゃんと人語を喋っている。
しかも、敵意の無い相手に対しては 「あなたは誰ですか?」 など、敬語を使う程の教養を持つ。
もっとも、『ストIV』やGBA版の『スパIIXリバイバル』では片言なのが確定しているため(ZEROシリーズに比べればかなり流暢だが)、
無かったことになっているようだが。

同シリーズのキャラクターである、ダンとは知り合い。
過去にジャングルにやって来た彼を助けて以来親友らしく、本名である「ジミー」の名で呼ばれている。
これは中平正彦の漫画「さくらがんばる!」の設定が反映されたことによるもの。
この設定は同じく中平作による漫画版「ストリートファイターZERO」にまで遡り、
単行本第一巻の巻末後書きにて「ダンはブランカが助けた」(作中で、ダンはジャングルに捨てられている)としている。

何故か『ZERO3』ではザンギエフの勝利ポーズにも登場。
ブランカが持ってきたピラルクをザンギエフがウォッカによる炎で焼く演出が行われるが、誤ってブランカまで焼かれてしまうパターンもある。
「さくらがんばる!」で労働者のために格闘ショーをしていたザンギエフの相手役をやらされていた。
扱いを見る限りどうやら猛獣か何かと間違われていたようだが。それを見たダンが直後に怒ってザンギエフにストリートファイトを挑むがあっさり返り討ちにあっている。
ザンギエフは本来紳士なので、間にダンが入ったおかげでそのエピソードの後友達になったのかもしれないと推測できる。

『カプエス』シリーズに出場した際は、基本的には外見のせいで人間扱いされることがあまりなく、特に事情を知らないSNKキャラには酷い対応をされる。電気使い繋がりか、草薙京に「二階堂紅丸着ぐるみを着ているのではないか」と疑われていたりする。
当のブランカは紅丸に対して、「電撃を使える」という共通点だけで一緒にされるのが心外そうな事
(ブランカは紅丸の電撃を乾電池より劣ると見下している)を勝利画面で発言していたり、紅丸は紅丸で「充電していた自分のMDプレーヤーを返してほしい」とも言っている。

他のキャラの評価は・・・
・・・お前は泣いていい。

またジャングルの外を余り知らない為、不知火舞の色仕掛けも通じず、キムの正義論も理解出来ない。
ただ、CVS2においてはリョウナコルルアテナと微笑ましくなるほど仲がよい様子。
あと理由は不明だがユリは彼の本名を知っていた様子。
ちなみに脳筋やらアホキャラ扱いはされてない。その辺はまだマシか。

ハリウッド映画を基にした実写格闘ゲーム「ストリートファイター リアルバトル・オン・フィルム」にも登場するのだが、
なぜかガイルの親友チャーリー(ナッシュ)がシャドルーに捕まり、改造された姿という設定の肌色キャラになっていた。
格闘スタイル自体はブランカと変わらないが、実写の野人が戦う姿は非常にシュールである。扱いが難しかったのだろうか?
(ただし、同時期に出たもう一つの実写格ゲー「ザ・ムービー」では存在を抹消されていた)
ちなみに当の実写映画でもナッシュがダルシム博士に改造された姿であるが、
その改造というのが手枷で動きを封じたナッシュを鉄門扉の装置に閉じ込め、スイッチを押すだけというもの。
スイッチと共に電撃が走り、装置の中からスモークと共に緑の肌と橙色の髪というおなじみの姿で現れる。
改造っていうかこれ物質転送装置でナニかと融合しちゃったんじゃ(ry恐るべしシャドルーの技術。

『ストIV』シリーズでは母親との同居生活がすっかり馴染んでいたブランカだったが、周囲の化け物を見るような視線を彼は知っていた
自分が言われるのはかまわないが、母親がひどい待遇を受けるのは我慢できないと、ひとり立ちを決意
ダンのいる香港で暮らしていたが、ダンの粋な計らいで母親がブランカのもとへ来て説得 再び帰国し同居することに
その後、ダンの誘いで世界格闘大会で知名度をあげて偉くなって母へ恩返しをすることを決意
見事、その作戦は成功し、子供たちからも慕われる人気者として幸せに母と暮らすのだった
何このハートフル物語 というかダンもブランカの母親もマジいい人

余談だがイギリスで行われた「歴代ゲームキャラ人気ベスト10」において、ソニックマリオピカチュウなどの人気キャラに混じり、
他のゲームキャラを押しのけて、なぜか10位にランクインしている。これは、格闘ゲームキャラでは 唯一 のランクインであった。

さらに余談だが、戦闘力に関しては女性もビックリの 198 を叩き出している。
鍛えた男性なら胸全体に筋肉がつくので大抵女性よりも胸囲は大きくなるが、それでもこの数値はすごい。
ちなみに、胸囲と身長から単純に出すと Pカップ以上 という信じられない結果になる。
…もっとも、上には上がいるが。
なお、大胸筋等の胸部の筋は主に肩関節を内側に引く筋肉であるため、ブランカのフックや引っ掻きは非常識な破壊力を持つと思われる。

「野生の力を思い知ったか!!」


原作ゲーム上の特徴

キャラクターの特徴としては、ローリングアタック等の突進技を使ったり、電撃を発生させて攻撃したりとトリッキーではある。
だが必殺技も含めてコマンドが簡単な為、意外と初心者でも操作しやすいキャラクター性能である。
高い火力と広い攻撃範囲という通常攻撃の使い勝手の良さも魅力。
ジャンプが他キャラに比べ非常に鋭く、ジャンプ攻撃も飛び込みに向いており、めくりもしやすいJ弱Kもあるためバッタが強力。
特に『ストII』時代は、 発生1Fで50%の確率でガードが間に合わない 「垂直ジャンプ強パンチ」(正式名称「ブッシュバスター」)が猛威を振るった。
ジャンプの高度が高いため、ガイルなどの飛び道具を使うキャラクターにもさほど労を成さないで相手が出来る。
しかしその鋭さが故ジャンプの高さに比して横の飛距離が短く、波動拳などの弾速が遅い飛び道具をその場ジャンプで回避するのが難しいという弱点もある。
作品によっては前進する際に若干前傾姿勢を取る為、一部の技(サガットのタイガーショットや、リュウケン竜巻旋風脚等)を
歩きで潜り抜ける事が可能。後退時は仰け反り気味なため普通に当たる(と言うよりガードしてしまう)。

シリーズ初期では逃げ回る相手にまったく追いつけないほど前後の移動速度がスローだったが、
シリーズ後期では多彩な移動手段が搭載され、慣れてくると高い機動性を応用したトリッキーな動きで相手を翻弄させる事も出来る。
むしろ、通常移動の遅さはローリングアタックを始めとした必殺技や、素早い飛び込み攻撃のための緩急と考えた方がいいかもしれない。

+ Xブランカについて
スパ2Xでは頼みのローリングアタックが多くのキャラにガードされると反確ヒットさせて反確のキャラも複数)
というあんまりな調整を受け、下位キャラに転落。しかしやりこみの末ローリングアタックを相手に当てず移動技として使い、
追加された移動技「サプライズフォワード」「サプライズバック」も駆使して異常な機動力で相手を翻弄、比較的投げ間合いの広い掴み投げ
(噛みつき)で仕留めるという全く新しいスタイルを編み出すプレイヤーも現れた。

Xブランカの第一人者にして神・コモダブランカ

コモダブランカがウメハラを含む強豪チーム相手に行った伝説の逆3タテ(コモブラは4:00~)


最近では手軽に強さを発揮できる強キャラになることが多い。

『ストIV』ではなぜか前進の速度がリュウより速いことや、各種技の性能の高さ、
ウルコン「ライトニングキャノンボール」の威力が最大(ヒット時はKFM換算で500~ 750 、ただし削りが主な用途である)、
かつ発動してから上昇するまでは下段、空中時は中段、着地後の転がりは上段とガード方向がせわしなく変わり、起き上がりに着地を重ねれば表裏二択も可能、
他にもしゃがみの姿勢が異常に低い(しゃがんでいるだけで、波動拳ほか大多数の攻撃をすかせる)などの理由で上位クラスとなっている。
余談だが、ザンギエフとの対戦では自分では近づいていけないザンギエフがこれまた近付きたくないブランカからローリングアタックをされる事になり、
これをザンギエフがシビアなタイミングのダブルラリアットで迎撃し続けるという光景になるため、野球と呼ばれる。
『スパIV』においてはウルコンの削り性能、火力は低くなったものの、サプライズフォワードの着地硬直が減るなど依然としてガード方向攪乱は強みであり
新ウルコン2「シャウトオブアース」は飛び道具無敵で全地上判定の対地、めくり気味の相手にも当たる対空と使い分ける事が出来る。
しかし、『スパⅣAE』では中と強ローリングアタックをガードさせた後の跳ね返り距離が短くなり、確定するウルコン、スパコンが増えたために慎重な立ち回りが必要になった。
『スパⅣAEver2012』では強とEXローリングアタックの出際を当てるとダウンするようになっている。
『スパⅣ』シリーズではだいたい一貫して中堅辺りの評価になっている。


もっとも強いブランカは、やはりCVS2でのブランカだろう。
移動スピードこそ遅いものの、ジャンプスピードが早く体力・気絶耐久値が高めで、
発生もそこそこ早いうえ隙が少なくリーチが長いしゃがみ強P、非常に見切りづらい小ジャンプ強Kや、
発生3Fで空対空やオリコンに使えるジャンプ強Pなど一部の通常技の強さは最強クラス。
さらに、見た目はカッコ悪いが姿勢が非常に低くなるため多くの飛び道具を潜って近づき、先端当てなら確反が無い
ヘッドスライディングの「アマゾンリバーラン(通称雑巾がけ。仰向けなのでむしろ背泳ぎっぽいが)」により飛び道具に対して地上から近づくことも可能である。
また前転キャンセル(通称:RC、前キャン)のおかげでほとんどの必殺技に無敵が付与可能で、
特にボタン連打という簡単かつ即座に入力できる(アケコンの場合)コマンド、
発生直後に連打を中止すればほぼ隙無し、削りも期待できる上に当てて10F有利、全方位に攻撃判定が出現する等
ただでさえ強力なエレクトリックサンダーに無敵が付加される事になり、
投げの届かない距離からの起き攻め、ガードされても全く隙のない割り込み・暴れ潰しが可能という理不尽な無敵技として君臨する事になった。
オリコンの火力も高めで、火力はAグルーヴベガには劣るが立ち回り等では抜きん出ていたため、Aブラは最強キャラとの呼び声が高い。


ちなみに、初代『ストII』限定で「 ローリングアタック中にカウンターを決められると、被ダメージが倍化する 」という、かなりヒドい仕様が付いていた。
(プレイヤーキャラではブランカのみ。ちなみに全員は、ハンデのためか攻略のためか全員持っていた)。
カウンターに昇龍拳ヨガフレイム エレクトリックサンダー でも重ねられると涙目どころでは済まない。
(時々、強エレクトリックサンダーが 昇龍拳よりダメージが大きくなったりする
以降の作品では唯一、技後の硬直に食らってもカウンターヒット扱いになる技となっている。
(ただし、被ダメージは通常のカウンターヒットと同じく1.2倍)

「おまえのうごきでは このオレさまをたおせまい!! 」


MUGENでのブランカ

ストII版、カプエス版等多数製作されている。
やはり海外の製作者のほうが多いが…。
  • MASA@DAS氏製作 ストII' ~ターボ仕様
とことん、原作仕様にこだわったキャラ
スタートボタンを押すことで機動性や空中必殺技の設定、ターボで加わったバーチカルローリングの使用の選択ができるが、
そのままだとWin版MUGENではCPU操作にすると、そのメニュー画面が勝手に開いたまま止まってしまうので注意が必要。
ただ、defファイルをちょっといじるだけでこの機能は無効にすることができる。やり方はdefファイル内に記載されている。

koikoi氏のAIパッチが公開されている。
AIを起動するとモード選択はターボ(バーチカルローリングあり)、技表機能OFFに固定される。
とりあえずローリングで突っ込んで近ければ電撃を繰り出し、相手の起き上がりには密着して電撃で削ろうとするパターンで
あたかも ブランカを覚えたての小学生 みたいな動きをするので非常に微笑ましい。
「最初は自分もこうだったよなー」と何か懐かしい気持ちにさせてくれる。
と言ってもCPUなので目押しは完璧。中パンチや中足が入ればもれなくのびーるパンチが追加で決まり、
間合いによっては中中強だの中中中強だのといった目押しコンボであっさり5割持って行く。中P中P中足のびーるパンチって原作で入ったっけ……
原作との些細な(そして大きな)違いとして、MUGENではダウン後の起き上がりにもれなく数フレームの無敵時間が付与される。
つまり 発生1フレームの電撃が起き上がり時のみ無敵技として機能する。
原作ではリバーサルに成功したとしても良くて相打ち、失敗してたらそのままやられてしまったので
起き上がりに電撃を試みるのはいけないと言われていたというのに、MUGENの仕様と上手く組み合わさった夢のような強化点である。
またAIは一瞬で電撃を出せるため、意外と頼りになる対空技になってくれる。
かみつきの連打速度も8人目のコンピュータとしか思えない超絶速度を誇り、通常投げ一発で5割は軽く消えるという大惨事。
当時を知る人間が見れば「そうそう、こうだったよ。懐かしいな」と思うはずだが、現在の視点から見たら理不尽極まりないと思われるかもしれない……。
AIにレベル設定は無いが、さすがに噛み付きの速度は自重するスイッチが用意されており、自重させれば体力1/4ぐらいで勘弁してくれる。
……これでも勘弁してる方なんです。昔のCPUブランカの噛み付きは5割じゃ済まなかったんですから……。

  • Gal129製作 カプエス2仕様
他の氏のCVSキャラ同様、システムは完全再現されており、オプションでガードクラッシュや気絶の設定ができる。
ちなみにCVSブランカといえば前転キャンセルが強力だが、バランスのため意図的に搭載されてはいない。
AIがもとから搭載されているので、ニコニコでは一番有名だろうか。

  • Blackchaos氏製作 ChaosBlanka
ストZERO3以降のブランカのグラフィックを使用したアレンジ。
従来よりも雷の扱いに長けており、超必殺技で雷の球を投げつけたり、エレクトリッガーが出来たりする。
その他にも壁張り付きなどの必殺技が増えたり、通常技がチェーンでつながったり、
空中で必殺技を出せたりとブランカらしさを損なわないで強化した良アレンジ。
AIも最初から付いているが、対人目的で作られているのか、かなり抑え目な印象である。

  • ですからー氏製作 ストⅣ風仕様
ですからー氏定番、ストⅣっぽいアレンジ。
エレクトリックサンダーのエフェクトがEX版だとZEROからCVS仕様になるなど芸コマ。
超必はグランドシェイブ、ローリングダイレクトライトニング、ライトニングキャノンボールをボタンの強弱で使い分けられ、スパ4のウルコンシャウトオブアースを搭載。
何故かトロピカルハザードも追加されているが、性能が原作と違うので使えないこともないかもしれない。
レベル設定可能なAIも付属。
なぜか通常のブランカより細身である。(ですからー氏いわく「何となく」)

  • gou-san氏製作 ZERO3+VSシリーズアレンジ仕様
コーディーで有名なgou-san氏の制作したブランカ。
VSシリーズの仕様なので、ステップが出来たり、チェーンコンボの追加やスーパージャンプ追加など、機動力が上がっている。
また、スパコンが一新されている。新しく追加されたスパコンは「雷球を纏っての突進」、「ほぼ全画面判定の放電」、
「飛び込んで乱舞、飛び上がって相手に突っ込む飛翔白麗のような技」や、果てにはダンさくらとのスリープラトン等、かなり充実している。
空中で技が出せたり、オリコンなども搭載されていたりと、システム面も充実している。
AIも搭載されている。やや立ち回りに難があるが、コンボをしっかりと繋げてくる。

  • Fido氏製作 MX仕様
ブロッキングやジャストディフェンスを搭載。氏のMXシリーズ共通のシステムを持つ。
エフェクトが非常に綺麗。

  • 蜂百合氏製作 DragonEdition仕様
ストII海賊版DragonEditionブランカの再現。
原作が原作だけあり、常時食らい抜け可能だったり、しゃがみ強キックが永続ヒットしたりと色々酷い。
ネタスイッチを入れると画面を縦横無尽に飛びまわる。
氏曰く「リュウ・ケン・ザンギエフよりはマシ」「強いとか弱いとかそういう類のキャラではありません」。
デフォルトでAIが搭載されており、食らい抜け等の頻度を調整することにより普通?のキャラとしての運用も可能な模様。

「これでわかっただろう! ヤセイのチカラにまさるものなし!」

スイカオレンジバナナがたべたい! おまえとってこい!」



出場大会

シングル
タッグ
チーム
その他
削除済み

出演ストーリー