「京堂扇奈、参ります!」
身長:165cm
血液型:AB型
誕生日:5月10日
スリーサイズ:B84/W55/H80
アリスソフトの地域制圧型エロSLG『大番長』のメインヒロインの一人にして、
斬真狼牙、
天楼久那妓と並ぶ物語のキーキャラクター。
大番長を原作とした同人格闘ゲーム『
BIGBANG BEAT』にも登場している。
ある夜、全国制覇への足がかりとして県内の勢力に挑もうとする狼牙の前に、負傷した
記憶喪失者として
神威(久那妓の兄)に運ばれる。
巫女服を着て刀を持ち歩く巫女巫女
居合い剣士。エロい。
京都がモデルであるカンサイの出身という事で、和式作法に通じ誰に対しても笑顔と敬語で接する大和撫子な少女。
その一方、「自分の女(愛人)にならないか?」という狼牙の申し出をあっさり承諾した上に、
既に許婚一人愛人一人の一夫多妻状態である事も「英雄色を好むと言いますし、私は特に気に致しませんよ」で済ますなど、やや浮世離れした一面もある。
何かと語尾に「♪」を付けるのも天然っぽさに拍車をかける一因。
しかし下記のネタバレの示す通り本質的には非常に重いものを背負った少女であり、
その元凶である護国院との戦いの中では次第にシリアスで殺伐とした一面を覗かせるようになっていく。
愛刀の「之定(のさだ)ちゃん」の他にも多数の合口(刃渡り15cm程の小刀)を持っており、
それぞれ 大雷、火雷、黒雷、裂雷、稚雷、土雷、鳴雷、伏雷 と名前が付いている。
刀は打った人の名前だが合口は全て彼女が名付けた物らしい。
これは全部、日本神話に登場する「ヤクサノイカズチノカミ(八種の雷神)」の名前である。
イザナギが黄泉の国で再会した妻神イザナミの醜くなった死体に纏わり付いていた雷神達で、古事記と日本書紀ではメンバーが一部異なる。
彼女は記紀両方から命名用の名前を選び取ったようである。
ちなみに八種の雷神は逃げ出したイザナギをおよそ1500人程の黄泉国の軍勢に追わせており、
前述の嫉妬イベントなど彼女の怒らせると恐い性格を意識した設定と思われる。
ゲーム中では刀でしか戦わないが、この合口の投擲もかなりの腕前で、棚に収めたファイルとファイルの間に投げて刺せる程。
原作では毎ターン自動的にHPが全回復するスキル「
超回復」と、高い反撃率(中距離キャラでありながら80。近距離系に匹敵する数値)を併せ持ち、
なおかつ回避率が初期値の0%からほとんど成長しないため、肉を切らせて骨を断つ突貫戦法が基本で、行く所敵も自分も血みどろになる娘。
中距離の特徴であるリーチと火力に、近距離のような汎用性・継戦能力を得た万能タイプのキャラで、
もう一人のメインヒロイン(そしてルート選択により必ず排他になる)、「超回避」の久那妓とは対照的な、言うなれば
スーパー系ヒロインである。
HP最大値が大幅に上昇する「鉄壁の学聖ボタン」や「うさ仮面うさ(実質体力2倍)」はほぼ彼女の固定装備と化す。
    
    
        | + | 原作ネタバレ | 
護国院(ゲーム内全国編の一勢力)の擁する戦闘部隊「鬼道衆」の一番隊隊長 。本名は千花(せんか) 。
 
しかし実は「魔界孔」(名前の通りのモノ)を塞ぐための巫女……のクローン の一人。
 
過去に狼牙の先祖が魔界孔を塞ぐために戦った際に孔を封じた巫女がいたのだが、その巫女が死ぬと孔が開いてしまう。
 
11年前斬真を継ぐ豪の世代で突如として現れた先代の巫女・雪奈も魔界孔封印の影響により短命だったので、
 
護国院が巫女さんのクローン を作り、そのクローン に魔界孔を封印させていた。
 
彼女もそのクローン の内の1人なのだが、飛びぬけた能力を持っており、危険と判断されたので処分されそうになった。
 
だが、彼女本人は処分される理由も、自分が何者かも知らない状態だったので脱走。
 
その後傷付き、倒れた所を二重人格ラスボス の神威(人間の方の人格)に助けられ、狼牙の下へ届けられる。
 
京堂扇奈という名前は「鬼堂衆の千花」をもじった偽名。記憶喪失というのも嘘。
 
ちなみに鬼道衆は全員が鬼の面を着けているのだが、これは巫女のクローンである事がバレないようにするため
 
(ゲーム中で封印の巫女はもう死んでいるのだが、病気で臥せっている事になっている)。
 | 
BBBにおける京堂扇奈
担当声優は天風雛姫女史。
長いリーチと便利な
設置技で
起き攻めを中心に戦う
立ち回りキャラ。
立ち回りで競り勝ち、「刃返し」の二段
中段や胡散臭い
めくりなどで崩し、
コンボで安定したダメージを奪い、ダウンさせて設置技で攻勢を維持してまた崩し…
という実に分かりやすい強さを持ったキャラ。
ただ若干挙動がふわふわしているのと固めの維持が苦手なので
(所謂ジャンプキャンセル出来る技が少なく、
 用途が良くも悪くもはっきりした必殺技に繋げて攻勢維持するしかない)、
その第一印象ほどガンガン攻めていけるキャラではない。
また各コンボ共に
補正が高いせいでダメージの頭打ちが比較的早く、一度に大ダメージを奪うのは苦手。
まぁそれも『BBB』という尖った環境だからこそ痛感する難点であり、むしろそのヒット数のおかげで、
始動補正がキツくても一定のダメージが保証されているという側面もある。
ある程度の事を一通りこなせる安定したキャラで、主人公の割に結構ピーキーな狼牙とは違って、
一般的な格ゲーのような意味において初心者にもお勧め出来るキャラでもある。
エンハンスはその場に立ち止まってライフとPゲージを少量回復する「超回復」。
ちなみにスカートは
鉄壁かと思いきや、結構
パンチラしていたりする。
MUGENにおける京堂扇奈
MUGENに存在する扇奈は以下の通り。
基本的にリーチが長く、コンボが繋がり易い、
飛び道具超必「椿・乱」の強力な持続等がデフォルト性能であるため、
相性の悪いキャラクターでは手も足も出ない事も。
    
    
        | + | kayui uma氏製作 | 
2017年2月のJ:COMのWebSpace終了によるサイト消滅で長らく入手不可だったが、現在ははいうぇい氏によって代理公開されている。
 
Bダッシュやビッグバンブレイク、一部の必殺技が未実装。
 
ブラックカラーとゴールドカラーの特殊カラー を搭載しており、
 
前者は常時パワーゲージMAX、後者はそれに加えてライフ自動回復、ダッシュの高速化、根性値のアップ、投げおよび飛び道具無効と強化されている。
 
また、試合中Sボタンを押す事でEXモードにチェンジ可能。
 
EXモード中はゲージを使用する事で「超回復EX」を行う事が出来、回数制限は無いがパワーゲージは回復しない。
 
J.J.氏によるAIパッチが公開されている。
 | 
    
    
        | + | アフロン氏製作 | 
現在は公開停止。Pゲージを実装している。
 
緋麿氏が2種類のAIを、チョイヤー氏が涼宮ハルヒ の「オ・シ・オ・キ」などの技に対応する大番長版のやられボイスと、
 
全体的に色が鮮やかになりイラストに近い色合いになるactを公開していたが、現在はこれらも入手不可。
 おぱんつの色もクッキリ!(↑のGIF参照)
 | 
    
    
        | + | Songfu氏製作 | 
上記のアフロン氏のものを元に、原作再現 を目指し、演出面などを強化したもの。最近の大会動画等でよく見られる扇奈はこれが多い。
 
オリジナル技「緋空閃」「魂振りの舞」「春雷」を搭載。特に「春雷」では狼牙や雪 がやって来て援護してくれる。
 
レベル調節が可能なAIがデフォルトで搭載されている他、
フツノ氏による外部AIも公開されている。最終更新は2015年6月13日。
 タッグ相方の攻撃でダウンした相手を拾い直す能力が高く、自分と相方で延々コンボを繋ぎ続け、とんでもない火力&ヒット数を叩き出す事も。
 
 | 
    
    
        | + | M3氏(ねむねむ氏)製作 | 
『ヴァンパイアセイヴァー 』風にアレンジされた扇奈。
 
MUGEN1.0以降にも対応済み。
 
長らく公開停止となっていたが、現在は氏のブログにて再公開されている。
 | 
    
    
        | + | 猫好き氏製作 魔剣士扇奈 | 
扇奈を基に作られたアレンジキャラ。
原作の技は全て排除され、様々な種類の魔法攻撃を使う。
 ドットも一部描き変えられており、頭に三角帽子を被っているのが特徴。
 
 | 
    
    
        | + | 如月竜人氏製作 | 
上記のアフロン氏のものを元に、氏の製作したキャラである復讐貴 のストーリーChain Of Hearts に対応するようにアレンジを加えられたもの。
 
Pゲージ関連が無くなり、新たにマジックサーキットやシールド、強制開放などのメルブラ の要素が加えられている。
 
ラストアークとしてオリジナル技「華弔封月」が搭載されている。
 
フツノ氏によるAIがデフォルトで搭載されている。
 | 
    
    
        | + | SAMSARA氏製作 女神扇奈 | 
アフロン氏の京堂扇奈の改変キャラ。
 
SAMSARA氏神キャラ6姉妹 の三女で氏曰く、黑魅霊 とかに影響されて作ったド派手な格ゲーする神キャラ 。
 
防御性能は氏の例に漏れずやたら高く、本体は飾りのH扇奈構造。また、攻撃性能は裏で即死攻撃等の垂れ流しを基本とする殺神貴 系である。
 
無敵が色々な時に付き、条件は以下。
攻撃中敵がTime0の時、ライフ0の時、死んでる時、死亡ステートに居る>時、ヒットポーズがある時。試合中以外。Winフラグが立った時。主に敵が蘇生キャラの時など。立ちでコントロール不可の時。一定時間怯み続けるとペナルティタイムが発生し、その時間中。キャラヘルパーが一定回数消されるとペナルティタイムが発生し、その時間中。
 
また一部攻撃を受けると逆にライフが微回復する。条件は以下。
 画面外に居る時マイナスダメージの攻撃を受けた時食らい状態(Movetype=H)になっていない時
 
さらに敵のライフ及び防御力に合わせて攻撃力調整。要は割合攻撃。
 
		| 1P~6P | 基本カラー |  		| 7~11P | 硬くなって本格的な即死解禁 |  		| 12P | 更に硬くなって即死攻撃強化 | 
 
 
影縫氏公開の弱体化パッチではこのように変化する。
 混線削除発狂条件がゆるくなった凍結当身を12Pのみに時止め解除を12Por発狂時のみに1P~6P:一部の投げダメージを受けるように7P~10P:大きすぎる一部の投げダメージは固定ダメージ8P、10P、11P、12P:発狂あり1P~3P:大魔法のみ無敵7P、8Pはゲージ技中無敵4P~6P:9P~12P:攻撃中無敵3P、6P、7P~12P:回復阻止あり11P、12P:投げダメージ無効11P、12P:くらい状態時に反撃あり12P:パワー封じや死の宣告解禁
 
 
現在このパッチはドットゾーン氏が代理公開している。
 
 | 
    
    
        | + | chikuchikugonzalez氏製作 | 
アフロン氏のものを参考に製作されたもの。
 
各種ゲージやエンハンスの代わりに、緊急回避、GC、JD、SC・DCを備えている。
 
Bストーンシステムは擬似的なものを使用する事もできる。
 
また、MUGEN1.0以降 にも対応しており、勝利メッセージも流れる。
 
11Pと12Pは特殊カラー となっていて、
11P (黒カラー)…パワーゲージ常時MAX12P (金カラー)…黒カラーに加え攻撃力1.5倍、相対体力値 2000 (=防御力が2倍)、ライフ自動回復、ジャグルチェックなし
 
と強化される。
 
 
簡易AIがデフォルトで搭載されている他、2013年1月1日に溝星氏による外部AI(Win版のみ対応)が公開された。
適用するとATKが元の半分になる。ただし特殊カラー専用記述は無し。
 
 | 
    
    
        | + | suigin氏製作 SS6扇奈 | 
同氏作のSS6妖夢 同様、サムライスピリッツ天下一剣客伝風にアレンジされた扇奈。
 
剣サム風アレンジではあるが、火力は零SP基準に調整されているため高い。そして紙 。
 
技はほとんどが原作のものだが、「息吹」が近距離・立ち中斬りのモーションになっており、「紫重閃」が息吹からの派生無しでそのまま出せたり、
 
オリジナル技として徳川慶寅 の「朝顔」のような打撃投げ技の「連桜花」や「桜花紫重閃」などが追加されている。
 
AIは未搭載だが、sight氏によるAIパッチが存在する。
 | 
    
    
        | + | JQKJ氏製作 刹那 | 
ナイトメアシャドウを作成されたJQKJ氏に作られた神キャラ。
 
スタンダードな上位神を目指して作られたとの事。
 
改変元等は不明だが、恐らくアフロン氏の扇奈の改変だと思われる。
 
耐性はかなりのレベルの親捏造に耐える事が可能。
 
他には自分を参照とするnameトリガーが一切無く、name変更にも耐える事が可能
 
 | 
    
    
        | + | 猫月氏製作 高上アオ | 
kayui uma氏の扇奈を改変したもの。
 
長いリーチと当身を駆使し、空中コンボで火力を出すキャラとの事。
 
ボイスは『機動武闘伝Gガンダム』のアレンビー・ビアズリーのものが使われている。
 
AIは搭載されていないが、sight氏によるAIパッチが存在する。
 | 
    
    
        | + | Hanayakuro氏製作 ムメイ | 
アルトを作成されたHanayakuro氏に作られたアレンジキャラ。
 
納刀にSEが追加されている拘りの仕様。
 
改変元の扇奈同様リーチが長く、コンボ性能の高いキャラとなっている。
 
通常技は扇奈とほとんど変わりはないが、必殺技には大きなアレンジが加えられており、
 
当身投げや移動技などが追加されている他、設置技は削除されている。
 
さらに、コンボ補正を受けない斬撃属性や、先行入力の時間設定など独自色の強いシステムを備えている。
 
また、狼牙のように最大5回のエンハンスにより必殺技が解放される他、斬撃属性の固定ダメージが上昇などのアレンジが加えられている。
 
5回目のエンハンス「禍之生太刀(まかのいくたち)」では、発動時ゲージが3000回復後常時減少し、ゲージが0になるとエンハンス段階が0に戻る。
 
その間、斬撃属性が大きく強化されるため、状況を引っくり返せるだけの爆発力がある。
 
 
Eiton氏、ホルン氏による外部AIが公開されている。
 
 | 
この他にも、
Wind-SEや、
神キャラ化した
H-SENNAなどのアレンジキャラが存在する。
「エッチはエッチでも Hyper の方だがなぁぁぁーっ!三枚におろしてやるぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーっ!」
同じく大番長のヒロインである久那妓共々、大会・ストーリーを問わず動画での出番は多い。
巫女枠や剣士枠は一定の需要があるのでそれも要因であろう。
古くは
こちらの動画の
刹那や黒髪剣士の
楓、クローンの
KUSANAGI等タッグの相手も多い。
最近では
同じく京を目指す男に引っ張られる形でネタにされる事も。
ストーリーでは真面目な常識人枠での出演が多数。
主人公や主要キャラに片思いもしくは恋人の設定が多いが、想い人にライバルが現れると
途端にヤンデレ化する。
出場大会
    
    
        | + | 一覧 | 
    
    
        | + | 京堂扇奈 | 
シングル
 
タッグ
 
チーム
 
その他
 
更新停止中
 
凍結
 
削除済み
 
非表示
 |  
    
    
        | + | 女神扇奈 | 【女神扇奈】
シングル
 
タッグ
 
チーム
 
その他
 
更新停止中
 
凍結
 
削除済み
 |  | 
出演ストーリー
最終更新:2023年05月16日 14:38