弓技

◆概要

基本的に射属性で、全て遠距離攻撃が可能。
全体攻撃技が多く、序盤から中盤の多数の雑魚を相手にする戦いで活躍する。
反対に単体攻撃技が総じて弱く、単体ボスや大型モンスター戦ではあまり役に立たない。
その上中盤頃に武器効果値が停滞しダメージが伸び悩むが、Lv40を超えたころからまた盛り返してくる。
ただ、その頃でも武器攻撃力が低いため活躍はさせづらい。

基礎命中率が低いので技能Lvが低いとミスが目立つが、命中判定にLv2倍ボーナスがつくため中盤頃には全くミスをしなくなる。
小手・全身鎧を装備すると命中率が-20%されてしまう。

◆通常攻撃

【威力:3 消費:0 属性:射】
弓の通常攻撃。
通常攻撃で後列を攻撃できる唯一の手段なので序盤では重要。
離れでちゃんと弓が返っているという芸が細かい演出。

◆瞬速の矢

【威力:5 消費:3 属性:射 ファストトリック】
目にもとまらぬ速さで矢を番えて敵一体を攻撃。盾回避不能。
ファストトリック技で、龍陣・稲妻以外の陣形では攻速に関係なく必ず先手を取れる。
龍陣・稲妻では陣形効果の行動順全固定が優先されてしまうため、陣頭のキャラに使わせてパーティー全員が確定先制を取るという使い方はできない。
ムー・フェンスで使った場合は先手を取れるが、ムー・フェンスの肝である行動前防御を捨てることになるので相性が最悪。

派生先:イヅナ

◆でたらめ矢

【威力:3 消費:2 属性:射】
名前の通り矢鱈滅多に矢を射まくるという身も蓋もない技だが、序盤の雑魚殲滅技として大活躍する。
あまり知られていないが暗闇状態で通常攻撃を行うと必ず閃く。
でたらめ矢から派生する閃きは参照値が特殊で、クジンシー戦でいきなりバラージシュートを閃いたりすることもある。

派生先:アローレイン、バラージシュート

◆影ぬい

【威力:- 消費:1 属性:状 麻痺】
影を射抜いて敵一体を麻痺させる。
序盤の強敵相手にはそこそこ活躍できるのだが、弓自体の命中精度の低さとこの技自体の命中精度の低さでなかなか当たらない。
名前の似ている影矢には派生しない。

◆ビーストスレイヤー

【威力:6 消費:4 属性:射 特効:獣】
その名の通り種族:獣に特効。
敵一体を追尾する矢を放つ。
命中率が全技中でも最高峰で、盾回避もされにくい。
中盤は他に使える技がなくて別に特効でもないのにこればっかり射ることになりがち。

◆アローレイン

【威力:5 消費:4 属性:射】
上空に放った矢を雨あられのように降らせる全体攻撃。
でたらめ矢を使っていると閃くので新たな全体攻撃手段として大活躍することになる。
逆にこれが力不足に感じてきたら弓を卒業する頃合い。

派生元:でたらめ矢

◆二本射ち

【威力:3×2 消費:2 属性:射】
分身して2本の矢を同時に射る、多段攻撃。
他の武器の二段攻撃に比べやたら高等な技術を使ってる。

派生先:影矢

◆イド・ブレイク

【威力:4 消費:3 属性:射 追加:混乱、魔力・冥力-3】
閃き済みの基本技だが技道場開設前から使用できる。
テレーズが最初から覚えており、最序盤の強敵戦で重宝する。
発動率は低いが敵を混乱させる追加効果があり、発動するごとに一段階ずつ混乱が進む。
この効果自体は全く頼りにならないが、実は約50%の確率で敵の魔力・冥力を-3させる追加効果があり、こちらは終盤どころがラスボスにすら有効な唯一無二なデバフ手段。
同じく冥力を下げるクリムゾンフレアは術力依存の他の術法の威力を上げてしまうが、こちらならばデメリットなしで全ての術攻撃を弱体化できるので非常に有能。

◆影矢

【威力:6 消費:8 属性:射 追加:即死】
一本の矢の影にもう一本隠して射ち、隠した方の矢で急所を狙うダメージ+追加即死技。
即死の発動率は他の追加即死技同様低いため当てにはならない。
忘れたころに発動して、そういえば……くらいの確率。

派生元:二本射ち

◆バラージシュート

【威力:8 消費:10 属性:射】
敵の数だけ一度に矢を放つ弓技最強の全体攻撃。
技自体の威力は高いが、弓の攻撃力が低くてダメージはもうひとつなのが残念。
それでも威力自体は残像剣より上なので技能Lvが最大なら同等のダメージを叩き出せる。

派生元:でたらめ矢

◆落鳳破

【威力:7 消費:5 属性:射 特効:浮遊】
矢で衝撃波を発生させて敵一体を攻撃する。
浮遊特効があるが、元の威力が低すぎて特効を実感できるほどのダメージは期待できない。
中盤あたりで閃けるが、これを最後にイヅナまで威力の高い技が出てこないのでこの辺が弓の潮時。

派生元:ビーストスレイヤー

◆イヅナ

【威力:12(+5) 消費:10 属性:射 追加:周辺斬属性】
敵一体+周辺にダメージ。
周辺ダメージが剣技扱い(カマイタチ)になるため技発動後は盾が使用可能になるという珍しい技。
実質的に弓の最強単体技となる。

派生元:瞬速の矢

◆ハートシーカー

【威力:- 消費:2 属性:状 魅了】
ウィンクキラーの固有技。
敵一体を魅了してしまう恐ろしい技……なのだが、敵には魅了耐性を持ったものが非常に多い上、味方が魅了を行ってもあまりメリットがないため使いどころがない。
エフェクトはロマサガに似合わずかわいらしい。

派生元:ビーストスレイヤー

◆皆死ね矢

【威力:- 消費:7 属性:状 即死】
グリムリーパーの固有技。
敵全体に即死攻撃という非常に強力な技。
中盤にさしかかるあたりで入手できること、即死耐性のない敵が多いことで終盤まで猛威を振るう。
めんどくさい大量の雑魚戦や実力では苦戦する大型モンスターを一撃で葬れるので気持ちがいい。
ただ、弓技でありながら命中率が突技能に依存しているため、弓特化型のキャラでは実力を発揮できない点には注意。

◆スターライトアロー

【威力:11 消費:8 属性:殴 ディレイアクション】
星天弓の固有技。
星を射抜き、ターンエンドに隕石を飛来させ殴属性ダメージを与える全体攻撃。
威力はなかなか高いのだが如何せんディレイアクションなのが使いづらい。

ITEッ!

派生元:アローレイン

ボーンダート

【威力:4 消費:0 属性:射】
骸骨系のモンスターが良く使ってくる。
多分自分のアバラ骨あたりを投げつけてきているんだろう。

【威力:4 消費:0 属性:射】
蜂や魚系のトゲトゲしいやつが使ってくる。
使ってくるモンスター自体が弱いことが多いのであまり驚異的ではない。

毒針(射)

【威力:4 消費:2 属性:射】
2種類あるうちの射属性バージョン。
もちろん遠距離攻撃。
やはり蜂や魚系のトゲトゲしいやつが使ってくる。

毒液

【威力:3 消費:2 属性:射】
いかにも毒を持ってそうな虫や蛇などが良く使ってくる。
特に蛇系モンスターの使うものは結構な威力があるので危険。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年11月29日 02:22