ステータス

◆HP

一般的なRPGのHPと同じ。
敵の攻撃により減っていき、現在HPがゼロになると気絶し行動不能になる。
傷薬、高級傷薬、各種回復術法で回復できる。
気絶状態のキャラは通常の回復で復活し戦線復帰できる。
HPがゼロになっても死ぬことはないが、ゼロになる度に後述のLPが減っていく。

戦闘終了時の累積技術点が一定値に届くたびに最大値が上昇していき、999でストップする。
体力が高いほど上昇幅が大きくなる。

戦闘は必ずHPがMAXの状態で開始されるため、移動中のHP回復は不要。
ただしメルー砂漠でのみ、特殊なフィールド効果で戦闘開始時に最大HPの半分で開始することになる。

◆LP

本作から導入された生命力とも形容できるステータス。
HPがゼロになる度に1ずつ減り、LPがゼロになると死亡、キャラがロストする。
さらに気絶状態で追撃を受けた時、気絶・即死攻撃を受けた時、LPに直接ダメージを与えるLPブレイク攻撃、魔石の指輪によるLP吸収でも減っていく。

汎用キャラならば手間をかければ再加入は無制限に行えるが、技能Lvは補正値に戻るため戦力はダウンする。
皇帝のLPがゼロになった場合他のパーティーキャラが生存していても敗北扱いとなり、皇帝継承が発生する。
例外として、ジェラール即位前までにレオンかジェラールのLPがゼロになるとシナリオの都合上ゲームオーバー。
最終皇帝がLPゼロになった場合は二番目のキャラと引き換えに最大値の半分で最終皇帝が復活する。

回復手段が生命力回復、魔石の指輪による他キャラからの吸収以外になく、LPが少ないキャラは総じて打たれ弱いこともあり戦闘に緊張感を持たせる要素となっている。

◆腕力

腕力依存武器を使用した際に参照されるステータス。
剣・大剣・斧・棍棒・槍・体術に適用され、高いほど与ダメージが増す。

◆器用さ

器用さ依存武器を使用した際に参照されるステータス。
小剣・弓に適用され、高いほど与ダメージが増す。
だが小剣も弓も武器攻撃力もダメージ計算に使用される効果値も低いため、ほとんど死にステータスに近い。
このため腕力が低く器用さが高く設定されている女性クラスは男性クラスの下位互換になりがち。

◆魔力

術法の与ダメージ、魔力依存の武器固有技の与ダメージの計算で参照される。
武器固有技の場合は純粋に魔力が高い方がダメージが高くなるものが多いが、術のダメージは後述する術力が参照値となるため魔力が高いからと言って術が強いとは限らない。

◆理力

サクション、ペイン、体力吸収、ポイゾナスブロウ、サンドストームの与ダメージ、状態異常の回避率に関係する。
これが高くても依存する術自体が弱いため意味がない。それだけでなく理力が高いと一般術の威力が減ってしまう。
完全なマスクデータでゲーム中に確認することは不可能。
この為魔力が高い術師キャラなのに戦士キャラより術が弱いという者も多い。

◆術力

一般術の与ダメージで算出される。
魔力+(魔力-冥力)*2で計算され、これが高いほど一般術の威力が増す。
こちらもマスクデータでゲーム中では確認できない。

◆素早さ

体術の威力、行動順、回避率、回避・反撃技発動率に関係する。
ロマサガ2では雑魚の一撃で簡単に即死するため、敵より先に行動することが何より大事なため最優先事項ともいえる。

◆体力

初期HPの算出、HP上昇量、状態異常からの復帰率に関係する。
体力が高いほど初期HPも上昇量も高くなるが、HPが最大値に達してしまえばほとんど死にステータスとなる。
状態異常からの復帰率も、終盤になると状態異常をいかに無効化するかが大事になるのであまり重要ではない。

◆技能Lv

斬・殴・突・射・体の5項目に分かれており、それぞれ剣・大剣、斧・棍棒、槍・小剣、体術の熟練度になっている。
戦闘中に該当する行動を取り、かつ戦闘終了時に戦闘不能状態でなければ技術点が使った技能ごとに等分され蓄積される。
累積技術点が一定値になるとレベルアップし、各技能の与ダメージや命中率がアップする。

キャラごとに最初から所持している技能と補正値が決まっており、加入時点の初期Lvは後述のマスターレベルによって決定する。
所持していない技能はゼロなので一から育てる必要がある。

◆術Lv

①火・水、②風・地、③天・冥の6種類あり、各術の威力や命中率、追加効果発動率に影響する。
術法は相反する属性は覚えられないため①~③の中でどちらかしか選べず最大3つが所持できる。
技能Lvとは違い、初期術Lvがないキャラでも術津法研究所で術を覚えればマスターレベル-7が初期レベルとなる。

テレーズなど実は初期状態で術補正を持っているキャラもいるが、補正後の技能レベルが1以上になるまでマスターレベルを上げていないと、加入時点で術を覚えていることはない。


◆マスターLv

個々人の技能レベルとは別に、帝国全体のレベルとして累積されていくマスクデータ。
個人の技能レベルと同じように戦闘終了後の技術点によって加算されていく。
こちらは使った技能数によって等分されず、獲得した技術点がそのまま取得される。
そのため、できるだけ技能を分散させて戦闘をすることで効率よく成長していく。
キャラ加入時の技能・術Lvはこれを元にし、各個人の±補正を受けて決定される。
最大値は40。

◆WP

技を使用する際に消費されるポイント。ゲーム上で名称は出てこないが、便宜上こう呼ばれている。
(一番高い技能Lv*3)+(その他の技能Lvの合計)で決まる。
最大値は250。


◆JP

術を使用する際に消費されるポイント。ゲーム上で名称は出てこないが、便宜上こう呼ばれている。
(一番高い術Lv*3)+(その他の術Lvの合計)+5で決まる。
最大値は250。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月03日 04:21