◆加入条件
カンバーランドを制圧。
滅亡させずにイベントを進め、
サイフリートの砦がマップに出現してからカンバーランドを出て、再び船でダグラスへ入ると加入失敗。
◆概要
カンバーランドの王族で、南東の港町フォーファーを治め海運による経済発展や児童教育に力を注いでいる。
シナリオではハロルド王崩御後に反乱の濡れ衣を被せられたゲオルグを諫めて皇帝の協力を取り付けるなど聡明さが光る。
滅亡させてしまった場合はフォーファーに潜みレジスタンスとしてサイフリート打倒と王家復興の機会を窺っている。この場合、リジスタンスのリーダーが代々ソフィアを名乗っているだけで同一人物ではない。
滅亡してもカンバーランド制圧で加入させることができるが、滅亡前に中途半端な状態で放置すると自分たちで内乱を治め制圧も加入もできなくなってしまう。
美麗なデザインから人気が高く、女性キャラでは帝国軽装歩兵と双璧を成している。
◆性能
全員が殴技能と水・天術を身に着けている。
魔力と術威力が高く腕力・素早さが低い、男とは逆に完全な術師タイプ。
クラス平均術威力では
イーリスに次ぐ2番手。
キャラごとの術威力の差がさほど大きくない珍しい術師クラスなため、いつでも安定し適用できる。
殴技能に必要な腕力が低いためダメージソースにはならないが、敵の
ステータス低下効果を持った技を使うことで補助役として貢献できる。
固定装備で性能の高い聖騎士の盾を装備しているが、基本が術師なので男と違い持て余し気味。ただの重しにしかならないが、元々がひどい鈍足なので気にしなくてもいい。
◆閃き
過半数がタイプ15術師型で、ソフィア、バルバラ、マリアがタイプ05の棍棒型。
◆運用法
高い術威力を活かし術師として運用するのはもちろんだが、殴技能を活かして敵の弱体化も担うことができる。
素早さが低いので雑魚戦では
ラピッドストリームや龍神の陣形効果を利用して速攻できるようにするといい。
持久戦では逆に素早さを更に低くして毎ターン最後に行動できる回復役としてもいいだろう。
◆オススメキャラクター
ソフィアが術威力46、マリアが47と特に高い。この2人は技能補正も閃き適性も優れている。
最終更新:2024年09月24日 03:06