小手

◆概要

腕を守る部分装備。
重量は小手が基本的に1、手袋は0。
防具としては正直あまり使いどころがないものがほとんど。
斬防御が高いが、他の防御は兜に比べバランスがいい。
装備していると弓の命中率に-20%補正がかかるので特に序盤は要注意。

◆ナックルカバー

耐性 補正
4 2 2 2 0 0 0 0 1
初期から流通している小手。
小手というよりグラップラーのつけてるようなアレ。
防御力はないよりマシ程度。

◆ガントレット

耐性 補正
7 3 3 3 2 2 2 2 1
第一段階の開発防具。
前腕部から指先までを防御するデザイン。
装備しても片手武器が両手持ちになったりはしない。

◆ヴァンブレイス

耐性 補正
10 6 6 6 3 3 3 3 2
第二段階の開発防具。
肩から指先までを防御するデザイン。
大型のため重量が唯一2。

◆マスタリーグラブ

耐性 補正
12 8 8 8 5 5 5 5 1 器用+1
第三段階の開発防具。
器用さ+1ボーナスがあるが、器用さが1増えた程度では弓や小剣の威力に大差がないし、弓の場合命中率マイナス補正はしっかりあるため要らない子。

◆なべつかみ

耐性 補正
1 1 1 1 25 1 1 1 0
ミラマーのわがやで入手できる。
ほとんどの防御が1しかないが、熱防だけは25もある特化品。
ピンポイントで出番がある分腕防具の中では使いやすい。

◆怪力手袋

耐性 補正
2 2 2 2 2 2 2 2 0 腕力+1
バルキリー、シルバービート、赤鬼、青鬼などいろいろな敵がドロップするので意図しなくてもいつの間にか手に入っていることが多い。
防御は全て2しかないが、腕力+1ボーナスがあるのでレベル上げなど速攻したいときに。

◆ミトン

耐性 補正
2 2 2 2 4 25 4 4 0
ウオッチマンが通常枠で落とす。
なべつかみの反対で冷防が25ある特化防具。
使いどころは更に限られるが、メイルシュトローム対策に。
ウオッチマンはレア枠にラビットフットも持っているため是が非でも両方手に入れておきたい。

◆白手袋

耐性 補正
3 1 1 1 1 1 1 1 0
デュラハンが通常枠で落とすスペクターソードの邪魔をする憎きアイテム。
レアアイテム集めに邪魔、すごく弱い、器用さ+1は嘘というどうしようもない装備。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月09日 20:59