イーストガード

◆加入条件

ヤウダ地方攻略途中、チョントウ城でセキシュウサイと決闘後、リャンシャンでジュウベイと会話すると仲間にできる。
しかし、セキシュウサイの宣戦布告を聞いた後に年代ジャンプ、もしくはジュウベイと話す前年代ジャンプかワグナスを倒すと加入失敗。

◆概要+

ヤウダ地方を守護する侍。
セキシュウサイの孫で、自身の死を覚悟したセキシュウサイが帝国へ協力するよう遺言を遺したことで加入してくれる。
ヤウダ地方は浮遊城やワグナスといった難所があるため攻略を後回しにしがちだが、メルー地方を制圧していればヤウダ地方のイベントを開始でき、イーストガードさえ仲間にすれば放置しても問題ないので実は比較的早い段階で仲間にできるクラス

名前の由来:実在の日本の剣豪
所有陣形:稲妻

◆性能

器用さ・魔力・体力が低く、平均~高めの腕力と高い素早さを持った高速アタッカー。
高速アタッカーとしては強いは強いのだが、体力が最底辺なため打たれ弱く前線には出しづらい。HPの低さを補うために重装備をすると素早さが犠牲になるので悩みどころ。
魔力も最底辺に近いかわりに冥力が高いが、冥術自体がお察しなためだからなんだという感じ。
技能もほとんどのキャラが斬技能しか持っていないので、速攻性能が災いしWPがすぐ枯渇する。こちらの意味でもスタミナ不足。

◆閃き

レンヤのみがタイプ10の剣万能型、他のメンバーがタイプ08の大剣型。
ツバメ返し・活人剣を閃けるタイプ08はイーストガードを除けば2名しかいない貴重なタイプ。

◆運用法

貴重な大剣技の閃き手として優秀。
概要で述べた通りWP切れを起こしやすいので、育成に時間がかかるのが難点だが、剣・大剣専属の高速アタッカーは貴重。
素早さ・腕力の高さを活かし体術を使用させると非常に強いので、皇帝として起用すると真価を発揮できる。
皇帝ならば最大の弱点であるHP/WPの低さもカバーできる。

◆オススメキャラクター

ソウジは腕力22、素早さ24と最終皇帝に次ぐ体術性能を持っているので育てれば無類の強さを発揮する。しかしLP1と驚愕の打たれ弱さなのでそれなりの知識と覚悟を持って挑まなければならない。
ピーキーなソウジを除けば、トシが最も腕力と素早さのバランスが取れており使いやすい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月22日 13:52