◆概要

両手用武器で突属性。
依存ステータスは腕力。
武器攻撃力自体は全体的に高くまとまっているのだが、効果値の伸びが悪く終盤になるにつれダメージが伸びなくなってくる。
同じ両手武器の大剣とあからさまなほどに差があり、防御特性の弱点を突いてもほとんど意味がない。
宝箱入手の一品物が軒並み終盤に集中しているため、開発に頼らざるを得ない。

◆ロングスピア

【攻撃力:11 固有技:】
【入手:初期流通 ドロップ:】
初期から流通している槍。
ただしソーモンを攻略するまでは購入ができないので、すぐに使いたければ帝国猟兵男かフリーファイター男を仲間にする必要がある。
フリーファイター男の初期装備は実は斧槍なので、ハルベルトを開発しなければ最後までロングスピアを持っていることになる。

◆トライデント

【攻撃力:18 固有技:ポセイドンシュート】
【入手:海女初期装備 ドロップ:】
海女の初期装備。
海女が仲間になる時期がどうしても終盤近くになるので武器として活躍させる機会がないかわいそうな品。
ポセイドンシュートを閃いたらお蔵入り。
三叉槍と呼ばれる、穂が三本ある漁業用のモリ。
穂が1本だと魚は刺さった穂を支点にものすごく暴れ狂うのだが、三叉だと安定性が高いので刺した後に確保がしやすくなる。
そんなことで固有技は魚特効。
ついでに海神ポセイドンもトライデントを持っている。
固有技:ポセイドンシュート

◆なぎなた

【攻撃力:21 固有技:】
【入手:アマゾネス初期装備 ドロップ:】
アマゾネスの初期装備及び、リャンシャンで購入可能。
槍のような長い柄の先に、穂ではなく反りの大きな刀身をつけたもの。
最速でアマゾネス加入を狙った場合には槍の開発を先延ばししてもいい程度の攻撃力はあるが、それほど強くはない。

◆金剛石の槍

【攻撃力:24 固有技:】
【入手:開発 ドロップ:】
第一段階の開発武器。
これを使っている時期くらいまでは槍も一線級で活躍できる。
穂先に金剛石=ダイヤモンドを使っているらしいが、ダイヤって硬いだけでけっこう砕けやすい鉱石だったような気が…

◆青水晶の槍

【攻撃力:32 固有技:サンダーボルト】
【入手:沈没船 ドロップ:スノーウィルム】
沈没船で入手できるのだが、いかんせん入手時期が遅すぎる。
攻撃力もそうなのだが、せっかくの雷属性全体攻撃という個性も、その時期になるといくらでも代わりの攻撃方法があるので出番を見いだせない。
有翼系のスノーウィルムが落とすので、そこで手に入れられれば活躍の機会はだいぶ出てくる。

◆ランサー

【攻撃力:33 固有技:ポセイドンシュート】
【入手:詩人のどうくつ ドロップ:ニクシー、クラブライダー、リザードレディ】
詩人のどうくつで入手できる。
できるだけ早く詩人イベントを始めれば、かなり活躍させることができるはず。
序盤の雑魚的リザートレディも落とすので、ドロップを狙ってみてもいいかも。
三叉槍で、トライデントに改良を加えて投げつけるのに向いているらしい。
そのため閃くこと自体はできないが、ポセイドンシュートを使える。
しかしランサーなのに投げ槍とはこれ如何に。
ランス=馬上槍、スピア=手槍、ジャベリン=投げ槍 だと思ったが。

◆ハルベルト

【攻撃力:36 固有技:】
【入手:開発 ドロップ:】
メッシナ鉱山を開放することで開発できるようになる斧槍。
開発テーブルは槍と別になっているが、実質第二段階の槍となる。
メッシナ鉱山は進め方によっては攻略できなくなるので、アイテムコンプリートでは注意。
だが、通常プレイでは120万クラウンでこれを作る意味はまったくない。
同じ値段で黒曜石の槍が開発できてしまう。

ハルバートとも言い、穂先に通常の槍部分と別に斧の刃を横向きにつけたもので、突く・払う以外にも叩き斬る攻撃もできる。
のだが、SFC版ではただの槍だった。
リマスター版ではしっかり斧技も使えるようになったらしい。

◆重水の槍

【攻撃力:38 固有技:ポセイドンシュート】
【入手:浮上島 ドロップ:タームソルジャー】
浮上島で手に入る。敵ではタームソルジャーがドロップする。
浮上島を出現させなかった場合はタームから手に入れなければならないのでちょっとめんどくさい。
サバンナに行けるようになったころに白アリの巣でドロップすればとっても役立つ。
その時点だとかなりの強敵だが、閃き狙いもかねて狙ってみてもいいだろう。

重水とは質量数の大きい同位体の水分子を多く含み、通常の水より比重の大きい水のこと。あんまりよくわかんない。
まあつまり、普通の水とちょっと違う水ってことで納得しておく。
そんな重水の結晶を穂先に使っているらしいのだが、水の結晶ってことは氷じゃん。融けちゃうじゃん。


◆竜槍ゲイボルグ

【攻撃力:44 固有技:下り飛竜】
【入手: ドロップ:ドラゴン4種】
竜系モンスターがレアドロップする。
竜は雪の遺跡に行けばいくらでもいるので根気さえあれば入手はそこまで難しくない。
ただ、ロマサガ3のスマウグを想像しているとがっかりする。
固有技も全部期中最強なのにあまり強くない。
槍という武器種自体の不遇さを表してくれている。

あまり聞きなれない名称だが、アイルランドの説話に登場するクー・フーリンの持つ槍だそう。


◆神槍ロンギヌス

【攻撃力:45 固有技:サイコバインド】
【入手:忘れられた町 ドロップ:】
忘れられた町で入手できる。
神の名を冠するだけありトップレベルの強さ。

よくイエス・キリストを殺した槍と勘違いされているが、磔刑によって死んだイエスの生死を確認するために脇腹を突いただけである。
この時槍がイエスの血を受け祝福され、後に突いた百人長の名からロンギヌスの槍と呼ばれるようになった。
現存しており何故か様々な場所で保管されている。

◆黒曜石の槍

【攻撃力:47 固有技:】
【入手:開発 ドロップ:】
第三段階の開発武器で最強の槍。
黒曜石を穂先につかっているそうだが、それって完全に石器じゃないか。
1000年を誇るバレンヌ帝国もウホウホ言ってた原始人には敵わなかったってことだろうか。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月04日 01:16