◆概要
両手用で射属性武器。唯一遠距離攻撃可能。
依存
ステータスは器用さ。
最序盤は片手剣より威力が高く、命中率に難はあるものの頼りになる武器だが、すぐに武器威力の低さや効果値の低さによってダメージが伸び悩む。
Lv40を超えるとようやく効果値が適正化されるが、武器攻撃力が低いので一線では活躍しにくい。
小手・
全身鎧を装備していると命中率に-20%の補正がかかってしまうため注意が必要。
開発が2段階のみなので早期に強力な武器が手に入るが、あまり強くないため拾ったものを使いまわしても問題ない。
◆長弓
【攻撃力:7 固有技:】
【入手:初期流通 ドロップ:】
初期から流通している弓。
形状は長大で和弓に近い。
攻撃力は低いが、最序盤では射防の低い敵が多いためそこそこの威力を期待できる。
◆エルダーボウ
【攻撃力:11 固有技:】
【入手:ゴブリンの穴 ドロップ:】
妖精の力が込められた弓でゴブリンの穴に落ちている。
日本人は妖精と言えば羽根の生えた小さな美少女を連想するが、実際にはゴブリンやトロールなども妖精の類であり、概念的には妖精=妖怪と思った方が近い。
長弓よりだいぶ強いため、しばらく猟兵のメイン武器となる。
◆強化弓
【攻撃力:19 固有技:】
【入手:開発 ドロップ:】
一段階目の開発武器。
早期に開発すれば他の一段階目武器の中でも強めなため活躍できる。
◆ウインクキラー
【攻撃力:20 固有技:ハートシーカー】
【入手: ドロップ:ウィズゴブリン】
アイテムコンプリート最難関の一つ。
ウィズゴブリンがレアドロップするが、期間限定なため何度もリセットする羽目になる。
そして別に強くもない。
◆グリムリーパー
【攻撃力:27 固有技:皆死ね矢】
【入手:氷の遺跡 ドロップ:】
弓の中で最もお世話になる。
攻撃力はそこそこだが、固有技の全体即死・皆死ね矢が便利すぎる。
強敵の抹殺、邪魔くさい複数雑魚の殲滅となんにでも使えて弓の価値を高めることになる。
中盤は弓担当はこればっかり使うことになるだろう。
弓使いをパーティーから外すようになっても、皇帝に装備させておくと心強い。
◆星天弓
【攻撃力:35 固有技:スターライトアロー】
【入手:
イーリスの集落 ドロップ:】
イーリスの集落にあり、
ワグナスを倒すかラスダン送りにすると宝物庫への道を開けてくれるので入手できるようになる。
攻撃力は最強の強弓に一歩及ばないもののほとんど変わらないのでこちらを使ってもいい。
固有技のスターライトアローは威力もいまいちかつターン終了時発動の技なため使いづらいが。
◆剛弓
【攻撃力:37 固有技:】
【入手: ドロップ:】
第二段階目の開発武器で最強の弓。
最強だが星天弓と攻撃力が2しか違わない。
80万クラウンで開発できるので、弓兵を使いたいなら早期に開発しておいて損はない。
だがそこで弓が発展性を失ってしまうのが寂しいところ。
せめて第三段階まであれば弓ももっと使いやすい武器になったろうに…
◆ダート
【攻撃力:5 固有技:】
【入手: ドロップ:】
基礎知識編の攻略本に堂々と載せられていたため大きな誤解を呼ぶことになったボツアイテム。
ボーンダートを使う骸骨系がドロップするのではないかと延々戦い続けた人も多かろう。
NTT出版の攻略本は間違いが多いことで有名だが、メーカーから受け取った開発中のデータを元に作成するので開発途中で没になったものはどうしようもないので一方的には責められない。
最終更新:2025年08月04日 12:26