鎧・ローブ

◆概要

上半身を守る体装備。
防具を選ぶ際はこれを基準に組みあわせを作っていくといい。
重量があるが物理防御に優れた重鎧、防御力は劣るが軽い軽鎧、術防御特化で更に軽いローブの3つに大別される。
重量は重鎧が4~5、軽鎧が1~2、ローブが1でまとまっている。

序盤は物理防御の高い重鎧、中盤は破格の性能を誇る軽鎧のブリガンディが使いやすい。
終盤は雑魚戦は1ターン撃破が基本になり、ボス戦では術で物理攻撃は無効化することが多くなるのでローブが活躍する。

◆鉄の鎧

耐性 補正
6 3 4 4 1 1 1 1 5
初期から流通している重鎧。
序盤はとりあえずこれを着せておけばいいだろう。

◆鋼鉄の鎧

耐性 補正
8 5 7 7 2 2 2 2 5
レオンジェラールの初期装備。さすが皇族はいいものを着ていらっしゃる。
第一段階の開発防具だが、開発済みの扱いなため年代ジャンプで自動的に流通するようになる。
鉄の鎧より一回り強いので、レオン崩御後は忘れずに倉庫から引き出しておきたい。

◆白銀のチェイル

耐性 補正
15 10 10 10 5 5 5 10 4
第二段階の開発防具。
防御力が2倍近くに跳ね上がり、状防10がつくので全身鎧よりも使いやすい。
が、実は同じ開発段階のブリガンディの完全下位互換。

◆ハルモニアの鎧

耐性 補正
20 15 18 18 5 5 5 10 4
第三段階の開発防具。
物理防御が高く、状防10もついているので使い勝手がいい。
ブリガンディには術耐性で劣るが、物理重視ならこちら。

◆超銅金の鎧

耐性 補正
25 15 20 20 5 5 5 5 14
沈没船で入手できる。
ハルモニアの鎧をしのぐ防御力を誇るが、重量14ととんでもなく重い。これだけで素早さが7も下がることになる。
元々遅いホーリーオーダーなどに使わせれば欠点もあまり気にならない。
ただ入手時期が遅くなりがちなので開発が順調だとあまりありがたみがない。

◆竜鱗の鎧

耐性 補正
35 20 25 25 30 30 30 5 5
雪の遺跡で手に入る。
詩人の楽器集めに失敗すると入手不可能になる。
特化した性能では赤熱の鱗や黒のガラドリエルには負けるが、最高峰の物理防御にローブ並みの術防御も備えている最強の鎧。
状防が5しかないので、他の手段で補ってあげるとよい。

◆黒のガラドリエル

耐性 補正
42 25 30 30 5 5 5 5 5 暗闇
封印の地深部で手に入る。
竜鱗の鎧以上、鎧では最強の物理防御を誇るが、術防御は軒並み5と低いので他の防具でしっかり弱点を補いたい。

◆赤熱の鱗

耐性 補正
35 25 25 25 128 0 5 5 5
サラマンダーの固定装備。
竜鱗の鎧を凌ぐ物理防御と、火属性に完全耐性を持つ強力な重鎧。
ただし冷には無防備、雷状は5と低いことには注意しなければならない。

◆レザーアーマー

耐性 補正
3 3 1 1 1 1 1 1 2
初期から流通している軽鎧。
ないよりマシ程度の防御力なので鉄の鎧に換えた方がいい。

◆リジッドレザー

耐性 補正
7 7 5 5 5 5 5 5 2
第一段階の開発防具。
鋼鉄の鎧に比べ物理に弱く、術に強いので敵に合わせて使い分けるといい。
これ自体は大して強くないが、第二段階のブリガンディが強力なので早めに作っておきたい。

◆ブリガンディ

耐性 補正
16 16 10 10 10 10 10 10 2
第二段階の開発防具。
軽鎧だが同じ開発段階の白銀のチェイルの完全上位互換。
全属性防御が白銀~と同じか上回っており、更に軽いので中盤の主力となる防具。

◆ワニ革の鎧

耐性 補正
8 8 4 4 4 1 4 4 2
序盤から多数の敵が落とすのでいつの間にか溜まっている。
弱いしレアドロップの邪魔をするので落ちるとイラっとする。

◆ラビットアーマー

耐性 補正
10 10 10 10 0 20 0 25 1 冥力+2
ロビンハットがレア枠でドロップする。
物理防御はそこそこ程度だが、冷状が25と高く毒耐性があるのでピンポイントで活躍できる。
冥力+2ボーナスがあるので、術師キャラは注意。
ラビット装備の一つで軽鎧だが、きっと鎧じゃなくてレオタードだろう。
いや絶対レオタードだ。是非3つ集めて好きな女性キャラに装備させたい。

◆エルブンスキン

耐性 補正
12 12 6 6 15 15 15 25 1 麻痺
イーリスの集落の宝物庫で入手できる。
入手にはと詩人イベントクリアが必須。
状防が25と高い以外、他はまずまずの数値だが、数少ない麻痺耐性を持つ防具なのでラストバトルの候補にもなる。
エルフの生皮というなんとも恐ろし気な名前だが、装備するとはずせなくなってしまう。
つまりこれは自分の皮膚と一体化しているということなのか。

◆タイガーアーマー

耐性 補正
20 20 10 10 5 5 5 5 2
封印の地深部で手に入る。
軽鎧では最強の物理防御を誇る。
といっても斬殴20、術防は5しかないので正直レア度の割にはぜんぜん強くない。

◆魔道師のローブ

耐性 補正
2 1 1 1 5 5 5 5 1
フリーメイジ・軍師の初期装備。
防御力は識者のローブにも劣るが、こちらは固定装備でなく変更できるのが救いか。
変更できるのが救いというのも装備品の評価としてはどうかと思うがそのくらいの扱い。
序盤のゼラチナスマター戦に術法研究所設立が間に合えば、フリーメイジを謀殺しまくって数をそろえると電撃対策に有効。

◆識者のローブ

耐性 補正
3 1 1 1 10 10 10 10 1 圧力
宮廷魔術師の固定装備。
物理防御はないも等しいが、術防は全て10とそこそこあり、唯一圧力耐性を持った装備品。
序盤は使えないこともないのだが、中盤以降はかなり厳しくなってくる。
この固定装備のせいで宮廷魔術師が使いにくいクラスになっているのが残念。

◆玉虫のローブ

耐性 補正
8 2 2 2 10 0 10 10 1
白アリの巣で入手できる。
ローブで唯一冷防0の使えないヤツ。

◆星くずのローブ

耐性 補正
4 2 2 2 10 10 10 10 1 魔力+1
ディープワンとミミックがドロップする。
レア装備なのだがほとんど識者のローブと変わらない防御力。
魔力+1ボーナスつき。

◆月影のローブ

耐性 補正
4 3 3 3 15 15 15 15 1 魔力+2
ラルヴァクィーンやリリスがレア枠でドロップする。
術防が15とそこそこだが、魔力+2ボーナスがあるので術師キャラに是非装備させたい。

◆太陽のローブ

耐性 補正
10 5 5 5 25 25 25 25 1 魔力+1
メドゥサやマーリドがレアドロップする。
全術防が25と高く、魔力も+1される強力な防具。
宵闇のローブを使えない術師キャラには必ずほしい

◆宵闇のローブ

耐性 補正
10 4 15 40 30 30 30 30 1 冥力+3
浮上島で手に入る。ドロップではミスティックやヴァンパイア。
テレルテバやマイルズで人間狩りをしているとボロボロ手に入る。
射防40、術防30ととても強い。ラストバトルの装備品として有力候補。
全員に装備させてもいいくらいだが、冥力+3ボーナスがあるので術師には向かない。

◆アバロンの聖衣

耐性 補正
25 25 25 25 25 25 25 25 1 魔力+1
アバロン地下墓地で入手できる。
白アリイベント発生が必須条件なので、最終皇帝を出現させないプレイでは入手できない。
全属性が25と高い防御値を誇り、魔力も+2される最強に近い防具。
パーティーに術師が一人だけならこの装備で決まり。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月09日 21:12