剣技

◆概要

片手剣で使用できる技。基本的に斬属性で、片手行動なので盾使用可。
武器性能の良さとダメージ算出に使用される武器補正値が高いことから単体・全体技共にトップレベルの威力を持つ。
遠距離攻撃の技も多く最強の全体攻撃技もあるためオールマイティに使いやすい。

◆通常攻撃

【威力:3 消費:0 属性:斬】
剣の通常攻撃。
袈裟斬りに斬りつける。

◆なぎ払い

【威力:2 消費:0 属性:斬】
最初から道場登録済みの基本技のため、道場開設までは使えない。
通常攻撃より若干威力が下がるが、追加効果でスタンを付与できる。
十文字斬り、短冊斬り、つむじ風はここからしか派生しないのでそれらを覚えるまでは通常攻撃の代わりに使うのもあり。

派生先:十文字斬り、短冊斬り、つむじ風

◆パリイ

【威力:- 消費:0 属性:無】
近接攻撃を剣で受け流す回避技。
恐らくプレイヤーが初めて目にする閃きで使えるようになる技。
特にインペリアルクロスの先頭で長剣を振るうベアが真っ先に閃く(これしか閃かないとも言うが)ので、ベアの代名詞とも言える技になっている。パリイと言えばベア、ベアと言えばパリイなのだ。
しかし帝国重装歩兵は元々素早さが低いことに加え、インペリアルクロスの先頭は素早さが1段階下がり、重量のある全身鎧で超鈍足になっているので発動率が素早さ依存のパリイとは相性が悪い。
ただ素早さが高いとパリイを閃けないのでパリイと言えばやっぱりベアなのだ。

ピコーン! パリイ!

◆二段斬り

【威力:3×2 消費:2 属性:斬】
通常攻撃2回分のダメージを与える。
初めて使える多段攻撃。
レオンが最初から覚えており序盤の主力になるが、技道場に登録するためには改めて閃く必要がある。ベアはもちろん閃けない。

派生先:線斬り

◆短冊斬り

【威力:3×3 消費:5 属性:斬】
お料理攻撃第一弾。通常攻撃3回分に匹敵する威力。
みじん斬りより威力が高く、命中率もいいので頼りになる。
頼りになる分、リザードロードに使われた際は死を覚悟するしかない。

派生先:なぎ払い

◆みじん斬り

【威力:7 消費:4 属性:斬】
お料理攻撃第二弾。
威力は高いのだが如何せん命中率が低くスカってばかりいるのでいまいち信用できない技。
何回も切りつけるが多段攻撃ではない。

◆線斬り

【威力:3×4 消費:7 属性:斬】
お料理攻撃第三弾。千切りではない。
通常攻撃4回分の多段攻撃。
手頃な閃き難度にもかかわらず、高い攻撃力とコスパで終盤まで活躍できる。
剣技最強の不動剣がディレイアクションであることもあり、普段使いにはこちらの方が便利。
ダララララッ! の効果音も小気味よい。

派生元:二段斬り
派生先:音速剣

◆空圧波

【威力:- 消費:5 属性:斬】
空気のチューブを敵に叩きつけ、現在HPの約5/8ダメージを与える割合ダメージ技。
強敵にも耐性のないモンスターが意外と多く、中盤の鬼門となるパイロヒドラにも有効。
この辺の耐性を把握しておくことがバランス崩壊ゲーとまで呼ばれるロマサガ2を楽しむコツ。
命中精度には斬Lvと魔力が影響するのでガチガチの戦士系には相性が悪い。

◆十文字斬り

【威力:6 消費:3 属性:斬 特効:不死】
縦横に十字を描くように斬りつける技。不死特効つき。
これを覚える頃のゾンビ・骸骨系は多系統に比べやたらと打たれ強いモンスターが多いため非常に頼りになる。
威力も高く消費も少ないので普段使いにも便利。

派生元:なぎ払い

◆つむじ風

【威力:6 消費:4 属性:射】
剣圧で突風を巻き起こして敵一体+後方に射属性のダメージ。
剣技の中でも珍しい射属性のみの技。その為弓を使っている扱いになるので使用時は盾が発動しなくなる。
そこそこの威力で直接攻撃の届かない後方にも攻撃できるので技が少ないうちは意外と使える。
射属性なのでミサイルガードで完封可能。

派生元:なぎ払い
派生先:真空斬り

◆音速剣

【威力:7 消費:5 属性:斬】
剣圧を飛ばして後方の敵も狙える便利な技。
エフェクトも爽快感があって非常によろしい。
敵ではリザードロードやセフィラスが使用し、ほとんど即死級の威力を誇る。
見切り自体は可能だがその難易度が理論上最高の50なため敵からは見切れずパーティーアタックが必要。

派生元:線斬り
派生先:光速剣

◆光速剣

【威力:10 消費:8 属性:斬】
音速剣の上位技で次元を超えた速度で剣を振り下ろしてるらしい。
遠距離攻撃可能。
音速剣の上ならどれだけ速いんだろうと期待していると、剣を素振りした後に妙な間があってから光の刃が降り注ぐという演出でモヤモヤさせられる。
威力も微妙だしこのモヤモヤのせいであまり使いたくない。
剣を振り下ろすと同時に光が降り注げば格好良かったのだが。

派生元:音速剣

◆真空斬り

【威力:10 消費:10 属性:斬】
つむじ風の上位技で敵一体+後方にダメージ。こちらは最後に一刀入れるため斬属性。
強いは強いのだが残像剣が便利すぎて霞んでしまっている。
これを覚えるくらいの強さなら、横一列に並ぶサイズの敵が大抵残像剣一発で片付いてしまうので出番はない。

派生元:なぎ払い、つむじ風

◆残像剣

【威力:7 消費:7 属性:斬】
目にもとまらぬ速さで敵全体を攻撃する。
全体攻撃技の中で最も高ダメージを出せるので使いやすい。
最大9匹のモンスターをズバババババッ! と瞬殺する様は爽快そのもの。

派生元:音速剣

◆不動剣

【威力:14+n 消費:14 属性:斬】
使用者に不動明王が降臨し斬りつける剣技最強の技。
ディレイアクションで、ターンエンドまでに攻撃された回数が基本値に上乗せされて威力が上がっていく。
行動が最後になってしまうので雑魚戦では使いにくいが、盾回避した分も加算されていくためラスボス戦では最大14+7の名実ともに最強の技になる。
実は帝国重装歩兵全員が閃き適性を持っており、彼らの鈍足・重装備はこの技のためにあったと言わんばかり。
パリイの派生で閃けたりしたら完璧だったんだが。

◆ファイナルストライク

【威力:12 消費:1 属性:斬熱】
ゴブリンソード、ワームスレイヤー、スプラッシャー、スペクターソード、ロブオーメンの固有技。閃き不要で使用できる。
剣に宿ったエネルギーを開放することで敵一体+周囲に大ダメージを与えるが、武器は壊れてなくなってしまう。
基本一品物の剣でしか使用できず使えば貴重な武器がなくなってしまうので通常プレイで使用されることはまずない。使っても威力を見て感動した後リセットされる。
じゃあラスボス戦で使おうかと思ってもその頃には対象武器の攻撃力が低すぎるし他に威力の高い技がいくらでもあるのでやっぱり使われない。
序盤のゴブリン襲撃イベントで運良くゴブリンソードをゲットできたらクジンシーに使うくらいか。

余談だが、GBサガ、サガ2で格闘系武器が使用回数が減るほど威力が上がり、最後の一発で強烈なダメージを叩き出せたのが、この技の由来らしい。

◆落月破斬

【威力:4 消費:1 属性:斬】
三日月刀、妖刀龍光、青竜刀、カタナ、名刀千鳥の固有技。
曲刀全てで使用できるが閃けるのは三日月刀のみ。
刀を敵の死角から投げつけるので盾回避不能、見切り不能という恐るべき性能を誇るが、ソードバリアで無効化可能。
人間系モンスターが良く使ってくるので雑魚と侮っていると痛い目に遭う。
終盤のリザードロードも使ってくるため、ワンダーバングルで無双していたら即死していた、ということにもなりかねない。
真後ろへ向かって刀を投げつけると敵の背後から刀が飛んでくるという演出なのだが、地球を一周してきているようにしか見えない。多分ブーメランみたいに飛んでるだけだろうけど。

◆プロミネンス斬

【威力:7 消費:4 属性:斬熱】
炎の剣の固有技。
CCOではない。
威力が魔力依存なので戦士系キャラだとろくなダメージを出せない。
じゃあ術師に使わせるかと思っても技能Lvが低くて育てるのが大変。
ある程度安定したダメージを出せるのは帝国軽装歩兵女、帝国重装歩兵、デザートガードあたり。
普通の技を使えばいいじゃんというのは至極ごもっとも。

◆風狼剣

【威力:5 消費:1 属性:斬】
幻獣剣の固有技。
狼の顔が飛んで行ってダメージを与える。ぶっちゃけマッドバイターの使いまわし。
これも魔力依存なので使いにくいが、早めに入手できればコストパフォーマンスはかなりいい。

◆咬竜剣

【威力:8 消費:7 属性:斬】
幻獣剣の固有技。白い龍が飛んでいきダメージを与える。ぶっちゃけ黒点破の色違い。
これも魔力依存なので使いにくい上に、消費が重い。
ただ盾回避されにくいというメリットはある。

◆サクション

【威力:3 消費:4 属性:状】
スペクターソード、ソウルセイバーの固有技。
風術体力吸収の剣技バージョン。
依存ステータスは剣Lvと冥力なので、イーストガードやデザートガードが向いている。
消費4でこれを使うくらいなら回復術で十分だけど。
敵では悪魔系やゾンビ系がよく使ってくる。
意外と大きなダメージを食らう上に使う敵はHPが高かったりするので非常にうざい。
お前だ、ノスフェラン。

◆分子分解

【威力:- 消費:5 属性:状 即死】
スプラッシャーの固有技。
順調に進めていると初めて使える即死技になる。
命中率に斬Lvしか関わらないため、剣が使えるキャラなら誰でも同じように使えるのが強み。
これを手に入れたころに大型でHPの高い敵が出始めるのもこの技の評価を高めている。

◆スウォーム

【威力:5 消費:4 属性:斬射】
ワームスレイヤーの固有技。
虫の大軍を呼び寄せて敵全体に斬射ダメージを与える。
魔力依存なので使いにくいことは他の固有技と同じだが、早い段階でワームスレイヤーを入手できれば手軽な全体攻撃技として重宝する。

◆カマイタチ

【威力:5 消費:2 属性:射】
風神剣の固有技。
縦一列に射属性ダメージ。
正直言って味方が使っても全然強くない。
敵ではクジンシーやノエル、カイザーアントなどが使ってきて陣形によっては全員が食らったりするので結構怖い技になる。
しかしミサイルガードで完全無効化できるので完全に封じることが可能。

◆稲妻斬り

【威力:6 消費:4 属性:斬雷】
風神剣の固有技。
敵一体に斬雷複合属性攻撃。
ダメージ依存は腕力なのでまだ使いやすいとは言えるがやっぱり弱い。
敵が使ってくると風車以外のカウンター技で返せないのが厄介。

ブレードネット

【威力:4 消費:0 属性:斬射】
昆虫系モンスターが使ってくるネット攻撃。
敵一体に斬射属性攻撃。
使われてもなんともないスパイダーネットと違い、こっちはけっこう凶悪なダメージが飛んでくる。

ファングクラッシュ

【威力:4 消費:1 属性:斬】
敵一体に斬属性攻撃。
一応剣技だが、ようするにかみつき。
なので獣系や蛇系といったいかにもかみつきそうなやつらが使ってくる。

甘噛みだけじゃ、済まないんだから!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月23日 18:05