◆概要
第一形態【種族:植物 特性:ボス 属性:冥】
【ドロップ:断熱服、ソウルセイバー】
第二形態【種族:植物 特性:ボス 属性:冥】
【ドロップ:断熱服、赤水晶のロッド】
七英雄一の頭脳派を自称し、ステップに地上戦艦を構え貴重な薬草から麻薬を作り流通させている。また、運河要塞に部下の
ヴァイカーを派遣しヴィクトール運河を牛耳っている。復讐にはあまり関心がないらしく、経済を裏から支配することに執心している。
古代人からは「ずる賢いボクオーン」と呼ばれており、七英雄入りしたのも富と権力のためだったらしい。
クジンシーと並び小物感が強いメンバーの一人。
地上戦艦に乗りこまれた時には本当は七英雄でもなんでもない、改心するから許してくれと嘆願して騙し討ちしたりと、やはり小物っぽい。
植物系モンスターを中心に同化しており、植物特性を持つ。
小柄な老人のような姿だが、第一形態では両手に一つずつの操り人形、第二形態では巨大なピエロ型の操り人形を使って挑んでくる。
名前の由来は新大久保。
◆攻略法
第一形態では
棍棒技、第二形態では
大剣技を中心に戦う。どちらの形態でも小剣技のマリオネットが厄介なので全員が先手を取れる龍陣や
ラピッドストリームが効果的。
第一形態はフルフラットの追加気絶にだけ気を付ければHPが低いのでさして苦労はしない。
第二形態は縦一列攻撃の水鳥剣が痛いので、見切りかソードバリアがあれば楽勝。
最終更新:2019年07月10日 15:17