◆概要

片手用武器で殴属性。
依存ステータスは腕力。
通常攻撃は殴属性のみだが、技は斬殴の複合属性。
技能Lvが低いとミスを連発してしまう困った武器。
これは斧の命中判定に他の武器と違い腕力と技能Lvしか使用されていないため。
戦士系であればLvが上がればミスの心配はなくなるが、腕力の低い術師系が殴技能を持っているからといって使わせてもミスを連発する。

序盤は入手手段がないのでほとんどの場合北ロンギット進出までは使うことができない。
開発には北ロンギット制圧が必要。

◆戦斧

【攻撃力:12 固有技:】
【入手:初期流通 ドロップ:ミノタウロス】
モーベルムの万屋で購入できる。
一応初期流通品なのだが、初期装備しているクラスが武装商戦団、ノーマッド、サラマンダーとすぐには加入できないクラスのため入手はどうしても遅くなってしまう。
これを購入する前に開発を進めてしまうと入手手段がなくなってしまうためアイテムコンプリートでは要注意物件。

◆ヴォーパルアクス

【攻撃力:13 固有技:死の舞】
【入手:浮遊城 ドロップ:ディアブロ】
対となるヴォーパルソードと同じく浮遊城で手に入る。
攻撃力自体は激弱なのだが、固有技の死の舞が全体即死技中最高の命中率を誇るためそれ目的で使用される。
イメージ的には斬首用の処刑斧だろうか。


◆レディホーク

【攻撃力:19 固有技:フェザーシール】
【入手:沈んだ塔 ドロップ:】
攻撃力自体はあまり高くないが、固有技のフェザーシールが霧隠れと同じ効果なためとても便利。
斧技なので術と違い盾が使えるのも魅力。
一人旅ではほぼ必須アイテム。

◆バイキングアクス

【攻撃力:20 固有技:】
【入手:ヌオノ ドロップ:バイキングギャロン
ギャロン追放イベント中にヌオノへ陸路から侵入した場合だけ倉庫で入手できる。
宝箱から手に入るので油断しがちだが、迷路水路から侵入してしまうと宝箱が空になるバグがあり、ギャロンからのドロップでしか狙えなくなってしまい非常に面倒になる。
一応ギャロンは手順を踏めば何度でも戦えるが、レアドロップでやはり非売品のカットラスも持っているので余計に面倒。
素直に陸路から入って少しでも楽をしたい。

◆ブロードアクス

【攻撃力:22 固有技:】
【入手:開発 ドロップ:】
第一段階の開発武器。
どう見ても柄が両手用の長さになっており、片手で扱えそうな代物ではないのだが、片手武器。
まあまあ強いが、開発するのに北ロンギット制圧が条件になっているのでこれを開発する頃にはもっといい斧が手に入っていたりする。
戦斧を購入する前にこれを開発・流通させてしまうと二度と戦斧が手に入らなくなるので注意。

◆トアマリンの斧

【攻撃力:29 固有技:電光ブーメラン】
【入手:詩人のどうくつ ドロップ:】
トアマリンとは恐らくトルマリンのこと。
熱を加えると電気を帯びるというよくわかんない性質を持った鉱石で、パワーストーンなんかにもよく使われている。
そういう怪しい商売だと摩擦すると電気やマイナスイオンが発生してどうたこうたらとか言われているが、摩擦で起きるのは多分静電気だし、マイナスイオンは出ないと思う。
固有技の電光ブーメランはおそらく超電磁ヨーヨーのオマージュ。

◆アメジストの斧

【攻撃力:36 固有技:幻体戦士法】
【入手:氷の遺跡 ドロップ:】
氷の遺跡で巨人に守られている。
強敵に守られているだけあって非常に強力な武器で。本作最大のバランスブレイカーのひとつ。
これとヨーヨーがあればラスボス単騎突破が簡単に成せる。
攻撃力はそこそこだが、固有技の幻体戦士法が非常に強力。
前作の幻体戦士術に、アメジストが光によって色が変わる性質にヒントを得て発展させたものと思われる。


◆デストロイヤー

【攻撃力:40 固有技:デストラクション】
【入手: ドロップ:ダンターグ
アイテムコンプリート最難関の一つ。
ダンターグ第三形態・第四形態のみがレアドロップする。
ダンターグはナゼール地方のダンジョンの攻略具合と世代経過具合によって進化が決まるので、ナゼール地方を一気に制圧していると進化できずにドロップの機会を失うことになる。
他のレアアイテムが根気さえあればなんとかなるのに比べ、これだけは攻略計画を立てるための知識が必要。
そしてダンターグをラスダン送りにするとドロップ判定がないので最後の最後でコンプ失敗に陥ってしまう。
攻撃力はそのめんどくささに見合ったまあまあな強さ。
最強のグレートアクスとは-1しか違わない。
固有技は例のごとく残念な性能だが……

◆グレートアクス

【攻撃力:41 固有技:】
【入手:開発 ドロップ:】
第三段階の開発武器。最強の斧。
最強なのは最強なんだけど個性がなさ過ぎて印象が薄い。
次点のデストロイヤーがレアドロップなため、開発のコスパ的にはかなり高い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月26日 08:00