登録日:2011/04/20 Wed 00:38:56
更新日:2025/03/12 Wed 18:55:18
所要時間:約 8 分で読めます
カミツレ「この項目はデスカーンの項目ですかーン?」
目次
■データ
本物の 棺桶と 間違え 近寄ってきた 墓ドロボウを 体の 中に 閉じこめてしまう。
全国
図鑑No.563
分類:かんおけポケモン
英語名:Cofagrigus
高さ:1.7m
重さ:76.5kg
タマゴグループ:鉱物/不定形
性別比率:♂50♀50
HP:58
攻撃:50
防御:145
特攻:95
特防:105
素早さ:30
合計:483
■概要
エジプトの
ミイラを埋葬する棺桶のような姿をしたポケモン。
棺桶の顔の部分が開き
ゲンガーに似た顔が現れるギミックを有し、細長い
触手のような黒い手を4本持つ。
その身体は
純金で出来ており自身の主食も
純金である。
しかし、残念ながら
はがねタイプではない。棺桶はあくまで住処に過ぎないからだろうか。
遺跡等の中で棺桶に擬態し、近づいてきた墓荒らし等を撃退する番人のような存在。
「人間を丸飲みにしてミイラにしてしまう」と噂される。
BW発売の前から発表されていたポケモン。
初披露された時の姿がゲーム内での後ろ姿だった為、発表当時は「正面はどんな姿なのか」と話題を呼んだ存在である。
また正面が発表された後も、後述の特徴的な特性やゲーム内での
ドット絵やモーション等から圧倒的な存在感を放ち続け今なお根強い人気を誇る。
その人気は当時の
アゲハントに匹敵するのではないかと言われるほど。
■ゲームでのデスカーン
進化前のデスマスは古代の城に登場する。
捕獲可能な時期がそこそこ早めで、ゴーストタイプのおかげで野生の
タブンネをほぼ無力化出来る点から
レベル上げも簡単な為、ストーリーでの使い勝手はそこそこ。
余談だがゲーム内でのデスカーンの待機モーションは棺桶の中に入ったり出たりを繰り出し非常に忙しい。
ある意味今作のアニメーション追加を最も活かしているポケモンと言える。
特に前述のゲーチス戦では、あの公式キャラソンと名高い
洗脳BGMに合わせて踊っているようにしか見えない事から度々ネタにされている。
ちなみに『ポケパーク2』とアニメでは移動の際に仰向けになり4本の腕で地面を這い回ることがある。
ぱっと見
ゴキブロスみたいだが元ネタは恐らく『エクソシスト』のあれ。
第8世代では、デスマスの
リージョンフォームであるガラルデスマスが登場、粘土板を持った
じめん・ゴーストタイプのポケモンとなった(
ゴルーグと同タイプ)。「49以上のダメージを受けた上で
ワイルドエリアの「砂塵の窪地」の岩のアーチの下へ行く」という
至極面倒な行動をすることで、デスカーンならぬ「
デスバーン」となる。
特性はどちらも「さまようたましい」となっており、接触技を受けるとその相手と特性を交換する。
また、NPCがガラルデスマスを通常のデスマスに交換してくれるため、こちらのデスカーンも通常プレイで入手可能。
■対戦でのデスカーン
非常に高い防御力とそこそこの特防・特攻を持つ耐久型のポケモン。
しかしそれ以外の能力は総じて低く、能力的には特攻寄りになった
ヨノワール。
ゴーストタイプらしく「おにび」「かなしばり」等の妨害系の変化技に長けており、「めいそう」も覚える点から耐久型としてなかなか優秀。
また素早さが低く「
トリックルーム」を覚える為、固いトリル始動役としても使える。自主退場に「おきみやげ」も使える。
しかし他のゴーストタイプと違って低いHPと相性の良い「いたみわけ」を覚えず(
BW2で教え技で使用可能に)、
回復技は「ねむる」のみ、
素の耐久力等の欠点から単純な耐久型は
奇石サマヨールやヨノワールの劣化になりがち。
また特攻こそ高いものの攻撃技はタイプ一致の「シャドーボール」以外には「サイコキネシス」「エナジーボール」「
めざめるパワー」ぐらいしかない為、
単純なアタッカーとしてもかなり微妙…
だがデスカーンには最大の個性である「ミイラ」という特徴的な特性を持っており、他のポケモンには真似出来ない独特な戦法が可能。
この特性「ミイラ」の効果は『
デスカーンに触った相手の特性を同じ「ミイラ」にする』という物で、
『ミイラ取りがミイラになる』という諺を体現した特性と言える。
飽くまで接触技でしか発動しない為「
じしん」や殆どの特殊技では発動しない点に注意。
この「ミイラ」により接触技を中心にした相手の特性を消し去る事が可能で特性ありきなポケモン、
具体的には「ちからもち」
マリルリや「ヨガパワー」の
チャーレム等に対しては滅法強い。
他にも「こんじょう」持ちに「おにび」を当てたりと工夫次第で色々と応用可能。
ただし「ミイラ」になった相手に他のポケモンで触るとそのポケモンも「ミイラ」になる為時にはこちらの味方の邪魔になる可能性もあり、
また
ケッキングや
レジギガス、
アーケオス等のマイナス特性持ちの場合は逆に相手を強化してしまう等の欠点もある為使う時はよく考えないといけない。
ダブルバトルではその欠点を逆手に取り、味方のマイナス特性持ちを強化するという戦法も非常に有効。
特に「おいうち」で
逃げる相手も確実に触れる
ケッキングが最も有名である。
なお、ケッキングからデスカーンに攻撃する際は初撃の
威力が低くゴーストに半減される
むし技である「れんぞくぎり」を使えばダメージは最小限で済む。
誰が呼んだか
就職指導員
ただしランダムの基本ルールである見せ合いでは非常に読まれやすい為、
成功させる為には「くろいまなざし」「だっしゅつボタン」と組み合わせる等の工夫が必要。
兎に角いかにして「ミイラ」を上手く活かせるかにかかっている為、使いこなすのは難しい玄人向けのポケモンと言えるだろう。
またダブルでは「トリックルーム」をした後に味方の
しんかのきせき持ち
ラッキーに「ガードシェア」を施し、
ラッキーを
鬼畜耐久に仕上げる通称「
デスラッキー」が話題を呼んだ。
こうなるとラッキーの
みがわりが
メタグロスの「アームハンマー」を超高乱数で耐えるという訳分からん耐久になり、
そこから「ちいさくなる」を積みまくり相手の
わるあがき自爆を誘うという何ともおぞましいコンボである。
Zワザ登場後は「
のろい」や「くろいきり」をZワザ化することでHPを全回復できるようになった。
■アニメでのデスカーン一族
63話で
シンボラーとともにデスカーンが遺跡の番人として登場。
サトシ達がおいかけてくるシンボラーを撒く為に隠れた複数の棺桶の中の一つの内部に隠れており、
それに入った
アイリスに代わり棺桶の中から飛び出しサトシ達を驚かせた。
かんおけポケモンが自身の姿に似た棺桶の中に入っているのがなんかシュール。
因みにアイリスは丸飲みにされ体内に…ということはなく閉じ込められた棺桶の中で搾りとられからっからのミイラに…なんてこともなく包帯で巻かれただけですんだ。
その後シンボラーと共に遺跡の宝玉をもっていたアララギパパ含むサトシ達を追跡。
サトシ達を隠し部屋に放り込んだり先程と同じような棺桶部屋の棺桶全部から飛び出して集団で攻撃したりした。
その後宝玉を元の場所に戻したサトシ達をシンボラーと共に「テレキネシス」で遺跡上部を超えた更に上空へ浮かせ解放、もはや「
フリーフォール」。
しかし伝承通りポケモンと心を一つにできたサトシ達を落下直前に助け、シンボラーと共に去っていった。
メガクチート「あ、あたしの特性がー!」
マリルリ「ぼくの特性も~!」
チャーレム「ミーの特性までー!」
追記・修正のとくせいがミイラになっちゃった!
- XYでは遺伝技ルートにガルーラを初めとする物理ポケ対策の為に解禁が一番待たれてるポケモンと言っても過言ではない・・・ -- 名無しさん (2013-12-18 18:10:36)
- でも特攻型は結構弱い -- 名無しさん (2013-12-30 12:10:05)
- それでもXYでのゴースト強化も相俟って、以前より有利な相手にはより強くなったはず。 -- 名無しさん (2014-03-04 02:11:53)
- 仮面→棺桶ときたから、次ピラミッドに進化すると思った… -- 名無しさん (2014-04-26 10:25:16)
- 最後アナカリスじゃねーか!wwwwww -- 名無しさん (2014-05-21 17:08:47)
- ゲーム帝国w -- 名無しさん (2014-05-21 17:31:59)
- 「マキシマム………GOOD!」 -- 名無しさん (2014-11-11 21:56:34)
- ↑4:進化するとしたら岩タイプが付いても良さそう。弱点も増えるが優位に立ち回れる相手も増えるかも。 -- 名無しさん (2015-09-18 01:02:57)
- コジロウの個体も進化してウツボットのようにじゃれついて欲しかった -- 名無しさん (2017-08-16 02:10:51)
- まさかの地霊でリージョンゲット。タイプ的に耐久じゃなくて攻撃的になって欲しいんだが -- 名無しさん (2019-11-16 16:21:42)
- リージョンはデスカーンでなくデスバーンになる -- 名無しさん (2019-11-16 16:26:54)
- ↑こういう場合って項目はどうしたらいいんだろ -- 名無しさん (2019-11-16 16:29:11)
- ↑ デスマスの項目はないので、別々に用意するのがよろしいかと。 個人的な意見なので、どうするかは編集者さんに任せるが。 -- 名無しさん (2019-11-18 23:51:45)
- ↑3なんか爆発しそうな名前だな、 -- 名無しさん (2019-11-19 00:04:46)
- 剣盾ではノーマルデスマスが通信環境がないor過去作から連れてこない限り一匹しか手に入らない伝説張りのレアポケになってる模様 -- 名無しさん (2019-11-28 13:09:22)
- ファラオ -- 名無しさん (2019-11-28 15:03:11)
- ↑2かわらずのいしメタモンでいけねえの? -- 名無しさん (2019-12-19 14:25:53)
- ↑調べてみたら、イッシュデスマスに変わらずの石を持たせて孵化なら増やせるらしい もちろん元のイッシュデスマスを孵化させる前に流してしまったりしたらお察し -- 名無しさん (2019-12-21 08:07:52)
- ゲーチスのデスカーンは鋼に有効打がないせいで積み放題だったりする… -- 名無しさん (2020-01-30 17:55:12)
- 埋葬ポケ(物理) -- 名無しさん (2021-07-18 20:34:37)
- ミイラになっちゃった! ていう可愛いテキストに萌えた -- 名無しさん (2021-08-16 22:51:11)
- ↑13 せめてデコロラでやってほしかったよね -- 名無しさん (2024-08-17 16:30:10)
- 本記事のデスマスに関する記述(アニメでのデスマスの出番など)を分割してデスマスの個別記事を作成したいのですが、いかがでしょうか。一週間返答が無ければ項目を分割してページを作成させていただきます。 -- 名無しさん (2025-01-05 23:59:27)
- 特に異論が無さそうなのでデスマスの個別記事を作成させていただきます -- 名無しさん (2025-01-17 17:24:03)
最終更新:2025年03月12日 18:55