耐久 > セイバー

『セイバー』
      ,ィチ三三三三三三三三三三三三ヽ
     {三三三{三三ヽ三三三\三三三三|
.     i三三三ヤミ三ム三三三ミヾ三圭三|
     ヽ三三三|ヾミぇ ミムヾマ三三ヾ三圭ミ|
       マ三三|_,._`ヾミz`ヾミぇ`ヾミヾ、圭ミム
         マ三/'i ‐tュ-ヽヽ-‐tッフマi;,、圭圭エュz=-‐
       ィチ三{ヽ| ` ̄  }  ヽ ̄  |;| |圭圭圭ミぇ、
       /三三ヽヘ    |        ||/圭圭圭圭ミtヾ、
      /三三圭ミム     '、     /}}圭圭圭圭圭ミム ヽ
      〃|三圭圭ミム  __    /圭圭圭圭圭圭三ハ
        |ミマ圭圭圭ヘ   ‐- ̄ /トマ圭圭圭圭圭三ミリヾ
       ヾ|マ圭㌢〃ト、.     / |ヽ 气圭圭圭圭三ミリ ヽ
         ヾ/ // | `──' / ヾヽ マ圭圭圭三|マリ
     _. -‐ ´/ // |ヽ     /   }} ヽ`マ圭ツヤ| ア
 . -‐ ´    ./ //  | ヽ   /   | |   \  ``ヽ、
´          / //         /   | |    ヽ    `` ‐-
         / //___        | |     }
         / //   ヽ   / ̄ //     |
.      / //           //      |
.       /  { {      |     //       |

+ 相性表
アーチャー:宝具では勝っている。距離をとっても勝てる。
      それ以外は……お察し。
ランサー:ほぼ唯一の敵。対城宝具を捨て身突破される。
ライダー:魔力消費の効率で消耗は大きいが……なんとか勝てる。
キャスター:対城宝具で小細工ごと吹っ飛ばす。
バーサーカー:対城宝具で吹っ飛ばす。
アサシン:暗殺、怖い。
+ 王様の評価
【最優の名にふさわしいサーヴァントでした。】
【隙がなくどんな相手でも互角以上に戦えます!】
【しかし……令呪を切り損ねたのが不味かったですね。】
【強大なサーヴァントなのでマスターがいないと、】
【一瞬で消えてします。】
【結論:セオリーが最善手とは限らない。】

【クラス】セイバー

【真名】日本武尊

【性別】男性

【属性】秩序・中庸

【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷B 魔力B 幸運A 宝具A++


【クラス別スキル】

 対魔力:B
 魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
 大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。

 騎乗:C
 騎乗の才能。大抵の動物、乗り物なら人並み程度に乗りこなせる。

【固有スキル】
 神性:B
 天照大神の直系にあたり、本人も相応の信仰を集めている。

 合気:A
 森羅万象の活動と自身の気を和合することによって、周囲の状況を感覚的に把握する。
 これにより、命中と回避に有利な補正を得ることができる。

 神殺:B
 神や神獣との豊富な戦闘経験。
 神性を持つ相手に対してダメージが向上する。

【宝具】

 『草薙剣(くさなぎのつるぎ)』

 ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1~3 最大捕捉:1人
 日本国三種の神器の一つ。ヤマタノオロチの怨念を鎮めるため、その骨を削りだし神剣として祀り上げたもの。
 スサノオの神剣『天羽々斬(あめのはばきり)』の刃を欠けさせたほどの硬度を持つ。
 内部から漏れ出す水の魔力を抑えるため、柄の部分に火打石がはめ込まれている。
 そのため、常に魔力が霧となって刀身全体を覆っており、刀身の秘匿、気配遮断、魔力効果の打消しを可能とする。
 常備型の利器としての宝具である。

 『天叢雲(あめのむらくも)』
 ランク:A++ 種別:対城宝具 レンジ:10~99 最大捕捉:1000
 草薙の真名を開放し、草薙の内部に秘められたオロチの魔力を解き放った状態。
 川・雲を象徴する神、オロチの化身である八筋の濁流を空中に生み出し、それを操ることで対城規模の蹂躙を行う。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月20日 18:47