第三回耐久 > ランサー

:::::::::::::::____::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::‘,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::‘,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::
::::::::::::::::::‘,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:::::::::::::
:::{:::::::::::::::ハ:,:::::::::::{、::::::::::::::::::::::::::::::',::::::::::
:::|::::::::/}::{ }i、:::::::::::{ \::\:::::::::::::::::::',:::::::::
:::|:::::::{ ≧x}i∨::::::::{.  \x≦:::::::::::::::',:::::::
::::Ⅵ:示苅≧x∨::::::{  x≦芯示:::::::::::::',:::::
/{::::| 込zりヾ丶::::{ 〃 込zり }}\:::::::',::
∧∨{` ‐--    i\  `¨ -‐'   /\::::
.、 ;ヾ        }           -' / 丶
 }:::.           {        /-‐:. 
./:::::丶     、_    __,    ′::::::',
:::/}::::::.、              /\:}\::}
/ム::/ }:\         / {: : :}ニニ、
、ニニニ,/     、_ イ   丶/ニニム
.‘,ニニ,            /ニニニ/ニ
ニマニニ,,          /ニニニニ/ニニ
ニニマニニ/        くニニニニニ/ニニニ
ニニマニ,/、ー‐、  , -‐/ ∨ニ,/ニニニニ
ニニニニ\ ー―――' / ∨ニニニニニニニ
ニニニニニ,\ ̄} / ̄´   /ニニニニニニニニ
ニニニ〃ハニ{i  }./    /ニニニニニニニニニニ
ニニニ弋ツニ/: /     }ニニニニニニニニニニニ

+ 王様の評価
【皆さんが大好きなランサーです。】
【パートナーの為に英雄の座から無理矢理やって来た化け物です。】
【実はダイスが言う事を聞けば他の人のサーヴァントにして愉悦するつもりだったのに……】
【安定した高ステータスと蘇生宝具……】
【まさしく、最優に相応しいサーヴァントです。】
【義に厚く、情にも厚く、戦好き……優れた英雄です。】

【CLASS】ランサー

【真名】真田 幸村

【属性】秩序・善

【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷A+ 魔力A 幸運D+ 宝具A++

【クラス別スキル】
対魔力:A
 A以下の魔術は全てキャンセル。
 事実上、現代の魔術師では○○に傷をつけられない。

【固有スキル】
世界を越えし真なる戦友:Ex
 英雄の座に帰還したランサーが共に戦い認め合ったマスターに誓った戦友への思い。
 ランサーは英雄の座から再び召喚されても記憶を失わず、マスターの魔力回路とのパスはいかなる状態でも最高に保たれる。
 精神状態も完璧な状態で維持され、精神干渉が全て通用しない。

大局眼:A
 自らを含めた物事を客観的に見る事が出来る力。
 その場に応じた最善の行動が取れる。
 Aクラスであれば、軽い未来予知の領域にすら達する。

対軍行動:A
 一度受けた相手の対軍宝具の弱点を悟り、完全に無効化する。
 ただし同ランク以上の宝具は無効化出来ない(威力の減衰のみに留まる)

カリスマ:D
 軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
 カリスマは稀有な才能で、一団の指導者としてはDランクで十分と言える。

戦闘続行:A
 往生際が悪い。瀕死の傷でも戦闘を可能とし、決定的な致命傷を受けない限り生き延びる。
 この力は宝具にも影響し召喚された英霊は一定時間は致命傷を受けない限り決して消えない。

陣地作成:C
 難攻不落の真田城を作った逸話から。クラス適正がない為に大幅に弱体化している。
 “工房”を作成可能。この工房は魔術師としての工房ではなく武士として戦場としての“工房”である。

仕切り直し:D
 戦闘から離脱する能力。

【宝具】
『真田十勇士(さなだじゅうゆうし)』
ランク:A++ 種別:対軍宝具 レンジ:? 最大捕捉:?
 幸村を召喚した際に常時発動される宝具。
 真田幸村に命を託した10人の勇士を現界させ、10人全員を通常のサーヴァントと同じ領域に昇華する。
 全員が伝説に残る勇士達であり、その力は通常のサーヴァントに該当し、呼びだした幸村と完全に同格。
 また、怪力で知られる三好兄弟や、忍者で知られる猿飛佐助、霧隠才蔵等、個性も豊富であり、それぞれが
 各クラスに準拠したステータスで現界し、また宝具も持つ。さらにその全てが『影武者』であった逸話から
 例え幸村が倒れても十勇士が居る限り十勇士からランダムでその存在を置き換え、復活する(実質、幸村だけを狙っても十一回殺さなければいけない)

『我が槍は三度貫き通す(わがやりはさんどつらぬきとおす)』
ランク:A++ 種別:対軍宝具 レンジ:1-100 最大捕捉:100
 攻撃可能回数は三度までだが、三度突撃するまではいかなる攻撃でも倒れない。
 真名を解放宣言する事により槍の先から徳川家康の本陣さえも多重陣形を破砕し突撃した一撃を三度、繰り出す。
 対陣には無類の強さを発揮する攻撃であり真田幸村の英雄的武将を象徴するものである。

【Weapon】
『十文字槍』
突くもよし、なぎ払うもよしの使い勝手の良い槍。


【陣営IRC相談ログ】

+ IRCログ
00:21 *kakarityo join #らんさー (~)
03:45 *Moppy join #らんさー (~)
03:46 (Moppy) というわけで、十勇士に加わりましたー
03:46 (kakarityo) いらっしゃいです。メール教えてくれますか?
03:46 (kakarityo) ランサーにいろいろ変更点がある模様です。
03:46 (Moppy)
03:46 (kakarityo) つーかめがっさ強化されてます
03:46 (Moppy) こちらですー
03:47 (kakarityo) 送りましたー、水銀の索敵範囲は50mほど、量は10tです
03:47 (kakarityo) 性能はハイパーチートです
03:48 (Moppy) わーお、なんと強力な
03:48 (kakarityo) 俺が考えている基本戦術ですが、我が槍は三度貫き通すは絶対に貫く3連続攻撃扱いなので
03:49 (kakarityo) 攻撃するときはケイネスと一緒に水銀チートで周りを防御しつつランサーが突撃するという感じで
03:50 (Moppy) まあ基本ですよねー、同盟とかは考えてます?
03:50 (kakarityo) うーん、ぶっちゃけ四面楚歌状態だしねぇ
03:51 (kakarityo) 一応初手はセイバー探して同盟申請しようとしてました……
03:51 (Moppy) 協力できるセイバー組がおちちゃいましたしねー、こっちも探してましたよー
03:51 (kakarityo) 可能性のあるのはアーチャー
03:51 (kakarityo) アサシン・ライダーは無理かも
03:51 (kakarityo) キャスターも同盟候補だけど……
03:52 (Moppy) アサシンとドラ子は無理だろうねー
03:52 (kakarityo) とりあえず、アサシンとライダーは真正面から戦う
03:52 (kakarityo) 対監督役の令呪ブーストは1画でいいと思う
03:52 (Moppy) 一応、ライダーはここでの返答次第かな
03:53 (Moppy) 最低でも一画は使って、必要ならさらに追加だね >対クマー
03:53 (kakarityo) うわぁwwww
03:53 (kakarityo) まあ、基本は生存で
03:53 (Moppy) 完全に四面楚歌になったか……
03:53 (kakarityo) ランサーに陣地構築あるからもう使って自陣固めないとね
03:54 (Moppy) 基本、騙しうちしてくるものと思って片っ端から叩き潰そうか
03:54 (kakarityo) 水銀の防御性能判明
03:55 (kakarityo) 水銀3割対人宝具D 5割で対人宝具C 7割で対人宝具B 10割で対人宝具Aまで防げる模様
03:55 (Moppy) なんというチート
03:55 (kakarityo) 基本的に行動する際は、ケイネスとランサーは一緒になるね
03:56 (kakarityo) あとアサシンのあの爆発覚えていますか?
03:56 (Moppy) うん、あれが宝具か何かかな?
03:56 (kakarityo) あれは対軍行動で完封どころか減衰不可能である模様
03:57 (kakarityo) なんかの宝具である軒確定
03:57 (Moppy) 対城だと……
03:57 (kakarityo) ちなみにあれは水銀による探索→大局眼で防ぐことができたみたいです
03:58 (Moppy) 足元には注意しようか……描写的に、水銀の範囲に相手が入れば気づけるか
03:59 (kakarityo) 基本的には水銀の探察1割と大局眼のコンボで防ぐ感じでいいかな
03:59 (kakarityo) 水銀が振動を感知→パスでランサーの大局眼で避ける
03:59 (kakarityo) になっているみたいですね
04:00 (Moppy) 1割で防げるなら残りは守りに回せるからいいねー
04:00 (kakarityo) 爆発防いだときは5割でした
04:01 (Moppy) とりあえず索敵範囲最大で残りは防御、その間に陣地構築か
04:01 (kakarityo) ケイネスの水銀で感知した物がランサーにパスで伝わって大局観。
04:01 (kakarityo) チート目。
04:02 (kakarityo) これが王様のメール返答でした
04:02 (kakarityo) その方向でいきましょう
04:02 (Moppy) 精神干渉も完全無効といい、対軍行動といいチートだなぁw
04:02 (Moppy) 迫ってくる相手は全て撃破の方向で
04:02 (kakarityo) 基本は迎撃で、令呪ブースト祭りになるのでこちらは逃げる用の令呪を用意する感じでいいかな
04:04 (Moppy) よっぽど特殊な攻撃でない限り、基本マスターが狙われるだろうねー
04:04 (kakarityo) ランサーと共にが基本かな
04:04 (kakarityo) まさにランサーに背を託す!位の勢いで
04:05 (Moppy) こっちもランサーの背を守る! の勢いで
04:05 (kakarityo) 方針は決まったかな。
04:05 (kakarityo) ドラゴンがギャンブル要素になって、いい感じでかき混ぜてくれるといいな
04:06 (Moppy) ドラゴンは宝具撃ってこないからまだ安心できるなー
04:07 (kakarityo) 基本的に監督役と支配者は
04:07 (kakarityo) 次のターンは出てこないと予想。
04:07 (Moppy) もし当たったら、支配者は全力逃げでいくとして
04:07 (kakarityo) いやトリプルブーストしていいんじゃね?
04:07 (Moppy) いいのかい? クマーも無いときついと思うけど
04:08 (kakarityo) 個人的には両方撃破はきついと思っている
04:08 (kakarityo) 基本優先順位はクマー>支配者だろうけど
04:09 (kakarityo) 来たらきたで消しておきたいかなぁと……
04:09 (Moppy) まあ、さすがにもっかい支配者は来ないかな、例の安価でも狙われなかったし
04:09 (kakarityo) うんだろうね、次のターンは耐久に徹しよう
04:09 (kakarityo) ちなみに、旧支配者といったけど
04:10 (kakarityo) あいつ、風の神の性質を持っているハスターの可能性あり
04:11 (Moppy) その心は?
04:12 (kakarityo) 羊飼いの神=雑草等にもイメージあり
04:13 (kakarityo) そして眷属にはバイアクヘーがいるみたいです
04:13 (Moppy) なるほどー
04:14 (kakarityo) そして名伏しがたきもの
04:15 (kakarityo) といいつつ手持ちにクトゥルフの事典をもっている係長です
04:16 (Moppy) 名状しがたきものとかは知ってるデモベ脳
04:16 (Moppy) 羊飼いの神なのは覚えてなかったなー
04:17 (kakarityo) あともう一つ候補がある
04:17 (Moppy) ほうほう
04:17 (kakarityo) ハスターの妻である『シュブ=ニグラス』
04:18 (kakarityo) ムー大陸等で豊穣神として崇拝されていた模様で、クトゥルフやツァトグァの祖母にあたるとか……
04:19 (Moppy) ああ、女性神格だからそっちのが可能性高いかも
04:19 (kakarityo) さて、基本方針はさっきの感じでいいかな
04:19 (Moppy) だね、戦闘になったら躊躇せず宝具も切ろうか
04:20 (kakarityo) あと、ドラゴンにこういうことを思いついた
04:20 (kakarityo) 俺たちは言ってしまえば生きのいい餌になれる
04:20 (kakarityo) 俺たちの近くにいればもっと強い大物が釣れるぞ
04:20 (kakarityo) という感じの思いついた
04:20 (Moppy) ああ、向こうからほいほい来るねw
04:21 (kakarityo) お話はできるし(バサカではない)
04:21 (Moppy) ある程度実力は見せる必要があるだろうから、水銀で全力で守ろうか
04:21 (kakarityo) 一応近くに来たときは、勇士を出してさっきのことを交渉するか
04:21 (kakarityo) うんそうだね、
04:22 (kakarityo) 基本的にケイネスは水銀で防御&探知・ランサーは攻撃&大局眼で回避
04:22 (kakarityo) こういったところかな
04:22 (Moppy) 築城は一行動でいけるのかな
04:23 (kakarityo) 行けると思う、
04:23 (kakarityo) 王様へのメールはもっぴーさんに任せます
04:23 (kakarityo) あと基本的に敵が令呪ブーストしたらこちらは令呪で逃走してもいいかも
04:24 (kakarityo) うまくいけばドラゴンさんが城ごと薙ぎ払ってくれるし
04:24 (Moppy) 自分か、わかりましたー
04:24 (kakarityo) こちらの生き筋はドラゴンをうまく活用するかだな……
04:26 (kakarityo) アサシンはどう動くのかな……
04:27 (kakarityo) おそらくこっちに攻めてくるのはライダーとアーチャーだろうし
04:27 (kakarityo) キャスターは例のごとく引きこもる、アサシンは↓からくる
04:29 (kakarityo) 宝具で殴るべきだったのか……ってかセイバーェ……
04:30 (Moppy) ランサーは速やかに陣地構築開始
04:30 (Moppy) ケイネスは水銀を展開し周囲を索敵、襲撃に備える
04:30 (Moppy) 突然アサシンの例の攻撃にあっても大丈夫なよう、常にランサーの近くにいる
04:30 (Moppy) 参加者が来た場合、ランサーともども迎撃に移る
04:30 (Moppy) 真田十勇士を展開し、ケイネスが索敵分の一割以外の全水銀を防御に回してランサーと共に突撃
04:30 (Moppy) 三段付きも使用する、相手が令呪を切った場合即座にこちらも令呪を切り離脱、離脱先で再び陣地を構築する
04:30 (Moppy) 監督役が来た場合も基本は同様、ただし令呪を切って三段突き
04:30 (Moppy) クマーが何かしたらさらに令呪を使って対処
04:30 (Moppy) 支配者が来たら令呪をありったけ使って逃げる
04:30 (Moppy) とりあえずこんな感じにしました
04:30 (kakarityo) 問題ないと思う
04:31 (Moppy) ドラゴンについては来た時に交渉しよう、時間がなかった
04:32 (kakarityo) 追加でドラゴンが来たら交渉するというのを追加メールしてみては?
04:32 (kakarityo) 内容はさっき言った通りでいいかと
04:36 (Moppy) とりあえず今送ったー
04:38 (kakarityo) ちょっと離席します
04:39 (Moppy) あいあい
04:44 (kakarityo) 王様に、ドラゴンの交渉成功したら。
04:44 (kakarityo) 全員着た瞬間にドラゴンブレスで一掃しちゃうよう提案
04:44 (kakarityo) 着た瞬間に俺たち全力で逃走でいいんかな
04:44 (Moppy) してくれるんならそれかな
04:45 (kakarityo) キャスターは100%来なさそうだけど(・ω・`)
04:45 (Moppy) 来るわけないだろうねー
04:45 (kakarityo) 交渉だよ交渉、
04:46 (Moppy) わお新宝具の存在が
04:46 (kakarityo) 真っ先に真宝具出てたはずなんだがw
04:47 (Moppy) 誰もあれが宝具とは思ってなかったんだろう、絶対三回突くとは考えないw
04:47 (kakarityo) 防御貫通の3連続攻撃だよね
04:47 (Moppy) ドラゴンが来た場合、水銀とランサーの大局勘、真田十勇士を使って守りを固めた上で交渉する
04:47 (Moppy) 自分たちは他の参加者に狙われているから、生かしておけば活きのいい連中がいくらでも来るぞ、と伝える
04:47 (Moppy) 実力を示せというなら攻撃を防ぐことに注力し防ぐ、ランサーが危険と判断すれば令呪で防ぐ
04:47 (Moppy) 交渉を蹴られたら参加者と同様三段突きなどを使い迎撃
04:48 (Moppy) 一応こんな感じで送っといた
04:48 (kakarityo) 運いい感じかな
04:48 (kakarityo) 運は悪いけど(・ω・)
04:48 (Moppy) なぜここまで逆境が来るのか……
04:48 (kakarityo) 俺ランサー2回目なのよねw
04:50 (kakarityo) ぶっちゃけドラゴン秩序・善を食っちゃうってwikiに書いてあるから
04:50 (kakarityo) どうなるか半分博打になるかな
04:51 (Moppy) それほど秩序・善的な行為ではない筈……
04:51 (kakarityo) いや、ドラゴンが秩序・善嫌いっぽいから
04:51 (kakarityo) なんかイヤーな予感しかしないのよねぇ
04:52 (Moppy) ランサーが秩序・善だったな……多分このケイネスせんせーも……
04:52 (kakarityo) さあ、どうなる
04:53 (Moppy) 誘い自体は中立とかだが・・・・・
04:53 (kakarityo) ドラゴン攻略失敗したらほぼ詰み……かな?
04:53 (kakarityo) 失敗したときの攻略法思いつきます?
04:53 (Moppy) 大局勘を信じて逃げるしかないな
04:53 (kakarityo) ですよねー
04:54 (kakarityo) いまのところ、Zeroの青髭の状態だもんなぁ
04:54 (Moppy) その後は……もう監督役探して最終決戦しちゃうか!(ヤケクソ)
04:54 (kakarityo) ぬ?うまくいけるか……
04:58 (kakarityo) ……大正解だったなwww
04:58 (Moppy) ヒャッハー!
04:58 (kakarityo) 幸運にもこちらは索敵が得意&緊急回避はお手の物
04:58 (Moppy) 竜ごと吹き飛ばす系が来たら、逃げる
04:59 (Moppy) クマーが来たら、竜が一発かましたところを追撃
04:59 (kakarityo) 令呪でドラゴンもぃげれるだろうしな
04:59 (kakarityo) うん、それでいいね
05:00 (kakarityo) よし、次ターンからは攻めるぞ
05:00 (Moppy) なんとー!?
05:00 (kakarityo) なんとぉぉぉ?
05:06 (Moppy) オーケーオーケー、令呪をありったけ使って逃げる、さすがに三画使えば逃げられる筈だ
05:06 (kakarityo) 1画で行けるとは思うが……
05:07 (kakarityo) 支 配 者 だ し な ぁ
05:07 (Moppy) ありったけ使うよう言ってるから、一画残れば恩の字と思おう
05:07 (kakarityo) うん、そだね
05:07 (Moppy) そしたらまた今回の行動か……一手無駄、さらに同盟相手の消滅……
05:08 (Moppy) エリエリレマサバクタニ!
05:08 (kakarityo) もう、なにこれぇww
05:11 (kakarityo) シュブ=ニグラスは旧支配者じゃないので
05:12 (kakarityo) ハスターでいいと思う
05:15 (Moppy) ハスターか……呼んだのはバイアクヘー、■の数は合うね
05:15 (kakarityo) ■の数は参考にしてないです
05:15 (Moppy) まあ気にしてても足をすくわれかねないしね
05:15 (kakarityo) サイコロめぇぇぇぇぇぇぇ
05:16 (Moppy) どうしてこう即死イベントが次々来るのか……
05:16 (kakarityo) 2回目のロキの人ってこんな心境だったのかなぁ
05:24 (Moppy) ダビデとデュラハンか
05:24 (kakarityo) ふむ……
05:25 (Moppy) デュラハンにしては頭がちゃんとついてるが……
05:25 (kakarityo) アンパンマンみたいなものさ
05:25 (kakarityo) 取り換えられるんじゃね?
05:26 (Moppy) つまり頭を撃ったと思ったら効かないわけか
05:26 (kakarityo) だろうねー
05:26 (kakarityo) アーチャーの視点がライダーに映ったか
05:26 (kakarityo) どうもライダーは漁夫の利戦法をとっている感じかな
05:27 (Moppy) 能力で監視偵察が得意そうだしね
05:27 (Moppy) アーチャーは……下手するとゴリアテの剣の逸話で、倒した相手の武器を取れるのかな
05:27 (kakarityo) 基本はランサーだけど隙の多い奴見つけたら消していくよと言う感じか
05:27 (kakarityo) どうだろう、それだったら面倒だぞ
05:30 (kakarityo) そろそろ行動メールかなぁ
05:31 (Moppy) ぶっちゃけ先に指定しておいたのでいいのだが
05:33 (kakarityo) 令呪で逃げる必要はないかもしれないが……
05:33 (kakarityo) もしもの時のために令呪は必要だね
05:34 (kakarityo) とはいえドラゴン消えたのは予想外だったなぁ
05:35 (kakarityo) これで水銀は意味なくなったね
05:36 (Moppy) 十分量使わないと貫通されそうだなぁ……
05:36 (kakarityo) 正直使っても貫通される可能性高いな
05:37 (kakarityo) 監督役は俺たちを完全敵視しているから水銀キラー用意している
05:37 (Moppy) 流石に対人宝具の……Bあたり防げるのならなんとか……
05:37 (kakarityo) Zeroの対切嗣線みたいなことになりかねない
05:38 (kakarityo) 戦車ライフルかよwww
05:39 (kakarityo) やっぱりメール安価来たよ。
05:40 (kakarityo) 全力で逃走でいいね。令呪ブーストしつつ
05:40 (Moppy) 一応メールで一般的な対戦車ライフルの威力を聞いてみようか
05:40 (kakarityo) でも王様のEX宝具でぶった切る
05:40 (kakarityo) そこは聞いておこう
05:40 (Moppy) 指示は全力逃走、令呪も一画切りランサーの判断で必要と判断すればばしばし追加できる
05:41 (kakarityo) そだね、大局眼もセットで
05:41 (kakarityo) とはいえ支配者だけなら令呪でぶんなぐることも可能かも……
05:41 (kakarityo) とはいえなぁ……
05:42 (kakarityo) 逃走中にアーチャーが怖いから令呪で真正面から戦闘(3段月)でぶんなぐる
05:43 (kakarityo) もっぴーさんどうします?
05:44 (Moppy) とりあえず逃げる方向で書いたが……効くか怪しいからなぁ
05:44 (kakarityo) でもさっきの王様はEXなら殴れるらしいから
05:44 (Moppy) ノアの加護がいってたらアウト
05:44 (kakarityo) たぶん言ってないと思うなぁ、
05:45 (Moppy) よし、対戦車ライフルは対人D~E相当だそうだ、念を入れてCまで防げるようにしとこう
05:45 (Moppy) 後は……殺しきれるかか
05:46 (kakarityo) そうだね、それならなんとかなるが……アーチャーの宝具が怖い
05:47 (Moppy) やっぱ逃げる? 築城しとけばそこらへんはあまり怖くないし
05:47 (kakarityo) 賭けに出てもいいと思うなぁ……どーせじり貧だし
05:47 (kakarityo) 支配者は俺たち以外目がないから、まずこっち狙ってくるんだよねぇ
05:48 (Moppy) 難しいな……クマーなら突撃して散っても本望なんだが
05:48 (kakarityo) 俺は支配者が嫌だからなぁ
05:48 (kakarityo) いずれにせよ、突撃してもいいと思う
05:48 (Moppy) じゃあもういくか
05:48 (kakarityo) もっとも突撃するなら全力全開フルパワーで
05:49 (kakarityo) 油断慢心一切なし出し惜しみ一切なし
05:49 (kakarityo) いってまえ
05:49 (kakarityo) とりあえず「死んだらごめんなさい」
05:50 (Moppy) 令呪を二画きり、十勇士展開、三段突きを支配者にしかける
05:50 (Moppy) いけそうなら攻撃に令呪追加、無理なら令呪で離脱
05:50 (Moppy) 時間なかったからこんなんになったが、まあなんとかなるか……?
05:50 (kakarityo) よしそれでok
05:51 (kakarityo) ケイネスは水銀でランサーの周りを保護する
05:51 (kakarityo) 無論、ケイネスの防御は当然としてのお話
05:51 (kakarityo) そんな感じの追加してもいいと思うが……
05:52 (kakarityo) なお水銀防御は両方:e,r 5割5割
05:52 (kakarityo) ケイネス5割 1割探索 4割ランサー防御で
05:52 (kakarityo) 最善手だったかwwww
05:52 (Moppy) あ、探索なしで全部防御にぶっこんだわ
05:53 (kakarityo) んまぁいいけどねw
05:53 (kakarityo) 最善手だったらしいし、あとはダイス様に祈るくらいしか
05:53 (Moppy) 後は野となれ山となれ
05:54 (kakarityo) もしも5回目のキャスター送っていいと言ったら、最悪のキャスター送りつけてやる……
05:56 (Moppy) 自分にはバサカ以上のサーヴァントは次回作に出す予定のアレ以外無理だわ……
05:57 (kakarityo) 個人的には最高のアサシンです、俺もあれ以上は難しいです……
06:09 (Moppy) 狙撃手は減ってくれると楽ちん
06:16 (Moppy) アサシンの宝具の秘密を見破ってくれると嬉しいが
06:17 (kakarityo) さあ、どうなる
06:18 (Moppy) 結局、両方倒せる域にまで引き摺り下ろせればいいのですよ
06:18 (kakarityo) 令呪なしでいきたいところだねぇ
06:19 (Moppy) 地力は一番高いからね(セイバーの技量除く)
06:19 (kakarityo) 予想通り地下でしたか
06:19 (kakarityo) 下から攻撃がくる!の時点でアサシンは地下にいるんだろうなと……
06:20 (Moppy) ぬぅ、地下ごと粉砕できるのは三段突きだけか
06:20 (kakarityo) だろうねー
06:21 (Moppy) ベトミンかと思ってたが、Uボート乗りか
06:21 (kakarityo) 対城しかとおらないのか
06:23 (Moppy) イギリスの内湾に停泊していた軍艦を潜入して沈めた英雄か……
06:23 (kakarityo) ふーむ
06:42 (Moppy) 狙撃手は散った、後はあれをどうするかだ
06:42 (kakarityo) どーしよーかー
06:42 (kakarityo) 結局じり貧気味なんだよね
06:42 (Moppy) 逃げながらアーチャーが何とかしてくれるのを待つか
06:43 (kakarityo) キャスターに期待?
06:43 (Moppy) キャスターとアサシンがぶつかるのを待つか
06:43 (Moppy) どの道、自分らでやるのは厳しいか
06:43 (kakarityo) キャスターがアサシンを引きずり出した瞬間をぶん殴りたい
06:44 (Moppy) というかアーチャーがダビデだと有効打がない
06:44 (Moppy) なんで、支配者やクマーがきまぐれを起こすか、キャスターかってなる
06:44 (kakarityo) まだこちらのターン見えてないから
06:45 (kakarityo) 基本は他人任せの漁夫の利戦術かな
06:45 (Moppy) それ次第だねー……多分、令呪がパーになるな
06:45 (Moppy) 令呪があれば、三段突きも考慮できるのだが
06:45 (kakarityo) 2画か3画か……
06:45 (Moppy) 二画使うのは確定、必要なく終わるか否か
06:45 (kakarityo) 令呪ボッシュートは監督役をなぐったとき
06:46 (Moppy) 三画使って逃げる羽目になったら悲しいねー
06:46 (kakarityo) うーん、1画は残ってほしい!
06:58 (Moppy) 奇 跡 の カ ー ニ バ ル の 開 幕 だ
06:59 (kakarityo) さあ、命を懸けたお祭り(戦)が始まるぜ
07:03 (Moppy) なんと便利な水銀
07:04 (kakarityo) 水銀つえー
07:06 (kakarityo) ところでドラゴン消したのって支配人かな?
07:06 (Moppy) 描写的にそうじゃない?
07:07 (kakarityo) そだね
07:11 (kakarityo) でてきたよ、さあ俺たちは全力でやったぞ
07:11 (Moppy) さらに令呪を乗せた三段突き……ここまでやれば
07:12 (kakarityo) これ以上どうしろって話なんだが
07:13 (Moppy) セイバーの瞬間火力除けば多分最高戦力だしなぁ
07:13 (kakarityo) 本当切り札を切るタイミングって難しいよね……
07:18 (kakarityo) 俺ら令呪ダブルブーストしたよね
07:19 (Moppy) 多分、三段突きにもう一画使うんじゃないかな
07:19 (kakarityo) だろうねー
07:20 (Moppy) しかしABA+にカリスマDつきがひとなでで葬られるとは
07:20 (kakarityo) 撤退を選ばなかった以上、全力のはず
07:20 (kakarityo) それだけ旧支配者がやばいということさ
07:52 (Moppy) まだ生きていただと……
07:53 (kakarityo) 生きてたか……
07:59 (kakarityo) そして監督役はどんな反応をするんだろうなぁ……
08:00 (Moppy) 令呪十画くらいくれないかな☆
08:08 (Moppy) 良し、消耗は勇士二名に令呪二画、まだまだ結構いけるぞ
08:08 (kakarityo) あっ、そうだ。ドラゴンさんから令呪もらおうかな……っておもったけどさすがにドラゴンに失礼よね?
08:09 (Moppy) 失礼だしな……工房で弔うか
08:09 (kakarityo) ですね、それが一番です
08:09 (Moppy) さて、籠るか、出るか
08:10 (kakarityo) 残りはアサシン&キャスター
08:10 (kakarityo) 出てもいいと思う。
08:10 (Moppy) 籠ってもアサシンにはどうしようもないしな……
08:10 (kakarityo) 最初のアサシン爆撃で、水銀&大局眼でふせげたから
08:10 (kakarityo) キャスター陣営を覗き見しつつ
08:11 (kakarityo) キャスター陣営がアサシンを何らかの宝具で引っ張り出したら
08:11 (kakarityo) そこを令呪なしでぶんなぐる
08:11 (Moppy) 横から殴れるくらい派手にやりあってくれるといいなー
08:11 (Moppy) クマーは令呪付きでぶん殴る?
08:11 (kakarityo) まあ、そこはキャスターしだい
08:11 (kakarityo) 当然です
08:12 (kakarityo) 3連突き令呪ブースト
08:12 (kakarityo) これが基本だな
08:13 (kakarityo) まずはドラゴンを丁寧に葬る。令呪を取るなんて失礼なことはしない。
08:13 (kakarityo) そして、キャスター探しに出発。探すときは水銀で探知(アサシン警戒)しつつ、ランサーと共に出る
08:14 (kakarityo) キャスターとアサシンが闘うのを祈る(他人頼りェ……)
08:14 (Moppy) キャスターに会ったらどうする?
08:15 (kakarityo) アサシンを引っ張り出さないかって提案したいが……
08:15 (kakarityo) 監督役の反応が怖いよなぁ……
08:17 (Moppy) 監督役は取り合えず殴る
08:17 (kakarityo) おっけー
08:17 (kakarityo) キャスターに関しては、こちらがアサシンを探知するから的なこと言えばよし
08:17 (Moppy) 形見の鱗あたりを少しもらって、それを見せて交渉する?
08:18 (kakarityo) うーん、しないほうがいいと思う
08:18 (kakarityo) 王様になんか形見とかもらった?とかききますか
08:20 (kakarityo) ちなみに、ドラゴンがもう無理ポだと知らないとき
08:20 (kakarityo) ドラゴンどーせ生きているだろうから治療しちゃおうかなと思ってた
08:21 (Moppy) ちょっと遅れたが、とりあえず形見とかはなしで送ったー
08:21 (kakarityo) はーい
08:21 (Moppy) 工房内にドラ子を弔ったのち、外に出る
08:21 (Moppy) 水銀による探索と大局感で特にアサシンの不意打ちに警戒しながら街を探る
08:21 (Moppy) アサシンに襲われたら、ひたすら回避回避で離脱、性質を見極める
08:21 (Moppy) キャスターに会ったらアサシン打倒のための共闘を提案、
08:21 (Moppy) アサシンに地下から襲われたことなどを伝え、こちらがアサシンの来襲を察知、合図を送る旨を伝える
08:21 (Moppy) 共闘を蹴られたり攻撃されたら十勇士を展開し先行させた後普通に倒す
08:21 (Moppy) キャスターとアサシンの戦闘を察知できたら、状況を見極め横槍のタイミングを計る
08:21 (Moppy) 適当なタイミングで、勇士を展開し殴る、大局感で危機を感じたら令呪で離脱
08:21 (Moppy) 監督役を見つけたら、真田十勇士を展開し勇士に先行させながらランサーと共に突 撃、
08:21 (Moppy) 勇士と探索分以外の水銀で隙を作ったところを令呪ブースト三段突きを叩き込む
08:21 (Moppy) それで倒せないようなら、次の機会を狙うため、仕切り直しにより離脱、勇士に殿を任せる
08:21 (Moppy) こんな感じ
08:22 (Moppy) 残り魔力量とか聞いたんだけど、質問が帰って来なかった
08:22 (kakarityo) んー、これで問題ないと思うねぇ
08:23 (Moppy) 実際、キャスターでなんとかなるのか……何を隠しているのかが問題だ
08:23 (kakarityo) 実際こちらは何もできないからねぇ
08:23 (Moppy) 過去二回、残り三人まで手を温存した組が勝利してるからなぁ
08:23 (kakarityo) 何とかしてキャスター倒したとしてもアサシンがどーしようもない
08:24 (Moppy) 令呪が残ってたら、ブースト三段突きで無理矢理掘るか
08:24 (kakarityo) 令呪なしでクマー戦いけるのかなぁ
08:24 (Moppy) ……あ、アーチャー忘れてた
08:24 (kakarityo) あっ
08:25 (kakarityo) めんどくせえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
08:25 (Moppy) ま、まあダビデだったら投石のランクはそんな高くなさそうだし
08:25 (kakarityo) とりあえず防御9割投入でいいかも
08:25 (Moppy) 水銀とランサーできっと防げるさ☆
08:25 (kakarityo) 一撃くらってセイバーは耐えてた
08:26 (kakarityo) とりあえず追加注文しておくか
08:26 (Moppy) セイバーさん見た目通りのご老体だから耐えたのがすごいんですよ
08:26 (kakarityo) 水銀で、アーチャー警戒。と言う感じで
08:27 (kakarityo) そしてランサーと一緒
08:27 (kakarityo) 飯くうか……腹減ったぜw
08:30 (Moppy) 追加指示しゅーりょー
08:30 (Moppy) アサシンの不意打ちは大局感と水銀の探索に任せ、
08:30 (Moppy) 残りの水銀は全てケイネスの防護に回す、また常にランサーの傍から離れない。
08:30 (Moppy) アーチャー陣営と遭遇した場合は、殴れる距離なら勇士を展開、先行させつつ襲いかかるが、
08:30 (Moppy) 距離が遠ければ仕切り直しで離脱、離脱後、迂回しながら接近するような軌道で街を移動。
08:30 (kakarityo) うん、それで問題ない
08:30 (kakarityo) というわけで少し出かけてくる……
08:31 (kakarityo) すぐもどってきまーす
08:31 (kakarityo) もっぴーさんいろいろとありがとうございます
08:31 (kakarityo) 異界|・)彡「それでは……」
08:32 (Moppy) いってらー
08:32 *kakarityo quit (EOF From client)
10:50 *kakarityo join #らんさー (~)
14:12 (Moppy) そう言えば、方法の一つとして街を探索し役に立ちそうなものを探すというのがあったな
14:14 (kakarityo) あー、そんなのありましたね(忘れてた……)
14:15 (kakarityo) さても支配者は4回目で復活するのか否か……
14:16 (Moppy) ……建てた城って、ブロークンファンタズムできるかな?
14:16 (kakarityo) 聞かないと難しいかなぁ
14:16 (Moppy) 普通なら無理、だが魔力溜まりの土地なら……
14:17 (kakarityo) 深夜で頑張りすぎてあんまり頭が回らないとです
14:18 (Moppy) 少し仮眠したからまだ大丈夫だけど、もう少ししたらこっちも頭が回らなくなりそう
14:18 (kakarityo) 俺も少し仮眠したが……やっぱりある程度まとまった睡眠は必要ですね
14:20 (Moppy) アサシン対策がキャスター任せしか今のところありませんw >本スレ
14:20 (kakarityo) 対策?ねーよww
14:21 (kakarityo) 水銀でミスタードリラーとか考えたけど
14:21 (Moppy) 実際考えとかないとなー……しかしアーチャーもキャスターもクマーもいるという……
14:21 (kakarityo) ほぼ100%途中で気が付かれてドカーンだしなぁ
14:21 (Moppy) 魚雷撃ってくるだろうから、相当の距離掘らないと無理なんだよねぇ
14:22 (kakarityo) アーチャーは徹頭徹尾漁夫の利戦術だからしばし放置でいいと思う
14:22 (Moppy) 一番厄介な戦術です……狙えば狙ったで今度はアサシンが横槍するだろうし
14:23 (kakarityo) それで狙う優先順位はランサー=アサシン>キャスターの可能性あり
14:23 (kakarityo) それこそ引きこもってもいいんだけどね。
14:23 (Moppy) アサシンに有効打がなければこっち狙うんだろうなー
14:23 (kakarityo) だねー
14:23 (kakarityo) アーチャーはあの宝具一つだけとみてるから
14:23 (Moppy) 築城してもアサシンにはほぼ無意味、土台やられて終わりだからなー
14:23 (kakarityo) アーチャーもアサシンに対して有効だ無いと見た
14:24 (Moppy) キャスターがなぁ……何してくるかわからんのが
14:24 (kakarityo) 現状動かないことによるデメリットが大きすぎるから
14:24 (kakarityo) 動いた方が得策になるという感じかなぁ
14:25 (kakarityo) アサシンの動き次第でー
14:25 (kakarityo) 状況が大きく変わるからねぇ
14:25 (Moppy) 再度行動安価取れたら役に立つもの探すか……
14:25 (kakarityo) 異界|- ;)「結局じり貧」
14:25 (kakarityo) うんそうだねぇ、なんか見つかればいいが……
14:26 (Moppy) 有利な地形、強力な礼装、謎の地下通路……
14:26 (Moppy) 最後のはいらんな
14:26 (kakarityo) それはおそらく地下基地だよね
14:26 (kakarityo) あまり細かく考えていないよぉ…・・>本スレ
14:27 (Moppy) アサシン相手に地下は危険すぎる……
14:27 (kakarityo) ライダー死んだしなぁ
14:28 (kakarityo) 何より、キバヤシがめんどくせぇ
14:28 (Moppy) 爆弾だのなんだのでも、アサシンのところに届くようなものがなさそうなのが
14:28 (Moppy) 十勇士の誰かにいい宝具ないかなぁ……
14:28 (kakarityo) それこそ戦艦1本釣りなんてことやりたいがなぁ
14:29 (kakarityo) 十勇士は全員同じデータだそうです
14:29 (Moppy) 一応、宝具欄には各自宝具を持つとか何とか書いてあるけど……
14:30 (kakarityo) 俺が聞いたときはデータは同じって……
14:30 (kakarityo) 王様にちゃんと聞いておくか
14:30 (kakarityo) 全員がデータ的には同じです。
14:30 (kakarityo) 個別召喚は無理です。遠くにも放せません。セイバーとの高尚くらいの距離ならおk
14:31 (kakarityo) ほぼ開始時に質問メールの返答はこんな感じ返答でした
14:31 (Moppy) それじゃあ厳しいか……
14:31 (kakarityo) 基本的には盾役でいいのかな
14:32 (kakarityo) とりあえずもう少し立ち入ったメールしておきますか
14:32 (kakarityo) 各クラスに準拠し~あたりからの内容と共に
14:32 (Moppy) 個別召喚が無理だからなぁ……
14:32 (kakarityo) 宝具の性能等聞きたい感じで
14:32 (kakarityo) まあそこは聞いておきますか
14:35 (Moppy) じゃとりあえずメールするね
14:36 (kakarityo) お願いします。
14:36 (kakarityo) 王様3時くらいに戻って来れるのかなぁ……
14:37 (Moppy) さてメールはしたが、基本アサシンにはどうにもならないだろうなぁ……
14:37 (kakarityo) んだろうねぇ
14:38 (Moppy) 忍者さんたち土の中を自在に動いたり潜水艦に忍び込めたりしませんかー(無茶な要求)
14:38 (kakarityo) どっかの少佐よろしく、無茶やるという手もありだよね
14:38 (Moppy) 何か役に立つものを探すとしても、何があればアサシンに有効かが思いつかないのだよな
14:39 (kakarityo) ソナーみたいなのあればなぁ
14:40 (Moppy) 空中からバンカーバスター(魔術師には無茶、しかも軍事基地にしかありそうにない)
14:41 (kakarityo) 全自動でドリドリ掘ってくれる。樽爆弾みたいなのがいいなぁ
14:41 (Moppy) 海の上などに陣を張り、潜水艦相手に水中戦を挑む
14:41 (Moppy) 色々無謀……やるなら令呪必須だろうなぁ
14:41 (kakarityo) だよねぇ
14:41 (kakarityo) キャスターの協力がほしいところだが……
14:42 (kakarityo) ランサー倒せば令呪3画プレゼントがまだ有効だからなぁ
14:42 (kakarityo) 基本的に爆発自体は、ランサーと水銀のコンボで防げるんだよね
14:42 (Moppy) 1.協力してくれるかわからない 2.裏切る公算大 3.有効打があるかわからない
14:43 (Moppy) う~ん、アサシンが厄介すぎる、しかもそっちに集中してるとアーチャーが狙撃してくるかもしれぬ
14:43 (kakarityo) 両方こちらを狙っているという前提条件で動いた方がいいのかもしれんな
14:44 (Moppy) 距離の関係ない、呪殺系の礼装とかがあればいけるかなぁ
14:44 (kakarityo) おそらく5次ハサンと同じで触れないとだめっぽそうだよなあ
14:44 (Moppy) でも狙って見つけるのはほぼ不可能だろうし、マーキングは必須だろうし厳しいな
14:45 (kakarityo) 理想はアサシンVSキャスターでキャスターが何かしらの方法でアサシンを引っ張り出すという感じかな
14:46 (Moppy) 勝手に戦って勝手に倒してくれるのが最上だけど、戦力が未知数だからなぁ
14:46 (kakarityo) 3\a'| t@jq@
14:46 (kakarityo) ;ed@(kbdwe.Z-[eto b0eb0e
14:46 (kakarityo) おっとと
14:46 (kakarityo) ひらがなうちの弊害でござる
14:47 (Moppy) かな打ち派でしたか
14:47 (kakarityo) です
14:47 (kakarityo) 一応ローマでも打てますが……やっぱり金内が楽です
14:47 (kakarityo) かな打ち(
14:47 (Moppy) キャスターの能力がわからないと、迂闊に同盟や接触するのも危ないんだよなぁ
14:48 (kakarityo) ますたーがマスターですしねぇ
14:48 (Moppy) 本人談で一芸特化だから、得意分野では何が起こるか分からんからね
14:49 (Moppy) 結界や水銀をもぎ取られたりしたら最悪だからねー
14:49 (kakarityo) まあ、何が起きてもおかしくないという感覚でいいかな
14:49 (Moppy) 結論:潰しあえー
14:49 (kakarityo) このさい、自陣で鉄壁モードでいいんじゃないかな?
14:50 (Moppy) アーチャーとクマーにはその方がいいんだが、アサシンにはほとんど意味がないのがね
14:50 (kakarityo) んー、八方ふさがりとはこのことか……
14:50 (kakarityo) ちょっとアサシン視点から考えてみるか
14:51 (kakarityo) アサシンとして一番面倒そうなのはどこになるのか脳内シミュレート
14:51 (Moppy) 相手は完璧な能動的引きこもり、気をつけて潜行しながら安全そうな相手に距離取って魚雷ぶっぱ
14:52 (kakarityo) アサシンとしてはアーチャーとランサーが倒しにくい敵なのかなぁ
14:52 (Moppy) 未知の相手も打ち逃げして、有効打があるか計ってから再度襲えばいい
14:52 (kakarityo) それもキバヤシの確率変動でどーにでもなるから……
14:52 (Moppy) 警戒しているだろうと思われるのは、不意打ちを避けられたランサー
14:52 (Moppy) そして能力が未だ不明のキャスター
14:52 (kakarityo) 現状アサシン視点だと、攻めやすいかもしれないのはアーチャーかな
14:53 (Moppy) アーチャーはダビデと考えていれば、あまり対策はなさそう、もし会ったら最初は打ち逃げして確認するのかな
14:53 (kakarityo) アーチャー組は真っ先にランサー狙うだろうなぁ
14:54 (Moppy) 引きこもりが残存陣営で一番安定してるから、隠れて他が潰し合うのを待つだろうね
14:54 (Moppy) アーチャー組は……ケイネスとキャスターを狙撃狙いだろうね
14:54 (kakarityo) 引きこもっりり、全力で警戒が一番かな
14:54 (kakarityo) キャスターは……まじで情報少なすぎ
14:55 (Moppy) アサシンがどんだけこっちの城に有効かまだわからないから、まずは築城して待つか
14:55 (kakarityo) たしか築城済みだったような
14:55 (Moppy) ……城の目の前だったな、そう言えば
14:56 (kakarityo) 再考のドラゴン同盟→支配者にァー!だったからな
14:56 (Moppy) 現状指示は城を出て索敵だけど、質問が返ってきてなかったから再募集もありえるか
14:57 (kakarityo) かなぁ、
14:57 (kakarityo) とりあえず再募集してほしいと王様に頼むか
14:57 (Moppy) それがいいね、とりあえず一手籠城して、アサシンに他が有効打を見つけてくれるのを待つか
14:58 (kakarityo) それがいいね、全陣営俺たちをスナイプしたら……諦めようw
14:59 (Moppy) 城の前でアーチャーキャスタークマーがばったり、ドンパチしてやっと退けたと思ったら魚雷がドーン☆でも驚かないw
14:59 (kakarityo) 魚雷がドーン★ならいいけど、事実上の詰みになっちゃう件
15:00 (kakarityo) 元々王様ここまで生き残らせる気なかったのかもねw
15:01 (Moppy) 支配者倒したんだから認めて下さいよー、交渉する気0だけどさー
15:01 (kakarityo) 交渉(物理)
15:07 (Moppy) そういえば、アサシンのアレが潜水艦の魚雷なら、対軍行動か水銀で防御できそうな気がするけど、ほんとに無理なの?
15:07 (kakarityo) 無理って断言されました
15:07 (Moppy) はあ……規模的に対軍がいいとこだと思うんだがな
15:08 (Moppy) 対地とか対水中宝具とかの特殊なヤツなのかな?
15:08 (kakarityo) 王様のメール内容「対処不可能。原因不明」です
15:08 (Moppy) 原因さえわかればなんとかなるのかな……
15:09 (kakarityo) おそらく、アサシンだから予測不可能という感じなのかな
15:11 (Moppy) ケイネスせんせーは流体操作とかが得意分野だから、水上で迎え撃ってサーチすれば色々分かるかな
15:11 (kakarityo) うーん、どうだろ
15:12 (kakarityo) 水上に来ないんじゃないのかな
15:13 (Moppy) 潜水艦なのに来ないとは、なんて奴だ
15:13 (Moppy) 実際トラップとか仕掛けるにしても、水中じゃなきゃ無理だしなー
15:30 (Moppy) そういえば使い魔とか普通の魔術とか使ってないね、引きこもりながらとりあえずそれで偵察しておこう
15:51 (Moppy) 工房内にドラ子を弔ったのち、工房に籠り休息
15:51 (Moppy) 水銀による探索と大局感で特にアサシンの不意打ちや遠距離からの狙撃に警戒
15:51 (Moppy) 常にランサーの傍にいて離れない
15:51 (Moppy) 使い魔を複数放ち街を偵察、他陣営を見つけたら監視する
15:51 (Moppy) .
15:51 (Moppy) アサシンに襲撃されたら、大局感と水銀探索により回避に集中し離脱、その性質を見極める
15:51 (Moppy) .
15:51 (Moppy) キャスターが来たらアサシン打倒のための共闘を提案、※ただし城の中には入れない
15:51 (Moppy) アサシンに地下から襲われたことなどを伝え、こちらがアサシンの来襲を察知、合図を送る旨を伝える
15:51 (Moppy) 共闘を蹴られたり攻撃されたら十勇士を展開し先行させた後ランサーと共に接近し普通に戦闘
15:51 (Moppy) その際はケイネスも水銀を展開しランサーと共に前に出る、水銀は周辺探索に一割使い
15:51 (Moppy) 残りは自身とランサーの防御に使用する
15:51 (Moppy) .
15:51 (Moppy) アーチャーが工房近くまで来たら、基本工房に籠ったまま防御態勢、
15:51 (Moppy) 大局感で籠り続けるとまずいと判断できたら城を出る
15:51 (Moppy) 容易に接近できる距離なら十勇士を展開し、彼らを先行させてからランサーと共に接近し普通に戦闘
15:51 (Moppy) その際はケイネスも水銀を展開しランサーと共に前に出る、水銀は周辺探索に一割使い
15:51 (Moppy) 残りは自身とランサーの防御に使用する
15:51 (Moppy) 接近が難しいなら、仕切り直しで離脱、ランサーの傍から離れず
15:51 (Moppy) 水銀を周辺探索分以外はいつ攻撃されてもいいよう自身とランサーの周りに集め備えておく
15:51 (Moppy) 向こうが令呪を切って攻撃して来た場合こちらも令呪を切り離脱
15:51 (Moppy) .
15:51 (Moppy) 監督役が来たら、真田十勇士を展開し勇士に先行させながらランサーと共に突撃、
15:52 (Moppy) 勇士と探索分以外の水銀で隙を作ったところを令呪ブースト三段突きを叩き込む
15:52 (Moppy) それで倒せないようなら、次の機会を狙うため、仕切り直しにより離脱、勇士に殿を任せる
15:52 (Moppy) 先に送った分を下に、引きこもる方向に修正
15:53 (Moppy) 実際、令呪の後押し付きだったとはいえ十勇士に三段突きと魔力大量消費したから休まなきゃならない可能性あり
16:02 (Moppy) アサシンから逃げなきゃならないわけじゃないかもしれないし、籠っていれば大丈夫そうなら籠ったままでいるか
22:09 (Moppy) あ、十勇士について返ってきたけど、持ってる武器が対人E相当の宝具で、ステは全員D~C、特徴ある差異なしだそうで
22:18 (Moppy) あ、アーチャーはアサシンいけそうだな
22:18 (kakarityo) 行けるみたいだね
22:19 (kakarityo) おそらくあの宝具は地中をドリドリ行ける感じ
22:19 (kakarityo) しかし見つける手段がないから狙えないというところかな
22:20 (Moppy) しかしアーチャーと協調とかはとても考えられない
22:21 (kakarityo) うんだねw
22:21 (kakarityo) でもこのままだとストⅡのガイルVSガイルみたいな泥仕合になりかねないぞ
22:21 (Moppy) これで威力がわかる、もしかすると気絶させるだけの可能性があるからね
22:22 (kakarityo) さあ、マスター直撃するか…・・
22:22 (kakarityo) 初めの4発は基本防御系の物を壊すための物で
22:22 (kakarityo) 残り1発(おそらく対人)がどれくらいの威力化によるな
22:23 (Moppy) さっぱり参考になりそうにない件
22:39 (Moppy) これはうちとアサシン遭遇か、警戒しながら回避優先で性質を見極めるってやっといたから対策できるかもしれん
22:39 (kakarityo) さあどうなる
22:40 (Moppy) 出るよう言っといたから居ないです
22:41 (Moppy) しかし、こりゃ完全にアサシンには陣地役に立たんな
22:41 (kakarityo) だねぇ
22:45 (Moppy) アーチャー:陣地を粉砕されてから本命が飛んでくる
22:45 (Moppy) キャスター:あのドラゴンと同レベルのマスター
22:45 (kakarityo) 異界|- ・)「ぐぬぬぬぬぬぬぬ」
22:46 (Moppy) ……動こう、突破口を探そう
22:46 (kakarityo) どーせ工房壊されるしね
22:47 (Moppy) 積極的に見つけられるのが特定の地形と、警察署みたいなある場所が見当ついてる物品しかないのがな
22:47 (Moppy) どっちもアサシンには有効打になりそうにないのが
22:48 (kakarityo) ふむ、工房はそこそこ固いのか
22:49 (Moppy) ……もしかして、竜の墓がトラップとして機能するとかないよね
22:49 (kakarityo) さあ……
22:49 (Moppy) 反応的になんか予想外だったみたいだが、そうでもなかったか
22:50 (kakarityo) まあ、珍しいのは事実だからなぁ
22:55 (kakarityo) これ壊されたのは本物の工房化偽物の工房化どちらかを聞いておきたいな
22:56 (Moppy) 偽装工房はそこまで固くないだろうから本物じゃないかな……
22:58 (kakarityo) さあどうしようか
22:59 (kakarityo) 監督役に関してはさっきの通りで
22:59 (Moppy) あ、戦闘を見つけられるか聞いてくるね
23:00 (kakarityo) おねがいしますー
23:01 (Moppy) 破壊されようとしている工房は気づけそうだが……
23:01 (Moppy) 工房の破壊が気づけないだと…‥
23:02 (kakarityo) ぐぬぬぬぬ
23:02 (Moppy) 三段突きの使用には魔力不足なんかの制限などはないそうで、アーチャー達のは気づけるかなー
23:02 (Moppy) アーチャー達は把握できるって、横槍使用
23:02 (kakarityo) どっちに横槍するかだな
23:03 (kakarityo) キャスターが死んだら、ドラゴン大☆復☆活とか
23:03 (Moppy) 様子見して勝った方か普通に逃げた方を叩くのは先生的にありなんだろうか
23:04 (Moppy) 多分、アーチャー組は逃げる
23:04 (kakarityo) そうだろうねぇ……
23:04 (Moppy) アーチャー組の狙撃がめんどくさいし、まっすぐアーチャーのところを追う?
23:04 (kakarityo) アーチャーとキャスターが戦闘を開始したら、キャスターを横から殴るという感じで
23:05 (Moppy) うん、戦ってたらキャスターを横から殴って龍解放を目指そう
23:05 (kakarityo) アーチャー逃げたらアーチャーを追う感じで。
23:05 (kakarityo) 当然だけど3連はマスター狙い
23:06 (kakarityo) クマーが恐ろしいこと言っている件
23:08 (kakarityo) 死体は城に残っている→クマーは城に移動するかもね
23:09 (Moppy) わお
23:10 (kakarityo) まあもともと的に回してたからいいんだけどww
23:11 (Moppy) キャスター攻撃する際横槍防ぎに何割か水銀をアーチャーのマスターに向けていい?
23:11 (kakarityo) 向けないでいい、自分の防御に回すべし
23:15 (Moppy) あ、アーチャーのマスターは狙わないね、核爆するから
23:15 (kakarityo) ですね
23:15 (kakarityo) そしてノアに聞きたいことができた
23:18 (Moppy) 指示したー、相手が令呪乗せ攻撃を撃ってきた時アーチャーだと逃げても無意味そうだから
23:18 (Moppy) 令呪乗せ三段で迎撃にしておいたよ
23:19 (kakarityo) okok
23:20 (kakarityo) あとノアは「お前がその外道に付きまとわないといけない理由と己が持っている誇りとどっちが重いかを、自分自身で考えろ!」的なこと言えばいい気がしてきた
23:21 (Moppy) 今回使わなくても次回以降の参考になるね
23:21 (kakarityo) とりあえず厄介すぎる支配者はいなくなったし、
23:21 (kakarityo) あとはクマーとノアが面倒になっただけかな
23:22 (Moppy) 結局、うちらは他の参加者全滅させてもクマーと最終決戦だよねー
23:22 (kakarityo) んぬだんだ
23:22 (Moppy) なんというハードモード、これが二週目特典か
23:26 (kakarityo) よし!アーチャーがキャスターをぶん殴った!!!
23:26 (Moppy) ではキャスター殴り方向です
23:27 (kakarityo) 問題点は「敵を打倒せ」という命令なので
23:27 (kakarityo) こっちに飛び火する可能性があるという点かな
23:30 (Moppy) 基本アーチャーの狙撃に警戒してるから多少なら大丈夫だが……
23:30 (Moppy) キャスター虐めになったようだな
23:37 (Moppy) 精神系はランサーには効きません、おわり
23:37 (kakarityo) ごめん、精神系聞かないんだ
23:47 (kakarityo) あっ、よく読まずにうえってかいてもーた
23:49 (Moppy) 自分も反応できんかったしアーチャー側の魔力量的に無理ポ無理ポ
23:49 (kakarityo) ちゃんと横槍できているよね……とおもいつつ
23:50 (Moppy) アーチャー達が効果をベラベラ言ってるし、結界内に十勇士を突っ込ませることはないだろう
23:50 (kakarityo) ないね、3連でok
23:51 (Moppy) と思ったが、よっぽど特殊な固有結界でなきゃ内側は観測できない入れないか
23:51 (Moppy) 解除したところに三段が入る?
23:51 (kakarityo) 優秀なケイネス先生なら……
00:15 (kakarityo) 倒す前に大☆復☆活してた件
00:17 (kakarityo) アーチャーが先に吹っ飛んだよ……
00:19 (Moppy) さあ出たところだ
00:19 (kakarityo) そしてキャスター倒したらアサシンVSランサーになる件('A
00:20 (Moppy) それ以前にキャスター倒して結界解除直後に核爆は止めて下さいよー
00:20 (kakarityo) 巻き込まれて死んだら、アサシン大勝利じゃねーかwww
00:21 (Moppy) ドラ子ちゃんと仲がいいのがうまく働きますように
00:21 (kakarityo) んだねぇ
00:23 (Moppy) ぬ、気づかれたか
00:24 (kakarityo) 気が付かれたようだねぇ
00:26 (Moppy) 気づかれてなかったようだ、これで倒せればアサシンにドラ子と協調ルートも……!
00:26 (kakarityo) ちょっといい案がある
00:27 (kakarityo) 城を再度建てて、最上階あたりに避難。してアサシンおびき寄せる
00:27 (kakarityo) ドラ子さんに来たことを伝えて地下ごとどっかーんしてしまえばok
00:28 (kakarityo) そういえばキャスター横殴りしてないな
00:29 (Moppy) どうなったんだろ、あと風属性あるから飛び降りるのは大丈夫かな
00:30 (Moppy) つまり終わったらやろう、そうしよう
00:30 (kakarityo) そうかな
00:32 (Moppy) ……旧支配者の死体が爆弾になった可能性
00:32 (kakarityo) それは面倒だけど、クマーが許すかなぁ……
00:33 (Moppy) しかし、こちらは工房やアサシンにはノータッチだしな
00:33 (kakarityo) んー読めぬ
00:35 (kakarityo) 俺らは全く寄与してないよな
00:36 (Moppy) 関係ない筈……
00:36 (Moppy) ( ω ) ゜ ゜
00:36 (kakarityo) お、おうwwww
00:38 (Moppy) 寸刻みにした以上、俺たちは悪くねぇ!
00:38 (kakarityo) う、うんわるくぬぇ!!!
00:39 (kakarityo) ここでDOUBUTUDOMOを出してくるか
00:40 (Moppy) あ、単に使い魔潰しにDOUBUTU出しただけか
00:45 (Moppy) おっと奇襲失敗
00:48 (Moppy) この後行動かな、基本動いて礼装探してキャスター相手は戦闘、アサシンは回避と分析、クマは令呪ぶっぱ
00:48 (Moppy) それでいいかな?
00:48 (kakarityo) それでok、ドラゴンはちゃんと丁寧にあいさつ
00:48 (kakarityo) おそらく挨拶するだけで十分だと思われる
00:49 (Moppy) と、ドラ子忘れた、あったら丁寧に挨拶してアサシン退治の件をお願いしようか
00:49 (kakarityo) いつまでも湖の底にいる臆病者がいます、しかしそやつは強力な存在。
00:49 (kakarityo) そんな感じのイメージで行けるかな
00:51 (kakarityo) しかし、あなたの食事には目の前の召喚者が邪魔でしょう、私が押さえつけておきますので
00:51 (kakarityo) 的な感じで役割分担をしましょう
00:52 (Moppy) そうしようか
00:52 (kakarityo) ですね、ドラゴンに期待ばかりするのはいけないかもしれないが
00:52 (kakarityo) 約束は守っておきたい
00:56 (Moppy) ぬう、ちょっとオーバーした
00:58 (kakarityo) もっぴーさん、キャスターの誘惑警戒で
00:59 (kakarityo) 水銀でキャスターを見ないで済むようにコーティング等するというの追加で
00:59 (kakarityo) いけますか?
01:01 (Moppy) メタ情報だから難しそうかな
01:01 (kakarityo) どだろ
01:01 (kakarityo) 隙がないとか言われたよww
01:02 (Moppy) 固有結界内のは見れないし……宝具名を聞いてたならいけるかな?
01:02 (kakarityo) どうだろ、固有結界という事自体は知っているだろうから最大級の警戒はするはずだよ
01:02 (Moppy) キャスター相手は十勇士先行後射程に入ったら即三段ぶっぱとしておいた
01:03 (kakarityo) もっぴーさん完璧ですねw
01:03 (Moppy) あと大雑把に水銀でケイネスとランサーを防御して突撃とはしておいた
01:03 (kakarityo) 細かい戦術は考えにくい感じです
01:03 (Moppy) これも第一回初回敗退とその後組んだ戦鬼たちから学んだ知識ですよ
01:04 (kakarityo) 王様のダイス、本当にちゃんと振っているのかどうか怪しくなってきたw
01:04 (Moppy) あ、ちなみに誰とも会わなかった場合は魔術礼装探しにしてます
01:04 (kakarityo) いいんでね
01:05 (Moppy) あ、全員倒した後死合おうともドラ子に言っちゃったので覚悟してね☆
01:06 (kakarityo) いや、最初に言ってたではないかwwwすでに覚悟済みだぜwww
01:06 (kakarityo) さあ、問題は誰を見つけたのかだよな
01:07 (Moppy) 反応的にうちじゃないかな、ちゅうおうだとハートはつかないと思う
01:07 (kakarityo) こいつはクマーと出会ったのかwww
01:08 (Moppy) と思ったら、クマーかドウブツ
01:19 (Moppy) はーい、魚雷で一方的に攻撃されるパターンしか考慮してませーん
01:20 (kakarityo) 浮上は考えたけど、絶対にやってこないと思ったんだがなぁ
01:20 (Moppy) とりあえず、労せずしてアサシンの攻撃の正体とかがわかったな
01:21 (kakarityo) 同盟か……
01:22 (Moppy) そういえば、彼の願いは災厄の回避だったな
01:22 (kakarityo) うん、そうだね
01:23 (Moppy) 距離取って警戒しながら話し合って、監督役倒すまで危害を加えない令呪を切らせましょうか
01:23 (kakarityo) 令呪はいらないんじゃね
01:23 (Moppy) なんか監督役とやりあってるところに魚雷乱打されそうで
01:23 (kakarityo) んまぁ、そうだねぇ
01:24 (Moppy) こっち前衛、あっち後衛爆撃型だからなぁ
01:24 (kakarityo) こっち令呪1画しかないし……
01:24 (Moppy) 襲う際は向こうに先制攻撃させて、その隙に突っ込むということで
01:24 (kakarityo) それでいいと思う
01:25 (kakarityo) 基本はキャスター狙いをしつつ
01:25 (kakarityo) アサシンに拡散してもらい、キャスターの隙をランサーの3連でいいかな
01:26 (kakarityo) こっちは対監督役用に残しておきたいからな
01:27 (Moppy) じゃあ同盟ってことで
01:27 (kakarityo) ok
01:27 (kakarityo) 条件は令呪乗っける?
01:27 (kakarityo) 個人的には乗っけなくてもいいと思う、
01:27 (kakarityo) 逃げること自体は可能だし、
01:28 (kakarityo) 一時的な同盟て言う感じでいいと思う
01:28 (Moppy) あ、危害を加えないに令呪切れを条件で送っちゃった
01:28 (kakarityo) いらないって送ってー
01:28 (kakarityo) すぐにー
01:28 (Moppy) ダメなら先制攻撃だけしてもらえば良いで
01:28 (kakarityo) okok
01:30 (Moppy) とりあえず、最初は吹っ掛ける形になった
01:30 (Moppy) キャスター打倒の協力も同じ方向だろうねー
01:30 (kakarityo) ちなみに10tの水銀を使って、潜水艦を持ち上げて、キャスターにぶん投げるという物理的攻撃思いついた
01:31 (Moppy) 絶対アサシンが飲まない気がするwwww
01:31 (kakarityo) ほぼ100%隙できるからその隙にマスターとかキャスターとかこっちが消す四
01:31 (kakarityo) とりあえず聞いてみるだけ聞くのさ
01:31 (Moppy) まあ同盟できたらね
01:33 (kakarityo) えっ
01:42 (kakarityo) みすったぜ(テヘッ
01:43 (kakarityo) ノアは無視。クマーは突撃。という方向性でok
01:44 (Moppy) おっと、少し離れてた
01:44 (kakarityo) キャスターがトンデモ行動に出たぞ。
01:44 (Moppy) 同盟の返事は無し
01:44 (kakarityo) ふむ、……
01:45 (Moppy) ここで決めろってことだろうね、どうする
01:45 (Moppy) さっき送った通り交渉でいいか
01:45 (kakarityo) いいと思う、もしも同盟ダメなら全力で突撃。
01:47 (kakarityo) まあ例のごとくなんかクマーが来たら令呪突撃
01:49 (kakarityo) あっ、ドラゴンは目的が監督役に変わるだけでok
01:51 (Moppy) 時間なかったからその辺は書いてないなー、基本取り決め通りってことで
01:51 (kakarityo) いい感じかな
01:52 (kakarityo) さあ、どうなるか
01:53 (Moppy) 監督役に一発ぶっぱなせって時点で令呪が没収される事実に向こうが気づくか否か
01:53 (kakarityo) どうなんだろうねー
01:54 (kakarityo) 同盟できた場合はその手のお話はしない方向で
01:54 (Moppy) そりゃ当然よ
01:55 (kakarityo) さあ、どうなる
01:55 (Moppy) 飲む?
01:55 (kakarityo) いいぜー
01:55 (kakarityo) そこはギブアンドテイクだ
01:56 (Moppy) ぶっちゃけ先にキャスターが沈む可能性が(ry
01:56 (kakarityo) それはいっちゃだめ!
01:59 (Moppy) はっはっは、言うわけなかろう、戦闘時の作戦だけ決めようか
01:59 (kakarityo) さっきのとりあえずぶっ飛び作戦をやる感じでいいかも
02:00 (kakarityo) まあ、基本はアサシンの飽和攻撃→マスターと鯖分断して
02:00 (Moppy) 提案するだけしておこうか、ぶっとびは
02:00 (kakarityo) 鯖狙う方がいいと思う
02:01 (kakarityo) 笑のネタにもなるだろうしww
02:01 (Moppy) キャスターは鯖狙い安定、三段突きでもちゅうおうは死ぬか怪しい
02:01 (kakarityo) そだね、庇われても押し通すしかないしな
02:15 (Moppy) ところで裏切る気満々だよね、令呪切らないってことは
02:16 (kakarityo) そーだね、
02:16 (kakarityo) 大局眼で適当に覗きつつ、決定的な裏切りが分かったら
02:16 (Moppy) やるならやはり誰か倒したあたりで令呪ブースト魚雷フルバーストかな
02:17 (kakarityo) こちらも対処する。ただそれだけかな
02:17 (kakarityo) 普通はそうだね
02:17 (Moppy) 警戒しておけば、よっぽどダメージ受けない限りは為替そうかな
02:24 (Moppy) これ、同盟どうなるんだろ……
02:25 (kakarityo) さぁ……
02:25 (Moppy) ……直接聞いてみる?
02:26 (kakarityo) 聞いてみるかw
02:26 (kakarityo) 最悪クマー戦でいいとおもう
02:28 (Moppy) 1.よし戦おうと言ってくる 2.さあクマーを倒しに行きましょう(目をキラキラさせながら)
02:28 (kakarityo) 1の可能性大
02:28 (Moppy) ですかねー
02:29 (kakarityo) 元々ないあたまひねってるが……
02:30 (kakarityo) 問題はアサシンがクマーを消したいと思っているか否かだよね
02:30 (Moppy) オープニングでは、クマーを災厄の元凶と思ってるくさい描写だったけど
02:30 (Moppy) 聖杯で回避しよう、という可能性もなくはない
02:31 (kakarityo) 充分考えられるねぇ
02:32 (Moppy) 対監督役同盟を続けるか、聞いてこよう……
02:35 (kakarityo) ※あえて同盟で話してます
02:36 (Moppy) 了解
02:41 (Moppy) では背面攻撃を警戒しながら同盟行動です
02:41 (kakarityo) 了解でござる
02:42 (kakarityo) 優先順位はノア>ドラ子でいいかな?
02:44 (Moppy) それでー、クマーと一緒かもしれないしね
02:44 (kakarityo) まあ、できる限りのことはしたかな?
02:44 (Moppy) 殺したのは俺たちだ、と言っておけばちゅうおうの件でノアがクマーを疑うだろう
02:44 (kakarityo) それが最低限
02:45 (kakarityo) そして「支配者は私と龍の会話……言葉の決闘を邪魔したのだ」という事も言っておきたい
02:46 (kakarityo) 言えたらだけど。「我々は全て話した。決めるのはお前だ。」
02:46 (kakarityo) と言うの入れたらいいかなぁ
02:49 (Moppy) あー……オーバーした、でもそれは入れておいた
02:50 (kakarityo) これで事実上のラストの行動かな
02:58 (Moppy) クマーとノアが一緒とは……
02:59 (Moppy) ドラ子も、ではこれでラストとは……
03:00 (kakarityo) 名前聞いておきたかったなぁ……
03:30 (kakarityo) あからさまな地雷だろうし
03:30 (Moppy) 地雷だよねー
03:30 (Moppy) 何故彼女を殺した→ネジ
03:30 (kakarityo) 聞いておきたいのは本音なんだが……
03:30 (Moppy) これがありありと想像がつく
03:31 (kakarityo) どーせ、ノアで地雷の上でタップダンスだからな
03:39 (kakarityo) さあ、地雷になるかなぁ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月05日 03:37