第二部 > セイバーラウラ



[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]



       r‐-ミ /                      ゚。   ゚。\
       |    `丶                        ゚    ゚
       |           i         |         .
.      八    \   |     |   |l    i      }   |  ゚。
.      \     \  |     |   |l    |      }   |
      /   `     ー-    |   |l    | \         |   .
                 |\:::::::...... 二ニ=-一  | i   \  }   |   |       □CLASS ー セイバー
                 L,__丶:::l   |l  |\ .斗匕__{ ヽ}      |
     | {    、  |   `八  ト、  |::::::\{::::::::::::::::::::}   八  |         ├─  □真名:バイバルス
     | {  l  |\{ァ=‐-ミ \, \{、 ::::::::::::::::::゚:::::::゚   /   Ⅵ \
     | {  |  | 〃 丿ハ   \  {{:::::::::::::::::::::゚/   /   リ.          ├─  □性別:女
     | {  |   八  V :ツ       丶二二二ア           \
.    八 |  ト、{     ´      ,         厶イ           \   .└─  □属性:秩序・中庸
        Ν  {  \ .                八         ゚。
.      八  {   |圦                    . : |              ゚  \ \
     /  \{   |: : : .                イ : :|   |          ‘,  \ \    □ステータス
.    /     \  | : : 个: .    ´  `     . .: : l: : :|   |   |         .         .
    /        |  |: : : :|: : : :>   __   <!.: : : : : :|   |{  |         ゚。   }  |    └─筋力 ■■■■□ B
.   /     /   |  |: : : :|: : : : : : |    __| : : : : : :   八  |         ‘.  }  |        耐久 ■■■□□ C 
  /     /   . |  |: : : :| : : : : 厂 ̄∨     \: : :/   /    |  }       \ }   |        敏捷 ■■□□□ D
. /     /   . : |  |: : : :| :__,/  }厂 ̄}、     厶ィ       | ハ          \  |        魔力 ■■□□□ D
 .     /    . :八.斗=ァニニ/  /{. . . . |^\    }ニ}/ ー-  ..,____         \.         幸運 ■■■■□ B
.        ´    Ⅵ /ニニ7  /  V⌒7   \   }ニ/ニハ          `        ゚。.       宝具 ■■■■■ A++
      /        /ニニ厶イ   . . . . .     ー┘ニニニハ____  ハ        .
.     /   . -‐=ニ ニニニ7      i. . . . .|      /ニニニニハ___ ハ/  }         |


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]



               ,rー<            ',  ヽ
           _ -― '' ̄ `''ー-- ,,__     !   \
        > ´__,,.. -― '' i! ̄ ̄ ̄', ̄ ー- `ミ 、      ,
         ‘ー -- イ  ハ  ',     ',     ',   }゙''ー-.  ∨
               /   i レヽ \ ヽ  ',.    ',  |      ∨   □クラススキル
           /  i  { {三\ \\ ヾ、    ',  |    ,.  ∨
           /   ,. ト { 、  \ \\. Vヽ  !,Ⅵ   /   ∨   ├─ □対魔力:C
          ハ    ', ',ヾ `ニニ ヽ \\j//\!//,!  /  ,.  i ,       第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
         / ',   .', ', ,rf=芋ミ  ヾ .∨////// ./  ,   } ∨      大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。
       /  .ハ   ', ',《 iJf心     ヾミ三/ ./  /  ./  ∨
      /   /{  \ ヽ ヽ. 乂_ツ   、   /i/i / /  /  /   ∨ └─ □騎乗:A
       /  ./ i ',  ',. \ \ /i/i    __     /イ./     /     ∨    幻獣・神獣ランクを除く全ての獣、乗り物を自在に操れる。
      ,′  ,  !. ',  ヽ \ヽ     ′ `     /     ハ
     .{   .,   |   ヽ. \  込..          /    ,   ',
      |   {   ',  , \ ヽ  /> ..      .イ    /   _',_   □固有スキル
      ,  !   ∧ ',   \ ∨ /  __}≧=≦ /    /ィ'' ´/  ヽ
        ',  ,  /  ヾ.∨  \} ./__ノ   ハハ ./   ./// /     ',  ├─ □カリスマ:A+
        ヽ ',/    } }__ ,.ィ≦/{    /   /  ////ノ~ヽ __    !       大軍団を指揮・統率する才能。ここまでくると人望ではなく魔力、呪いの類である。
        Xヽ /./´i  //////ハ、./ }- /  /// ´、__ー-、}ノ   !       指揮能力は大英雄の中でも卓越しており、英雄を薙ぎ払い、不落の城を陥落させる。
      /   ヾ、 /  .////////∧   /  // 、_ `', !    .ハ
    /  /  \  j彡´ノ//////\__ ,  .〃    \}  !| ー 、 /   ├─ □軍略:A
      /   r'  ,..r≦///////////ヾ!  /  /⌒ヽ ',_jj  ミ'       一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直感力。
     //   j / / ̄ ̄ ̄ ゛''ー ニ |  i¨¨´  ニミ、ヽ.j    /       自らの対軍宝具や対城宝具の行使や、
       /    / {  {             ',. !             /        逆に相手の対軍宝具、対城宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。
     ./    / '⌒ ー― -- =ミ、      \{          /         全盛期の戦闘騎馬民族、常勝無敗のモンゴル軍さえも打ち倒す。




[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]



        . -―――-  .
      ≠    _      、      ┌         ─        ┘
     /    く <⌒      . \
    /  /    \\      ヽ. ヽ
.    '   ′   、  \\.  ヽ  ヘ '
   |   |     |ゝ   \\  V } |   ├─ □心眼(真):A
   |   |.  T寸ー\ \ー<  |          修行・鍛錬によって培った洞察力。
   |   |  |丐弌ミ.\ヽ\\|  |       窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、
   /   ハ.   |弋zリ    {ゝ__ノノ }.|       その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”。
.  /.イ   (ヘ   、''      ー―イ  /リ        逆転の可能性がゼロではないなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
 〃|    ヽ ミ.__∩_ . ィ ./ |
 {{ .|     .>、斤{ヽ>rイ>. /// |
. 、 ハ   .// , ィ Ζ≧Xス.ヽ   ハ    └─ □情報統治:B
.  V      \>\}  }:  :}}.ヘ.   |        生前に築き上げた情報網と政治的手腕による、情報と場の統治。
  |     .l  ヽ彳.)==i==rュ=i彡  l |        交渉時に有利な条件を引き出す事や、情報を引き出す事に長け、
  | l  .|   /^ヽ  ノ  リ ヘリ  | |        友好的な関係を維持するのに一助する。
  | |  」 -〈ミ> ノ :  Y  .:Y. 」乂        なお、得た情報の整理にも役立つ。
  乂Y ´     \ヽ>、__人_ノ
           T. T  T. T
              L 」   L 」


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]



                      -――――-
                      ´             `ヽ
                  /   、               \
                  /    _ヽ ___
            / _ -― -―i  ̄ ̄`  |        .
          _∠-≠   ̄   / |       |          '
         /  /\  \/ __|       ト         ',    □宝具
           `¨¨|  \\ / ////!        |__\
           l    !\\{/////|       iヽヽ \       i    ├─ 『王威、虚言を貫く』
           |  ト、i ト、`ヾ////イ    /  リ、_} }         |    ランク:C+ 種別:対人宝具 レンジ:1~20 最大捕捉: -
           |  i i }ツ   ̄ ̄i   /  / ノ ノ          |
           |  i i〈       /  /   / {_,イ          |    人々に軽蔑され酷使される逆境の中で育ったセイバーの眼力。
           |  i i八  _ 厶イ    /  |            |    その隻眼に宿るのは異能でも魔術でもなく生涯で築き上げた、
                     i\V__〉   |    /     |          |    純然たる観察力と洞察力である。
            八 ト、  i iヽ      /     ,ト、            ト 、        
               | \∨  --/  イ __   イ  \          |  ヽ 生まれつきの隻眼から、他者からの意識や評価を敏感に察知していた。
               |   \/}  / / ノ´    ...--――- 、     |.   相手の心を読む能力は特にずば抜けており、
                / / / // / }   /::::::/、     \    |.   対人では大きなアドバンテージを持ち、対多でも有利に状況を運ぶ。
                   i Ⅳ /   _/_/! /::::::〃⌒ヽ\      \  |  
                   | i' / //::/:.! /::::::/!    \\     '. |.   近接戦闘では心を読む事により擬似的な未来予知すら可能。
                    ∨ / / ,::::/:.: |/::::::/ i   /  } }     ,|.   さらに異能や魔術、精神干渉でもなく、純粋な観察力と洞察力の為に、
               /  / / /:::::{:.:.:.|:::r 、:/    ,   | |     }|.   この宝具を防ぐのは非常に難しい。
               / / / ´  {::::::::|:.:./:::::\   /    ! !     ||  
          /  / /  ∧八::::::!:/:::::::::::/  /               ||  
         /    / / / /\\:!'::::::::/  /     | |      ||



[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]



    ┌                  ─                   ┘




    └─ 『勝利の王(マリク・アッザーヒル)』
        ランク:A++ 種別:対軍宝具 レンジ:1~99 最大捕捉: 5000

        十字軍・モンゴル軍・フランス軍を撃破し、常勝無敗と謳われた偉大なる最強の軍団。
        マムルーク朝の繁栄と創立を築き上げ、イスラム圏では最強を誇った騎兵達を自在にセイバーは指揮する。
        「軍隊」という自給自足型の兵団を造り出した概念の提案者であり、その性質は万能。
        燃費を抑える為に限定的な召喚になっているが、セイバーの指揮で縦横無尽に降臨させる。

        なお、この宝具は厳密には召喚ではなくセイバー自身の肉体と一体化している軍勢の解放であり、
        軍勢の視覚共有・情報共有が可能である為、情報収集にも長ける。
        さらに大勢の軍勢を内包する事により、セイバーのステータスに全軍勢分の莫大な補正をかける。

        体内に召喚した剣を貯蔵する事で体内から常に召喚する事ができる。
        それにより遠近距離共に如何なる時でも対応できる万能性を常に発揮する。
        召喚数に比例して魔力消費は増大していくが、召喚数に比例して全体が強化されていくという、
        人数が多い程、加速度的に強化されていくという恐ろしい軍勢である。

            ′///
          ___j ///.-──  - 、 |'/,!  }
        //////_ニニ二〕=‐‐x:j'/,| /                               __
        {/////く`、        \\:!/                                  /!::::|
        V///  ヽ`==‐-    、\_〉!                               / ::/:::::|
           ,V/,'   !‐-ヘ.   i     |  }/〉                               /:::::::/::::::::!
.         / Ⅵ  i {斗‐ミ、 |.、 ヽj  |/               _____        /::::::::::/:::::::::,
         / / :!  ヽ八'::ソ \j:::::\/'  j                , ´____  〉      /::::::::::/:::::::::/|ヽ
       ′.′'|ヘ.  |     ,ヽ.::_ノ  .′              /, :´::::::::::::::::/      ,」 :::::::::.′:::::/:::!::::}
       / / /   ,ヘ  !  、_ ,  ,/ /  ′           //:::::::::::::::::::/     /|::|:::::::/:::::::::/:::::|:::::!
.      / /,ム‐=´ __ヽj` . _ . イ,j/! /           //:::::::::::::::::::/     / ::::|::l:::::/ :::::::/:i ::::|:::::|
      ′ /    |}: : : :〕_{!|  i  jノi          //::::::::::::::::::::::/      / ::::::::::|::|::/ :::::::/::::|:::::|:::::|
.   /  {     , |}: : rヽ__〕ミ  !   :|          //:::::::::::::::::::::::::/    / ::::::::::::::::|::{´::::::::/: ::::}::::j::::::|
.  / / |    /ノニ:|::::::ヽ 、::\   !         /::/:::::::::::::::::::::::::::::/     ,{::::::::::::::::::::::::レ'`.ー‐{_/__/::::::j
/  /  ,|___{、: : : :|:::::::::}、 \::\. |        /::/_/二二二/- '   / }::::::::::::::::::::/` ̄ ̄7─‐-{::__/
   ,/ /:::::::::{::::::::{_ : : ` ̄\ ヽ/\::〉|     /ニ'ノ:::::::::::::::::::/'    /:ヘ_/:::::::::::::::/ :::::::::::::::/::::::::::/─,′
  / /:::::::::::::ヽ::::フ::}: : : : : : :ヽ  } ヽ|      /::/::::::::::::::::::::::/  ,/:::::::::::i ::::::::::/ ::::::::::::::::::/::::::::::/:::::/
    {::::::::::/一'___:j─x: : : : ノヘ/イ:: ̄ ̄ ̄7::,/ ::::::::::::::::::::/ー/::::::::::::::::j :::::/ :::::::::::::::::::::/::::::::::/:::::/
  /´ヽ:/===ノ:::::::::::::`ー‐{_7'´:::::::::::::::::::/::/::::::::::::::::::::/ヽ/::::::::::::::::::::/:/:::::::::::::::::::::::::,:':::::::::::/:::::/
. /::::::::::/::::::::::::::::〃:::::::::::,,===/::::::::::::::::::::::::/_/____..イ´///,}:::::::::::::::/、ノ\ :::::::::::::::::/::::::::::,.:′:/
/::::::::::/\:::::::::::::{{:::::::::::〃 ::::::/::::::::::::::::::::::/ヽ>-‐─::::´|/////ゝ._/::::::::\ :\::::::::/::::::::::/:::::::/
::::::::::::{::::::::\:::::::`゙===":::::::::/::::::::::::::::::::::/:::/ ::::::::::::::::::::::|/////// ::::::::::::::::::::\::`/::::::::::/:::::::/


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


                          ミ::.、
                          |::::::〉
                            /::::::.l
                         /::/::./
                          l::::l::::i'
                          l::::l::::l
                        r:l::::l::./- 、___
                             ゝ'i,l/::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 
                       _/ :::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_
                          /-―v^v―――― 、_::::::::::::ヽ
                      /:::::::::(.0 )::::::::::::::::::::::::::::... ̄ヽ:::::)_
                       /:::::::::::::::X:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.乂:::..\
                       ア::::::::/--\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::、        □解説
                        /::ノ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::::::::::::::::::..\::::::ヽ
                    {::{ ー ー- 、≧=-   ¨¨\ \:_:_::::::::::::::ヽ:::::::}       ├─ □聖杯への願い
                    /   人\ \ \   '"´ \|  \::::::::::::::::、::}
                    i /  |__\ \/`::..,,_\ :!  /\::::::::::::/l           荒れ果てている国の平定と平穏。
                    |.| /i |.,x=ミヽ,\ ∨::::::::::::::::: /  /   >:::::::/ |           かつての故国の地で荒れ狂う戦争に心を痛め、
                    |i!′i!< ヒソ   ` ヽ二二=./  /    /:::: /,ノ           .願わくば一時の平穏が欲しいと願っていた。
                    |    i  `          /  /    /::::::/ (             過去の人物が現世に影響する事の大きさを知っており、
                    |    |   _       .′    /― '               受肉でもなく、願ったのは一時の平穏。
                        ノイ    ',   `ー`    /イ     /      .!            平和とは、最後には民草自身が掴み取る物である。
                    / |   / \       /     イ:     ∧
                         |  ./  /\   _./   / |       / ∧
                         | /  /    ̄ | /  /――、       / ∧      ├─ □触媒:ダマスカス鋼の刀剣
                         |./  /  { ̄|- !./ /     {_     / ∧  
                        |'  /    >-| /./__   / ̄ ̄  ``'く/ ∧          過去に失われた高密度の金属技法による刀剣。
                        '  ̄^¨´/: :./:/':::::::::∧  /             i/ ∧         セイバーの統治する国で作られた刀剣であり、
                        /_ <::::::i 二_. / ::::::::::: ∧ i  y        , / ∧         現在は失伝しており、再現するのは不可能。
              __  イ::/ /::::::::::::/'::::::::i:ヽ:/二二\ ',_/__        / ./ ∧
            Y:::/::::::::\|:i : i:::::::::::/_:::::‐: |::::::\:::::`:く/i:::::::〃- .     / .   / ∧        その正体は神代のマナを取り込ませた特殊技法。
          /三三ミ\_,,.:::::::´::::::::::|:::::::::::: |:::::::::: \/:::::::Y:::::::::::::::::::\ /     /         未だに莫大な魔力と切れ味を残している。
       < ̄ ̄ ̄ ―:::::´:::::::::::::::::::::::::|:::::::::::: |::::::::_,,、<:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::ヽ       \
     '"´ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::: |i ̄|::::::丶_::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::i        \
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: L::::::――――――ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|          \
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::: !            \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>:’:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::∨                 \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>:’::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : |::::::::::::::::::::::::: ∨                 \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>:’:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::: ∨                    \


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]




                 ,..................r‐‐、.....................、
           ,、      ` ̄ ̄ ̄Ⅴ ̄、\ ̄ ̄´
    ,.-―――〈ヲ|―――-、     .Ⅴ     \        __ ..っ
     `´ ̄ ̄ ̄'`´! ̄ ̄ ̄`′<ハ     Ⅴ.  、  \    _ / 二ニΞヲ
         ,′ !       |マ、    .Ⅴ     、 \∠;f_);、 < _
            ′ !       ヽマ、   Ⅴ        \:::.、;;〈⌒ー‐'
          ′. !            マ、   Ⅴ    丶   \У
     r 、 ′′l          ___マ、__Ⅴ      ヽ   \_fヽ_____           ├─ □宝具の性質
.       \ ′   !      ´ ̄ ̄       _ゝ_.     '.   ノ―r-.‐.――‐`
.         ′ ゙  !、             _/      .>   . j. > ゜  ∨.∧                   高性能超広域殲滅の対軍宝具。
.        ′ .   !、\____  < ̄           \        ∨.∧                  多人数を殲滅するのに特化した攻撃的な宝具であり、
        ′    ! ゜/ ∠ ̄_   /\ニニ=―- \  、 Υ_  _ ∨.∧                  隻眼王バイバルスの象徴そのものである。
        ′ ゙  !..//\Υ丿  ', ∧ \\     \ ヽ |    ! ヽ∨.∧
      ′ .   !/メ二辷斗    ! l ,z≧x、∨,<ニ / / |     i    ∨.∧                 意思を持った剣群は高位の対人宝具の破壊力を秘めており、
.       ′    !´   _/    | liイ゙戈リ'   {////}_〃/|    i     ∨.∧.   ,ニ、           それぞれにセイバーが指示を出す事により柔軟に軌道を描く。
.     ′ .   !..< /     ,/イ八.   '  ヾ=="//,' ∧          ∨.∧\ | {{_           セイバーの突撃戦法に対応しており、一点突破においては、
   __<,′ .゙    !     {    // !  > ` ‐- 彡イ'イヘ   ∧   _____∨.∧-┴ ァ弋-―‐       如何なる軍勢であっても他の追随を許さない。
_く I!{.  .   ,゜、   \ >゚/ i i! tzf=>==-≦  t芥 ∧ .(辷二二ニ ∨.∧―、 ヾ.、 ̄ ̄
---)┴゚、 .  /.`ヽニニニニ=イ  l !〈:/〃У        }|  ∧       ∨.∧ 「\∠>         多人数戦闘でも活かされる破壊力だが、接近戦にも長ける。
二. )┬‐\!/--、         \ 、 ∠、{{/        / }h_, /    ___\/___| {           セイバーの体内に収納される事による奇襲、ステータスの上昇、
  く__I!          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\:.《.::j/.:―==、  i:Y マム'>   く辷ニニニニ≦| { ̄ ̄ ̄      情報解析、全方位の警戒など多岐に渡る能力を発揮する。
                        ヾ},/      \| V;:  >         ./;       | { ̄ ̄ ̄      セイバーの近接戦闘の技量を相まって、並みの英雄を歯牙にもかけない。
                       彳{         { /  / f>.  / /       L/  
                     rvくノ      ,イ   ./  `<>. /                  そして、上記をセイバーの看板とすると、
                       √,;;;;;|      /ヘ、_/    /`<>.  /`ヽ              もう1つの宝具こそ、セイバーの真骨頂である。
                   /,;;;//      /_|ニヘ  / /     `<>' r'/              幼き日から奴隷として戦場を駆け、他者に蔑視されて育った逆境、
               /7!      `ヽ;;;/      /_ヾ。/二二二二〉   / ィ=<>.              その全てを束ね上げ、王としての経験を上乗せした魔眼に等しい洞察力である。
                /, /___ /_У      ;゜≧ヘ⌒∧         ヽ、/ >. . >.
    r―――――く。≦_______〉      ;゜\_,ヘ  ∧   ./\_       >.  >.         単純に目がいいとされるが、それは判断力や状況把握能力の高さに繋がる。
   `ー= ''´ ̄/7´ /    /:i:i/         ;ー、;;;;;!;ヘ  ∧ ̄/.:ヘ:.:.:. ̄ ̄ ̄>_   >.  >.       そもそも、セイバーの警戒網は軍勢により極めて高い。
         / ,′/    /:i:i/         .;゜ー⌒゙マヘ ..∧./.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:/.::/、  `ヽ   >.        この宝具の役割はセイバーの経験と眼力による未来予知に等しい予測。
          / .  /      {:i:ノ         ;゜:i:i:i:i:i:i:i}Vヘ  ∧.:.:/.:.:.:.:.:.:.∠:.:.:.(ノ:}ノ)   `ー-、        
.        / ,′/     /V         ;゜ ̄´)辷ソ }}Ⅴ...∧;'.:.:.:.:.;.==ニニ彡'∠.-‐ ゙ ,二ニ=-       万能の宝具を以て、相手の行動を予測しての高度の軍略と先回り。
       /  ./   /:i゙/         .{ヽ._∠ニイ_リ‐Ⅴ...∧<´ ´ ̄ ̄_ _ . ニ=イ           凄まじいまでの剛と全てに対応する柔。
        / ' /  /.i:i:i:/         }く´ー<-<__メⅤ...∧- =-  ̄   _ 彡´=‐、         この2つを同時に行使するセイバーは生前において無敵を誇った。
.       / , /..../.i:i:i:i:i/            ;' ´`ー'`´ /イ:.Ⅴ...∧ミー====- .ィ´              賢王として名声を誇った王の戦争と統治の象徴である。
     / , /./:i:i:i:i: ,イ            .{      ,'.:.{:.:. Ⅴ...∧:.:.>―r=彳
. .     / , /.i:i:i:i>'゚´|   ゝ-、         !      {:.:/:.:.:.:.Ⅴ...∧ ̄\.:.:. ̄ \
   _,/ , /:>'゚    ノ//゚  .Υ、      ノ        V;-く:r、:Ⅴ...∧    ̄ ̄ ̄`
  ノ/ , /´     /´ ,′ 、 ;  \ :r'´            ´Ⅴ...∧
/.../ , /}     ノ-‐、;;{ !ヾ ノ    }/               Ⅴ...∧
ト-./ , /シ    〈〈7`ヾ.ゝ-=彡ニヽ;;;;;{                  Ⅴ...∧
`゙/ , /´      V   `¨¨´  `ヾヽ!                     Ⅴ...∧
./ , /        ./           Yノ                      Ⅴ...∧


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]




               ,ノ i  /
            , -一{ヽ .l {ー――-- . . ._
           〆: : : : ;ソ i  マー-ャ: : : : : : : : : ..
            i!,,: -―、'   >ー-/: : : : : : : : : : :>:.、
          i!: : : : : l ̄`i'  ,=-′: : : : : : : : : : : : : :\
          ゝ : : : :`ヽ,,|_丿: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.へ
        〆´ ̄ ̄`Y==――--  __ 、: : : : : : : : : ヘ    └─ □人格
       r': : : : : : : / {} /: : : : : : : : : : : : : : : : :ミミ、: : : : : :∧
       /: : : : : : : : : }ー'': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : ヘ       禁欲主義者とも言える質素を好む王。
.      /: : : : : : : : :/\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、: : :./       享楽的な事を嫌い、金銭への興味が薄い。
      ア ミ__: : : :/ー--ヽ、_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヾ/        .王朝の開祖でありながら、執政においては、
     /: : : _ノ ̄へ、         ¨゙丶: : : : : : : : : : : : : : : : :〉        民草の事と慎重極まりない。
.      {: :{"´  人   ヽ   λ      \: : : : : : : : : : : : : :.}
     `i   | __ \ .l∨ヽ、     \: : : : : : : : : : :/         日常においてもそれは当て嵌まり、些細な事でも
.       l   ., x=ミヽ, マニ二ニハ ト   l   \: : : : : : : : :〉          慎重に判別して実行する性格。
     ,l    i《 iJf心   l!三三入_!ヘ  l    >: : : : : :/}          忠実なムスリムであり、神学校や寺院、救済施設に
     /!     乂_ツ    夂三三三心.!    { l: : : : / }ソ          寄進するという賢王として名高い人格者である。
.    / i     i    、     ̄ ̄ ̄ i!    l.!、: : :/ /
  /〆!     l    i!         il    il }:/ ./ノ           .モンゴル軍に一族を滅ぼされ奴隷に落ちてから
../ '" ,i      '               ;l    ;l ノ  ./{            戦い続けた経験から決定的な瞬間には自らの手で
'"   /       ヽ   、   ,     ノ    l:´  /〈            .最前線で身を晒してでも勝利する勇ましい半面もある。
    ア  |        、   -       /   ∧ l   / i
    !  l l       ヽ      ∠ ヘ   /l::| ソ ∨  l            人格は高潔であり、味方を護り、敵を駆逐する王の姿。
   ! l l    |l .l ∨\    /::::/  /! l::|    j  l            侵略者を打ち払う慈悲の王といえる頼もしい英雄である。
   l .l  l     l l iア     ´:::::/'"..::::| l::|_  ヾ   |            .過去の経験から侵略者に対して嫌悪感を持っている。
.    l ! ..l     l 乂::._,    }::::::〆...::::::::::リ:::::...>\ __  |           
    i!   l.     l__.....:::一'’~       ' ./ 〆 /  ̄ ヽ、_
.        l     l:::::::::/"  \_      /  {..//     /:::::lー-、




[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]

出展元:IS インフィニット・ストラトス(ラウラ・ボーデヴィッヒ)

スレ内での呼称:ラウラ、ラウラセイバー、バイバルス

真名候補

  • バイバルス:チンギス・ハーンとの因縁、きらきーに対する嫌悪感、キリスト教を邪教と呼ぶことから、モンゴル軍・十字軍と幾度も戦ったマムルーク朝の王バイバルスだと予想されている。
  • この人の宝具、プリベルのベルベリオンだよな。手のつけようがなさすぎる
  • スレにて『隻眼王』バイバルスと明言されました
名前:
コメント:

備考

  • スレ内では、ギルガメッシュ、カエサルと並び、確定同然の扱いを受けている。
  • シューレの事を非常に高く評価しており、逆にきらきーには嫌悪感むき出しで接する。
  • 一度だけ自分を呼び出せる礼装「守護王の札」をシューレに与えているが、スレ住民には忘れられていたようで、道場行きとなったエレガント戦、ライダーRX戦でも話題にはならなかった…
  • と思ったが、チンギス・ハーンに襲われた時専用だったことが改めて判明。アイテムの効果確認はお忘れなくw
  • ツンデレマスター(バレッタ)を弄って遊びつつも、きちんと理解し導いている所など「王の器」を十分に感じさせる。
  • 4回戦のアリーナでのムチャリンダとチンギスハーンの連戦において先陣を切り大暴れするが、チンギスハーンの戦略の前にほとんどの兵士(宝具)を削られ力尽きる。
  • 最後の意地でチンギスまであと1歩と迫るが、その刃は届くことなく、チンギスとその兵士たちに蹂躙しつくされ命を落とした。
名前:
コメント:

登場回

2回戦:1日目:夕方 白赤童子
2回戦:1日目:夕方 死の嵐
2回戦:1日目:夕方 嵐による蹂躙
2回戦:6日目:昼すぎ 救済の代価
2回戦:7日目:朝 生贄祭壇死屍累々 その2
3回戦:2日目:昼過ぎ 王威示す王
3回戦:4日目:夕方 将の采配と魔の計算
3回戦:5日目:昼過ぎ 闇色のソリッドブック
3回戦:6日目:昼過ぎ 赤色マグナム
3回戦:6日目:夜 砂糖菓子の弾丸はーーー
3回戦:7日目:決戦 機械仕掛けは神様の夢を見るか?
3回戦:7日目:決戦 機械仕掛けは神様の夢を見るか? その2
3回戦:7日目:決戦 機械仕掛けは神様の夢を見るか? その3
3回戦:7日目:決戦 機械仕掛けは神様の夢を見るか? その4
3回戦:7日目:決戦 機械仕掛けは神様の夢を見るか? その5
4回戦:1日目:昼 王の弾丸
4回戦:1日目:夜 愛は尊く
4回戦:3日目:早朝 バトル・カンタービレ
4回戦:3日目:朝 Fateと戦う者
4回戦:3日目:朝 酷使死平等交渉
4回戦:3日目:朝 快楽と苦痛
4回戦:3日目:昼 神話の戦いその2
4回戦:3日目:昼 神話の戦いその3
4回戦:3日目:夕方 神話の終焉
4回戦:3日目:夕方 神話の終焉その2
4回戦:3日目:夕方 神話の終焉その3
4回戦:3日目:夕方 神話の終焉その4
4回戦:3日目:夜 侵略者の陵辱
4回戦:3日目:夜 侵略者の陵辱その2
4回戦:3日目:夜 侵略者の陵辱その3

登場回(回想)

AAまたは、声のみ


DATA更新

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月19日 00:23