第二部 > クルル曹長


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]



                    _,,....-------......_
                 _..-‐"´  @       ` 、
               /   _....--ー'―''''''''''',ニニニ,``ヽ、
              ∠ニニ二.、 __  / _,,........_ ヽ  ト─、
             ,.ィ/ ,,.....,,,_ \     / /´ __ ヽ .`、l  |\   □CLASS ー UNKNOWN
              / ./ ./´ ._ ヽ.├──| .|  /   ! ! ||  |  \
          // .│ | ./  ! | | ―  、.ヽ \_,,_,,ノ  / |  |   |.  ├─  □真名:ムチャリンダ
          / |  .l  ゝ .ゝ、../ 丿     \      ,ノ.│  |    |
        | 丨 |.\     _ノ. ───. ゙゙''ー―'''"  │   |   │  .├─  □性別:男
        │ |  |   ゙゙''―‐"    __          │  |   ./
         |  |. l                       ヽ   ヽ/    └─  □属性:混沌・中庸
         ゝ ヽ ヽ                      ヽ_/
           `ー\ \                     /      □ステータス
             `ー.\                       /    
                 `ー..,, _..-‐<エ工エフ ゙̄'''''ゝ-'""          └─筋力 ■□□□□ E 
                   ^゙`ー--.._.___.ィ'''゙\.               耐久 ■□□□□ E 
                      ./ イ      ヽ   \                 敏捷 ■□□□□ E 
                    / // ___   ヽ   \               魔力 ■□□□□ E 
                  / / ./ノ     \  ヽ    \            幸運 ■□□□□ E 
                                               宝具 ★★★★★ Ex


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


                    -‐ … ‐-
                  ´             `
               /              \_       □クラススキル
              ,               , <7/,>_
                 /                 ,////>´ 丶   └─ □狂化:B
            ,z'_._:_:◎:_:_:_._____///,'7           全パラメーターを1ランクアップさせるが、
             ,'/l, -_-、:_:_:_:_:_:/  ̄  ̄ \l///,l       ',      .理性の大半を奪われる。
          /|/l' /_ ヽヽ:_:_:_/ /  ̄ ̄ ヽ ∨/,'l.      }     ーーーーはずだが、全く影響を受けない。
           { |/l l { ,l i .i:_:_:_{ {  { ̄}  i  i//∧:. . . . .: :/       存在としての格の違いである。
              、!/l t_./ .l:_:_:_:ヘ 丶 '、  / ∧///>、:_:_:/        .スキルからの影響などないに等しい。
           t,'l、__ /. :_:_:_:_: ._    ̄_/   <Z//>'
              ヘ 丶: : :-:-: : : ; ' ̄        7
               \    _           , <       □固有スキル
                    `<++++> へ. -‐7 ,  \
                    ̄   {   \i ∧   \     ├─ □竜の息吹:A
                          i\    / 、\    ヽ         最強の幻想種である竜が放つマナの奔流。
                          | i i\_/‐i } }     i        息を吸い吐くだけで魔力供給がされ、周囲を薙ぎ払う。
                          | | \ {_,/ /  !     !.        1ターン毎に体力・魔力回復ボーナスがある。




[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


          ,  - ─ -  、
        ,  ´   @    `  、
     __./__  - ─ -  _  ヽ
     //フ ._ .ヽ __ゝ/ _` 、 ヽ__
 .  ,イ ,.´ ./__ ヽ .、   /  /__ ヽ ヽ.! ト、   ├─ □:菩提樹の悟り:A
  / ! i.  ! '、ン  リ ̄`!  ! '、ン  リ | ヽ        世の理、人の解答に至った覚者だけが纏う守護の力。
  | 1 ! 、 `    ノ ─‐ 、  `     ,イ. | }       対粛清防御と呼ばれる“世界を守る証”。
  、、 | ` ‐ - ‐´ ── ` ‐ - ‐´,i  ! リ       .Aランクでは物理、魔術攻撃等を自身のHP分削減し、
    >、ヽ       ,─         !  |ノ、       精神干渉を無効化する。
  く  `ヽ                !__ノ  >  
   \  ` 、   , <TTT> 、    /   /       .スキル「神性」を持つ者は、スキルの効果を軽減出来る。
     ` 、 ` <   ̄   .> ´  ,  ´.          解答を出す過程を常に守り続けた賞賛そのもの
        ` - //`,.ニニ、 ´! , - ‐ ´            覚者からの慈悲であり、与えられたスキル。
       , へ、/// .,-、 |リ !.           
     /、   \ !、_'_ノ ノ !               └─ □神性:C
   r<./\   ヽ、__ノ  リ                  神霊適性を持つかどうか。
   `Y´   .\      ノ                    高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
    !  r‐ ´` 、 _  /                     低位の竜種とはいえ、神の力を持つ。
     !  」.       ̄



[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]



     □宝具

        ├─ 『他者求道・包括欲界(ナ-ガ・ム-チャ・ラ-ダ)』
             ランク:Ex 種別:対文明宝具  レンジ:0  最大捕捉:70億

            菩提樹の木の下で瞑想をしていた仏陀を、激しい嵐から七日七晩守り抜いた逸話。
            この世の禅の修行者全てを守護する龍神としての権能の一端でもある。
            ムチャリンダの外皮はこの世総ての“悟り”を妨害する物を遮断する。
            如何なる“悟り”への妨害も遮断する概念を攻性に利用している。

            ムチャリンダが全ての“悟り”の妨害を遮断する事から、
            自身の周囲に“悟りを妨げる概念”を常に展開し続ける。
            さらに内外を反転させる事により、体内を“悟りを妨げる概念”として固定している。

            ムチャリンダ自身を五感で認識した事をトリガーに自身の結界内に取り込む。
            この認識は魔術的などの間接的な認識であっても、時間の蓄積により発動する。
            なお、高位の神秘であるサーヴァントには感覚の触手により、直接、“触覚”を発動する必要がある。

            その体内である結界内は“悟りを妨げる概念”の奔流の渦である。
            マスターには悟りを妨げる“快楽”を。サーヴァントには悟りを妨げる“苦痛”を。
            体内で創造された世界で、永遠に本物として受け入れる事になる。
            この結界内から出るには“快楽”を拒絶するか、“苦痛”を受け入れる必要がある。
            ムチャリンダの禅をする者の性質上、“悟り”に著しく近づいた者が結界内に発生した場合、
            本来の結界内(体外)の禅者を、結界外(体内)の“悟りを妨げる概念”と矛盾を引き起こし、
            この宝具は崩壊する。

                                       ___
                                      /´,---二ー-.._
                                      | │    ` ー:,ヽ,
                           , --―- 、   │ ゝ__   _/ /
                            , <       ,.>―''―ー-- _  ̄ ./
  ──────────────-/         /          ̄`''く
 │一―――――――――――-/ ̄'''- 、       /                 ハ
 │|                / ̄\  \     |                |
 │|               ./    .ヽ  l \   .|                │
 │|               l     │ │  `ー-.i!                   ,
 ||               │     |  '      \             /
 ||                ヽ,     ./  /       ,イ ゙゙̄`ー--....,,,,____/
 ||                  ト、_./  /     / /               |
 ||                      \__,,/       ./ /              |
 ||                  │\      / /             │
 │|                   │  ゙フ^ヽ_ / /                |
 |ゝ─────────f⌒ ̄ヾ、__/ ./  / /               │
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ーー-_   /   | :|               |
                      ̄Y′    | :|               |
                       _/⌒ニフ′   ..| :|               |
                   /--=―――――┴亠-- 、              |
                /                 ヽ           /|
                |               ./          /  |
                V                /          /   ,'
                     \_  ./⌒ヽ._..--― <\        ./  /
                     ̄ゝ-=<  \____,,\_____./_/



[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]





        ├─ 『自己封印・蛇神諸王(ナーガ・ラージャ・テンペスト)』
            ランク:A+  種別:対人宝具 レンジ: -  最大捕捉: -

            菩提樹の木の下で瞑想をしていた仏陀を、激しい嵐から七日七晩守り抜いた逸話。
            この世の禅の修行者全てを守護する龍神としての権能の一端でもある。
            ムチャリンダの外皮はこの世総ての“悟り”を妨害する者を遮断する。
            ムチャリンダは獣としての本能を抑える為の宝具として機能している。

            ムチャリンダの全ステータスをEまで押さえ込むと同時に、
            「寒気も世尊を害することなく、熱気も世尊を害することなく
            虻、蚊、風、熱、蛇の接触も世尊を害することなかれ」という逸話から、
            マスターを加護する仏陀を守り切った概念を展開する。
            未展開時には、自身へのあらゆる攻撃をファンブルさせる。

            その力はあらゆる防御判定のボーナスを大幅に上昇し、
            魔法や次元干渉すら遮断する鉄壁の守りと化する。
            全固有スキルをExランクに変更しマスターに付与する。
            それと同時にマスターの全ステータスを2ランク上昇させる。


.              |            ./                \__
            |          /77       . . .       ∨>,_
             |     .,、  /,/,' 、     . : :の: : .      , V/i  ,、  ̄     ‐-
              |    / ∧ i//i  >‐- :‐:‐:-:-:‐:‐: -‐<   i/,| ∧
               |     { |二l//|, ´      ヽ‐:‐:‐: ; ´      ヽ !/|二ニ! }
.             |       ∨'|'//!       i‐:‐:‐.:!       i,l/,! ∨ /
        _   -‐'       `'  V/,i、      ノ‐:‐:‐::.、      ノ//  `'
-‐   ̄             /、>'-` ‐-‐ ´‐:‐:‐:‐:‐` ‐-‐ /<>、
                      i 7   〉、   `      ´     ´  i- !    _
                 z,――┴─― ´ ><エエエエ>< ` ー― ┴ ¬ァ´ ´ァ
             Σ ` ___, -‐. : .:l l  , - 、 l l: : : ¬ ‐-  _____<
________ ´  ̄ /. : : : : :i.:_:_:_:_.:l l / , 、 } l l:_:_:_:_:r'.: : : : :\
.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.、\ ,/. : : : : : : : \::::::::l l `〈_ ノ l l:::::::/. : : : : : : :.\
: : : : : : : : : : : : : : : : : :.、\.-:‐:‐:-:、: : : /: : : :〉 、___ ノ〈: : : :'; : : :,:-:‐:‐;___`_、_______
\: : : : : {、-、}:. : : : : : : : :.、\: : : : :.i /: : :/   ___  \:. :.'; : /: : : .:/: : : : : : : : : : : : : : : :
  \: : : : :\\: : : : : : : : : :.、\: : :.V: :/  /.: : : : :.\   \:∨: : : .:/: : : : : : : : : :{,-,}: : : : :
     ̄ ̄ ̄ \\ ̄ ̄ /二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ: : : : : / /: : : : : :
            \`ー―i: : : : :_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_: : : : i: : : : / /: : : : : : :
.           `ー―j: : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : : :l二ニ7./ ̄ ̄ ̄ ̄
              |:.. :. :.|:. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .: .: |: : : :|――'
                   |.:. :. :.|:. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .: .: .:|: : : :|
                  |.:. :. :.|:._:._:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_;-:-:-:、:_:_:_:_:_:_:_:_:_.:_.:_.:|: : : :|
                 |.:. :. :.|:. : : : : : : : : : : : {_{:_:_:}_}: : : : : : : : : : : : :|: : : :|
                |.:. :. :.|:. : : : : : : : : : : : : :| : |: : : : : : : : : : : : : .:|: : : :|


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]



              , ────
.            , <     @    >. 、
        /   > ‐.‐ /二二二ニ, - =.-\
       /> ´ ̄ ̄`< ___ /   _ \         □解説
      /./  , ─- 、  ヽ___{   /  \. ' ,
     /,イ  /  _  ヽ  ', ___',  {  r.、 ',  V        ├─ □聖杯への願い
.    //|  |  /  `  }   !__ヽ. .ヽ ヽ__ノ  .ll;ト、          魔の救済……と見せかけて実はない。
    '〈  ',  ', 弋___..ノ  ./___\      リ'.l ,             生前を全うした彼にとって、願いはない。
   /-、;>、、        /      _\    ./ .|;l }            彼の生涯は覚者と共に完結している。
  ./  \;;;;ヾ 、___.>´  ̄ ̄ ̄ ̄ `r、 ̄ ̄`< リ,' .,' 
  ,    .ヽ;;∧.          ̄ ̄ ̄  〉」     >、/            紫の強い願いへの慈悲で現れているだけ。
  {      V;;;',           _  ` ‐‐'\     \         強いて言うのなら、覚者と再び出会い、
 . V      ';;;;;,        , ィ / 〉、    \     ',         大した意味もないかつてを語り合う程度。
   \    ,';;;;;}      /.V / //\   /`   /
    ` ‐ - <;;;;/     , '   ` ‐‐´   .> ´  > ´
          ̄`''‐- , -'、____,, -‐ '´ ,, -‐ ´          ├─ □触媒:召喚者の強き思い
             /   ,|   _\\ '´                       欲する心とは、悟りとは遥か遠い物。
               /   /!',  /;;;;;;;`,.\\   __              されど、欲こそが救いともなりうるのは事実。
           /   / | ,  {;;;r‐、;;;;} \゙, '´. ゙l                 彼にとって、強き思い故に慈悲を与えるだけの事。
             /   /  | V .\>、;;;ノ /  /./
.            /   /   ', \   ヾ`´  / /              触媒などは必要ない。求める叫びこそが彼を呼ぶ
           /   /.    V    ̄ ̄ ` ‐ ´-<
       r.‐'   /     V        .    \. ,、
       `゙-,_.ノ        ` ──‐ '´ ̄\.   `´/
                           ` ─‐.'


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


;: ;::;:;: ;:; :;: :: :;:; :;:: : ::,} j!  _三ニ イ  `Y;:: ;: :; ,ィ´ :;  .:;: :,ィ⌒ヽ,:: /rュ_
: : :: ;:;rュ__;: : ;:; : :; :.;;」(イ彡イ彡 r'   j/j;: :≧'=-、.,;'' .,:;:'  r==\j/ ,:; :;;:
ヽ='イ彡三≧=イ三彡 j!/彡  i!ト  ( ̄7イ:;: :; : :;:., '' :_イ;: :; :; イハ .,;:; :
ゞ‐=-‐'´:;:; :; ̄¨ー-!7''イソ´ ミヽ!,, ヾY : : , '':; :;:: :; :; : . .,.: ;; ヾ l.;: :;:   ├─ □宝具の性質
:; :;:;::;: : ;:;: : :; :;; : ; r、j 彡   : :lr'イ !{ ヽ__    :; :;:: :; :; :: : ;:;: :;: :; } l|:;: :;
: ;:; :;;: ;: ;;: :;' :;; ;: : .Y|}ィ    ミ{ト'' ヘ `ヾ、_,,ィ'' :; :;: '' _ _三ニノ:: ;:      あらゆる者に試練を与える宝具と、
;: ;; ;:: :; :;; ;:: :: ;:'' :; ::T'' __,,ィ =ュ''  ヾハ ,,ィ´   __ ==--'´:;: :;:; :;: :; : ;:::        あらゆる災厄を退ける宝具を持つ。 
;;':; :;;' ;: :;:: :;; :; : ; :; ノソvゞ,、  `ヾ` ミ Y/j/  ィ´:;: .;:: ;:; '':;:' :;: :;: ;: ; :: ;:;      .覚者すらも護りを必要とした試練と、
;:; :;; ;: ;::; ;:;;'' :;: :;ィ’ノ!fy彡ヘ_rィY  ミ }!j/j/ j:: :; :; ::: ;: ;: ;::: ;: : :; ::;''': ;:      .その試練すら凌ぎきる鉄壁の宝具。
;:;; ;::: :;;:; :;: ;: :; {イヾ''tソvゞソxfyヾ  ̄ヾミ!|-':;`´ : ;: ;: ;:::;':; :;::: ;,.,..;:::' . :;;ィヾ     彼が悪用に至れば、敵はいない。
:;; :;; :;: :;;;: ;'' :;:; 〉イ/ソfyゝ=-yソfミ`ヽィ ミl! : ;: :: ;;;: :::';;;:': :: :: :;:; ;:;-''¨´
:; ;; ;:;'' ::;: ::: ;:;: /j/j/      ヾミイj  ミl|!:;:;: ;;''.; :.;'';:;.., {'´~                だが、彼の本質は誰かが試練を超える姿。
`;: :;; :; :: ;:'': ;::;/1j!/j/'´  ̄`ミ ノ彡 ̄ヾ!|::; ;:'' :;: :;: :;; ''´                 守られるべき慈悲深い存在を求めている。
 ヾ:;:: ;:;: ;;::: ',//j/イ      ゝ''  ̄ミl!:;: :;: :;: ;イ´                 故に悪用される事はない。
  ゝ:; '':;;:: ::;ノX/j/´-― ー-、 j   ゙''ヾ!: ;:; :; ´~
  {:;:: :;:;;: r'ミY彡yィ彡 イ{   Yイ  ー ゝ;''´                    これらの宝具は紛れもない神霊に近い物であり、
   `ヾ:;: '-yイ!/´ rイ>=ュ、 ''     ミノ                          既存のサーヴァントの枠組に収まってない。
      ヾj//  Yミr ヾミヽY-=三ニミ|i`ヽ                        英雄である限り、踏破できない試練。
       /j/jィ  ソ' イ彡≧ l|  =‐-{l (_)                     悪意・闘志が足枷になる護り。
       /j/lj/j/イ `'' 三ヾ!     ::;l|、`ヽ                   ムチャリンダが神霊に近い存在だからこそである。
      /j/i/j!/ ソ  ミ     i!  ミ≧、  ハ  }
    /ミヾ!j/ ィ /: :     j|ミ  フ彡 {〈 \j                   彼の宝具とは、謂わば彼本人の持ち物ではなく、
 , イ´ミヾソイ/j彡!:: j  ミソi Y_  ≧ニ ゞ、ハヘ`ヽ、                   世界全てが所有者と言える。
´ミヾ、 ソイ//イj l: :イ  ミ|l|j:; ィミュ ,,ソイミ、>‐=-: ≧ュ、____           .1人1人が試練を産み出し、試練を1人1人が退ける。
  ソイ/シ/: :;' jソ彡 _,.、ヾl|jハ `ーミヾ ミiイ r' ⌒ヾミー、: : : : : : : ̄ ̄       .彼はあくまでも、世界全ての所有者の代理人にすぎない。
ソイ/!///:_ノ /_ ソ'   )人/_jハヽ, Y: : :ハヽ.j/j/ >ュ、ミ: : : : : : : : : : :
/!l///r''´;_:_:: r-'j __,ィ''≦ミ=ィ´ r'/: : :i/lソ  j r' ,イ `≧ュ、_: : : : : :
/!イ,ソ´ヾミ}  ヾ!/イ≦'´}-'イュミュハ \: : : ::イ彡ハ、__ソ⌒ヾ /// ィ ̄ ̄/j
ヾミイ 彡ソ   ハ 川イx ヘ ヾイ/ヽ、ヾrf;::彡ヽ    `ヾ=-ュ`=-、j/j/j

[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]



    \      /、 \/                         _ /
      \  ∧  \ /                    , ´   `>         └─ □人格
       \├-`─ '´                    /.       > 、
         ` <                    、* ´      、    .\        性格は悪い。非常に。
             ` <,, __        ___,, ,  ´ \      \       \       試練を与える者である彼は、直視に耐えない。
                    ̄ ̄ ̄ ̄ |   |.   , ─- ヽ_        \      \     なぜなら、最も拒否する事であるが故の試練だから。
                        |  | ./       "'''ー‐-== ヽ_       \
                        |  | / / ./  ,           "'''* .、   \  彼にとっての試練とは、乗り越え成長する糧である。
                         |  | {  | |__〈___           `   \ 故に、彼の試練は誰もが乗り越えられない不落に見えるが、
                          |  |,.> ' ´ `ヽ、::::::::::::::::: ̄ ゙ '' ー- ョ ,,_       本質は、誰もが能力・性格・資質に関わらずに挑む事ができ、
                           |./:::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`≧=-  そして、誰もが踏破できる可能性を秘める試練である。
          _          __」/:::::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /   ``ー─‐ ''^´ ̄   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   彼の言動は、目を背けたくなる過去・現在・未来そのもの。
          / / /           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   それを直視できない限りは、苦痛であるのは間違いない。
         ノ ‐'‐-'─────-----.,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   最も、それを楽しんでいる彼にも問題はあるが。
     /::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.     /:::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    なお、本編で2度目の試練を与えず、協力しなかったのは、
    ,':::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::> ‐  / {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    試練とは『成長を促す物』であり、『妨げる物』ではない為。
.    ,:::::::::::::::::::::::|::::::> '´     /  V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     1度乗り越えた試練を、再び出すのは、ただの妨害である。
   {:::::::::::::::::::::::| /          /   .V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       彼
   V:::::::::::::::::::::l/       /    V::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        『試練』は1度乗り越えられたら、自ら舞台を降りる者である。
    Ⅴ::::::::::::::::/|        ,イ      \:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    Ⅴ::::::::::::,' :|.     .,.' .{       | `<:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     \::::::/ |     |  |       |   `  ´


[] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][] [][]


出展元:ケロロ軍曹(クルル)

スレ内での呼称:クルル曹長、クルル、河童

真名候補

+ 住民から出た推理
住民から出た推理
  • 河童:第一部でキャスターの異界の住民として召喚された。「AAが同じ=同一キャラ」の原則があるようなので、恐らく確定。
    • 元ネタ:童話「河童の傷薬」の河童、命と引き換えに雨を降らせた。
    • 効果:【カッパさんの大雨降り】水の幻獣である河童の命を捧げ、天候を換える。周囲に視界が利かなくなる程の豪雨を降らす。
  • 沙悟浄(=河伯=捲簾大将):原典では流砂河(砂漠)に棲む人を喰らう妖仙だが、日本に伝わる時に水の流れる川と誤訳され河童と言う解釈になった。(AAがクルルである理由)
    • 同種だが同類ではない:河童も天狗も日本の有名な妖怪である。
    • 清浄な気:捲簾大将は天帝(中国における最高神)の近衛大将のことである。
    • 現在行っていること:沙悟浄の首にかけられた9個の髑髏は、全て三蔵法師の前世との説があり(9回死に戻った)、10回目で、孫悟空、猪八戒を供にした三蔵法師の仲間となり、取経に成功した逸話から、4回戦参加者に三蔵法師と同様の試練を与えている。
    • 「“あいつ”の様に己の欲と向き合える奴がいるかぁ?」:あいつ=三蔵法師
真名の手掛かり
①AAがクルルである:第一部でキャスターが「河童」として召還した。
  墓穴スレでは世界観の繋がった(1部、2部、テストプレイ、他)では、
  原則「1キャラ1AA」なので、少なくとも河童の概念を含んでいると思われる。
②藍染の見立て:同種だが同類ではない(妖怪か怪異?)
③          清浄な気を感じる。
④本人の台詞「“あいつ”の様に己の欲と向き合える奴がいるか?」
  人に試練を与える役割を持っているのか?あいつ=第一部主人公と見る向きも多い。
⑤チンギスハーンの見立て:「小蛇」(宝具級の目に間違いは無いと思われる。)
⑥ドッペルゲンガーの見立て:「清浄な気を有し、信仰と強い守護の概念を得た龍種」
⑦パラケルススの見立て:出自国はインド

沙悟浄
①:◎日本での沙悟浄は河童である
②:○河童も天狗も日本の有名な妖怪である。
③:○天竺に到達後、釈迦如来より「金身羅漢」と命名される。
④:○流砂河で、三蔵法師を9回も殺している(死に戻り?)
⑤:△中国では沙悟浄は「河伯」であり、白い竜の姿と言われている。
⑥:○三蔵法師の守護をして天竺に到達し、釈迦如来より「金身羅漢」の名を与えられた河伯(白い竜)
⑦:△天竺=インドなので、出自と言えなくはない。

深沙大将
①:○沙悟浄の元ネタとされている
②:○河童も天狗も日本の有名な妖怪、毘沙門天繋がり
③:○多聞天の化身として知られおり、大般若経の十六善神である。
④:?
⑤:△蛇を手に持つ姿で描写されることが多い。(蛇または槍)
⑥:○三蔵法師の守護をして天竺に行った。
⑦:多聞天は毘沙門天の別名であり、ヴァイシュラヴァナがインドでの呼び名。

玉龍(三蔵法師の乗っている馬)
①:×三蔵法師のお供繋がり?
②:△玉龍も妖仙扱いなので、同種と言えなくも無い。
③:○八部天龍(天竺到達後)としての格
④:?
⑤:◎作中で小竜と言う呼び名がもっともよく使用されている。
⑥:○三蔵法師の守護をして天竺に行った。
⑦:△天竺=インドなので、出自と言えなくはない。

マーラ
①:×
②:○サナトクラーマとは関係ありそう
③:△神霊ではあるが、煩悩の化身。愛の神カーマの面が有れば…
④:◎パンチさんに試練を与えた
⑤:小さな蛇…お察しくださいww
⑥:×信仰はあるだろう。清浄はカーマで解釈可能だが、守護の概念は無いはず。
⑦:◎インドが出自の神
  • きらきーの「文学知識」により真名:ムチャリンダが確定した。相変わらずミスリードが鋭すぎる!

備考

  • 4回戦2日目に、何者か(黒幕?)によって新たに呼び出されたサーヴァント。
  • 呼び出したのはハイ鯖で、調整者では無いか?との意見もある。(モノクマが言っていた盤面整理用の調整者?)
  • 「聖杯に相応しくなかったら、参加者全員消しちまうぜぇ~?」「“あいつ”の様に己の欲と向き合える奴がいるかぁ~?」など意味深な台詞を言っている。
  • “あいつ”=第一部主人公の事と思われる。(三蔵法師と言う解釈も有力候補に挙がった。)
  • ちなみに第一部では、孫悟空も異界の住民として召喚されている。(AAは範馬勇次郎)
  • チンギス・カーン曰く、「小蛇」
  • ドッペルゲンガーの見立てでは「清浄な気を有し、信仰と強い守護の概念を得た龍種」。また、パラケルススの見立てでは出自国は「印度」。
  • 執着を捨て去る事が出来なければ突破できない宝具によって、10陣営を飲み込むに至ったが、救世主に目覚めつつあるきらきーに突破された。
  • パラケルルススの召喚したシルフによって追撃を受け、飲み込んだ陣営を解放した後、半兵衛にお持ち帰りされたw
  • 紫によって召喚されたことが判明した。
名前:
コメント:

登場回

4回戦:2日目:朝 運命×理不尽=
4回戦:2日目:昼 絶望カウントダウン
4回戦:2日目:昼過ぎ 夜の中で
4回戦:2日目:昼過ぎ 死線の中で
4回戦:3日目:早朝 バトル・カンタービレ
4回戦:3日目:朝 Fateと戦う者
4回戦:3日目:朝 酷使死平等交渉
4回戦:3日目:朝 快楽と苦痛
4回戦:3日目:朝 快楽と苦痛 その2
4回戦:3日目:朝 快楽と苦痛 その3
4回戦:3日目:朝 快楽と苦痛 その5
4回戦:3日目:朝 他化自在天 - 「月の揺り籠」
4回戦:3日目:朝 他化自在天 - 「幸せの形」
4回戦:3日目:朝 他化自在天 - 「幸せの形」その2
4回戦:3日目:朝 他化自在天 - 「小さな聖」
4回戦:3日目:朝 他化自在天 - 「小さな聖」その2
4回戦:3日目:夕方 繋がりの名は

AA声のみ


回想


DATA更新

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月19日 00:38