┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:ミカサ・アッカーマン 【レベル】:60 【アライメント】:混沌・善
┣━━━━━━┳━━━━━━┳━┻━━━┳━━━━━╋━━━━━━┳━━━━━━┫
【筋】:40 【耐】:10 【敏】:60 【魔】:20 【運】:30 【宝】:40
┣━━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━━┫
,.ィ:::::::::::::::::::::...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
,.::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::',
/::::/:::::/::::::/::::::::ハ:::::::::::::::::.
,:::::/:::::/:::/i::::i:::/__':::::::::::::::::
i:::::':::::::;ィzzx|::::j/ xzz::::::i::::::::|
j::::i::::::::,杙_ツj/ "マソ::::::ト::::::|
,::::::ハ:::∧ , /:::/ィ:::::;
{::::{:::::::i::ハ _ _ ー=彡::::/
乂:マ:::>''"´ ̄ ̄ ̄ ≧zく
__}´ /`ー- __ ツ
/ ハ 、 / __ ∠
∠__/ .}、  ̄ __/,..ィ´ }
,,.ノ> ≦zz ー//乂 / 、
>"Y´ -=≠ / ./ / i ∨
> "´ .ノi ′ .{ ./ / アハ. V
,.ィ ´ / .ハ { j /..イー ''i! ', ∨
./ / > ''´/ ゝ .. i! / {____j , i. ∨
/ /´ .ハ i }} .′ i ∧ | ∨
/ / i \. , .i |′.', j. ∨
./ ′ { ゝ ,′ i! | , .∧
{ { 乂/___/ || { .. -―- .、 / } i!
:. i i! .!i T´ i | {- ´ ノ__, |
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
◯ロッククライマー(巨人殺し)
相手が使用ステータスに【筋】【敏】を選択した場合、その半分をこちらの使用ステータスに加算する。
このスキルは「メイン」の時以外使用できない。
この効果は1ラウンドに1回まで使用可能。
超高度のワイヤー(鎖鋲)を岩肌(巨人)に打ち付けて、ピッケル(銀刀)で削りながら駆け上る(殺戮)技能。
神代において、神に等しいと呼ばれた巨人を殺し続けた人間の末裔。
例え、英雄が相手であっても防戦なら戦える。
○魔力放出式ワイヤー高機動術
使用ステータスに【敏】を選択した場合、その数値に「+20」のボーナス修正を加える。
さらに相手が使用ステータスに【耐】を選択した場合、(こちら【敏】を選択した場合)
その比較で使用する【敏】を別の物に変更する事ができる。
この効果は1ラウンドに1回まで使用可能。
また、逃走時に令呪1画で安全に逃走できる。
魔力放出のエネルギー源とした超高速移動術。複数のワイヤーを駆使した三次元的な動きは、
並の武芸者では対処する事はできない。緊急時に即座に対処する柔軟性も高い。
○宝剣エッケザックス
戦闘時、ラウンドの1回目に行われるステータス比較で【筋】【敏】を選択した場合、
それに「+40点」のボーナス修正を与える。
このスキルが使用された場合、MPが「1点」消費される。
巨人から奪い取った魔剣。伝承保菌者として自由自在に使いこなし巨大な建造物をも真っ二つにする。
長年に渡り洗練され縮小化されているが、その切れ味と破壊力は一切劣化していない。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:ウィリアム・ヘンリ・マカーティ 【レベル】:60 【アライメント】:中立・中庸
┣━━━━━━┳━━━━━━┳━┻━━━┳━━━━━╋━━━━━━┳━━━━━━┫
【筋】:20 【耐】:10 【敏】:40 【魔】:20 【運】:50 【宝】:30
┣━━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━━┻━━━━━━┫
{ _,. -‐=ニニニニニニニニ>''´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
∠ニニニニニニニニニ>''´ _,. -‐ ¨´
{ニニニニニニニニ/ ,. ´:::::\
__ _」ニ=-‐ ¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /::::::::::::::::::::\_ノ
{ \ ´ //\:::::::::::::::::::::::く
\ / ___________/::/ / ',:::::::::::::::::::::::::\
. \ \∠=-‐ ,.二´ }⌒丶::::::::::::::::::/ |::::::l 〈 }::::::::::::::::::::::::::::::\
__ `ヽ \ | 〉 ′ ー─ |::::::| } /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
.( ` . \ \ ノ__ { / -┐ .::::::::∨ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. __ ` . \ {{_} }  ̄/ / 」ノ /:::::::::::|,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Ⅳ
`丶 \ 〈{二><ニニl二l^´ __,/ / ::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
\ { {二}\__ 〔 ̄ /:::::::::::::ト\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
_,. -‐ ¨´ ̄/ \ } /^゙\_,/:::::::::::::|\| \{:::::::::::::::::::::::::::::/jノ
( ___ / / {\<⌒^´:::::::::::::::::::::::::::::::: ∧| ,/\_::::::::::::::/ _
 ̄ ̄ { { \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/}/ ,/ / ̄`¨¨¨¨¨¨¨´
. _\ <::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / /
_/ _ / __,ノ  ̄∠=-‐ァ/∨}∧ (_) / /
/ { ( / //>┐ /ニニニニヘ / /
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○対魔力:E
相手が使用ステータスに【魔】を選択した場合、それに「-5点」のペナルティ修正を与える。
無効化は出来ず、ダメージ数値を多少削減する。
○単独行動:ー
宝具の代償により消失している。
○心眼(真):A
戦闘時、自陣の勝率が0%以下の場合でも、最低限「1%」の勝率は保証される。
また1ラウンドに1回だけ、MPを「1点」消費する事で「戦闘結果」を振り直す事ができる。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“戦闘論理”。
逆転の可能性が1%でもあるのなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○神疾の左手から放たれる弾丸(ロンリーウルフ・バレッド)
ランク:C+ 種別:対人宝具
アーチャーの決闘において常に相手に先駆けて銃撃を放つ事ができる因果の宝具化。
敵の攻撃が“始めた”という結果を、こちらの攻撃が“始めた”という結果に書き換える対人技法。
この宝具を使われた者は攻撃する直前の無防備な瞬間に、確実に反撃される事になる。
アーチャー自身の技量も相まって、急所を確実に射抜く凶悪極まりない物になっている。
ステータス比較が行われた直後にMPを「2点」消費する事で、
その比較で使用された自陣のステータスを別の物に変更する事ができる。
この時、既に使用済みのステータスでも選択する事が可能。
さらに常に相手の選択変更能力を無効化する。
◯悪停の右手から誘われる日常(ロンリーウルフ・ゼロ)
ランク:C+ 種別:対人宝具
アーチャーが日常において常に相手を誘い、攻撃させる挑発と理性干渉の宝具化。
敵が攻撃の意思をもった瞬間に干渉を開始し、僅かに武器や武練の動きを鈍らせる。
この宝具の影響化にある限り、アーチャーが任意で意識を逸らす事ができる。
相手の精神力によってレジストが可能であるが、干渉自体が隠密性が高く影響も小さいので、
抵抗するのは非常に難しい。
万全な体勢で攻撃と防御ができない状態で銃撃を打ち込まれる凶悪な物になっている。
ステータス比較が行われた直後にMPを「1点」消費する事で、
その比較で使用された敵陣のステータスを別の物に変更する事ができる。
この時、既に使用済みのステータスを選択する事はできない。
なお、この宝具はシナリオ上、「5回」までしか使用できない。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最終更新:2013年06月15日 22:38