「SIMPLE DSシリーズ Vol.14 THE 自動車教習所DS」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
SIMPLE DSシリーズ Vol.14 THE 自動車教習所DS」を以下のとおり復元します。
*SIMPLE DSシリーズVol.14 THE 自動車教習所DS ~原動機付自転車・普通自動二輪・大型自動二輪・普通自動車・普通自動車二種・中型自動車・大型自動車・大型自動車二種・大型特殊自動車・けん引~
【しんぷるでぃーえすしりーず ぼりゅーむじゅうよん ざ じどうしゃきょうしゅうじょでぃーえす げんどうつきじてんしゃ ふつうじどうにりん おおがたじどうにりん ふつうじどうしゃ ふつうじどうしゃにしゅ ちゅうがたじどうしゃ おおがたじどうしゃ おおがたじどうしゃにしゅ おおがたとくしゅじどうしゃ けんいん】

|ジャンル|教習所シミュレーター|&amazon(B000OY296K)|
|対応機種|ニンテンドーDS|~|
|発売元|D3パブリッシャー|~|
|開発元|ヴァンテアンシステムズ|~|
|発売日|2007年5月31日|~|
|価格|2,800円(税込)|~|
|プレイ人数|1人|~|
|セーブデータ|3箇所|~|
|レーティング|CERO:A(全年齢対象)|~|
|判定|なし|~|
|ポイント|今現在、国産で最も長いゲームタイトルを持つ運転免許取得の為の実用ソフト&br()実は運転免許取得目的としての実用性は薄い|~|
|>|>|CENTER:''[[SIMPLEシリーズリンク>SIMPLEシリーズ(携帯機)]]''|

----
#contents(fromhere)
----

**概要
-SIMPLE DSシリーズの14作品目にあたるソフト。ジャンル的には運転免許取得効果を目的とした実用ソフト(運転免許取得シミュレーター)に該当する。
-上記のゲームタイトル表記を見てもらえば一目瞭然だが、''ゲームタイトルが恐ろしく長い''。
--''2015年1月現在、国産ゲームソフトにおける最長文字タイトルである''。なんと、''フルタイトルで96文字((「.」「~」「・」はカウントせず。))、読みがな換算だと140文字((「14」は「じゅうよん」と発音するものとしてのカウント。))もある''。
--それまでの最長タイトルであった『[[絶体絶命でんぢゃらすじーさん ~泣きの1回 絶対服従ばいおれんす校長 ワガハイが1番えらいんじゃい!!~>絶体絶命でんぢゃらすじーさん ~史上最強の土下座~#id_60ae605c]]』を悠々と抜き去ってしまった。 
-運転免許の参考書を出版している事で知られる「ナツメ出版社」の問題集から、総計4000問の出題を本作に収録している。
-2007年の道路交通法改正により新設された「中型自動車免許」の種類にも対応しており、これはジャケットにも大々的にアピールされている。
-オートセーブ方式。

**対応免許の車種一覧
-[[原動機付自転車免許>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%8B%95%E6%A9%9F%E4%BB%98%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A]]
-[[普通自動二輪免許>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E9%80%9A%E8%87%AA%E5%8B%95%E4%BA%8C%E8%BC%AA%E8%BB%8A]]
-[[大型自動二輪免許>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E8%87%AA%E5%8B%95%E4%BA%8C%E8%BC%AA%E8%BB%8A]]
-[[普通自動車免許>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E9%80%9A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A]]
-[[普通自動車二種免許>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E9%80%9A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A]]
-[[中型自動車免許>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9E%8B%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A]]
-[[大型自動車免許>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A]]
-[[大型自動車二種免許>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A]]
-[[大型特殊自動車免許>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A]]
-[[けん引免許>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%BD%E5%BC%95%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A]]

各種類のリンク先は運転できる免許の車種を示している(Wikipedea)。
運転免許によっては複数の車種を運転できるが、それに関しては触れないものとする。

**主なルール
-本作のゲームとしての趣旨について。
--概要でも述べた通り、''本作は運転免許取得効果を目的とした実用ソフトであり、娯楽色を持つ要素はほとんどない''。
---「実物の教習所と同じ感覚で交通ルールを学び、それを学科や技能で試していく」というのが大まかなゲーム進行となる。

-ゲームの流れについて。
--セーブデータ作成に関して。
---まずは3箇所あるセーブデータから好きなものを選び、さらに学びたい運転免許の車種を1つ選ぶ。
---その後はプレイヤーの「適性検査」を受けてモードスタート。なお、適性検査がいかなる結果であってもゲームオーバーなどの不利益なペナルティはない。
--モードに関して。
---適正検査を終えると教習者受付画面に移項し、計5種類のモードから好きなものを選択できる。
---「学科教習」「技能教習」における各項目(クイズ・試験・技能)には合格ラインがあり、それを満たした状態で項目を終えれば合格マークが付く。
---学科教習のクイズ問題は1問毎に、試験関係の問題は全問題範囲で制限時間があり、それが過ぎるまでに解答をしなければならない。&br()なお、試験関係の制限時間と問題数は実物の運転免許試験と同じ再現がなされている((原動付自転車免許の学科最終試験は計48問の制限時間30分。それ以外の免許は計95問の制限時間50分。))。
---ほとんどのモードはタッチペン操作となるが、一部は十字キー/ボタン操作に対応しているものもある。
--主なモードは以下の通り。

--「学科教習」
---下記の計8項目の学科クイズに挑めるモード。
---「○×クイス」「数字当てクイズ」「道路標識クイズ」「道路標示クイズ」「虫食いクイズ」「状況判断クイズ」「イラストクイズ」「危険予測クイズ」
---クイズは各20問、もしくは6問の出題がされ、答える度に問題の解答成否と解説がされる。
---クイズの数々を合格していくと、「仮免許学科試験」「卒業学科試験」が受験でき、それらも合格すれば最難関である「学科最終試験」を受ける事ができる。
--「技能教習」
---トップビューによる車種の運転ができるモード。
---教官が運転の指示をしてくるので、それに従って運転をしなければならない。運転の仕方がまずいと教官の「好感度」が下がり、下がりすぎると強制的に教習終了となってしまう。
--「自習室」
---様々な交通標識の一覧を鑑賞できるモード。
---また、一度受けた学科教習と技能教習の項目を、復習という形で再び受けられる。
--「模擬試験」
---学科試験の学科最終試験を単体で受けられるモード。
---あくまでも模擬試験なので、ここで合格点を取っても学科教習のそれが合格になる事はない。
--「総合成績」
---各モードで受けた項目の成績を確認できる。
----
**特徴
-国産最長のゲームタイトル。
--直接ゲームに関わる事ではないが、どうしても本作につきまとう特徴がこれである。
---当時のゲームサイトなどでも地味に話題となっており、「長すぎて読めないし覚えられない…」と突っ込まれていた模様。
---本Wikiにおいてはフルタイトルでは色々とややこしくなると執筆者が判断した為、ページ名を「SIMPLE DSシリーズVol.14 THE 自動車教習所DS」だけに留めておいた点をご了承頂きたい。

**問題点
-実用ソフトとしては不備が多い。
--正直、本作をプレイしただけで運転免許が取得できる程の実用性があるとは思えない。
--学科クイズにおける謎の制限時間制。
---クイズにもよるが''1問あたりの制限時間はわずか10秒前後しかなく、じっくりと問題を考える事はほぼ不可能に近い''。
---制限時間と釣り合わない程に問題の文章量は多く、一通り目を通して考えないと内容を理解し辛い。
---というか、''本作は実用ソフトであって、決して遊戯的なクイズゲームではない''。何故こんな無駄に厳しい制限時間を設けるのか…。 
--苦手問題が分からず終いの試験。
---試験を終え結果発表を迎えても点数と合否発表しかされず、''どの問題が間違っているのかが一切表示されない''。
---よって、この手の実用ソフトにあるはずの「苦手問題を発見し、的確に克服する」という攻略法ができない。
---苦手問題を克服するには、学科クイズを繰り返すか、自習室で勉強するしか方法はない。しかし''前者に関しては出題がランダムで、任意で問題を選ぶ機能がない''。
--技能教習が役立たず。
---実物の教習所では「運転シミュレーター」というディスプレイを用いた主観視線によるバーチャル運転ができる授業がある。&br()しかし、本作はその様な主観視線ではなく上から視線のトップビューであり、「運転手の目線となって運転する((後の作品では、Wiiハンドルや3DSのジャイロセンサーに対応した「マリオカート」シリーズなどがあるが、DSではそのような機能は存在しない。))」というリアリティがない。&br()技能内容に関しても「道に配置されているドットに触れながら車を走らせる」という余計なゲーム性を取り入れており、ますますリアリティがない。
---さらには、''まともな運転をするのが不可能といわんばかりに操作性が壊滅的に悪く、実物感覚としてはおろかゲーム感覚でプレイしても相当ストレスが溜まる''。&br()''実物の車がこんな操作性だったら、日本全国の至る道で毎秒事故だらけである''。
---操作に失敗すると威厳のある教官から「''何をしとるか!''」とこっぴどく叱られてしまう。''こんなところにリアリティを入れてどうする''。
--自習室の情報網が少ない。
---交通標識の一覧しか観覧できず、それ以外の交通ルールに関する情報が載せられていない。
---また、画面レイアウトの関係上、一画面あたりに表示される標識情報が少なく、本の様に一括で情報を観覧できないのも地味に不便である。
--リリース時期故の問題。
---道路交通法は定期的に改正がされる為、2007年リリースの本作の情報が必ずしも現在のそれと一致しているとは限らない。よって、問題の趣旨が今と変わっている可能性が考えられる。
---こればかりは本作を責めるのは酷ではあるが、実用ソフトとしては大きな問題点となってしまう訳で…。

**評価点
-収録問題数は多い。
--総計4000問を収録しているだけあって、出題のバリエーションはなかなか豊富ではある。
---実用ソフトとしては問題が多い本作だが、「運転知識に関するクイズ集」としては楽しめなくもない?
---尤も、これを買う位なら教本や参考書を見るなり、無料で公開されているネット情報を参照した方がよっぽど有意義という声も多いが。

**総評
-実用ソフトとしての実用性ははっきりいって期待できない。運転免許を取りたければ素直に教習所に通って勉強するべきだろう。
-最長のゲームタイトルというインパクトは持っているが、肝心の中身がこれでは名前負けといわれても仕方がない。

復元してよろしいですか?