「将棋新世紀 PonaX」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
将棋新世紀 PonaX」を以下のとおり復元します。
*将棋新世紀 PonaX
【しょうぎしんせいき ぽなっくす】
|ジャンル|将棋|&amazon(B00JH47X2S)|&image(PonaX.gif,width=160,title=評価できる点もあるにはあるが…。)|
|対応機種|Windows 8.1/8/7|~|~|
|発売元|マイナビ|~|~|
|開発元|マイナビ&br;ダイスクリエイティブ|~|~|
|発売日|2014年5月30日|~|~|
|定価|13,824円(税8%込)|~|~|
|判定|BGCOLOR(lightsalmon):''クソゲー''|~|~|
|ポイント|''バグだらけ''&br;バグを差し引いても不便すぎるGUI&br;充実してない機能&br;思考エンジン自体は問題なし&br;''回収・返金対応は評価''|~|~|
----
#contents(fromhere)
----

**概要
プロ棋士をも破った将棋プログラム「Ponanza」を一般向けのゲームソフトとして商品化したもの。~
USI仕様((将棋思考ルーチンとユーザーインターフェイスを連結するための統一仕様。))に準拠したPonanza思考エンジンと、独自開発されたGUIとで構成されている。~
発売元は定番将棋ソフトの一つである『激指』シリーズを発売しているマイナビで、14,000円前後という強気の価格設定もあり、将棋ファンは期待していたのだが…。

**問題点
-''対局機能のみであり、価格に対してボリューム不足。''
--一応、モード画面には「対局開始」「棋譜読み込み」「盤面編集」の三つがあるが、一つで済むモードをわざわざ三つに分けており水増しでしかない。
--詰将棋機能がないため詰将棋を解かせることはできない。
--安価な将棋ソフトは対局機能のみのものも多いが、高価なものには様々な機能が搭載されているのが一般的。
---例えば、同じ発売元の『激指』シリーズには、指導対局、異なる思考のAIとのリーグ戦、プロ棋士の解説付きの定跡の閲覧など豊富なモードやオプションがあるのに対して、本作にはそのようなものが全くない。
--対局専用のソフトだと割り切ったとしても、バグだらけ・不便すぎる・機能が少ないといった不満点が残る。詳細は後述。
//女流棋士による読み上げ音声は「PonaX」にもある。強制だから鬱陶しいだけになっちゃってるけど。

-''GUIがバグだらけ。''
--''フリーズが頻発する。そのためまともに対局する事ができない。''
--対局開始時に駒が表示されない場合がある。それどころか''対局開始ボタンが機能せず対局開始すら出来ない''事もある。
--棋譜の読み込み・保存や指定局面からの対局に失敗する事が多い。
---例えば、棋譜の読み込みに失敗する確率は3分の2と高い上に失敗した場合フリーズする。しかも、運良く棋譜の読み込みに成功してもその後対局する事ができない。
--こちらが先手で始めたとき、棋譜ウィンドウを閉じてから指すとPonanzaが指さなくなる。
--ヘルプファイルを見る事ができない。
--起動すると、なぜか全く関係ないアプリが20~30個も立ち上がる事がある。本作を閉じるとその関係ないアプリも全部落ちる。
--一応パッチが出されているが、直っていないバグが多く不完全。

-''バグを抜きにしても、不便すぎるGUI。''
--GUIが非常に分かりづらく、使いづらい。
---対局相手の設定は矢印で指定するようになっており、「自分とPonanzaとの対局しかできない」と勘違いしやすい。
---また、先手・後手とも「対局条件を変更する」にチェックをつけないと対局を開始できない。
---棋譜を保存する時にも、必ず拡張子も入力しなければならない仕様になっており、保存しづらい。 
--検討が「対局中」かつ「人間の手番」でないと使えない。''棋譜解析に至っては機能自体が存在しない''。
---中断機能がないため、検討しながら指そうとすると「待った」をしながら指すしかない。
---読み込んだ棋譜から検討したい場合も「現在局面から対局」をしてから何か一手を指さないと検討できない。
--駒を動かしたときの反応が遅い。
--検討すると盤面は15~20手先の盤面のみが表示され、その間の経過は文字で示すだけ。その経過も長すぎて全部表示できていない。
--機能が全く充実していない。これについては後述する。

-''同価格帯の将棋ソフトどころか安価な将棋ソフトにすら劣る機能の少なさ。''
--''中断機能がない''。そのため、一度対局始めてから対局をやめたい場合は投了する必要がある。
--設定機能が全くない。
---そのため読み上げの声が消せず、''強制的に読み上げの声を聞くことになる''。ちなみに、本作の読み上げは山口恵梨子女流初段が担当している。
---また、盤や駒を設定することも出来ない。ユーザーの解析により、内部データに盤画像と駒画像が複数収録されていた事が判明しているが、設定項目がないため当然使えない。
--Ponanzaの戦型が指定できない。定跡の編集や変更もできない。

**評価点
-殆ど問題点しかないGUIだが、画期的な評価点が全くないわけではない。
--レーティングの強さを10から3000まで10単位で細かく変更できる。つまり実に300段階の強さ設定が可能。
//---しかし、あるユーザーがプログラムを解析したところ、実際には強さを決めるパラメーターは10から1190まで同じ設定で、以降も200刻みでしか変化しないとのこと(&link(当該のブログ){http://ameblo.jp/nomap/entry-11878232561.html})。
--対局後にレーダーチャートで対局を評価してくれる。項目は攻め・守り・スピード感・安定感・発想力の5つ。

-まともに対局できるかは別だがルールまでは破綻しておらず、''一応''将棋としては成立している。

-''発売から二週間経過した6月13日に購入者に回収・返金対応を行った事。''
--この誠意ある対応はぜひ他社も見習ってほしいものである。

**総評
強力な思考エンジンを搭載したものの、肝心のGUIがバグが多い上に操作性も悪く機能も安価なソフトよりも劣っているため、折角の優秀なAIも台無しである。~
Ponanza自体は第1期電王戦で優勝するなど2016年現在も最強プログラムの一角であるだけに、もし新バージョンが出るならばGUIの抜本的な改善が望まれる。

----
**余談
-ユーザーによる検証の結果、思考エンジンには問題がないことが判明している。
--思考エンジンを抜き取ってUSI対応のGUIソフト((幸い、「将棋所」「プチ将棋」「ShogiGUI」など無料のソフトが存在する。))と組み合わせれば問題なく遊ぶことができる。任意の局面での検討、棋譜解析、詰将棋解答なども可能になる。
---それでも戦型指定や定跡の変更は不可能。
--2013年に初めて現役のプロ棋士を公式戦で破ったプログラムだけあって、当時の将棋ソフトでは最強クラスの実力であった。そのため、上記の方法にたどり着いてまともに遊ぶことのできたユーザーの間では、強さに関しての評判は悪くなかった。
---さすがに2017年現在は、「技巧((Ponanzaを破ったこともある将棋エンジン。))」「Apery((第4回将棋電王トーナメントで2位となった将棋エンジン。))」などの無料で公開されているUSIエンジンや『激指14』の方が強く型落ちになってしまったが。

-あまりのバグの多さに発売元は当初行っていたパッチでの対応を断念し、前述したように6月13日に回収・返金対応を行った。サポートも早期に終了。
--元々市場が小さい一般PCゲームである上に高額なソフトだったこともあり、ほとんどが回収されたと思われるため、''現在では本作を入手する事はほぼ不可能である。''
-2chの本スレでは発売前の盛り上がりが嘘のように、発売元への怒りのレスであふれるほどのアンチスレと化した。それどころか、返金を求めて国民生活センターに相談する人まで現れた。
--実績のある発売元・14,000円前後という高価格・クソゲーがそうそう出ないジャンルで安心買いして核地雷を踏まされたのだから購入者が怒るのは当然である。
--その後本スレは5スレまで伸びたが、回収・返金対応を開始した後は怒りのレスも静まりdat落ちした。

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//マイナビ,2014年,将棋,TBL,Windows,バグ

復元してよろしいですか?