「ドンキーコングJR.」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ドンキーコングJR. - (2014/10/13 (月) 10:26:09) の編集履歴(バックアップ)


ドンキーコングJR.

【どんきーこんぐじゅにあ】

ジャンル アクション imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
対応機種 アーケード
発売元 任天堂
開発元 任天堂、岩崎技研工業
稼動開始日 1982年
ポイント 今回はドンキーの息子が主役
最初で最後の悪役マリオ
ドンキーコング(初代)シリーズ
ドンキーコング(GBリメイク)/ ドンキーコングJR. /ドンキーコング3
ドンキーコングシリーズ・関連作品リンク

概要

  • 前年に登場した『ドンキーコング』の続編。今回はドンキーコングの息子「ジュニア」が主人公になり、マリオに幽閉された親ドンキーを救出するのが目的である。
  • 今では任天堂最大のヒーローとして活躍するマリオが、なんと悪役を担当しているという信じられないキャスティングとなっている。
    • なお、本作は「マリオ」という名前が付けられた初めての作品でもある(その後のファミコン版初代などでは最初から反映されている)。

特徴

  • ステージは全部で4種類あり、4面にてマリオと対決し親ドンキーを救出、以後ステージは1面に戻って4面ごとにループするという前作同様の形式。
    • なお、前作と違いファミコン版もちゃんと4ステージが存在する。
  • 主な操作は前作同様、移動とジャンプの二つ。ツルに掴まった状態にて上下移動ができるのだが、ツル一本状態はもちろん、左右二つのツルを両手で掴むことも可能。ツル一本だと下降スピードが、ツル左右二本だと上昇スピードが早くなる。また、ツルが左右連続で設置されている場面では、掴んでいる状態から隣のツルにそのまま移動が可能となっている。
  • ところどころに置かれているフルーツに触れるとボーナスを得られると同時に、フルーツが下に落下する。これを利用することで敵を倒すことができ、更にボーナス点が得られる。
  • ステージ紹介
  • ステージ1
    • ツタを利用してワニを避けつつ、画面上部にいる親ドンキーの近くの足場に乗ればクリアとなる。
  • ステージ2
    • 前半は動くロープを使って進み、後半は鳥を避けつつツタを渡ってゆく。ジャンプ台が登場するステージ。
  • ステージ3
    • 足場を流れる電流やマリオが流す電流を避けつつ一番上の足場まで登ってゆく。電流はフルーツで破壊可能。
  • ステージ4
    • 鎖に付いている6個のカギを上のカギ穴にはめ込むことにより、親ドンキーを閉じ込めていた檻を解放してクリアとなる。この際、落下したマリオが起き上がってドンキーを追いかけていった末に、ドンキーに蹴り飛ばされ逃げていくというデモが入る(FC版ではデモはなし)。
  • ジュニアがミスする条件は、マリオの攻撃や敵に触れる、ジャンプのタイミングを外したりツタから落っこちたりして身長より高いところから転落する、制限時間が0になってしまう、のいずれかである。

総評

  • 前作に続いてヒットを記録し、後のファミコン版も売り上げに貢献するソフトの一つとしてプレイヤーに親しまれることとなった作品。更にはゲーム&ウオッチなど多機種にわたって収録され、他シリーズとともに長らく愛される存在となっている。

その後の展開

  • ドンキーが人質でマリオが悪という異色のキャスティングで構成された本作だが、マリオは次の『ドンキーコング3』では登場せず、その後もあまり出演していない。
  • 本作から10年後の『スーパーマリオカート』でマリオとドンキーJr.は再び競演したが、『マリオカート64』以降は2代目ドンキーコングに出番を奪われ、他のマリオシリーズにおいても2代目が目立っており、あまり登場しなくなった。
    • なお、初代ドンキーコング(クランキー)の息子がジュニア、孫が2代目ドンキーという設定だが(公式参照)、ジュニアと2代目が親子関係にあるのかどうかは明確にされていない。一応『マリオテニス64』の攻略本では2代目ドンキーコングと親子だとされている。

家庭用移植

  • ファミリーコンピュータ、ファミリーコンピュータ ディスクシステム版
    発売元 任天堂
    開発元 【FC】任天堂、エスアールディー
    発売日 【FC】1983年7月15日
    【FCD】1988年7月19日
    定価 【FC】3,800円(税抜)
    【FCD】500円
    配信 バーチャルコンソール
    【Wii】2006年12月2日/500Wiiポイント
    【3DS】2012年4月18日/500円
    【WiiU】2013年7月15日/500円
    前作のFC移植と同日発売。上記概要の通り、全ステージが再現されている。
  • ゲーム&ウオッチ版
    • 1982年10月26日発売。それ以降もスクリーンの変更版として、再度発売されている。
    • 1999年4月8日発売の、ゲームボーイソフト『ゲームボーイギャラリー3』に収録されている。
    • 2009年8月19日にニンテンドーDS-iにて配信された『ゲーム&ウオッチ ドンキーコングJR.』にてプレイできる、要200DSポイント。

ドンキーコングJR.の算数遊び

ジャンル 算数アクション
対応機種 ファミリーコンピュータ
発売元 任天堂
開発元 任天堂
発売日 1983年12月12日
定価 3,800円(税抜、後に4,500円に変更)
配信 バーチャルコンソール
【Wii】2007年3月27日/500Wiiポイント

『ドンキーコングJR.』を元にした教育ソフト。遊びながら算数を学べる形式になっている。

  • 「CALCULATE A, B」(計算)
    • 『JR.』の1面がベース。二人用モードで、1PがJr.・2Pがピンク色のJr.を操作し、ドンキーコングが示したお題の数値を先に完成させる対戦型ゲーム。
    • 蔦に数字、島に演算記号が並んでおり、数字→記号→数字と交互に取って数字を完成させる。例えば現在のストックが「-3」なら、「×」→「5」の順で取ると即座に計算されてストックが「-15」になる。
  • 「+-×÷EXERCISE」(練習)
    • 『JR.』の4面がベース。一人用モード。示された計算式を埋める穴埋め形式で、鎖につかまって各列の数字を動かし、正しい数式を完成させる。

  • ファミコンテレビC1同梱版(非売品)
    • 『ドンキーコングJR. & JR.算数レッスン』のタイトルで、2本の簡易版を収録したカップリング作品。内容的には体験版に近い。
    • 『JR.』は1面と4面のみ収録、『算数レッスン』は「+-×÷EXERCISE」のみ収録。