「修正依頼」が出ています。対応できる方はご協力をお願いします。
依頼内容は「記事の分割」です。
【だ・かーぽすりー】
ジャンル | 恋するアプリ | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
対応機種 |
Windows XP/Vista/7 プレイステーション・ポータブル |
|||
発売・開発元 | CIRCUS NORTHERN | |||
発売日 | DVD | 2012年4月27日 | ||
USB | 2012年9月28日 | |||
PSP | 2013年2月28日 | |||
R | 2013年5月24日 | |||
R X-rated | 2013年5月31日 | |||
定価 | 通常版 | 9,240円 | ||
初回限定版 | 10,290円 | |||
USB(ダッシュ)版 | 9,240円 | |||
プラス(PSP) | 6,090円 | |||
R(X-rated含む) | 9,240円 | |||
レーティング | X-rated | アダルトゲーム | ||
プラス(PSP) | CERO:C(15才以上対象) | |||
その他 | E-15(15才以上対象) | |||
判定 | なし | |||
D.C. ~ダ・カーポ~シリーズ |
多数のバージョンが出ているため、予めこちらに記載する。
前作から17年後の2月、風見学園に通う芳乃清隆は公式新聞部に所属しながら、ヒロインたちと楽しくすごしていた。
ある時、部長の立夏の思いつきがきっかけで枯れない桜に触れたところ、枯れない桜が復活して島中の桜が満開となる。
その直後、新聞部の面々だけに「桜が咲いたら、約束のあの場所で…」というメールが届く。
後半部分は文字化けしていて読めなかったが、その送信日時はなんと1951年4月30日になっていた。
新聞部は調査を続けていたところ、桜の樹で謎の女性に出会う。その女性は、新聞部の面々に「久しぶり」といい、昔話を語り始めた。
偶然なのか意味を持って設定したのか、本作のヒロイン達は誕生日が非常に覚えやすくなっている。
また、ヒロインには歴代のキャラクターとの共通点が多い。
+ | 初音島編 |
+ | 風見鶏編 |
+ | アニメ風オープニング |
+ | 本作の評価には直接関係はないが…ネタバレ注意 |
元々は「D.C.III DASH Ver.1.35」で予定されていたバージョン。
【だ・かーぽすりーぷらちなぱーとなー】
ジャンル | こそばゆい学園恋愛アドベンチャー | ![]() |
対応機種 | Windows XP~8 | |
発売・開発元 | CIRCUS NORTHERN | |
発売日 | 2014年4月25日 | |
定価 | 10,290円 | |
レーティング | アダルトゲーム | |
配信 | 2016年8月3日/7,109円 | |
判定 | なし |
『III』の現代版、いわゆる風見学園編。ただし、メインキャラは『III』の記憶を受け継いで転生した設定なので、実質続編といえる。
こういった背景があるため、初っ端からヒロインの好感度はMAXなので、恋愛に関する葛藤やいざこざ等は一切ない、ある意味吹っ切れた感がある。
芳乃さくら
遂に成長したさくらんぼ。とはいっても実年齢は相当なものである。見た目上はゆずやまひると同年代。
清隆とうっかり苗字が被ってるが、前作の主人公のような関係ではない。
上野陽子
さらが所属するソフトボール部の部長。ものすごい小さい。
しかし、登場する生徒の中では最年長である。さらと若干キャラが被っている。
雪村すもも
前作のヒロイン、雪村杏の養女。
性格も義母の血を色濃く継いでいるが、毒っけは少し薄い。
正義の魔法使い
前作の音姫ルートでたびたび見かけたキーワードであり、謎の黒髪の女性。
どうやらさくらと何か関係があるようだが?
ファンディスクという点を踏まえればそれなりのクオリティは期待できる。
ただし、フルプライスという点がやはり食指が動かない主な原因になりがちでもある。
今後『III』がどう展開していくかで、購入を検討するのも手だろう。
*1 一応水越家のみ、病院名だけ登場する。また、終盤シナリオで前作キャラも少しだけ登場する。
*2 パッケージの隅っこには「こそばゆしさ」という表記がある。おかしな日本語ではあるが…。
*3 風見鶏編の追加ストーリーでは、清隆が早々に突っ込んでいた。
*4 花より団子という意味。
*5 最終ルートで、一応学園生にはなる。
*6 シャルルと四季に関しては、前作で似た位置のキャラが存在するため。エトは人外なので除外。
*7 主人公の清隆など、立ち絵のないキャラは表示されない
*8 初音島のシャルルは、清隆への好感度が初っ端MAXなのだが、風見鶏のシャルルは、恐らく最も好感度が低い。低いというか、最も接点が少ないので恋人になる関係には遠い。
*9 風見鶏編は元々『D.C.ZERO』のタイトルで発表される予定だった。
*10 ただし、当初のアップデート(これとは別)は有料ものであったため、過信は禁物。現在は見送り中。
*11 D.C.W.S.のOP「White Season」はEDでお馴染みのrinoが歌っている。
*12 成年版向けのお決まりであるが、単に別名義になっただけの声優と、完全変更となった声優がそれぞれ存在する。