OPの冒頭に前回のネタバレ有り!?
解説
数々の
カニミソ大会動画で有名な師範代の人ことpprn氏によるダンジョンサバイバル大会の第二弾。
今回は全てのキャラが特殊能力を有している。
ルール
概要
- mugenのサバイバルモードをダンジョンに見立てたいわゆる「ダンサバ形式」
- 全50階
- 1ラウンド勝利につき1フロア進行
進行
- 探索は低階層の者から開始
- ライフ0で探索終了
- 全員が探索終了になったら1巡終了
- 1巡終了時に成長判定
探索
- 探索は基本的にシングルで行われる
- 探索は基本的に個人戦(前述)だが、
 開始フロアが同じ
、あるいは
単独進行中に未行動の参加者がいるフロアに到達
した場合
 一時的に参加者同士がタッグを組むことになる
- ラウンド中にKOされた場合、KOされた者のみそのフロアに置いていかれる
- タッグ補正はいかなる状況でも発生しない- 敵ライフ50%、10フロア進むたびに+20%される
 
- ラウンド終了後のライフ回復は最大値の5%。死亡時には回復しない
- バイタルソースが設定されておりそれを超えてライフが回復することはない。バイタルソースはライフ最大値の30%
能力
- 参加者はそれぞれ特殊能力を有している
- 初期値はLv1で最大Lv5まで成長させることが可能である
- Lv2の効果はLv1の二倍、Lv3になるとLv1の3倍という感じで強くなる(例外あり)
成長
- 1フロア進むごとに成長補正値が+1される(シングルで進んだ場合は+3)
- 成長するステータスはAttackのみ
- 成長は初期値に対しての割合
- 一巡終了時、いっせいに判定する。
- パラメータ上昇量はランセレ(下表)によって判定され、ATKのみ成長する。
- 成長補正値分だけ下段から消滅する。ただし上2段は必ず残る
		| I | S | E |  |  |  | 
		| +12 | +12 | E |  |  |  | 
		| +10 | +10 | +10 |  |  |  | 
		| +8 | +8 | +8 |  |  |  | 
		| +6 | +6 | +6 | +6 |  |  | 
		| +5 | +5 | +5 | +5 |  |  | 
		| +4 | +4 | +4 | +4 | +4 |  | 
		| +3 | +3 | +3 | +3 | +3 |  | 
		| +2 | +2 | +2 | +2 | +2 | +2 | 
		| +1 | +1 | +1 | +1 | +1 | +1 | 
- 数字:Atk成長
-  I :アイテム獲得
-  S :能力Lv上昇(Lv5の場合は+15に変化)
-  E :イベント いろいろ起こる(ハズレ的なものもあり)
    
    
        | + | 登場済みアイテム:50音順 | 
		| アルテマウェポン | Lifeに応じて与ダメージに+50%~-25%の補正がかかる |  		| アンリミテッド | ゲージ上限が99999に |  		| 運命のルーレット | Lifeが10%以下になったときランダムで誰かが即死 ラウンド中1回発動 ボス戦では発動しない |  		| エアフォース | 空中にいるとき高度によって与ダメージUP |  		| エーテル | ラウンド開始毎にゲージ1本増加 |  		| カミカゼパウダー | 死亡時爆発 |  		| 健康サンダル | 歩行中Life回復 |  		| 顧問弁護士 | 成長時に最下段を引いた場合1度やり直せる(補正値+8以上時は無効) |  		| 最初から(ry | 探索開始時ゲージMAX |  		| 時限爆弾 | 打撃接触5秒後に爆発 |  		| しんじるこころ | パートナーのAtkとDefを+10%する |  		| 底力 | Lifeが半分以下のとき残りLifeに応じて与ダメージUP |  		| 大天使の加護 | ラウンド中倒されてもその場で一度だけ復活 |  		| ちくわ | パートナーの所持しているアイテムの効果をコピー |  		| チャンプル | ターゲット判定を持つオプションが追加 |  		| 鉄下駄 | 着地するたびに衝撃波が発生する |  		| ・・・というNGシーンだったのさ | ターン開始すぐのラウンドで倒されたときその場でやり直す |  		| ドリル | 削りダメージ+200% |  		| 肉襦袢 | 最大Life+20% |  		| バリア発生装置 | ゲージが1本たまるごとに攻性バリア発生 |  		| バリューセット | 初期成長補正+2 |  		| ビットα | ビームを発射するオプションがつく |  		| ビットβ | 突進攻撃を行うオプションがつく |  		| ビットγ | 飛び道具を消すオプションがつく |  		| ファイアウォール | 常時攻撃判定を纏う |  		| 不可視の剣 | 全攻撃がガー不化 与ダメ-25% 与ダメージ時自分のゲージ減少 Life50%未満で失効 |  		| ポーション | ラウンド勝利時Life50回復 |  		| 魔術回路 | ゲージ自動上昇 |  		| マスターソード | Atk+10% Life最大時、攻撃のたびに飛び道具発射 |  		| 魔力変換器 | ラウンド開始時ゲージの端数(1000未満部分)を消費してLife回復 回復量は消費ゲージの10% |  		| 六文銭 | やられた後に勝利した場合パートナーとともに上に上がる このアイテムは発動後パートナーに渡る |  		| ロマン | 打撃接触時キャンセル自由 |  		| ワープ装置 | ガード成功時25%の確率でランダムワープ |  | 
    
    
        | + | 発生済みイベント内容 | 成長ランセレ時にEパネルが選ばれたときどれかひとつがランダムで発生する
 
		| 01:All Item RandomSelect | ボス所持アイテム以外の全てのアイテムからランダムで選びそれを取得する 他人の所持アイテムが選ばれた場合それを強奪する
 |  		| 02:Item Rental | ストックに残っているアイテムをランダムに3つまで選択し次のターン限定で使用する |  		| 03:Double Grow | 成長ランセレを2回行う(補正値+0、能力無効、Eパネル消滅) |  		| 04:Hell or Heaven | ランダムでAtkが+1か+15成長 |  		| 05:Defence Up | Def+5%(永続) |  		| 06:High Grow | 次ターン限定 Atk成長+200%(Atk3倍成長) |  		| 07:Step Up | 1階上に上がる |  		| 08:Change | 全ての参加者からランダムで選び位置を入れ替える |  		| 09:Priority | 次のターン一番最初に行動順番が回ってくる(調律者の順番は飛ばせない) |  		| 10:Doping | 次ターン限定 Atk、Def+25% |  		| 11:Skill Up | 次ターン限定 能力Lv+2(Lv5を超えることもある) |  		| 12:Max Vital | 次ターン限定 バイタルソースが最大ライフの100%になる |  		| 14:Build Up | (このターンの成長補正×2)の分Atkが成長 |  		| 15:E-janaika! | 未出アイテムからランダムで3つ選び参加者にランダムで支給する |  		| 17:Help Ticket | パートナーがいないとき無条件で助っ人と組める権を入手 ストック可 |  | 
ボス
- 10フロアごとにボスが配置される(10Fの戦闘勝利後ではなく10F目)
- 一度倒されると該当Fは通常戦闘となる
- 参加者同様、特殊能力を有する 能力Lvは登場フロアによる
- 固有アイテムをもち撃破時に生き残った参加者でランダムに分配する
- 参加者は(ボスに与えたダメージ÷500)分だけ成長補正値が増加する (端数は切り上げ)
- バイタルソースは最大ライフの10%
- 勝利時バイタルソース分ライフ回復
- 残りライフは継続される。ゲージは毎戦初期値から
調律者
- 3巡ごとに最上位の3フロア上に出現、サバイバルモードに挑戦しながら下降する(後に出現場所は2フロア上に変更)
- 調律者の最大Lifeは出現フロア、出現ターンによって変動
- 毎ターン最初に行動開始
- 複数の調律者から2人がタッグを組んで登場
- 登場時にアイテムストックからランダムにアイテムを支給
- サバイバル中にタッグのどちらかが倒れた場合倒れたほうの所持アイテムを生き残ったほうが所持して続行
- サバイバル中に全滅した場合持っていたアイテムはアイテムストックに戻される
- バイタルソースは最大ライフの5%、勝利時最大ライフの5%回復(後に両方10%に変更)
- 参加者のいるフロアに着いた場合はそのフロアにいる参加者からランダムに2人選んで戦闘開始
- 同フロアにいる参加者全てを倒すまで下のフロアには進まない
- 参加者は(調律者に与えたダメージ÷500)分だけ成長補正値が増加する (端数は切り上げ)
- 参加者が調律者を倒した場合、調律者の所持アイテムは生き残った参加者でランダムに分配する
- 調律者戦でのダメージは継続となる(ライフが0になった場合は1回休み)
- 調律者撃破後は撃破に成功したタッグは解消、通常通り最も下の階にいる参加者からの進行に戻る
- サバイバルや参加者戦でライフが0になるか参加者を全員倒すと調律者は撤退する
助っ人
- ターン開始時に単独最下位だった場合に出現し一緒に探索する(複数候補の中からランダムで選ばれる)
- バイタルソースは0(回復しない)
- 同行中は成長補正値が増えない
- ライフが0になるか単独最下位でなくなった時点で撤収
出場選手
    
    
        | + | 参加者とその能力 | 
		| 参加者名 | 能力 | 備考 |  		| アドラー(Char:HM氏/AI:鳶影氏) | 電工機関:ゲージ量に応じて与ダメージUP | Def-10% |  		| 遠野秋葉(Char・AI:HAL氏) | 檻髪:攻撃接触時相手のゲージを奪う(ダメージ値依存) | なし |  		| アリス(Char:の。氏/AI:St-Exupery氏) | ネクロマンシー:一定距離内にいる死亡した味方をゾンビ化させる | なし |  		| クラリック(Char・AI:maruhen氏) | ガン=カタ:敵に囲まれている場合無敵化(やられ中を除く) 3巡目より 囲まれていなくても敵2体が近くにいれば発動するように
 | なし |  		| クラウド・ストライフ(Char:やまきち氏/AI:ドルジ氏) | リミットブレイク:ライフが10%以下の場合、超必の必要ゲージが0になる | なし |  		| ダンテ(Char:bugya氏/AI:misobon_ism氏) | Show Time!:打撃1HITごとに与ダメ+2%被HITでリセット 2巡目より 打撃1HITごとに与ダメ+1%に変更
 | なし |  		| エディ(Char:無敵医師氏/AI:平成㌢氏) | スロースターター:ラウンド開始7秒以降与ダメ+20% 2巡目から4巡目まで 能力発動が開始10秒以降に変更
 | Def-10% |  		| ファウスト(Char・AI:無敵医師氏) | 闇医聖:被合流したパートナーのライフ・バイタルソースを10%回復 2巡目より タッグ結成時に能力発動に変更
 | Def-10% |  		| ハイDIO(Char:悪咲3号氏/AI:misobon_ism氏) | ザ・ワールド:ラウンド開始直後約1秒間時を止める | なし |  		| GN先行者(Char・AI:maruhen氏) | 擬似太陽炉:打撃接触時スリップダメージ発生 2巡目より スリップダメージ弱体化
 | Atk-10% ゲージ枯渇による自爆なし 2巡目より Atk-20%
 Part6から刹那搭乗、シネェ!
 |  		| 京堂扇奈(Char・AI:songfu氏) | 超回復:ラウンド勝利時の回復量+5% | なし |  		| 間桐桜(Char:六雪氏/AI:お家氏) | 復讐帳:被ダメージ時ゲージ回復 2巡目より能力変更
 暗殺帳:バイタルソース×0.1%与ダメージUP攻撃ヒットごとにバイタルソースが(最大Lifeの1%)分減少
 6巡目から与ダメUPマイルド化バイタルソース減少なし
 | Def-10% 1Pカラー(弱体化モード) |  		| モノ・フリークス(Char:HM氏/AI:Nanashi氏) 3巡目からNori氏AIに変更
 | 携帯電話:ターン開始時のフロアに誰も居ない場合上階から未行動キャラを呼びつける | Def-10% |  		| ナイア・ルラトホテップ(Char:逢魔刻壱氏+41氏+エス氏/AI:cafe氏) | 無貌の神:バートナーの能力をコピーする。コピーした効果は別パートナーと合流で上書き、ターン終了で消去される能力Lvは本能力のLvと同値になる | Def-10% |  		| P3主人公(Char:UN氏/AI:KELN氏) | 絆の力:現パートナーとのタッグ結成回数に応じてAtkとDefにプラス補正(助っ人除く) | なし |  		| パチュリー・ノーレッジ(Char・AI:クロガネ氏) | 賢者の石:所持アイテムの効果+40% | スペルカード宣言時のライフ回復量:バイタルソースの1/4対象スペカランダム(壱符二符) 2巡目より Atk-10% Def-10%
 |  		| 韋駄川煉(Char:⑨氏/AI:KELN氏) | カツアゲ:ラウンド勝利時のライフ(回復後)に「7」が含まれる場合、そのターンの成長ランセレ時にIパネルを1つ増やす | 開幕フルエンハンス 2巡目より Life999 パチキ(派生)の威力調整
 |  		| 東風谷早苗(Char・AI:紅毛玉氏) | 奇跡:ラウンド勝利時1/256の確率でライフが全快する(バイタルソース無視) | なし |  
 
		| 参加者名 | 能力 | 備考 |  		| ロードレイヴナス(Char:Ex-Inferis氏/AI:赤敷氏) | 暴飲暴食:与ダメージの10%回復 Life 25%以下で本体の攻撃が無差別判定化 | Atk -10% ニュートラル時のLife自動減少Off |  		| 音速丸(Char・AI:はまき@cigar氏) | エロスの力:パートナーが女性の場合Def+10% | なし 2巡目より Def+10%
 |  		| マーズピープル(Char:CROSS†CAT氏/AI:はっぱ氏) | キャトルミューティレーション:パートナー死亡後に勝利した場合パートナーを連れて上がる その際、パートナーの成長補正値を20%吸収する(端数切り上げ) 5巡目からパートナーのAtk成長値の5%吸収(端数切り上げ)に変更
 | エクシードの仕様条件を1Rにつき1回に変更 5巡目からエクシードを2ゲージ技にしてみた
 |  		| 破鳥才蔵(Char:NS氏/AI:tokume氏) | 潜伏:ラウンド開始時から[バイタルソースの1/2]Fの間、待機状態(攻撃、喰らい状態)であれば無敵になる 無敵状態以外の間も効果時間は減少する | なし |  		| Narayan Maxime(Char・AI:Ryanide氏) | Rebellion:トップとフロアの差×5%与ダメUP(ラウンドごとに随時反映) | Atk +100 |  		| フランドール・スカーレット(Char・AI:クロガネ氏) | 破壊衝動:そのフロアの敵撃破数分、成長パネルを破壊する(成長補正適応後に実行される)(左下から、上2段は対象外) 5巡目から生存中にパートナーが撃破した敵もカウントするように
 | なし |  		| ガロン(Char:木。氏/AI:ガンホール氏) | 一匹狼:パートナー・助っ人がいない場合、Atk,Def +10% | インパクトダメージゲージシステムOff |  		| カイ子(Char:別府氏, panda氏/AI:別府氏) | 雷の法術:飛び道具属性の攻撃による相手の硬直 +3F(ヒット・ガード共) | Life +10% |  		| 陣内兵太(Char・AI:Ina氏) | 根性:最大Life-5% 死亡後一度だけLife5%で再行動可能 | なし |  		| セレスティ・E・クライン(Char:布団推進委員会氏/AI:ちぃたま氏) | Shield:滞空中、飛び道具を1回だけ無効にする くらい状態のときには発動しない 2巡目より 打撃も無効化するように変更
 | Atk -10% |  		| ヤシャオウ(Char:日本破壊結社NHK氏/AI:ガンホール氏) | 阿修羅覚醒:Lifeが10%以下のとき全ての攻撃がガード不能になる | Atk -10% 攻撃中投げ無敵&常時ガーキャンOff |  		| ソンソン(Char・AI:Kong氏) | 分身:ランセレ時自分のパネルを1枠増やす ダブルで選ばれる事はない(やり直す) | Atk +20% |  		| エリル(Char・AI:brown氏) | 想いを受け継ぐ者:パートナー死亡後に勝利した場合、能力をコピーする コピーした能力は保持上限数を超えるか、同パートナーと再度合流した際に消失する 各能力の効果Lvは本能力Lv/保持数(切り捨て)となる | AILv.7(爆炎覚醒封印) |  | 
    
    
        | + | フロアボス:能力と所持アイテム | 
		| ボス名 | 能力 | 固有アイテム | 備考 |  		| アミバ (Char:オキ氏/AI:凱氏)
 | アミバ流北斗神拳
:最後に倒した相手をパートナーにする パートナーがいないときはデフォルトのパートナーと組む
 攻撃がパートナーにも当たる
 パートナーのLifeは能力Lv×100%
 パートナーの能力とアイテムは無効化
 自分のターンが回ってきたパートナーは解放される
 | 天才手帳
:所持者の能力Lv+1(能力Lv上限を無視) このアイテムは能力の影響を受けない
 | Atk110(+25%) Def120(+20%)
 最大ゲージ5000(+150%)
 星取り性能UPなど性能強化
 |  		| アナザーブラッド (Char・AI:AkagiK氏)
 | 血の世界
:敵の体力を常に減少させる(この能力で体力は0にならない)能力者がやられ状態のときは無効 | 血の怪異
:オプションが現れ自動で攻撃する オプションには振り向き・押し出し判定はない
 攻撃を受けたオプションは一時的に消えて約1秒後に復活する
 オプションが与えるダメージは所持者のAtkを4分の1にした値
 | ゲージ効率の低下 超必のコンボ補正On
 防御力強化Off
 オプションの攻撃頻度低下&霧散後再顕現までの時間増加
 能力強化
 |  		| イシュタル (Char:Lates氏/AI・VP:run1182氏)
 | 王の財宝
: 戦闘開始前にランダムでアイテムを3個装備し、(ボスアイテム以外の全てを対象とする・重複なし)
 選んだアイテムの効果を30%強化する。(強化不能アイテムあり)
 装備したアイテムは戦闘終了時に破棄される。(戦利品の対象にならない)
 | 乖離剣エア
:Atk+30% | 初期Life45000 AIはLv12の慢心モードに挑発Lv10
 ・ラウンド開始から200ダメージ受けるごとに挑発Lvが1低下
 ・2000ダメージ受けると挑発Lv0のAILv9に変化。
 ・Lifeが3000以下の場合は慢心なし
 最大ゲージを3000→5000
 |  		| 朱鷺宮神依 (Char・AI:Ina氏)
 | 時逆Lv4
:やられ状態から復帰後、最大で直前に受けたコンボダメージの40%を回復させる。 (回復中に攻撃を受けた場合は限界値が更新される)
 | 千年守の備忘録
:各巡開始時にイベントランセレを回す ※効果半減(切り捨て)
 ※「次ターン」指定のものは即時発動
 | 初期Life55000 ・ボスモードLv8
 ・Atk85、Def40
 ・ゲージ自動上昇速度1/1F→2/1F
 ・アルカナブレイズの時止め360F固定
 ・ブレイズ中無敵(不完全?)
 ・AF展開・死祀の使用条件変更、開幕から一定ダメージ等でも使うように
 ・AF展開後、一定ダメージで再度使用可能に
 ・他AI微変更
 |  		| 毛利元就 (Char・AI:ニート運送氏)
 | 詭計智将Lv5
:相手の能力・アイテムの効果を-50%にする(切り捨て)。各巡終了(成長後)まで持続。 | 兵法覚書
:最後に倒した敵の効果能力をコピーする。 (Lvもコピー)
 (戦闘終了後に効果発揮)
 (ストック1、上書き)
 
 | 初期Life70000 Atk+50%
 Defデフォ、多分根性値はないor問題なく減る程度
 援軍初期Lvは開幕Lifeが1200減るごとに+1
 開幕Life5000以下で最初から到着状態に
 |  | 
    
    
        | + | 終わった…のか…? | 
まだだ、まだ終わらんよ
 蛇足編:うらたわ
 
 ルール全50階1ラウンド勝利につき1フロア進行最上階クリア時に到達した階層からスタートタワー最下層(1F)を目指して降りていくタワー1Fで通常戦闘をおこない、勝利すれば脱出成功
 進行脱出は高階層の者から開始ライフ0で一時停止全員が一時停止になったら1巡終了次巡開始時に
追跡者
による処刑タイムなお、成長・イベント・アイテム・ボス・調停者はナシ 一部アイテムが無駄? こまけぇことはry
 「追跡者」について2巡目の最初に50Fからスタート以降、各ターンの最初に進行開始タッグLife150%・Atk121%(参加者の成長の平均値)補正バイタルソースなし
追跡者もダンジョン内のザコと戦闘
ライフ0で活動を停止ラウンド終了時に
片方でも倒れれば
、その階層で進行を停止両方倒された場合、1F戻る
 遭遇戦参加者と追跡者が遭遇時に発生1R・時間無制限両者ともAtk(基礎値+成長値ほか)を半減アイテム『カミカゼパウダー』『運命のルーレット』は有効参加者が勝った場合――追跡者の持つアイテムを総取りタッグは解散せず、そのまま脱出開始。合流可能ならば合流
追跡者が勝った場合――対戦した参加者はその時点で脱出失敗で退場(以降出番なし)参加者の持つアイテムを追跡者が総取り進行可能ならば活動を再開
その他遭遇戦に勝利しても階層は進行しない(通常戦に戻る)
 
 追跡者
 | 
関連大会
コメント
マイリスト
最終更新:2014年07月13日 17:59