やりこみ・縛りプレイ

やりこみプレイ


アイテムコンプ

やり込みの中では最もつらい。
2/255の確率のレアドロップアイテムを入手するためにひたすらひたすらリセットを繰り返す必要を迫られる。
出現時期限定モンスターが多く、戦闘回数の管理にまで気を配られければならない。

感覚的にはソフトリセットを繰り返すよりも、電源を切って乱数を初期化した直後のほうがドロップ率が明らかに高い。

デイブレードとムーンライト、魔石のかけらと魔石の指輪など、片方しか手には要らないものは対象外。

4000年プレイ

理論上最長の4017年を目指す。
イベントポイントと年代ジャンプの最効率化のために事前の緻密なチャート作成が最も重要。
海女とサラマンダーは諦めなければならない。

毎世代大量の戦闘回数をこなすため退却の繰り返しになってダレやすい。
どうせ戦闘しなければならないのでアイテムコンプと同時進行するのも手。

最終皇帝以外でクリア

最終皇帝を出現させず、一般クラスの皇帝でクリアを目指す。
こちらも事前のチャート作成が肝。
ポイントは

  • ノエル、ダンターグ、スービエを倒さずに放置しておく
  • 海の主は倒す
  • メルーはノエルとの和解で制圧
  • 北ロンギットは早いうちに制圧

特に北ロンギットの制圧が遅れると、年代経過が足りず南ロンギットの嵐発生が間に合わなくなる恐れがある。
不安があれば、北ロンギット制圧から250年ジャンプを2回起こせばまず大丈夫。

そのうえで、ラスボスに挑みたい皇帝の代でノエル、ダンターグ、スービエをまとめて倒して、クジンシーをラストダンジョン送りにする。
この時

  • ダンターグを倒して子供と子ムーに話しかける
  • 沈没船でスービエを倒してから海女に話しかける

これをすると年代ジャンプが発生し失敗する可能性があるので絶対にしてはいけない。


見切りコンプ

攻撃用の技以外に、見切りができる技すべてを見切る。
主に治療によるパーティーアタックを利用して見切りを集めることになる。
アイテムコンプに比べれば屁でもない。

蛇系モンスターのリリス、メドューサが初手行動で魅了を必ず使用するので、鳳天舞の陣でガチガチの重装備(ただし状防は低く)で遅くした皇帝に使いたい技を選択させておけばいい。


皇帝一人旅

ジェラール即位後から仲間を入れずに皇帝一人でクリアを目指す。
序盤は複数体の雑魚を相手にすることが辛く、できれば早く単体出現の大型モンスターが出るまで戦闘回数を増やしたほうが楽。
もちろん即死技や強力な技を身に着けている方が前提だが。

先手を取れない≒死 状態異常≒死 なので、素早さこそ正義。
回復している暇などないので、死な安精神で防御力は要らない。
状態異常対策のアクセサリーと、発動すれば無傷となるガーダーを装備させておくとかなり安心。
持久戦となるボス戦では緊急回避のためのフェザーシールか霧隠れは必須。

ゴブリン襲撃時にすべてのキャラを皇帝にして最終皇帝をすぐに出現させる最終皇帝一人旅は、技道場が使えない、合成術が開発できない、武器防具開発が進まない、という制約がプラスされるため難易度が激増する。



縛りプレイ


術のみプレイ

武器・体術の使用を完全禁止し、術法のみでクリアを目指す。
封印の地で仲間を謀殺し、宮廷魔術師男女を加えることから開始。

攻撃術の弱い序盤がとにかく苦行。
技に頼れないため大ダメージを出せる術を覚えられるまではなんとか戦闘回数を抑えながら、行動加算点も最大限利用して高位の術法を覚えられるまで鍛えていかなければならない。

クジンシー撃破後すぐに術法研究所を建設し、術を使える仲間を増やすことが肝心。
ホーリーオーダー、イーリス、軍師を早いうちに入れられるよう制圧地域のチャートを整えておくのも大事。

ストーンシャワー、合成術が開発できるようになればあとは消化試合と言っても差し支えないほど難易度は激減する。


術禁止プレイ

術法の使用を完全に禁止したプレイ。
こちらはラスボス以外は特に辛いポイントはないが、いかに防御術なしでラスボスの猛攻を凌ぐかが鍵となる。

毒以外の状態異常を治せないので、見切りと耐性防具の選定が肝。


人外キャラのみクリア

モール、サラマンダー、ネレイド、イーリス、コッペリアだけのパーティーでクリアする。
必然的に最終皇帝以外でクリアとの併走になる。
コッペリアは仲間時と皇帝時の2回しか使えないので、5人でラスボスに挑むのならラストバトル時に皇帝にするよう仲間入りのタイミングを調整する必要がある。
そしてコッペリアがいないうちは常時陣形すら組めない状態になる。

最速で仲間を集めるためには南下政策を取り
①モンスターの巣攻略
②ルドン制圧
③ナゼール東のダンジョン攻略
④南ロンギット魔女のほこらで買い物
⑥サバンナ制圧 (詩人イベントのフラグも立つ)

ここで年代ジャンプすればモール加入

⑦人魚イベント

ネレイド加入、人魚薬を作ったらイベントをクリアまたは放棄してここから人外のみプレイを開始できる

⑧テレルテバからユウヤンへ 詩人イベント開始
 モールの巣でコンガ入手
 アバロンでホルン入手
 詩人の洞窟でフルート入手(あとに回してもいい)
⑨コムルーン制圧 噴火のフラグ立て ギター入手
⑩運河要塞攻略 年代ジャンプ
⑪コムルーン火山噴火阻止

ここでサラマンダー加入

⑫北ロンギット制圧
 陸路を取ることができないのでここではまだファゴットを入手できない

⑬メルーもしくはナゼール制圧 250年ジャンプ
 次のギャロン反乱発生のための世代経過が目的なので別にどこでもいいが、一番楽なので。あと、後々新市街地を造る条件地域でもあるため
⑭ギャロン反乱鎮圧 ファゴット入手
⑮ヤウダチカパ山で演奏

ここでやっとイーリス加入

あとはナゼール・メルー・ヤウダを制圧し新市街地を建設してパーティー編成を楽にしたら、最終皇帝以外でクリアの条件を満たしておく



小見出し

小見出し

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月19日 03:08