下顎骨側面撮影
【撮影前チェック】
障害陰影となるものを外す。
(ヘアピン、かつら、ウィッグ、ピアス、入れ歯、補聴器、ネックレス、眼鏡など)
【ポジショニング】
腹臥位。
正中面とカセッテの角度を25°とする。
非検側に15°傾ける。
顔面を前に突き出し、下顎角と頸椎が重なるのを防ぐ。
【X線入射点/距離】
検側の下顎角に向けてカセッテに垂直入射。
100cm。
【撮影条件】
75kV/16mAs リス(+)
【チェックポイント】
下顎角・下顎頭が頸椎と重ならずに、明瞭に投影されていること。
最終更新:2020年09月04日 23:23