イベント「水怪クライシス 無垢なる者たちの浮島」で実装された期間限定★5セイバー。

ステータスはATK寄り型。実装時点の★5剣の中ではATKは平均程度、HPは平均以上。
カード構成はBBAAQ+Arts単体宝具。Hit数はB/A/Q/Ex/宝具が3/4/3/5/9。
N/Aは標準値だが、AのHit数が多く、Q・EXのNP回収量が低い。
クラススキルは「対魔力 B」「騎乗 B」「神性 C」。
属性は秩序・善・人。〔王〕特性を持つ。

スキル

【スキル1】反乱のカリスマ B- CT:7-5
「カリスマ」スキルの亜種で全体Arts強化(3T)が複合されている。
Artsに関しては乗算になるため最大32%のダメージ向上効果が得られる。

【スキル2】姉妹の絆 A CT:6-4
自身のArts・Buster強化(3T)と、3T中にArts・Buster使用時にそれぞれに対応するカード性能強化(1T)を付与する。
Bを使うとAが、宝具を含むAを使うとBが強化されて、チェインの順番が重要になるためクセが強い。
それぞれの倍率自体はそこまで高くないが、3Tの効果時間に対して最短でCT4のため切れ目がほとんどなくなるのが特徴。
アトラス院制服玉藻の前などのスキルチャージ進行効果で重ねることもできる。

【スキル3】徴聖王 EX CT:8-6
自身のNP獲得、味方全体にNP獲得量アップ(3T)と被クリティカル発生耐性アップ(3T)を付与する。
最大30%のNP獲得効果で即時宝具を狙いやすい。
またNP獲得量アップはスキル1のArts性能アップと合わせて味方全体のNP効率を底上げしてくれる。
被クリティカル発生耐性アップはボイジャーなどと同じく敵からのクリティカル攻撃の確率を下げるため事故死を防げる。

2024/11/28実装の幕間の物語クリア後は、味方全体に強化解除耐性アップ(1回・3T)と宝具OC1アップを付与(1回・3T)が追加される。

宝具「 奮起の六十五城 (ともにあゆもう、われらのくにを)

Arts単体宝具。攻撃後に味方全体にArts・Buster性能アップ(3T・OC依存)と毎ターンHP回復状態(3T)を付与する。

9HitするArts宝具のためスキルなしで11~17%、スキル込みでB→B→宝具使用時には20~31%のNPが回収できる。(スキル使用時のシトナイと同等)

運用

味方全体へのサポート力が高く、宝具連射も狙える単体アタッカー。
周回用としては敵構成が1-3-3などの変則クエストで序盤のWaveを処理しつつ、後のWaveを担当する味方へバフを渡すのに向いている。

ボス戦などの長期戦ではArtsパーティーに入れて攻撃しながらArtsバフ・NP獲得量バフ・回復を配るという役割になる。
敵の使う宝具・ギミックに自前で対策を持たないが、味方全体のHPを回復できるのが特長。

相性の良いサーヴァント

宝具連射を狙う場合はアルトリア・キャスターヴァン・ホーエンハイム・パラケルススなど、
長期戦ではアルトリア・キャスター玉藻の前マーリンジャンヌ・ダルクと相性が良い。

相性の良い概念礼装

ペインティング・サマー笑顔のしるしオーシャン・フライヤーバトル・オリンピアなどArts強化系が相性が良い。
NP効率には余裕があり、Artsバフは自前でも大量に付与できるので自前で付与できないクリティカル威力アップや宝具威力アップなどを効果に含む礼装を用いると短所を補える。
その他、相手が特攻対象であればフォンダン・オ・ショコラ花と舞う妓お疲れ様です!など神性特攻・魔性特攻を用いるのもダメージを伸ばすのに効率がいい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月29日 11:13