「ミッキーのマジカルアドベンチャー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ミッキーのマジカルアドベンチャー」を以下のとおり復元します。
*ミッキーのマジカルアドベンチャー
【みっきーのまじかるあどべんちゃー】
|ジャンル|アクション|~|
|対応機種|スーパーファミコン|~|
|メディア|8Mbitロムカセット|~|
|発売・開発元|カプコン|~|
|発売日|1992年11月20日|~|
|定価|9,180円|~|
|判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~|
|ポイント|SFC初のディズニーゲー&br()初心者から熟練者まで楽しめる難易度&br()実はディズニーの顔を被ったカプコンアクションゲー|~|
|>|>|CENTER:''[[ディズニーシリーズリンク>ディズニーシリーズ]]''|
----
#contents(fromhere)
----
**プロローグ
ある晴れた日のこと。&br
ミッキーは、ドナルド、グーフィー、プルートたちと野原で、仲良くキャッチボールをしていた。&br
グーフィーの投げたボールを取り逃したミッキー。&br
プルートがボールを取りにいくものの、戻ってこない。&br
心配したミッキーがプルートを追いかけると崖に落っこちてしまう。&br
崖に落ち、不思議な世界に迷い込んだミッキーはおじいさんに出会う。&br
おじいさんの話によるとプルートは不思議な世界を支配するピート皇帝に連れられていったのだと言う。&br
更におじいさんはこう話す。さらった者を魔法の実験台にする。皇帝から逃れたものは居ない。諦めた方がいい。と、&br
それでもプルートを助けたいミッキーに、おじいさんは陰ながら協力してくれることになった。&br
そしてミッキーはプルートを助けるためピート皇帝の城に向かうのだった。&br

----
**概要
スーパーファミコン初のディズニーゲーであり、ミッキーが単身でプルートを救うということで基本1キャラ操作となる。&Br
2Pプレイも出来るが、初期のFCにあるような交代制であり、協力同時進行のプレイは出来ない。&br
初期はノーマルのみでの操作となるが、ステージをクリアして進めていくことで最大3つのコスチュームに着替えられる。&br
コスチュームを駆使して皇帝ピートからプルートを救い出すのが目的となる。&br
全6ステージ+数エリア+各ステージのボスという構成でライフ制と制限時間が存在する。ライフは難易度によって個数が変わる。&br


**特徴
コスチュームは初期を含めて全4種類。これらを駆使してピート皇帝の城を目指す。
-ノーマル
--最初から身に着けているコスチューム。敵を馬跳びや踏みつけで気絶させることが出来る。ブロックや気絶した敵を掴んで投げることが可能で、序盤はこれが敵への攻撃手段となる。
-ウィザード
--中東の魔法使いの格好になる。魔法による攻撃が主で[[ロックマン4 新たなる野望!!]]の様に溜め撃ちが可能。魔法はゲージメータが無くなると最弱の攻撃しか出来なくなる。魔法のランプで回復できる。
--コスチューム入手後はショップで1/2消費できるアイテムが購入できる。ただし高価。
--更に水中でも溺れる事がなく泳ぐことが可能。魔法の絨毯を起動させる能力も持っている。
--そのかわりノーマルやクライマーの様に踏みつけ攻撃が出来ない。
-ファイヤーマン
--消防士の格好になる。放水攻撃が主で火を消したり、火のモンスターを消したりできる。ウィザード同様ゲージメータが無くなると一瞬でしか放水が出来なくなる。消火栓で回復できる。
--放水の水圧を利用してブロックや超巨大のブロックを動かすことも可能。ステージ5では氷の台を作ることも出来る。
--ウィザードと同様に敵を踏むことはできない。
--同時にこちらもコスチューム入手後に1/2消費できるアイテムを購入できる。こちらも高価。
-クライマー
--クライマーの格好になる。持っているロープを使って自在に足場やブロックを上り下りできるのが特徴。いわば[[ヒットラーの復活 TOP SECRET]]の様にワイヤーアクションが可能となる。
--ノーマルと同様に踏みつけ攻撃は可能だが、ロープは敵を怯ませる程度の効力しか持たない。ただし気絶した敵を手繰り寄せて掴むことは可能。ゲージは無く、他二種に比べてかなり機動性が高いのが特徴。

**評価点
-''ディズニーらしさが出ている作風。''
-グラフィック、サウンド、構成どれをとってもディズニーらしさを上手く表現している。
--冒頭やエンディングのアニメーションのドット絵も美麗。不思議な世界へ迷い込むミッキー。ミッキーに手助けをしてくれるおじいさんとファンタジー風な世界観。そしていつもの悪役ながらのピートが皇帝であるという点もディズニーのお約束として上手く取り入れている。
--直立するミッキーは笑顔を絶やさない。笑顔ばかりでなく気絶したり、敵に触れて驚いたりと表情が多彩。更にウィザード以外で水に入れば''こちらに訴えかけるかのように不安な表情を向けてきたりする''のも特徴。見ている側を楽しませてくれる。
--操作も十字キーによる移動の他は「つかむ・投げる」と「ジャンプ」だけと単純明快。プレイしやすいのもポイント。
-''ギミックも多彩。コスチューム利用を前提としたステージ作り。''
--ステージ1より地上へ降りる際に大きな木の実に乗って移動、ステージ2では木の中の樹液を潜り抜けるという場面もある。ステージ3は地底へ降りるエレベーター面とファイヤーマンの放水を利用しないと先へ行けない仕掛けもある。ステージ4ではレンジャーが大活躍する。
--ステージ1から4までがそれぞれのコスチュームに沿ったステージ作りになっているのが特徴。大げさにいえば''カプコンのアクションゲー要素をごった煮したような出来''。
--ラストステージ6は全コスチュームを前提とした作りになっておりこれらを上手く生かしながら進むのが鍵となる。
--ゲージ制を取り入れているコスチュームは魔法のランプ・消火器で回復が可能。更にショップで安価ながらフルチャージも出来る。
-''個性あふれるキャラクターたち。''
--テントウ虫、芋虫といった敵もいればミッキーを丸呑みしようと狙っている魚もいたりする。更に、形相の悪いキャラが殆ど敵という判り易いものになっている。
--鳥を掴むことができ離すと(しばらく持ち続けていると勝手に離れる)コインを落としてくれたり、ビーバーの通る巣が実は1UPの隠れ場となっていたりということもある。
--中ボスも存在し、子バッドを撒き散らしつつ[[レッドアリーマーの様な>魔界村]]動作を持つ「バッド」。飛び跳ねつつトゲの実を撒き散らし腰蓑をブーメランの様に飛ばしてくる「ボヨヨーン」。ハンマー片手に火の玉を吐きつつ溶岩をハンマーで噴出す攻撃をする「メラメラーン」がいる。いずれも手ごわい相手。
--各ステージのボスは蛇、蜘蛛、石像、鷲、トドの亜人となっているが殆どがピートに似た顔付きとなっており、倒すと人魂が抜けていく。その人魂がピート皇帝と会うための伏線となっているのもポイント。
-''難易度のバランス具合。''
--「EASY」にすれば子供でも何とかクリア出来る難易度だが「HARD」ともなると最大ライフは2となりお手つきは1回だけとなる。途中のボックスやショップで最大ライフを増やしたりできる。
--HARDだと敵の攻撃が激しくなったり、足場が減ったりとまさに辛口モードになる。中ボスやボスの耐久度も上がっており熟練者でも唸らせる。

**問題点
-ミッキーの一人旅。
--味方となってくれる者が「おじいさん」と途中で現れる「グーフィー」のみ((ゲーム本編ではゲームオーバーを含めておじいさんは3回、グーフィーは1回きりでしか登場しない。))で基本ミッキーの一人旅という少々寂しいものになる。
--ドナルドダックも登場するがオープニングとエンディングにしか登場しない。更に言えばFC版でも登場していたミニーは何故か一切登場していない。
--本作の後に出た『ミッキーの東京ディズニーランド大冒険』もミッキー一人旅だが、こちらではステージクリアの度に仲間との会話があるので、本作のような寂しさは無かった。
-ショップで高価なアイテムがある。
--ウィザードとファイヤーマンの消費を1/2にするアイテムが売られているがコイン300枚と高価。難易度が低いとさほど必要ではないが、HARDの場合はボスの耐久度が上がっているので必要になる場合もある。
--ちなみに最大ライフ数が増えるデラックスハードも1/2系アイテムほどでないにしろコイン200枚と中々高価だったりする。
-クライマーがノーマルの上位互換。
--ノーマルの利点は敵を踏みつけられる、つかめることにあるが、クライマーも同様の性能を有しており手に入れた時点でノーマルは要らない存在になってしまう。
--更に気絶した敵をロープでたぐりよせて投げたり、ロープによる多彩なアクションプレイも相まってますます拍車が掛かる。

**総評
SFC初のディズニーゲーとしては良作であり、難易度ひとつ変えるだけで初心者から熟練者まで遊べる絶妙なバランス具合。~
カプコンのアクションゲーを取り入れつつも上手くディズニーキャラとマッチさせている。~
ミッキー一人旅という面では少々寂しいところだが、続編ではミニーなどのパートナーが追加され、この点は改善されていった。
----
**余談
-ゲーム序盤ではミッキーに対して「皇帝から逃れた者はおらん。諦めるのじゃ。」と諭しているが、ゲームオーバーの画面では「諦めてはいかん。プルートを救うのじゃ!」と間逆の発言をしている。「ゲームセンターCX」でもこのゲームを取り上げられており、有野課長やスタッフから突っ込まれている。
-サウンドエフェクトをよくよく聴くと[[ストリートファイターII]]のものを流用していることが判る。ステージ2の切り株のお化けが出る箇所やラスボス戦が最もわかり易い。

-続編として『ミッキーとミニーのマジカルアドベンチャー2』『ミッキーとドナルド マジカルアドベンチャー3』が発売された。タイトルの通り、それぞれミニーとドナルドダックがパートナーとして登場し、2Pでの協力プレイが可能となっている。
--更に後にGBA版『ミッキーとミニーのマジカルクエスト』が発売。タイトル通り、ミニーがプレイアブルキャラとして選択可能になっている。『2』『3』も『マジカルクエスト』のタイトルでGBAに移植された。
----

復元してよろしいですか?