「くにおくんの熱血サッカーリーグ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
くにおくんの熱血サッカーリーグ」を以下のとおり復元します。
*くにおくんの熱血サッカーリーグ
【くにおくんのねっけつさっかーりーぐ】
|ジャンル|スポーツ(サッカー)|&amazon(B000068HKI)|
|対応機種|ファミリーコンピュータ|~|
|発売・開発元|テクノスジャパン|~|
|発売日|1993年4月23日|~|
|定価|6,500円(税別)|~|
|判定|なし|~|
|ポイント|さらにパワーアップしたケンカサッカー&br;そこはかとなく漂う未完成臭|~|
|>|>|CENTER:''[[くにおくんシリーズリンク>くにおくんシリーズ]]''|
----
#contents(fromhere)
----

**概要
くにおくんシリーズの第10作目。『[[熱血高校ドッジボール部 サッカー編]]』およびゲームボーイで発売された『熱血高校サッカー部ワールドカップ編』の続編にあたる。~
「熱血サッカーリーグ」世界一を決定する「テクノスジャパンカップ」が開催される事となり、その出場権を得るために~
くにおは『サッカー編』で戦った全国のサッカーチームのキャプテンと「熱血FC」を結成して((熱血高校からは「くにお」とGKの「げんえい」が選出され、それ以外にも前作に登場していなかった「かるろす」も参加している。また、七福学園、吉本工業、江戸華高校等、メンバーの選出がないチームもある。))大会の参加を決めるのだった。~

プレイヤーは熱血FCを率いて、選手の管理や作戦を立てつつ予選リーグを勝ち抜き、テクノスジャパンカップの優勝を目指すのが目標となる。

**大まかな流れ
-メインモードである「熱血リーグ」では予選リーグとして世界格国のチームと戦い、テクノスジャパンカップの出場権を得るために必要な勝数とポイントを稼ぐ事が主な流れとなる。
--大まかに「あじありーぐ」「あふりかりーぐ」「なんべいりーぐ」「ゆーろりーぐ」の4つのリーグが存在し、それぞれのリーグに所属する3チームが対戦相手となる。
--どのチームとでも戦えるが、「なんべいリーグ」「ゆーろりーぐ」辺りになると強豪ぞろいとなる為、一筋縄ではいかなくなる。ただし勝利するとより多くのポイントが貰える((ポイントは対戦チームの強弱に加え、難易度設定によっても変動する))
--予選リーグでは1チームに3回まで試合を挑むことが可能。3回試合したチームとは試合を出来なくなる((敗北した場合は黒星がついてしまうが、パスワードをとってやり直す事で黒星を消す事が可能))。
--出場権を得るとトーナメントに移行するかどうかを聞かれるが、あえて移行しない事も可能。ポイントや勝数を稼ぐ事でより強力なアイテムをもらえたり、シード権を得れる等のメリットがあるので、いつ出場を決めるかも大事なポイント。全てのチームに3回勝利すると強制的にトーナメントへ移行する。
--テクノスジャパンカップは強豪同士の勝ち抜きトーナメントとなり、ここでの結果次第でエンディングが変化する。

**『サッカー編』からのパワーアップ要素
-「CPUアシストシステム」がパワーアップ。
--前作では消極的でキャプテンのアシストに徹していたチームメンバーだが今作では積極的に必殺シュートを放ったり、必殺アクションで敵を足止めしてくれるようになった。
---ただし、選手の機嫌や性格によっては命令に従わない事が多くなった。こういった点を解消するために事前のミーティングで選手の性格を把握したり、機嫌を取るといった事が必要となる。
-アクションの大幅増加
--前作ではドリブル、パス、シュート動作ぐらいしかアクションが無かったが、スポーツアクションゲームとしては前作となる『[[いけいけ熱血ホッケー部>いけいけ! 熱血ホッケー部 すべってころんで大乱闘]]』のようにダッシュやターン、ジャンプから繰り出す様々なシュートアクションに加え、~
こぼれ球をリフティングで受けたり、果てはボールや選手の上に乗っかるなど、アクションが大幅に増加、よりスタイリッシュなスポーツアクションに進化した。
---選手ごとに必殺アクションが増えたのも大きなポイント。これにより能力以外の選手の差別化に一役買っている。
---キーパーもオート操作ではなく、専用のアクションが増えた。慣れるまでが難しいが、必殺シュートをパンチングで防いだり専用の必殺アクションを持つキャラもいる。
--前作では強力だった必殺シュートは簡単に止められるようになった。ただし、シュートを止められる度にキーパーの体力を削る為、何度もシュートをあてる事でキーパーを倒してゴールを決めるバランスに変化。
---シュートを決められたチームはキーパーの体力が回復する為、より点を入れられにくくなる。
---また、落雷や必殺シュートの軌道等でキーパーの隙をついたゴールも可能なので、とりあえず必殺シュートを打っておけばいいという前作の問題点にメスが入っている。
-サッカーゲームとしてのパワーアップ
--前作では同点のまま試合を終えると敗北扱いになっていたが、本作ではPKが行われるようになった。また、ペナルティエリアでの攻撃アクションに対して反則を取られる事もあり、フリーキックなどの要素も増えた。
---CPUや2Pを相手にPK戦だけを楽しむPKモードも追加された。
--また、ロスタイム(アディッショナルタイム)の概念が追加され、ボールがコート外に出た際に消費された時間等がカウントされ、試合時間の最後に追加されるようになった。

**新規要素
-ミーティング
--キャプテン(MF)を操作し、チームメイトと会話をしたり、アイテムを渡す事でチームの管理を行う。
---選手には機嫌が存在し、試合の展開によって変化する(苦手なポジションにつかせる、嫌がる行為をする等で不機嫌になっていく)。怒りだした選手は命令に従わない事が多くなるといったデメリットが存在する。
---「はなす」場合はランダムで選手の機嫌が変化、キャプテン自身にも話しかけることが出来るので、ひたすら自分に話しかけて、機嫌を取るといったシュールな事も出来る。
--アイテムは機嫌を変化さたり様々な特殊効果を持つものが存在し、選手に使用する事で効果を発揮する。
---選手によって好き嫌いが存在し、好みのアイテムを渡せば機嫌がよくなるが、嫌いなものを渡されると一転して不機嫌になる。好みは選手データを見る事で確認が可能。

-選手の個性
--「熱血FC」のメンバーは各種能力の他に必殺アクション、性格、好物で差別化されており、前作に比べるとかなり個性的になった。
---性格は「目立ちたがり」「自分勝手」「協力的」「よくわからない」が存在、性格によってAIが変化したり、守備範囲や指示の従いやすさなどにも影響を及ぼすため、多少能力が低くとも性格を考慮して使う選択肢もある。

-天候の概念の追加
--風向きや天候の概念に加え、落雷や竜巻が発生するようになった。いずれも試合に大きな影響を及ぼす。控室で天気予報を見る事で、注意報を確認することが出来る。
---雨が降るとコートに水たまりが出来、滑りやすくなる他、ボールが濡れるようになる。
---落雷は必殺シュートを無効化したり、濡れた場所にいる選手全員が一斉に感電してダウンする。また、ボールが濡れていた場合は帯電し、ボールをぶつける事で次々に感電させる事も出来る。~
ふいに落雷によって必殺シュートがキャンセルされたり、守りの固いゴールキーパーが感電してゴールが一切無防備になってしまう事もあるので、かなりイレギュラーな要素となる。
---竜巻はボールをや選手を巻き込んで吹き飛ばす。場合によっては中々ボールが落ちてこない事も…
--風向きによってパスがかなりズレるようになった為、前作のような正確無比なパスは期待できなくなった。


**評価点
-サッカーゲームとしては大幅にパワーアップ
--『いけいけ熱血ホッケー部』のノウハウに加えて本作独自のアクションが増えた事により、『サッカー編』に比べるとサッカーアクションとしての奥の深さは比較にならないほど上がった。
--様々なアクションに加え、天候によるイレギュラーな要素も加わった事で対人戦の面白さはシリーズでも屈指の物。
--チームメイトが頼りになる、必殺シュートをバシバシ止めるキーパーといった点も、世界大会になった事で試合のレベルが上がったと言う事を実感させてくれる。
--難易度設定が可能になったので、腕前に応じて楽しめるようになった、
---「むずかしい」にすると、必殺シュートが出しにくくなり、歯ごたえのあるプレイが可能。
---前作では一定の強さのCPUとしか戦えずボリューム不足が否めなかったので改良点と言える。
---スポーツシリーズで難易度の設定が出来るのは『[[熱血高校ドッジボール部]]』以来となる。

**問題点
-所々に見られる未完成箇所
--ミーティングでは「おにゅうたおる」を渡せばキャラに関係なく機嫌がよくなるのでせっかくの好き嫌いに意味がない。
---さらにアイテムは''無限に渡せる''ので、「おにゅうたおる」をひたすら渡しておけば全員を絶好調にするのもたやすいが、作業感が増すだけのものとなっている。ポイントでアイテムを買うといった要素があればよかったのだが…
---装備アイテムは誰が何を装備しているかは表示されず、「たかし」から大まかな効果を聞くことはできるものの、説明不足なものも多い((大半のアイテムは体力を上げる効果を持つが、表示されるパラメーターは上昇しないので見た目に効果がわからない))。
---電話は4か所にかける事が出来るものの、意味があるのはアイテムの効果を聞ける「たかし」と必要な勝数とポイントを聞ける「テクノスジャパン」のみ、「みさこ」と「危ないダイヤル」はランダムでメッセージが流れるだけで意味が無い。
---チームメイトに「話す」コマンドも何度でも行える上に成否が全くのランダムなので、良い結果が出るまで粘るだけになっている。相性のいいキャラや会話が得意なキャラといった要素も無い。もっとも、上記の「おにゅうたおる」で事足りるので、実行する必要すらない。

--動作していないパラメーターがある。
---「体力」「シュート力」「防御力」「走力」があるが、''「シュート力」と「防御力」は機能していない''。この為、体力がこの二つの要素を兼ねる事となり、選手の格差が広がる事となった。
---体力が高いほど強いシュートを放てるし、敵のシュートを止める事も出来るのでゴールキーパーにも向く。なので体力が高い選手は必然的に万能選手になり、そうではない選手の肩身は一気に狭くなる((もちろん、体力はそこそこでもチーム一の素早さや高くジャンプが出来るツバメ返しを使う「よりつね」といった強みがあるキャラもいる))。
---本作のくにおは並の体力しかもたない為、他のシリーズに比べても少々物足りないキャラになってしまった((大半のタイトルでは主人公だけあって、主力級の活躍をするのが主だが、前作『サッカー編』のように中堅ぐらいの能力しかないタイトルもあり、本作もそれに当てはまる。しかし、『サッカー編』の場合でもサッカー部員が復帰するまでは主力で戦えるし、最終戦のスタメンに残れるぐらいのステータスはあった。))。しかも控えメンバーにいる「つねを」は強豪チームと渡り合える体力とAIの隙をつきやすい必殺シュートを持つ為、''くにおは早々にキャプテンの座をおろされる''といった憂き目にあいやすい。

-演出の簡素化
--前作『サッカー編』では控室で相手チームのキャラクター達の様々な寸劇を楽しめたが、本作では敗北しないと見れない為、目にする機会が少なくなった。
--『サッカー編』や『ホッケー部』のようなストーリーは存在せず、ひたすら試合を繰り返すという作業感の強いゲームになってしまった。
---特に難易度「やさしい」の場合、敵チームが弱い上に勝っても得られるポイントが少ない為、より作業感が強くなる。
--ヒロインのみさこもOPのメッセージにしか登場しない。クリア時も電話でメッセージをくれるだけなので地味。実際の所、OP以外は電話でしか出番がないのでヒロインとしては非常に影が薄くなってしまった。
--テクノスジャパンカップは負けるとその場でエンディングとなるが、優勝しても敗北してもエンディングの内容がほぼ同じなのでモチベーションを保ち難い。
--参加国もアフリカ、南米、ユーロリーグの強豪と、予選でも散々戦った相手となる為、目新しさが少ない((一応、テクノスジャパンカップでは敵チームに体力補正がかかる等の強化要素はある))。

-中途半端な対戦モード
--スポーツアクションとしては前作となる『いけいけ熱血ホッケー部』ではほぼ全てのチームで対戦が可能だったが、本作では『サッカー編』同様に使用できるチームが全体の半分以下とかなり限られてしまった。
--使用できるチームも「熱血FC」以外は強豪チームばかりとなる為、強さのバランスが偏っている。
---「熱血FC」は他のチームにあわせてか''控えの選手が使用出来ない''というハンデを背負う。体力がチーム最高の「つねを」や「かるろす」といった控えのエースが使用できない為、最弱チームと化してしまっている。

-その他の問題点
--指示に反応した際の台詞多彩になった為、一見では従っているのか拒んでいるのかがわかりづらい。前作では「OK」「ムリ」とわかりやすかったのだが、「お・のーう」「♡・♡・♡」等シリーズの独特のノリが色濃く出てしまっており、わかりづらくなっている。
--操作が複雑になった為に把握が難しく、頻繁にアクションが誤爆する。ダイビングヘッド後にキーが入った事によってイモムシ移動が誤動作するといった困った面も
--処理落ちが多く、必殺シュートの迫力が薄れてしまった。
--「熱血リーグモード」の2P、「対戦モード」の4Pでは『いけいけホッケー部』同様に2P(4P)は、キーパーに回されるため、手持ち無沙汰になりがち
---ただし、ホッケー部と違い、キーパーの役割が増えた事と作戦次第では攻撃に参加する事が出来るので改善はされている。

**総評
前作の『サッカー編』からはスポーツアクションゲームとして間違いなくパワーアップしており、前作のライバル達共に世界一を目指すといった展開は面白いのだが、~
それ以外の部分がおざなりになってしまった感が強く、特にそれまでのシリーズでも肝となっていたキャラクターたちの寸劇、ストーリー等の演出がかなり削られてしまっていたり、~
明らかに作りかけと思われるミーティングの各コマンド等、少しプレイすれば色々と気になってくる部分が目につく。~
選手の性格、機嫌や天候等の機能している要素は実際に面白さに結びついているので、未完成な部分が作り込まれていれば良作になりえた惜しい作品でもある。

**移植・続編
-ニンテンドー3DS、『くにおくん熱血コンプリート ファミコン編』に収録
-PS4/Switch/XboxOne『くにおくん ザ・ワールド~クラシックスコレクション~』に収録
--こちらの収録分では「クオリティアップモード」が存在し、処理落ちがなくなる事でよりスタイリッシュなアクションを楽しめる。

-ニンテンドーDSにて『くにおくんの超熱血! サッカーリーグぷらす ワールド・ハイパー・カップ編』が発売。本作の実質的なリメイクとなっている。

**余談
-説明書の挨拶部分にて「このたびはテクノスジャパン・ファミリーコンピュータカセット「[[''熱血格闘伝説'']]」を、お買い上げいただきまして誠にありがとうございました。」と書かれている

復元してよろしいですか?