「シティ・アドベンチャー タッチ ミステリー・オブ・トライアングル」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

シティ・アドベンチャー タッチ ミステリー・オブ・トライアングル - (2020/04/10 (金) 21:06:33) の編集履歴(バックアップ)


CITY ADVENTURE タッチ MYSTERY OF TRIANGLE

【してぃー あどべんちゃー たっち みすてりー おぶ とらいあんぐる】

ジャンル アクション

対応機種 ファミリーコンピュータ
メディア 1Mbit+64kRAMROMカートリッジ
発売元 東宝
開発元 コンパイル
発売日 1987年3月14日
価格 4,900円(税抜)
判定 クソゲー
ポイント 擁護不可能なSHITTY ADVENTURE
原作と関係がなさすぎる羊頭狗肉ゲー
少年サンデー関連作品リンク


概要

あだち充氏による大人気青春野球ラブコメ漫画『タッチ』を原作としたゲーム。
『タッチ』のゲームは1987年1月にパソコンPC-8801シリーズ向けに発売されたアドベンチャーゲームの『タッチ』が最初であり、本作は2作目にして最後の作品となる。

問題点

  • 「異次元空間に落ちた飼い犬パンチの子どもを救うために達也、和也、南の3人が不思議なパラレルワールドを冒険する」という野球もラブコメも投げ捨てたストーリーと設定
    • 原田・松平・新田・西村・上杉家の両親・マスター・柏葉監督などの個性豊かな原作キャラは一切登場しない。主役3人とパンチ・仔犬のみである。
  • 「野球のボールを投げて(もしくは素手で)敵を倒して情報を入手し、謎を解いて10匹の子犬を救出していく」という『タッチ』に全くタッチできていないゲーム内容。まさかのアクションゲームである。
    • 猫も杓子も赤も緑も左から右に走る時代とは言え、『タッチ』なら野球ゲー、あるいは恋愛ADV等にすべきなのは誰でも気付くはず。また、アクションゲームを作るなら他にもっと良い題材があったはず。どうしてこうなった。
    • ちなみに飼い犬パンチの子どもは原作では2匹である。あとの8匹はどこから湧いて出たのか
    • もっと言うなら、原作では、パンチに子どもができる頃には、和也はもう鬼籍に入っている
  • ゲームの出来自体もひどい。
    • マップはどこも似たような景色であり、しかも広大なので迷うこと必至。無論、プレイヤーの助けになる全体マップ、オートマッピングなどは存在しない。ただし、パスワードで途中から再開は出来るようになっている。
      • FC作品で容量の限界があり、現在のようにゲームに親切な作りが求められる時代でもなかったとはいえ、肝心のゲーム内容がこの有様なので、更なる悪印象を植え付ける要因となってしまっている。
    • 何の説明も無く、ゲーム開始と同時にマップに投げ出される。ほぼノーヒントなのでしばらくプレイしても何をすればいいのか分からず、似たようなマップをうろつくハメに。時間制限が無いのが救い。
    • 敵を倒すことで達也と和也のHPが増える。しかし、作中ではどういう訳か「経験値*1」と称されており、実にややこしい。
    • ショップでアイテムを買うことができるがお金の概念がなく経験値(HP)を消費して購入するので計画的に貯めておかないと買い物直後に敵に触れて即ゲームオーバーなんて事になったりもする。
      • 敵を倒して経験値を積むとHPが強化されるという概念はまだ理解できる。また敵を倒して得たポイントでアイテムを購入するというのも自然な発想であろう。しかしあろう事かそれらのシステムを中途半端に組み合わせたせいでこの様な劣悪なシステムが出来上がってしまった。「経験値」「HP」「所持金」のステータスをそれぞれ分けるという発想は出来なかったのだろうか?
    • ザコ敵が多い上に強すぎる。しかも、戦車、ピエロ、風船、地中から出るドリルなど、原作とも野球とも一切関係のないものばかり。大半はプレイヤーに突進してくるものがほとんどでダメージを食らっても無敵時間が無いのでみるみるうちにごっそり経験値HPが減らされていく。立ち位置によっては敵を達也と和也(または南)とピンポンしてどんどん減っていくことも。
      • このうち風船はとある武器を使って殴らないこと以外は何をしても倒せない無敵の敵。ゲーム中はその対処すら示唆されない。
      • ボスに至ってはボスを倒すためのアイテムがないと倒せない。しかもその肝心のアイテムの入手方法はほぼノーヒント。
    • 南は2人のあとをついてくるだけ。敵にぶつかると座り込んで泣き出す。テンポを阻害する上、某キテレツゲーのコロ助やみよちゃんのように達也、和也の両方がダメージを受けてしまう。邪魔者以外の何物でもない。
    • パスワードで何も入れずにスタートしてゲームオーバーになった後にコンティニューすると、敵が無敵になるとんでもないバグが存在する。
    • ショップや民家などの建物に入ることが出来る。民家などの多くは「せいんと」が鎮座し、ヒントもくれることがあるがそのほとんどは「、、、、」と無言でいるままが多い。たまには意味不明なようで実は進行のヒントだったり発言もするが分かりづらい。
  • クソゲー最後の砦であるBGMも特に褒められる部分は無い。
    • 有名な『タッチ(アニメOP曲)』を改変した曲などが使われているが、アレンジが過ぎて原形を留めていない部分が多かったりループの繋ぎが不自然だったりする。

評価点

  • タイトル画面やエンディングの絵が原作に忠実
    • エンディングでは当時放映していたアニメのアイキャッチのモーションを忠実に再現しており、ここだけは非常に凝っている。ファミコンでアニメーションするのはイースⅡくらいで非常に珍しい。
      • というかゲーム本編が上記のように完全に原作と別物のため、これくらいしか原作要素が無い
  • ステージは、市街地、公園、学校、建物内部、住宅地、森林、海岸、中国など豊富に用意されており奥行きは感じる。BGMも結構多い。
  • ボス戦は似たり寄ったりだが、見た目は大きめでBGMも相まって戦っているという実感はある。

総評

原作要素がほとんどない上に、ゲームの出来自体もひどい。
発売された当時は粗悪な版権ゲームが市場に溢れていて、「キャラゲーに名作無し」とまで言われていたが、その中でも最悪レベルの代物といえる。
とりあえず、原作が好きでこれを買ってしまった人は鉄橋の下で泣いていい。


余談

  • 有名なネタパスワード
    • ある意味R-18な内容のパスワードでかなり先へ進めた状態で始められるため、「公式で仕込んだ最強パスワード」「原作者や小学館側から訴えられた」等としてクソゲー関係のサイト等で有名になったが、後にきちんと公式で否定されている。他の文章になったパスワードが有名なゲーム同様、これもパス生成アルゴリズムを利用して作った物と思われる。
+ H3」一応隠します。

たつや:みなみにHしてしまいました
かずや:みなみにHしてしまいました
みなみ:TATUYAとHしてしまいました

  • ガワ替え疑惑
    • ファミコンブーム時代には既成のゲームからキャラだけを挿げ替えて*2世に送り出されたキャラゲーが多かった。
      • 本作もタッチと全然関係ない内容から、開発中だったオリジナルゲームのキャラだけを何らかの理由で『タッチ』に挿げ替えたのではないかとも言われている。
  • 本作を原因に原作者のあだち充氏が激怒して、自分の漫画作品のゲーム化を一切許さなくなったという都市伝説が存在する。
    • こう言った噂が広まったのは、「原作:あだち充」の版権ゲームが非常に少ないのが原因だろう。
      • とはいえ、氏の有名なアニメ化作品には野球を題材にしたものが多く、必殺技の飛び交うバトル物の漫画やアニメと比べてゲーム化に向いていないのが一番の原因と思われる。
    • 本作以降も、PC88版『陽あたり良好!』が発売されたり、週刊少年サンデー×週刊少年マガジン創刊50周年記念のお祭りゲーム『サンデー×マガジン 熱闘!ドリームナイン』に『タッチ』『クロスゲーム』『H2』のキャラクターが出演したりしているので、少なくとも漫画作品のゲーム化を一切許さなくなった訳ではないのはたしかである。