【たいこうりっしでんつー】
ジャンル | シミュレーションゲーム | |
対応機種 |
PC-98 Windows 95/98/Me/XP プレイステーション セガサターン |
|
発売・開発元 | 光栄→コーエー | |
発売日 |
【PC-98】1995年3月5日 【Win】 【PS】1996年2月23日 【SS】1996年11月29日 【Win定番シリーズ】2002年2月8日 |
|
定価 |
【PC-98】9,800円(以下全て税抜き) 【Win】9,800円 【PS/SS】7,800円 【PSBest版】2,800円 【Win定番シリーズ】1,980円 |
|
判定 | 良作 | |
ポイント |
全国マップに拡大 秀吉以外でのプレイが可能 システムや表現はややマイルドに 他家仕官が可能に |
|
リコエイションゲームシリーズ |
コーエーのリコエイションゲーム(歴史シミュレーションゲーム)のひとつ、『太閤立志伝』シリーズの二作目。
『信長の野望』シリーズとは違い、豊臣秀吉の出世譚を題材にしている。
仕える大名からの『主命』を達成して信頼度を稼ぎ、昇進を繰り返して、いずれ城主、大名になり天下統一というのがゲームの目的であり大まかな流れ。
関東から中国地方限定だった前作と比べて、東北から九州まで全国を網羅しているのが最大の特徴。その他大小の変更点がある。
前作を順当にバージョンアップさせた作品であり、本シリーズの売りである自由度の高さは本作で一旦の完成を迎えた。クリアするだけなら難易度は高くないが、状況や目標設定によってどこまでもやり込める奥深さが魅力である。
PC-98時代ゆえの容量制限やUIの不便さは多少あるものの、そのゲーム性は現在でも十分通用するといえるだろう。
但し大名暗殺をはじめとした、初代の持っていたドラスティックな要素は鳴りを潜めている。その点があと一歩足りないと評するプレイヤーもいるのは事実ではある。