「修正依頼」が出ています。対応できる方はご協力をお願いします。
依頼内容は基本情報欄と総評の整理です。
本項目では『得点力学習DS』シリーズをまとめて記述する。判定はいずれも良作。
得点力学習DS 中3英数国公民パック
【とくてんりょくがくしゅうでぃーえす ちゅうさんえいすうこくこうみんぱっく】
| ジャンル | 得点力学習 | 
| 対応機種 | ニンテンドーDS | 
| メディア | 1024MbitDSカード | 
| 発売元 | ベネッセコーポレーション | 
| 開発元 | インテリジェントシステムズ | 
| 発売日 | 2008年1月31日 | 
| 定価 | 15400円(消費税5%込み) | 
| プレイ人数 | 1人 | 
| セーブデータ | 3箇所 | 
| レーティング | CERO:教育・データベース | 
| 判定 | 良作 | 
| ポイント | クイズ形式で授業内容を学べる | 
 
概要
- 
ベネッセコーポレーション専売の、中学生向けの学習ソフト(小学6年生に向けた中学対策のソフトもある)。DSと銘打っているがDSiなどの他機種には展開していない。2008年1月31日より以下のラインナップが販売された。
- 
中1英語
- 
中1数学
- 
中1国語
- 
中1英数国パック
- 
中15教科パック
- 
中2英語
- 
中2数学
- 
中2国語
- 
中2英数国パック
- 
中3英語
- 
中3数学
- 
中3国語
- 
中3英数国公民パック
- 
中学理科1分野
- 
中学理科2分野
- 
中学地理
- 
中学歴史
- 
中学公民
- 
中学地歴・理科パック
- 
中学実技4教科
- 
高校受験英語
- 
高校受験数学
- 
高校受験国語
- 
高校受験理科
- 
高校受験社会
- 
高校受験 5教科パック
- 
1年ごとに教科書の改訂に合わせ改訂したバージョンが販売された模様。
- 
この内高校受験(半角スペース)5教科パックについては特筆として後述する。
- 
この他もベネッセより類似のソフトが販売された模様。
 
 
システム(共通)
- 
クイズに答えることにより中学の学習内容を学ぶソフト。
- 
分野や単元ごとに細かくクイズは分かれており、ちょっとずつ進めることが可能。
 
- 
ゲームっぽいストーリーなどは用意されていないため、テンポよく、かつ、順番を無視して学習を進められる。
- 
英語・数学・国語・公民・地歴・理科ではお試しと通信対戦が用意されている。
- 
お試し 
- 
セーブデータを作成せず、教科ごとに5問挑戦できる。本編と同じく問題ごとに、正答誤答問わず復習が可能。
- 
地歴・理科パックでは理科1、理科2、歴史、地理に分かれている。
 
- 
通信対戦
- 
2,3,4人でダウンロードプレイ可能。20問を協力していくもので、制限時間終了後個人成績も植物の育ち具合で判定される。
 
 
- 
設定は、スピーカーのステレオ/モノラル、BGMのOFF/1/2/3/4/5、効果音のOFF/1/2/3/4/5、手書き認識スピードの1/2/3/4/5、教科書設定、スタッフ紹介と少し充実している。
- 
スタッフ紹介はエンドロール。教科書設定はその名の通り使っている教科書の設定を変えられる。途中からでも変えられるが、これまでの記録が消去されてしまう。
 
評価点(共通)
- 
成績が悪いからといって、国語の読解攻略といった特別なモードと通信対戦を除き、叱られるといったことはないため、怒られたり怒られることを怖れることでモチベーションが下がる、といったことはない。
- 
特別なモードは成績により3段階にアニメーションが分かれる。この特別なモードは1問だけの単元も多くすぐリトライできる。
 
- 
どこまで学習したかは、クイズごとに暗くなることで、あまり見失わない。
- 
クイズごとに出題率と正解率が保存され、全出題で銀メダル、全問正解で金メダルが表示されてわかりやすい。
- 
使っている教科書に合わせて出題される問題を変更できる。もし用意されてなくても汎用的な設定に出来る。
- 
問題の学習から一週間ほど経つと忘却対策が選べるようになり、学習からしばらくたった問題が出題される。
賛否両論点(共通)
- 
手書き入力は同時に2つ使える。右から書いても書き出した順で入力されていく。
- 
入力の待ち時間緩和に使えるのだが、人によっては使いこなせなかったり紛らわしかったりするだろう。
- 
擁護できない問題もある(後述)
 
- 
制限時間が20秒しかない問題もあり、入力が認識されないと答えをわかっていても時間切れとなってしまう。
- 
時間切れ!と紫のグラフィックが用意されており、残念!とは違うのは救いか。
- 
サポートサイト(現在は閉鎖済み)によると、現実のテスト事情を考慮し制限時間を変えられないようにしているとのこと。
 
- 
英語の問題でヒントを使うと一文字ずつ答えが見えていく
- 
それだけならまだいいのだが、最大限ヒントを連打し、一文字だけ入力すれば一応の正解とできてしまう。これでは学習にならない上セーブされる内容に差が出ない。
- 
ヒントがある問題全て、ヒント正解であっても正答した問題としてカウントされてしまう。
 
- 
英数国パックで教科を選んで始める際など、何も変更を加えていないはずでも、多くのロードポイントでオートセーブが入る。
- 
残念な評価の音は、音だけなら笑いを誘ってくるが、プレイヤーの心境によっては腹が立つかもしれない。
- 
必要こそないのが救いだが、クイズの途中でスタートボタンを押し途中終了すると、オートセーブが入り出題と正答が保存されるが、問題数の続きからはできない。例えば、6問あるクイズの4問目で中断するとそのクイズをもう一度したときは1問目から。
問題点(共通)
- 
手書き入力がうまく認識されにくい。
- 
候補機能はあるが文字ごとに固定かつ似ているのに候補にない文字も多い。
- 
手書き入力した文字が何にも認識されずに消える場合もある。
- 
そういう問題に限って制限時間が短め。4択問題などは考える時間はある。
 
- 
メインテーマが少し不快。
得点力学習DS 高校受験 5教科パック
【とくてんりょくがくしゅうでぃーえす こうこうじゅけん ごきょうかぱっく】
| ジャンル | 得点力学習 | 
| 対応機種 | ニンテンドーDS | 
| メディア | 1024MbitDSカード | 
| 発売元 | ベネッセコーポレーション | 
| 開発元 | インテリジェントシステムズ | 
| 発売日 | 2008年8月25日 | 
| 定価 | 不明 | 
| プレイ人数 | 1人 | 
| セーブデータ | 2箇所 | 
| レーティング | CERO:教育・データベース | 
| 判定 | 良作 | 
| ポイント | 高校受験に特化した設計 | 
 
概要(高校受験 5教科パック)
- 
その名の通り高校受験に特化したソフト。
- 
本ソフトでの学習にかける日数(一日単位)と、どれほどの学習範囲を行うかを決め、グラフを見ながらペースを調節しつつ学習できる。
- 
本ソフトはセーブデータ数が英数国公民や地歴・理科と異なり、お試しや通信対戦がなく、セーブデータ数も3から2に減っている。
- 
進めていく内にパズルのピースが集められていく。教科ごとに9枚に分かれており、コンプリートすると、ねばーgive up!といったダジャレイラストと交互に表示されるようになる…
総評(共通)
ゲームっぽい学習の阻害になる要素はほとんどなく、マイペースに勉強ができる知育ソフト。
現在ではもう古い内容のソフトしかないのはもちろんだが、店頭では販売されなかったため少し入手困難。それでも中古はやや出回っているため、興味がある人に入手ができるようにはなっているだろう。
余談
- 
2014年12月17日に本シリーズは販売を終了。おそらくDSパッケージ最後のソフトだろう。
- 
2017年3月末をもってサポートサイトは閉鎖。サポート自体も終了している。
- 
2017年4月1日13時台にはサイトは閉鎖していなかったが、同じ月の11日17時台には、エラー アクセスが禁止されています という画面が表示されるようになった。
 
以下の状況が考えられます。
・指定されたページへのアクセス権がない。
・指定されたページへのアクセスが混み合っている。
・トップページ(index.htmlなど)のないディレクトリへアクセスしている。
削除されている。は書いていなかった。
最終更新:2020年03月05日 21:08