【ばば いず ゆー】
ジャンル | パズル |
![]() |
対応機種 |
Windows/Mac/Linux(Steam) Nintendo Switch |
|
発売・開発元 | Hempuli | |
発売日 |
【Steam】2019年3月13日 【Switch】2019年12月16日 |
|
定価 |
【Steam】1,520円(税込) 【Switch】1,500円(税込) |
|
プレイ人数 | 1人 | |
レーティング | CERO:A(全年齢対象) | |
判定 | 良作 | |
ポイント |
ルールを改変できるパズルゲーム 完成度は高いが難易度も高い |
フィンランドのゲーム開発者Arvi Teikari氏が「Nordic Game Jam」というイベントで開発して、見事受賞したパズルゲーム。
画面や操作はいわゆる『倉庫番』のスタイルであるが、ステージ内でルールが定義され、そのルールを改変させることでクリアを目指すスタイルとなっている。
+ | 詳細なルール |
+ | 形容詞の一例 |
+ | 形容詞以外の一例 |
完成度の高いバリエーション豊かなパズル
凝った演出
習うより慣れろなゲームスタイル
自由度に反した高難度
ある程度の英語の知識が必須
ルールの改変という最大の特徴によって柔軟な思考力が求められる唯一無二のパズルゲーム。
論理的思考によって適切なルールを作ってパズルを解いていくやりごたえと、「論理的に考えると確かにそうだが、そう来るか!?」という驚きの場面が楽しめる良作。
ゲーム自体の完成度は非常に高いのだが、ルール改変という最大の特徴が高いハードルとなっており、残念ながら万人向けのゲームとは言い難い。
一方で論理的思考が得意な人なら満遍なく楽しむことが可能であり、他のパズルゲームでは見られない独自の演出も存在するので、手応えのあるパズルを遊びたいのであれば挑戦してみてはいかがだろうか。
*1 プログラミング分野の用語で、原理的に万能チューリングマシンと同じ計算能力を持つことをチューリング完全と言う。かいつまんで言えば、プログラミングに必要な計算能力を一通り有していると思えばOK。